2025年4月24日 AM10;50 弁天島海浜公園到着 釣り人は6名 釣れているのかは??? 前日雨だったので 少し濁ってますが予想以下です 舞阪干潮が9;40なので 11;40過ぎから上げて来るので 濁りも解消しそうです いつものエサ屋で青虫とユムシ購入
釣りして、遊んで、飲んで、笑って!
ヒラメ、マゴチなどのフラット好き。 ソルトルアーフィッシングがメイン。 たま~に エサ釣りも・・・
2025年4月24日 AM10;50 弁天島海浜公園到着 釣り人は6名 釣れているのかは??? 前日雨だったので 少し濁ってますが予想以下です 舞阪干潮が9;40なので 11;40過ぎから上げて来るので 濁りも解消しそうです いつものエサ屋で青虫とユムシ購入
2025年4月10日 AM4;47 浜松サーフ到着です 満潮が4;45なので 下げ始めとまづめが重なる エエタイミング 準備して浜INです ちょいと波っ気があり 200m位ちょい濁り 悪くなさそうです 沖には結構な数の漁船 ミノー投げ倒すも無反応
2025年3月27日 AM5;24 ポイントに到着 エエーーー 車 満タンやんか~ ポイントちら見すると ルアーマン エサ師 多数・・・ 仕方がなく 以前ホシガレイを釣ったポイントへ! スタートフィッシングです エサ盗りがいる様で アタリもなくかじら
今週は釣りお休み いつも通り 温泉行ってランチです ステーキガスト にぎりの徳兵衛 来週は浜名湖へカレイ釣りに行く予定です 東海釣行記 最新記事はこちら
2025年3月13日 自宅を出発し 先日全線開通した R23名豊道路でGO! 以前より10分程の時短ですね~ AM6;00 一年振りのエサ屋に到着 大将元気そうでした ホシガレイは ぼちぼち釣れているそうで 色々と情報頂き 某ポイントへ! 久々のエサ釣
サーフや浜名湖へ釣りに行く時 R23経由がデフォ やっとこ 全線開通!(国土交通省HPより) 3月8日(土)15:00 開通です これで5分 10分 余分に寝れますwww つー事で来週は浜名湖へ カレイ釣り行こうかと思ってます 雨風次第ですが。。。 しばらく釣りに行っ
2025年2月21日の浜松サーフ 久しぶりに凪予報 しかし 極寒! なので今週も釣りお休みw ま~た 近所の温泉に湯治です ランチは何処行こうか??? 最近行ったランチは ずんどう屋 ネギラーメン 替え玉1 ゆず庵 すき焼き御膳 かつ時 かつ鍋定食 し
今週は木金と連休ですが 遠州灘サーフは荒れ模様 31日金曜日は 駿河湾や七里御浜は穏やかな予報 しかし厳寒期に 遠出はしたくないですねぇ つー事で サーフフィッシングは しばらくお休みでしょうか? 今日も朝から近所の温泉へ こちらの施設は10時迄入館すると
金曜日は毎週アカンわー 波高いし強風やし・・・ なので毎週温泉行って ランチへ にぎりの徳兵衛 しゃぶ葉 釣りに行きたい・・・ しかし そろそろサーフはシーズンオフ??? 東海釣行記 最新記事はこちら
2024年12月13日 今週は浜松の東側でヒラメが良い感じの様??? 浜松サーフ駐車場 西側からチェックして行きます 数ヶ所回った某所 駐車率95%位 隣の駐車場は130%位w 出入口はみ出してますやんwww やっぱココでしたか スルーして前々回モンスターにのされたポイ
2024年12月6日 前回ノサれた浜松サーフへ行くつもりでしたが 真横からの強風予報 なので湖西サーフへ行く事に! AM5;30到着 ギリ一台分の駐車スペース・・・ 準備して浜へ降りると 平日とは思えないアングラー数 あれれ・・・ 間違って田原サーフに来たのか
2024年11月22日 田原・伊良湖サーフは青物やタチウオが釣れてるねぇ~ しかし激混みの様です まあ私はマイペースで AM4;50到着 激戦区では入れない時間ですが ヒラメが釣りたいので 浜松サーフへやって来ました 準備して浜INすると 誰
2024年11月14日 浜松方面でヒラメ狙いたかったのですが 波高予報 ヒラメは諦めて まだましそうな伊良湖方面へ行ってみました AM5;00 入口付近からズラーっと車の列 ココ最近釣れてませんが(先週は爆釣日 有りました) この時期は平日でも ココは超激混み状態
