chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし https://simaneco.com/

60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪

しましまネコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/12

arrow_drop_down
  • 2022年もありがとうございました!

    ついに大晦日ですね。(;'∀')年末年始、息子は彼女と一緒に過ごすらしいので、私はカムと水入らず! の~んびり年越し予定。彼女ありがとう~~。 ^^昨日のうちにお正月用の買い物は済ませました。でも近くのスーパーは年中無休だし、ドラッグストアも休みは元日のみなので、大した買い物はしてません・・。卵、たけのこ水煮、かまぼこ、フィッシュソーセージ、焼酎。おやつにチーズアーモンドと86チョコとリンゴ。お酒を除いた...

  • 糖質制限5年2ヶ月目の記録

    『ロカボ』と言われる緩やかな糖質制限中です。(1食の糖質~40g、おやつ~10g、1日の総糖質量70~130g)(身長164cm)  年/月体 重 ウエストお腹周り体脂肪  皮下脂肪 2017/10 53.575.088.029.226.7 2018/151.570.0 81.0 26.4 23.9  2018/450.267.0 78.0 25.1 23.6  2018/749.867.0 76.0 25.0 23.1  2018/1...

  • ひとり忘年会♪

    ついに残すところ今年もあと3日!今年の疲れを癒そうと、一人でスーパー銭湯に行って来ました。母も行きたかったかも知れないけど一緒に行くと、お風呂に入るタイミングも休むタイミングも母のペースに合わせないといけないので、ゆっくり楽しめないんですよねぇ・・。母とはまた別の日に!まずはお風呂です。最初に白湯で温まり、次はジャグジー湯。泡が全身をの疲れをほぐしてくれます。^^そして露天つぼ湯♪冷たい空気の中、空...

  • エアコンとコタツの電気代、我が家の場合

    ずっとコタツだけで凌いでましたが、1週間ほど前からついにエアコン暖房稼働!夕方17時頃から22時まで、約5時間つけています。最初は20度で運転して部屋が暖まってからは18~19度くらいに下げます(コタツと併用なのでそれで十分)。その5時間の電気代をエオリアのアプリで確認すると、50円弱でした。(「AIおまかせ運転」と「手動運転」で、つけ比べてみたけど「AIおまかせ」の方が数円安かったです。やっぱりAIは賢い)このまま...

  • 2022年12月のベランダガーデニング

    2022年12月のベランダです。今日も空はどんより。北陸の冬の空は鉛色とよく言われますが、晴れていたかと思うと急に雨や雪が降り出したり、空模様がくるくる変化するのも特徴です。エアコン室外機の上。毎年12月には簡易温室を作ったけど今年はまだ。(プチプチで囲って洗濯ばさみで留めるだけなんだけど面倒くさい・・^^;)ワイルドストロベリー。最近寒くてベランダに出て無かったけど、まだ実が生ってました!暑さ寒さに強く...

  • マクロミルの報酬が累計15万円に!

    アンケートサイトの「マクロミル」からお礼メールが届きました。^^「お買い物モニタ」を始めてから、もう5年も経ってたんですねぇ。始めた頃は専用のスキャナーでバーコードを読み込むのが少し面倒だったけど、今はスマホで出来るので簡単です。もうすっかり習慣化しています♪モニタ歴は5年ですがアンケートの回答はもっと前からやっていて、マクロミル歴は6年4ヶ月。累計ポイントは、154,055P!なんとなんと累計15万円に達して...

  • 12月、雪の植物園を歩く

    いつもの植物園「福井県総合グリーンセンター」に行って来ました。すっかり雪景色。ダサダサの長靴と、部屋着(裏ボアで暖かい)のズボンで歩き進みます。^^;私の大好きな展示温室(通称:たまねぎハウス)に到着♪いつも何かしら季節のイメージが表現されてますが、今はクリスマスのサンタ村。ベゴニアの花壁がお出迎えしてくれました。 ^^色とりどりのシクラメン。縁取りのある花びらと上品なフリルが素敵。ポインセチアと...

  • 実家通いと久しぶりのマックランチ

    今日もお昼は外食。久しぶりにマクドナルドに行って来ました。去年食べ損ねたビーフシチューパイが食べたかったの。^^これです↓モバイルオーダー初挑戦!先に席に座ってから、座席ナンバーを指定してオーダー。(まごまごしないように、注文品は家で決めてました)約5分で席まで持って来てくれた! 手厚い(´ω`人)頼んだのはビーフシチューパイと定番のハンバーガー(値段や糖質の関係上)、あとホットティです。全部で450円、5...

  • 息子のバイト状況とガストランチ

    息子がB型事業所で働きだして1週間経過しました。まだ4日間しか行ってないけど、今のところは順調のようです。仕事内容は、病院のタオル類を洗濯したり畳んだり運んだり配達したり。息子はホコリアレルギーがあるので配達中心にしてもらう予定が、積雪の影響で今は出来ないそうで、マスクを2重にしたりダテメガネかけたりしてタオルと格闘しているようです。1時間に10分休憩があって、時間が経つのが早いと言ってました。障がいや...

