chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし https://simaneco.com/

60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪

しましまネコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/12

arrow_drop_down
  • 「何もしない」がストレス解消/ポジティブな人/家呑み

    日曜日と祝日はゴミ収集センターもやってないし、実家の片付けもお休みしました。自分以外の用事で動く事が多かったから(主に母絡み)身体的にもだけど、脳も休まってなかったです。この2日間は、義務感やら自分との約束みたいなのも解放して、の~びのび。ぼーっとソファーに横になって、スマホゲーム、動画、コミック、ブログ見回り、眠くなったらお昼寝・・。「何もしない」、「何もしなくていい」のはなんと贅沢なことよ。^...

  • 長生きし過ぎは残酷な事/家呑み

    母がケアハウス介護型に移って10日。13時頃に面会に行ったら寝てました。お昼ご飯を食べて眠くなったんだって。一応目は開けておしゃべりはしたけど、私が居る間はずっと横になってました。「今日は何月何日?」って聞くので〇月〇日だよーって答えると、「そうか、もうわからんようになったわー」って。 (´・ω・`)『自立型』に入所したときは(2月)、一応服薬管理も自分出来てたし、食堂へも自分で移動。まだしっかりしてるよう...

  • 恐れていた電話/家呑み

    娘とは去年3月末あたりから連絡が取りにくくなり、8月に攻撃的なLINEが来て、それっきり音沙汰無し。中途半端に関わって神経を逆なでするといけないので、私からも連絡していませんでした。便りがないのは元気な証拠と思ってたけど(一度インスタがアップされてたし)、先日知らぬ番号から着信あり・・。すぐには出ずに、ネットでその番号を検索してみたら、『全保連/家賃保証』。・・心臓バクバク。(;゚Д゚)そこからの電話とならば...

  • 実家ゴミ処理、途中経過/家呑み

    毎日、時間を見つけては実家のゴミ処理をしています。昨日は私の軽自動車に、TV台、こたつ、布団類を詰め込んで、市のゴミ収集センターに持って行きました。元夫の軽トラに乗れたらいいんだけど、ミッション車を最後に運転したのは30年くらい前?半クラとか、絶対無理ヨ・・。■現在の片付け状態1F和室①燃えないゴミも運び出しました。家庭用ゴミ袋大に40袋、160kgで1,760円。燃えるゴミよりかなり割高でした。座卓と茶箪笥が残って...

  • ケアハウスの看護師さん/家呑み

    母がお菓子を食べ過ぎる件。さっそくお菓子を何種類か買って、1日分ずつ小分けしてみました。おせんべい2~3枚と飴3個くらいで、あっという間に100kcal超えてしまう~。これじゃあ可哀想だなって思って、オマケして150kcalくらいにして持って行ったのですが、看護師さんにお菓子チェックされてしまいました・・。(><)「う~~ん。これは多いですね」「お母様は糖尿病なので、お食事と施設から出すオヤツだけでも必要カロリーは...

  • 母・お菓子は1日1袋/4月のベランダ/家呑み

    またケアハウスの職員さんから電話がありました。職「お母様が、お菓子を買って来てほしいと言われるのですが、どういたしましょう?」との事。私「えっ・・、一昨日に飴を1袋とビスケット1袋を置いていったんですけど、食べてしまったのでしょうか?」職「ちょっと、お母様に変わりますね」母「あのー、お菓子がなあも無いんやって」私「この前、置いていったお菓子はもう食べちゃったの?」母「知らん。どこにあるの?」私「お...

  • 実家のゴミ処分/『おたからや』で査定/家呑み

    元夫に手伝ってもらって、クリーンセンターにゴミを運びました。まとめて業者に頼むつもりだったけど、やっぱり少しでも減らして節約したいと思って。燃えるゴミ袋(大)、55袋ありました。他にタンス1棹、絨毯、ちゃぶ台、2階の布団を数枚。2回往復して、処理代は2,200円。車庫にあったアルミのハシゴ×2と脚立×2は、金属類買取り屋さんへ。(1,840円になりました)こんな風に軽トラであと5回も運べば、だいぶスッキリするだろう...