最初に前記事のメトロ祭りの結果です 10月23日 東京地下鉄(9023)東京メトロ 上場 公募価格 1.200円 初値1.630円(+43.000円)でした 当選分100株は初値で売却 そしてメトロ祭り参加!!! 初値(1.630円)で1.200株購入 その日の終値は1.739円でした 高騰
IPO(新規公開株) 当選しました インターメスティック(262A) SMBC日興証券より 当選頂きました ご存知の方も多い メガネブランド「Zoff」 です 公募価格 1.630円 大手初値予想 2.000円~2.200円 上場日 10月18日(金) 初値高騰 お願いします――
宿に戻り 温泉つかって 朝食 この後は 竿出せそうな所無いので ゆっくりとチェックアウト 今回はイカ釣れなかったので ロビーのお土産コーナーにて 石のや特製 いか GET! 宿を出発 一号線バイパスを走り 向った先は 清水魚市場
今回お世話になった宿は 石のや 伊豆長岡 チェックインして ウェルカムドリンク!? サッポロ 静岡麦酒 日本酒 花の舞 チリワイン カリテラ 俺的には 最高のおもてなしです! 敷地内には 2.000坪の日本庭園 夕食は うなぎのかば焼き
2024年10月3日 0;00起床 駿河湾三保真崎サーフの予報を見ると 波高0.9mに変わってる・・・ 行先変更して 4;30ポイント到着(西伊豆某漁港) 結構 釣り人居ますねー 空いている所に入り 1投目 メチャメチャ潮効いてます エー感じ(右→左)
2024年9月20日 AM4:05 南知多 某漁港到着! 先行者さん3名 お声がけしてスタートフィッシング! サビキでアジがよう釣れている模様です ランガンしながら しゃくって行くと ズンッ!!! 来ました イカさんの引きです コロッケサイズGET
2024年9月12日 ingは身を削る・・・ ジギング・エギング・ブーイングwww 出航です! ポイント到着 エビスで乾杯、宴会開始!!!(笑) 夕まづめからランガン 潮が動いてません・・・ 反応無く 腱鞘炎リーチwww 2時間程仮眠してスタートエギング や
2024年8月22日 遠州灘田原サーフ AM3;40~AM7;30 ベイト居なく 魚っ気ナッシング 波っ気有り ちょい濁り ノーバイト撃沈(笑) 帰りは R23豊川橋南IC降りて 上州屋へ! 買い物して くじ2回引きました 過去何度も くじ引きしてますが 4等100円ばかり・・・ 今
2024年8月8日 暑い日が続き過ぎ(汗; AM3;47 田原百々サーフ到着 2年振りくらいかなぁ~? 準備しようとすると ザッ パーン! 海岸を見に行くと 結構波高いじゃん・・・ 場所移動です AM4;20 伊良湖サーフ到着 こちらは穏やかです
2024年8月2日 AN3;57到着 10台の先行車 ココは3年振りくらいかなぁ? 浜IN いつも通り暗いうちは何も無しです 完全に明るくなった4;50頃 ドンッ! マゴっちゃん 40㎝ リリース ヒットルアー ジャックアイマキマキ30g 10分後 ドンッ! サイズ
今回は遠州灘が波が高いので 三重サーフ釣査へ 2024年7月26日 んんん~~~ 寝坊(笑) 速攻準備して出発 AM5;10 前日 G MAPでチェックしてたポイントに到着 結構人居ます 30名以上・・・ 準備して浜INです 結構 濁ってる・・・ 前日 一時的に豪
2024年7月19日 遠州灘サーフ(愛知県) AM3;52到着 既に10台以上 止まってます 今日は大潮 満潮から下げが走り出すタイミングで浜INです 多少波っ気有り 水色も良さげ 釣れる気満々です(笑) 暗いうちは何もなく 朝まづめ突入 ベイトも居なく
2024年7月4日 AM3;50 遠州灘サーフ(愛知県)到着です シンペンからスタートフィッシング んんん??? 満潮から下げだすタイミングなのに なんか浅い感じ・・・ メタジにチェンジ カウント2・・・って 10ヶ月前に来た時は カウン