  • 業務スーパーの魅力

    雪が積もりました。一時は20㎝くらい積もってたけど、そのあと雨も降って今は5㎝くらいに減ったかな。天気の合間をみて、業務スーパーに行って来ました。^^最近は月1くらいしか行かないので、多分今年最後かな。以前はもっと頻繁だったけど、業スーも色々値上がりしているので行く頻度が減りました。でも冷凍野菜はやっぱり業スーが一番安いし、珍しい外国食品を物色するのは楽しい。^^中国産は未だに拒否反応を示す人も多いと...

  • 掃除の頻度、窓・網戸・フローリングの水拭きなど

    片付けは好きです。クローゼットの中、洗面所の引き出し、シンク下など時々全部引っ張り出して入れ直したりするのは結構楽しい。^^達成感もあります♪でも掃除は嫌い。(*´_`*)しかしサボってるとホコリや猫の毛はすぐ溜まるし、人間の毛も気になるので3~4日に一度くらいクイックルワイパーか掃除機をかけます。トイレ掃除は10日に1回。お風呂掃除は1~2ヶ月に1回程度。今日は約1年ぶりに窓拭き、網戸拭き、フローリングの水拭...

  • ほかに節約できるところは?

    55歳で早期リタイアして、丸5年経ちました。預貯金の減り具合は大体計算通りです。これからも特別な贅沢をせず、小さな楽しみを見つけながら暮らしていけば、平均寿命くらいまでは何とかなる予定。でも元々がケチな性分なので、もっと節約できるところがないかと常に探しちゃうんですよねぇ。^^;光熱費はどんどん上がっていくし・・。家計簿を眺めながら考えてみました。食費は現在、息子と2人で月2万円前後。減らそうと思えば...

  • 2022年12月の電気代請求書

    「北陸電力」から12月分の請求書が来ました。■11月9日~12月8日(30日分)、130kWh、 5,269円先月は107kWh・4,470円だったので800円ほど高くなりました。コタツとホットマットの使用量が増えたからかな。(エアコンはまだ付けてないです)コタツは、朝5時頃にカムに起こされてから22時頃まで稼働。出掛ける時も「弱」にして付けっぱなしです。(カムがコタツの中で丸くなってるので)22時過ぎからは、カムの寝床のホットマットを(...

  • 京都日帰りその2、錦市場、他寄り道

    錦市場へも徒歩で移動。あちこち寄り道しながら向かいました。さっそく何やら気になる看板・・。こんなところに白雲大明神さま?路地の奥に小さなお社があって、ほっこりしました。^^旅行先では、よほど遠くなければ徒歩で回るのが好きです。こうやって気の向くままに足を止めたり、自由に横道にそれたり出来るのも一人旅のいいところ(^^♪摩利支尊天堂(禅居庵)。摩利支天というインドの女神様が祀られています。陽炎を神格化し...

  • 京都日帰り、三十三間堂、京都国立博物館ほか

    今年2回目の京都でした。年内にもう一回行きたいなぁって思ってたので目標達成。^^天気予報をみたら、どんどん寒くなるようだったので急がなきゃと。今回は、まだ行った事のなかった『三十三間堂』を中心に東山七条周辺りを回りました。^^見所がコンパクトに密集していて、徒歩でも観光しやすかったです。福井を朝8時に出発。福井駅前の恐竜(フクイティタン)はクリスマスバージョン♪約1時間半で京都に到着。グーグルマップに...

  • 母とカムちゃん

    昨日、京都に日帰りで遊びに行って来ました。今年せっかく『ジパング倶楽部』の会員になったのに、まだ一回も恩恵を受けていませんでした。(10月に行った時は『西なびグリーンパス』利用)11月に予定してた大津旅行の時に、ジパングを利用して切符を買ったものの、結局中止になったのでキャンセル料取られて、恩恵どころかマイナスだし。(><)入会時に4000円(年会費と振込料)も払ったんだから、しっかり元をとらないとね。そ...

  • コロナにかかる人、かからない人

    コロナワクチン5回目の接種券が届きました。4回目は従来株対応ワクチンだったので、オミクロン株対応はお初です。オミクロン株対応型は1人1回の接種なので、 現時点ではこれを打ったら接種終了みたい。でも何株対応であっても、ワクチンの接種はもういいかな・・。コロナが季節性インフルエンザと同じ「5類」への引き下げられたら、医療費の自己負担が発生するので、少し悩みますが・・。毎回の副作用(発熱)も辛いし、4回目の...

  • 息子の就労が決まりました

    先週職場体験を終えて、正式に働く事が決まりました。働きやすそうな職場だと感じたそう。当面は、1日3時間、週4日。様子を見ながら少しずつ時間を長くしつつ、とりあえず契約は3ヶ月間です。そのあと継続するか、ステップアップでまた違う事業所に行くか息子次第です。仕事内容は、病院のタオル類を洗濯したり畳んだり、運んだり、配達したり。まず集めたタオルの中に異物が混ざってないかを調べるのだけど、息子はホコリアレルギ...