  • 母面会・ケアハウス(特定)の生活/休肝日

    母の面会に行ってきました。ちょうどオヤツタイムの後で(15時半頃)、職員さんや他の入居者さん達とトランプしてました。母は無表情で楽しくも無さそうだったけど(^^;)、一人で部屋に引きこもっているよりずっといい。ケアハウス特定(介護型)では、皆でラジオ体操をしたり、レクリエーション活動があったり、自立型(一般)と違って、何かと他の方々と交流する時間があります。※レクリエーション → しりとり・連想ゲーム・...

  • 実家の査定額/家呑み

    実家の査定額が出ました。820万円~!家付きで売り出しますが実家は築53年にもなるので、土地だけの値段です。思ったより良かったです。^^最初は900万くらいで売り出して(類似物件の価格参考)、需要が無ければ少しずつ値を下げ、最終800万くらいで売れなければ更地にする事になると思います。お隣さんが興味があるようなので(更地希望)、一応不動産屋さんに声をかけてもらう予定。■家付き800万で売れたとしたら、手元に残る...

  • ケアハウスの母から電話/ハナモモの里/家吞み

    乳がん診察日の夕方、ケアハウスのスタッフさんから電話がありました。母が私と話したいそうで、電話を代わってもらうと・・、母「今日は来られんの?」私「今日は病院だから行けないって言ったよー」母「えーー、病院の帰りに来てくれると思ったのに・・。食べるものも無いし(お菓子)、寂しいから顔を見せてやぁ。もう辛くてたまらんのや」私「今日はもう行けない。明後日に行くよ」母「えええ・・、明後日までなんて我慢できん...

  • 乳がん11年目の診察/ご褒美ランチ/家呑み

    ■これまでの経過・2013.12月、会社の健康診断で乳がん発覚・2014.2月、左胸全摘手術(同時再建)・2014.4月~5月、抗がん剤(TC療法)4回・2014.8月、乳房再建(インプラント)手術・2014.9月~2015.9月、分子標的薬ハーセプチン(点滴静注、3週間おきに1年間)・2014.9月~2019.9月~ホルモン治療(タモキシフェン)5年間・2019.9月~2024.4月、半年に1度検査(マンモ、エコー、CT、腫瘍マーカー)・2025.4月、マンモとエコー(予...

  • ケアハウス自立型から介護型へ引っ越し/カンファレンス

    介護型の部屋のクリーニングがやっと終わったので、昨日の午前中は引っ越し作業。母の荷物を移動しました。3Fから2Fにおろすだけだし、1時間くらいで終わるかなって思ってたけど甘かったー。台車を借り、エレベーターで10回以上往復して、2時間半かかりました。( ;´Д`)ハァハァそして母も、午後にはショートステイから帰還。結局、10割自己負担は2泊分(約2万円)ですみました。ε-(´∀`*)お昼休憩を挟んで(車の中でおにぎり)、午後...

  • 2024年4月の電気代請求書/家呑み

    「北陸電力」から4月の請求書が来ました。■3月7日~4月4日(29日分)、189kWh、 5,739円国の電気・ガス負担軽減策で1,827円値引きされてます。前月の211kWh・6,374円からは、500円ほど安くなりました。最近、暖かいですもんね。(暑い?)コタツも片付けました。^^2年前、台所のガスコンロをIHに変えたとき、契約アンペアは最低50、出来れば60Aに上げてくださいと言われ、とりあえず50Aにしました。(それまでは30A)去年、こっ...

  • 「特別支給の老齢厚生年金」の手続き/家呑み

    『特別支給の老齢厚生年金』の手続きに行ってきました。書類が届いたのは去年12月でしたが、62歳の誕生日の前日以降に提出可能。記入は自分で出来たし郵送でもOKなんだけど、書類不備で返送されたらガックリだし、ネット予約して年金事務所まで行って来ました。^^マイナンバーを登録してたら住民票も戸籍謄本も不要。(配偶者がいる人は戸籍必要・・多分)雇用保険番号も必要だったけど、「雇用保険被保険者証」なんて捨てちゃっ...

  • 桜舞い散る兼六園/休肝日

    一昨日は福井を13時過ぎに出発し、「本多の森 北電ホール」に到着したのは15時頃。駐車場に車を止めてコンサートが始まるまで、兼六園(徒歩5分)を散策しました。先月私一人で来た時は梅が満開でしたが、今は桜。無料開園されてました♪眺望台より花びらが川面を流れて行きます。いくら何でもこれは多すぎ? ^^;流れが詰まるので、オジさん達がせっせと花びらを集めてました。(キリが無いっておっしゃってました)茶店通り。...