2024年6月27日 AM3;53駐車場到着 誰も居ませんw 2年振りのポイントです 先週デカアジが釣れていたとの事なので 来てみました 準備して 浜INN!!! 今回は83Mのエギングロッド 3000番のエギングリール(ハンドルはシングルに付け替えて来ま
2024年6月13日 AM3;35駐車場到着 先週は寝坊したので 今日は頑張りました(笑) 準備して浜INです 前回入った時とはガラッと変わって 枝や海草の漂着物多数 浜はのっぺりとなった感じ ランガン開始です 明るくなり出す頃 浜には2名しかいな
2024年6月7日 目が覚めるとAM3;56 ちょwww 3時間寝坊やん 遠州灘へ行くつもりが もう朝まづめ無理ですねぇ・・・ 予定変更して AM4;30に自宅を出発して南知多へ! 前日 仕事で豊川に行っていたので ルアーでフラットダメなら エサでキスやるつもりで
2024年5月 前日のショックが デカ過ぎて 思考停止・・・ 朝 目覚めたのは 5;16 のんびりモード 6;30からの朝食バイキングでヤケ食い(笑) 7;30 チェックアウト 釧路サーフは前日同様 アキマセン 釣りは諦め 海岸沿いを下道で えりも岬観光でも
2024年5月 起床 車中泊はぐっすり眠れんわー 身支度して準備 浜INは3;20 既に2名の先行者 暗いうちは手前をミノーで探ります 噴火湾 豊浦サーフ 前日のエリア同様 生命反応を感じられません 先行者さんらは 5;30には撤収されました んん
2024年5月 今回はオホーツク海へ行く予定でしたが 当日の予報は荒れ模様 日本海は終了時期 太平洋も荒れ予報 去年同様まともに釣りが出来ないのか? 新千歳に到着し レンタカーを受け取り 千歳郵便局で荷物を受け取り 向った先は 太平洋 苫小牧サーフ
2024年5月24日 AM3;38駐車場到着 今回もポールポジション 準備して浜IN!!! 今日は潮周りも良いし 少々波立っていて雰囲気良さそう~ 暗いうちは何もなく さぁ~朝まづめや~ 広大なサーフには 自分以外のアングラー1名のみ(笑)
2024年5月3日 AM3;45 到着 4台の先客さん 準備して浜へ降り ポイント探し 今回のエリアは 地形変化が乏しい・・・ なのでミノー通しながらランガン 潮も効いてなく ポイント絞れません 明るくなり出すと GWと言う事で結構な数のアングラー
2024年4月26日 AM4;00 駐車場到着 あれ~ ポールポジションです 誰も居ないと言う事は 釣れてないんだねぇ 準備して 浜IN!!! 最初は瀬の切れ目で3投ルアー通すも 潮が効いてない感じ ちょっと奥に波立ってシャローぽい 岬状になって
2024年4月5日 AM4;50到着 釣れない魚(ホシガレイ)狙って スタートフィッシング!!! 今日は ルアーロッド一本です(笑) 6;00潮変わりなので 7;00迄の2時間位がチャンスゾーン! 5;40 竿先叩くアタリ クサフグか??? シロギスでした もう居るんやね
半年ぶりに北の大地へ! 新千歳は吹雪(笑) まずはランチ ボタンエビの踊りとホッキ イクラ 甘エビ の海鮮丼 流氷ドラフト サッポロクラッシック(コンサドーレVer.) 爆飲開始www 宿は 洞爺湖 鶴雅リゾート 洸の謌 鶴雅グループに宿泊するのは 阿寒湖以来
2024年の初釣りは 田原サーフでした ノーバイト撃沈 翌週は浜松サーフ ヒラメバラシ×1 ワーム食逃げ×1でした そこから2か月程 釣行無しです 浜名湖では ぼちぼち ホシガレイが出ています 諸事情により 今後は釣行回数減少の見込みです 東海釣行記
2023年12月14日 AM5;30 駐車場到着 車、少なぁ~(笑) 準備して浜IN 先行者一名のみ。 入ろうと思ってた辺りで やってるじゃん。。。 途中通った 瀬の切れ目の砂利だまりに戻り、スタートフィッシング!!! 先発はヒラメミノーⅢ 6投程
2023年11月3日 AM4;30 伊良湖サーフ到着 スゲー人・・・・・ 準備して 浜IN 20分程歩いて ようやく空いている所が、ありました。 薄明るくなり出した時、ん~ 水面ワッシャった様な? 青物か??? マキマキ40gに変えると 一撃で ドズン!!!