  • 一人暮らし母の電気代が高い

    今年夏、実家の電気温水器の工事をしたとき、北陸電力の契約が「従来電灯」だけでなく「深夜電力」の契約と、2口ある事を知りました。深夜電力は、従来使っている電気の回線とは別に、深夜時間帯に電気温水器等に限って電気を流す、専用の回線です。請求書を確認すると深夜電力の電気代は、大体月5,000円~6,000円。結構高い!そもそも母は、お風呂は滅多に沸かさずほぼシャワーなんです。髪は家では洗いません。(デイサービスか...

  • 糖尿病、血液検査の結果2022.12.7

    一昨日は、3ヶ月に一度の糖尿病内科の診察の日でした。今回の診療内容は、採血、採尿、診察。まずは血圧と脈拍いつもより少し低めでした。寒くなると、身体は体温を逃がさないように血管が収縮して血圧が上がりやすくなるそうですが、私は逆に低くなるような気がします。(´・_・`)今回、基準値から外れたのは3項目だけでした。最近の中では一番優秀~(^^♪■総ビリルビン(基準値0.4~1.5) ⇒1.8この項目はいつも高めです。肝臓に問題...

  • 明日から出直し、息子職場体験

    長い間、低迷していた息子が、最近ようやく復調してきました。低迷中は、「誰が何を言っても自分を否定しているように聞こえる」「誰も信じられない(相手は嘘をついていると思う)」「皆に嫌われている、避けられている」・・などと自己否定が止まらない様子でした。コンサータを飲んでも、「眠い、やる気が出ない」とスッキリしないみたいだし、抗不安剤、抗うつ剤も、完全に落ちてる時は、あまり効果ないみたいですね。今回低迷...

  • 実家の懐事情

    実家は工務店の看板をあげてたけど、働いていたのは父一人。「一人親方」ってやつです。私が子供の頃は、見習いさんが居た時もありましたが、父の短気過ぎる性格のせいで(すぐに怒鳴ったり叩いたりする)ので、みんな早々に辞めていくんですよ。^^;月収はそれなりにあったと思うけど、サラリーマンのようにボーナスも退職金もなく、怪我をして休んでも休業補償もなく、均せば平均よりやや少ないくらいだったかも。結果、貯金は...

  • 兄帰省2日目、やっぱり兄中心に動く

    兄の帰省2日目は、父の遺作を見に行きたいそうです。父親は大工でした。私が子供の頃は、一般住宅の設計施工(新築や増改築)が主だったと思うけど、晩年期は公的な仕事が多かったようです。出雲大社の屋根部(ほんの一部だけど)とか、福井城跡の井戸の蓋とか、朝倉氏遺跡の「復元町並」にも携わっていて、資料館には父の名前が残ってます。器用な人で趣味も多くて、水墨画、詩吟、尺八、民謡・・、どれもそれなりに達者。中でも...

  • 兄帰省1日目、兄のお小遣いの金額にびっくり

    兄が帰省して来ました。先月予定していた旅行が中止になったので、その代わりの帰省。全国旅行割を利用して、ホテルに泊まってます。毎回、母親に会いに来るのが目的(それが親孝行と思ってる)と言いつつ、どこかしら兄の行きたいところに観光して、私と母はお付き合い?みたいになってたけど、今回は実家でまったりの予定。そのつもりでしたが・・・。^^;兄は昼過ぎの電車で到着。(駅まで車で迎えにいきました)「実家に行く...

  • ヘアカットと図書館ランチ

    美容室に行って来ました。前回が8月の中頃だったから、3ケ月半ちょっと。ショートボブだったんだけど4㎝くらい伸びて、もっさりしたキノコ頭になってました。^^;今回の希望は、もっとレイヤーを入れてシュっとした感じで。襟足は短くなり過ぎずに。且つお手入れが楽なカットにしてくださ~い。^^元々施術に関する以外の雑談はほとんどしない人だけど、今回もコロナ対策で「黙カット」でした。変に世間話されると気を使ってし...

  • 2022年11月の家計簿・おこづかい帳

    2022年11月の収支です。 2022.11月の収入 個人年金58,897 こくみん共済その他0 収入計58,897 2022.11月の支出光熱費等4,470 電気1,465 都市ガス0 水道(隔月)通信費1,080 楽天モバイル3,564 光インターネット住居費18,000 管理費,修繕費,駐車場食費21,742 2人分私こづかい9,000消耗品費2,535 日用消耗品病院・健康・衛生費0 病院代3,009 サプリ、リステリン、マスク健康保険4,000 5期分ペット費396 おやつその他1,097 ...

  • リサイクルショップに洋服を売りに行きました

    着ない服が溜まってきたので、リサイクルショップに売りに行きました。クローゼットの隅に紙袋を置いて、もう着たくないって思ったら入れていきます。気が変わって戻す時もたまにはあるけど、大半はその服があったことすら忘れてしまう感じ。紙袋がいっぱいになったらリサイクルショップに持って行きます。大体は半年に一度くらいかな。そんなに服は買ってないつもりだったけど、また知らない間に増えてました。^^;一番上の薄ピ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しましまネコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しましまネコさん
ブログタイトル
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし
フォロー
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用