  • 沢田研二金沢コンサート/元義母入院/家呑み

    昨日、元夫と一緒にジュリーの金沢コンサートに行って来ました。タイガースが解散してソロになった頃から好き。^^そんな熱狂的では無いけど、メディアでジュリーを見掛けるとテンションあがります♪開演は17時だったけど観光も兼ねて10時には出発する予定でしたが、元義母が急遽入院する事になってバタバタ!(私は何もしてないけど)その前日に元義母が調子が悪いと言い、かかりつけ医で検査してもらったところ、炎症を表す数値...

  • 実家片付け6日目、ひとまず最終日

    実家片付け6日目。昨日は2階の洋室2部屋と、玄関収納、アルバムの整理など。気になる写真はスマホで撮って、現像写真は全部捨てました。父が描いた水彩や水墨画、私や兄が描いた油絵も思い出に数枚スマホで撮って現物は処分。大体の仕分けは終わりました。1F和室①6帖仕分けしたゴミ袋でいっぱい・・。1F和室②6帖作業部屋にしていたのでモタモタしてます。^^;1F台所掃除用品などは残してあるけど、収納の中はすべて空っぽ。玄関...

  • 実家片付け5日目/不用品無料回収/家呑み

    実家片付け5日目。以前郵便ポストに入っていた無料回収のチラシ。陶器や金属類を無料で回収してくれるとのことで、電話してみました。電話の向こうは中国人?さっそく回収に来てくれると言うので、一番最後と思ってた車庫の片付け始めました。上の写真の場所から集めた金属類。↓釘、ネジ、ノコギリ、差し金、ノミ、銅板、刃物類・・。(むせるほどのチリや埃にまいった・・(*_*))それから陶器(食器)。(ガラスのコップはサービ...

  • 実家片付け4日目不協和音/不動産屋/家呑み

    昨日は、朝9時から18時まで実家の片付け作業。疲労が蓄積してきました‥。兄とも最初は仲良しだったけど、4日目ともなると意見がぶつかる事もあって時々険悪ムード。^^;午前中に、不動産屋さんに実家を見に来てもらいました。去年亡くなった元義弟の知り合いの会社で、「専任売買契約」を結ぶことにしました。実家は築53年にもなるので、更地にして売るしかないと思ってたけど、長年空き家になっていたのならともかく、去年まで...

  • 実家片付け3日目/家飲み

    昨日は朝9時半~17時半まで、実家の片付け作業。途中、母の面会にも行って来ました。コロナ発生でしばらく面会禁止になってたので約10日ぶり。一人で(歩行器)トイレに行けるようになってました!(動きはまだヨロヨロだけど)しかし、身体が少し元気になれば、口も達者になって、「夜お腹がすくけど、何も食べるものが無いから寝れん!」「もうどこも悪く無いのにいつまで居なあかんの?」「なあもする事ないのも辛いんやざ」「...

  • 実家片付け2日目/家呑み

    兄が花見をしたいと言うので、昨日は朝一で足羽山へ。私は先日も見たけど、足羽神社のしだれ桜です。お天気が良かったから、この前の写真より映えてるかな。^^老舗花見茶屋「大久保茶屋」で一服。『いっぷくセット』をいただきました(^^♪税込み700円、割り勘です。兄は「出すよ」と言ってくれたけど、以前にお小遣いが2万円と聞いてから甘えるのは心苦しい・・。^^;(交通費、1週間の滞在費で10万弱かかってるでしょうし)11...

  • 実家片付け1日目/休肝日のはずが・・

    昨日は、12時半に兄を駅まで迎えに行きました。北陸新幹線に乗ってきたそうです。兄は横浜に住んでいるので、今までは新横浜から東海道線経由でやってきてたけど、北陸新幹線は東京まで出ないと乗れないから、20~30分余計にかかるうえに、運賃も2千円ほど高くなったと文句を言ってました。^^;お昼はシリアルを食べたそうで、まっすく実家に行き片付け開始。実家の間取り。去年GWは兄と一緒に、2Fの和室③8帖を片付けました。↓...