2023年10月27日 爆混みの田原サーフへ青物とも思いましたが フラット狙いで 浜松サーフへ行って来ました。 AM4;58到着 田原サーフなら入れん時刻www 準備して 浜INです! 春以来ですが ガラッと地形が変わり、手前が浅くブレイクが遠いですわ・・・ ミ
2023年10月20日 AM3時ちょい前に到着し、Nさんと合流。 既に車も満車寸前、浜にはアングラー多数・・・ なんじゃこりゃ(汗; 今日 平日ですが・・・・・ 準備して 空いてる方へ行き スタートフィッシング! 速攻 Nさんに良型マゴチ!!!
2023年9月29日 AM2;58 田原サーフ到着! Nさんと合流。 少々だべって 準備して浜IN!!! 今日は横風強く メタジ一択。。。 ドラッグメタルキャスト グローから スタート! つーか 平日にも関わらず、まだ暗いAM4;00には ア
2023年9月21日 AM2;55 田原サーフ到着、Nさんと合流。 最近の情報交換して 準備して浜INです!!! 5時前 ゼブラグローのマキマキを引いてると ガツン!!! おおぉぉ~~ 青物かぁ~??? 残念 途中でバラシ・・・・・ 明
いや~ 休日は毎週 台風の影響で、釣行無しでした。 何をしていたかと・・・ 洞爺湖のホテルで サッポロクラッシック爆飲www しながら カモメ達に餌付けしてました。 ラーメン まいう~でしたよ。 游・飲・笑 していました! 今週の休日は久し振りに 遠
いや~ 暑い日が続きますねぇ~ ココ2週 遠州灘は波高く 釣りに行けてません。 来週は 台風7号 東海直撃っぽい・・・ 皆様 十分にご注意ください!!! 次回の金曜日は 遠州灘回復予報! まあ 荒れ後なので期待できませんが、久々に竿振れそう!!! 前記事
2023年7月21日 AM3;50 田原サーフ到着。 AM4;52 HIT!!! アブコ キャッチ。 愛知県ではワカシですかネ!? ヒットルアー ジャックアイマキマキ 連続HIT!!! ショゴGET! 群れはサクッと通過した感じです。 その後 AM5;16 ショゴ GET!
2023年7月19日 今回は高知か伊豆諸島へ フエダイ狙って、夜投げの予定でした。 しかし・・・ どちらも悪天候で、アキマセン。。。 なので 田原サーフへ 行って来ました。 AM4;04 サーフ到着! 予報以上に波が高く、ウネリ気味。。。 暗いうちは何もなく
2023年7月14日 AM5;11 サーフ到着。。。 ハイ、寝坊しますたwww すっかり明るくなり、朝まづめ 逃してもうた・・・・・・・ ワンドのカレント付近は アングラーが並んでいて、入れません。 空いている所に入って スタートフィッシングです!
2023年7月7日 AM4;01 サーフ到着。 小型ワンドでスタートフィッシング!!! 暗いうちは ワームでネチネチ狙ってみるが、反応茄子。 明るくなって来た所で メタジに変え、早巻きストップ&ゴーで HIT!!! 5;16 マゴチ50㎝ GET!!! ヒット
2023年6月23日 AM4;11 到着です。 ちょっと早かったわ・・・ キャップライト持ってきていないので スマホのライトで準備です(笑) チッタナポリが見える堤防で スタートフィッシング! 前日の雨で やっぱ結構濁ってますわー それよりゴミが多いのが、
2023年5月25日 遠州灘サーフ AM4;20 浜INN! ルアーが届く100m先、サワラ・サゴシ跳ねている。 AM4;35 HIT!!! ヒラメ36㎝(リリース) ヒットルアー SHIMANO サイレントアサシン129S 2投後 HIT!!! ヒラメ35㎝(リリース) サイズダウンw ヒットルア
8ヶ月振りに北海道へ 行って来ました。 小樽でランチ! 海鮮丼、まいう~! 古平(沖村川河口)サーフへ。 凪でエエ感じ。 翌日AM3;45 予報大外れ、荒れてます。 聖地 積丹幌武意漁港! 古平(古平川河口)サーフ 積丹(野塚)サーフ 積丹地磯 積丹(美国)
2023年5月5日 AM3;58到着です、、、 駐車スペースは ほぼ満車・・・ 速攻準備して行くと、お気に入りのポイントに入れました。 今日は潮周りも良く、潮変わりがAM7;00頃。 時期的にもエエ感じ! 釣れる気満々でスタートです!!! しかし・・・ 予
朝 目覚めて スマホを確認。 (◎o◎;・・・ アラーム時刻より 1時間12分遅れwww ハイ、寝坊しますた(笑) 速攻、準備して出発。 今週も浜松サーフへ行くつもりでしたが、時間が無いので変更。 ほとんど行かない 豊橋サーフへ・・・
2023年4月21日 AM4;33 駐車場到着。 東の空が 明るくなって来てます。。。 もうちょい 早よ来ないとダメですねぇ~ 準備して浜へ降りると、先行者1名・・・ 釣れてないのか?(笑) いつも通り ミノーからスタート! ・・・ ベイト居なさそうやし、鳥
ご注意!!! 富山県では 庄川、神通川、黒部川と4月1日~6月30日まで サクラマス河口規制が あります。 詳しくは 富山県のHPを、ご確認ください。 2023年4月13日 0;00起床 1;00出発 4;50現場到着 先行者1台。。。 準備して浜INNです!!! お
今週の休みは 浜名湖へホシガレイ狙いの予定でしたが 土砂降り・・・ 過去に釣った潮周りと 同じ感じやったのに。。。 残念! ホシガレイは また来年狙います! 次回からは 遠州灘でヒラメ狙い!!! と 今年から 海トラウトも狙ってみようかと・・・ サツキ
久し振りの遠州灘サーフ! そろそろどうかと思い、行って来ました。 2023年3月31日 AM4;53 浜松サーフ駐車場へ到着、準備して浜INN! 地形もガラッと変わり、メリハリが無いやんか・・・ 歩いて進んで行くと 瀬の切れ目。 やってみっか! 薄明るく
今週も浜名湖へホシガレイ狙いのつもりでしたが 状況が微妙・・・ 多分 濁り入ってるやろうし、ゆっくりと休むことにしました。 前記事のIPO補欠当選 2社共 繰り上げならず。。。 まあ、いつもの事ですわ。 そして・・・ 大和証券より 5255 モンスターラボHD
先週 浜名湖へ幻のカレイ狙って出撃! ヒガン河豚の猛攻で撃沈www 2023年3月16日 今回も懲りずに、浜名湖へ出撃です! さ~て マターリ行きます。 ハイボールで海神様に乾杯!!! 光が当たると 赤く光ったり、緑に光る SURFⅡロゴの愛竿。 30ダブルでロクマルw
2023年3月3日 今回はシーズン前に 下見しておきたい 某河口へ やって参りました。 水深やストラクチャ―などを 確認釣行。 AM6;30到着、釣り人は誰も居ません・・・ 網を引いている漁船が 5艘います。 さ~て 釣査開始! こんな所です。 場所まる解り(笑)
2023年2月17日 AM6;00 到着。 Nさんは到着済みで、既に釣り座の状況も確認済み。 結構風強いですね~ どうします??? 相談結果、ココでやる事に! 今日は7時前位に潮変わりなので、朝まづめは上げ潮が緩み チャンスタイム!!!