  • ケアハウスより吉報!/花見/家呑み

    昨日、ケアハウスから電話がありました。母が「特定(介護型ケアハウス)」に入居出来るようになったとの事!!助かった~~~。\(^o^)/でも急にどうして?この前の話では、順番が来るのはまだ数ヶ月かかるような口調でしたが・・。「色々あって難しかったのですが、なんとか調整出来まして・・本当に色々ありまして・・」しどろもどろな感じ。^^;母の居る3階フロアが、自立型(一般)から介護型(特定)になる話が凍結して、...

  • 息子の悩み事/堤防散歩/家呑み

    このところの息子の調子(鬱状態)がとても悪くて、これはもう入院レベルではないかと思って、元夫に相談しました。もう私はお手上げ!そしたら、「精神科デイケア」で息子を担当してくれているスタッフさんに相談してみるとの事。精神保健福祉士さんなんだけど、実は30年ほど前、元夫が入院(やはり鬱)していた時の看護師さんなんですよ。私は全然覚えてないのですが、そのつて?でまずは元夫一人で行ってもらいました。その方も...

  • 2024年3月の家計簿・おこづかい帳/家呑み

    2024年3月の収支です。 2024.3月の収入個人年金58,897 ~69歳まで収入計58,897 2024.3月の支出水道光熱費6,374 電気2,976 都市ガス0 水道(偶数月)通信費1,081 楽天モバイル3,564 光インターネット住居費20,760 管理費,修繕費,駐車場食費23,894 2人分私こづかい12,000  別表日用品費1,690 消耗品病院・健康・衛生費4,540 糖尿病内科1,175 ブルーベリーDHC国民健康保険0 ペット費3,486 トイレ関係、おやつ...

  • 福井駅周辺探索/家呑み

    3月16日に北陸新幹線が延伸して、福井駅周辺も大変賑わってます。新幹線イベントが納まるのを待って、探索してきました♪あいにくの雨・・。まずは『くるふ福井』。JR福井駅構内にあるショッピングセンターです。「くるふ」は、「来る」と「ふ(福井)」を組み合わせた造語。前身の「プリズム福井」より売り場面積も広くなり活気がありました。こちらは「MINE(ミニエ)」。JR福井駅より徒歩2分にある「福井駅前フードホール」です...

  • 62歳になりました/一人しゃぶしゃぶ

    つい先日、誕生日を迎えました。(^^♪その日はいつも通り、カムに起こされて4時起床。(リビングに移動してちょい二度寝したけど・・)おはよーー!62歳の私人生の階段、あと何段かな~? ^^;去年と一昨年は息子と元夫と3人でランチに行ったけど、今息子は絶不調だし、元夫も仕事の都合がつかないとかで、今年は予定なし。何して過ごす~?まずは久しぶりに映画。『ゴジラ-1.0』さすがアカデミー賞作品。映像技術が素晴らしかっ...

  • 5ヶ月ぶりのヘアカット/図書館ランチ/家呑み

    5ヶ月ぶりにヘアカットに行って来ました。前回切り過ぎて、やっとちょうどいいくらまで伸びてきたけど、クセが出てきて毛先もボサボサ。3~4㎝ほど切って整えてもらいました。いろいろ挑戦しても、結局いつも丸いボブに落ち着く・・。^^;今回はこのまま肩くらいまで伸ばすつもりです。図書館のカフェでランチしました♪日替わりプレート。この日のメインは焼魚(太刀魚?)。肉詰め稲荷と野菜の煮物、卵焼き、ウインナー、キュウ...

  • マンション高圧洗浄の日が大掃除の日/休肝日

    年に1度の排水管高圧洗浄の日が、今年もやってきました。お風呂、台所シンク、洗面所、洗濯機の排水部分の4ヶ所です。お風呂場は、前夜の入浴の際に大掃除。(ウチは私も息子もシャワーだけ)普段は数日に1度ささっと2分で終わりだけど、この時ばかりは壁や天井、浴槽の下も手の届く限りブラシで洗浄。排水口の中の「排水筒」も取り外して洗いました。スッキリ~~♪当日の朝は、2時間ほどかけて家全体の掃除。床掃除はいつもは掃除...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しましまネコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しましまネコさん
ブログタイトル
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし
フォロー
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用