去年8月の徳島釣行から半年振りの投げ釣り・・・ 浜名湖でホシガレイを狙って来ました。 2023年2月9日 ポイントに到着すると、真横からの爆風! 寒いし こりゃ~厳しいわー と 思っていたら Nさんも到着。 泣き言 言って 風裏ポイントへ移動です。 コチ
先週 浜松サーフにて まだ暗い5時30分 サイレントアサシンを投げてると グーーーン! アワセると ・・・ 根掛かり??? ジリ ジリ ジリ ・・・・・ と ドラグが滑る。。。 魚やね~ 追いアワセを入れリーリング! おおぉぉ~~~ 重量感満載! なんや?
今週の休み(23日)は 遠州灘大荒れですね~ これでは行く気が出ません(笑) 2022年はこのまま納竿になるのか??? IPO(新規公開株) 只今上場ラッシュ中。 今年の抽選申し込みは 全て終了しました。 なかなか当選しませんな~~~ 補欠当選は有るのです
2022年12月16日 いや~ さむ~なりましたね。 今回は田原の堀切方面に行くつもりで起床。 風波予報を確認すると、風ブンブン 波も高い予報に変わってる・・・ 浜松は前日通りの予報だったので、浜松サーフへ行く事に! 前日 釣友さんがワラサ釣ったポ
2022年12月9日 遠州灘 湖西サーフ 4;30~8;30 まだ暗い5;30 エーちゃん 7;30 ヒラメ バラシ その他 撃沈終了 今年は全然釣れません(下手糞) 久し振りに IPO(新規公開株)連荘当選しました! 幹事 松井証券より 大栄環境(株)9336 公募価格 1.350円
2022年11月25日 AM4;20 湖西サーフへ到着 Nさんと合流。 荒れ直後なので まだうねりが残ってる。。。 朝まづめ 手前のブレイクでベイトにコツコツあたる。 正体はコノシロでした。 コノシロ祭り開催してましたが、コノシロ以外の魚が居ません。 AM8;00 諦めて終
2022年11月18日 3;24ポイント到着! 仲間と合流、速攻準備して 浜INです。 今日から冬用の防寒着、まだ早いかなと思ってましたが 一番冷え込む 朝まづめ時、ちょうど良かったです。 8時を回る頃には 上着脱いでましたが。。。 いつも通り
数日前 釣友さんがサーフでフラット三昧! ヒラメ60㎝を頭に4枚、マゴチ一本。 そして昨日 釣友さんらが ヒラメ・マゴチ ワラサの回遊も有り、ワラサ2本。 今回はそのポイントへ行って来ました! 2022年11月11日 4;20到着 チャっと準備して4;30浜INです。
2022年10月21日 湖西サーフ 4;30~9;00 2バイト 2バラシ 1つはエーちゃん 2022年10月27日 浜松サーフ 4;30~9;00 ノーバイト 撃沈 昼食後 菊川河口偵察 ドシャロー 波ダバダバ サーファー満タン ココと浜岡原発の中間点のサーフへ 12;30~17;00 ノ
今週は遠州灘が 波高めの予報でしたので 敦賀新港でショアジギと思い 北陸へ行って来ました。 噂では 南知多豊浜漁港に匹敵する混雑 らしい。。。 2022年10月13日 4;56 駐車場到着。 道具 クーラー イス を持って、堤防へ行ってみると 既に満タン・
東海釣行記 最新記事はこちら 2022年9月30日 4;23 浜松サーフ駐車場到着。 Nさんは既に到着済み、近況を教えてもらい 準備して 浜INです! 暗いうちは な~んにもありませんでした。 薄明るくなって来た 朝まづめ イカGET! むらさきイカ(ア
東海釣行記 最新記事はこちら 2022年9月15日 台風の影響で遠州灘は厳しい状況。 駿河湾はまだ出来そう・・・ 久し振りに 駿河湾静岡サーフへ行って来ました。 4;15到着 ちょうど自宅から2時間。 御前崎サーフも自宅から2時間、浜岡サーフも2時間
東海釣行記 最新記事はこちら 2022年9月9日 アラームで目を覚ますと、窓の外は雨・・・ 雨雲レーダーを確認 遠州灘は降っていませんが あと数時間で降る予報になってます。。。 予報変わってるじゃん・・・ 単独なら二度寝モードですが
東海釣行記 最新記事はこちら 今週は3年振りに 北の大地へ行って来ました。 新千歳空港へ到着。 予約のレンタカーを受け取り 向った先は、苫小牧。 昼食です。 てんこ盛りですやん。 デザートに まいう~ お次は セコマです。 久々の セコマガラナ。
東海釣行記 最新記事はこちら 今週も浜松方面は波高予報・・・ 田原の西側なら やれそうな感じです。 つー事で 今週も表浜の西側へ行って来ました。 先週 堀切が工事で周辺入れないと伝えた所 工事期間は? と ツッコミがありましたので、確認してき
東海釣行記 最新記事はこちら 前日波風予報を見ると、御前崎~湖西サーフは波ダバダバ。 駿河湾と熊野灘はちょいと高め。 田原サーフ西側もちょい高め。 こんな予報では いつもなら見送りですね。 しかし 今回はどうしても竿を振りたかったので 田原サー
東海釣行記 最新記事はこちら 今週は天候が不安定な予報だったので 出撃は中止しました。 今日は珍しく 涼しい朝でしたねぇ~ 8月3日に釣具屋より連絡。 ご注文の品が入荷しました。 来年になると言う噂は? なんやったん???
東海釣行記 最新記事はこちら 2022年 前半戦終了です。 って 何のこっちゃ??? IPO(新規公開株)の事です。 上の画像は野村證券での補欠。 下の画像はみずほ証券の補欠当選。 色が違うだけやんか~~~ 今年ここまでの当選は クリアル(2998)一社
東海釣行記 最新記事はこちら 四国へは過去3回フエダイ釣行に行きましたが、3戦3勝。 全て高知県です。 流石高知ですね! では、手前の徳島県で フエダイ釣れんのか? 情報が全くありません。。。 航空写真を見て良さげな ??? 所へ釣査して来ました。
東海釣行記 最新記事はこちら 2022年6月29日~30日 今季フエダイ初戦は 四国へ行って来ました。 15;30ポイント到着すると・・・ 入る予定の堤防先端に カブが止まってる。。。 地元の釣り師さんですかぁ~??? 手ぶらで様子見に行くと、 誰
東海釣行記 最新記事はこちら 2022年6月24日 R23大崎ICを降りたところで、霧雨。 南下してR42へ出ると、霧雨&ガスで視界最悪。。。 ノロノロ運転でサーフ到着 AM3;46。 結構な霧雨・・・ レーダーには雨雲無し。 時期に収まるでしょう
東海釣行記 最新記事はこちら 2022年6月3日 今回は前日浜松サーフの帰りに 湖西サーフの4ポイントを下見していたので その中で良さげ??? な所へ、行ってみました。 AM3;40 到着! 初場所です。 誰も いな~い ・・・ 外しちまったかぁ~???
東海釣行記 最新記事はこちら 2022年6月2日 AM3;58 駐車場到着 気温18℃ まだ朝方は肌寒いので、ウェーダー履いて浜IN。 ズンズン歩いて行くと、流れが ぶつかってる所が、、、 ココでやってみよー! 右から左へ駆け上がってますね
東海釣行記 最新記事はこちら 2202年5月27日 am1;00 起床 窓の外は土砂降り・・・ 波は ダバダバ・・・ 釣りは お休みっす。。。 近所の温泉に 湯治にでも行こうか? 遠州灘は エエ感じに釣れてるのに・・・・・・・ 前回の釣行で初めて使った
東海釣行記 最新記事はこちら 2022年5月19日 AM4;00 駐車場到着。 ちゃっと準備して 浜IN!!! 既に薄明るくなりだし、朝まづめです。 正面には月 AM4;30でこの明るさです。 夜明け はやーなりましたね。 降りた所から 150m程の所に 潮
東海釣行記 最新記事はこちら 2022年5月5日 AM3;47 駐車場到着。 準備して浜INN! GWなので人多いと思ってましたが、誰も居ません。 浜松サーフ 釣れてないんか??? ただ地形は エエ感じ! すっかり砂利浜に変貌してるわー ベイト
東海釣行記 最新記事はこちら 2022年4月29日 AM3;45 現場到着 先行者さんが準備してます。 オイラも ささっと準備して、ポイントへ! 今回は 新子タコ調査です。 3投目で ズーン!!! おおぉぉ~~~~ ・・・ いきなり根
東海釣行記 最新記事はこちら 今週 サーフは波高く無理でした。 なので浜名湖へ新子タコ釣査と 思ってましたが、朝方まで大雨・・・ 水潮に弱いタコは無理そうなので、釣行断念。。。 来週は行けると良いなぁ~ 先日 SBI証券主幹事のIPO(新規公開株
東海釣行記 最新記事はこちら 2022年4月14日 AM5;07 エサ屋に到着。 今回 落ちガレイは無視・・・ なので 青虫は買わず、対ホシガレイのエサを2種購入。 そしてポイント到着 気温は20℃。 メチャメチャ 暖かい朝です! どんよ~り
東海釣行記 最新記事はこちら 2022年3月25日 この日は前日に続き、連荘釣行。 珍しく 波風穏やかな予報なので まだ早いと思ったが 前浜サーフへ釣査です。 AM4;50到着 準備して浜へ降りると、先行者2名。 ランガンして行くと離岸流、ココで粘る事に! 色
東海釣行記 最新記事はこちら 2022年3月11日 この日は表浜名湖へ ホシガレイ狙い。 6;00~12;00 アタリ無し。 エサ盗り無し。 海星すら掛からん。 生命反応無しで、撃沈! 翌週は悪天候で釣行断念。 つー事で、ダイソー釣具店へ。 以前購入したルアーケ
東海釣行記 最新記事はこちら 毎週 バッドコンディションで釣りに行けてません。 今週は3日に 3発目へ出撃してきました。 1発目はファイザー社 打った翌日 腕が筋肉痛であがらんかった。。。 2発目もファイザー社 翌日 また腕があがらず 微熱 37.5
東海釣行記 最新記事はこちら 今年に入って休日は毎週 風ブンブン・・・ 波ダバダバ・・・ 釣りに行ってませんでした。 今回は久々の出撃です!!! 2022年2月11日 港 舞阪 若潮 満潮 4;41 (70cm) 干潮 7;00 (69cm) 満潮 13;02
東海釣行記 最新記事はこちら 2021年12月24日 今週も豊浜サーフへヒラメ狙い! 自宅を出発し道中 豊橋バイパス通行止め・・・・・ 迂回路、トラックで渋滞。。。。。 いきなりアクシデントで、駐車場到着は5;05、、、、、 Nさんは既に
東海釣行記 最新記事はこちら 2021年12月16日 今週もヒラメ狙って、豊かな浜へ!!! 今シーズン初のエリアです。 ココのエリアは 毎年大型が良く出る所。。。 果たして今季は どうでっしゃろ~!? am5;00 浜へIN。 まだ 誰も居ない・
東海釣行記 最新記事はこちら IPO(新規公開株) Ture Data(4416) 幹事 松井証券より 当選 頂きました! 2021年 6銘柄目です。 公募価格 2.220円 初値予想 2.700円~3.000円 12月16日に上場 初値高騰期待しています!!! 結果は追記します。 今月1
東海釣行記 最新記事はこちら 2021年12月9日 今回はサーフは ちと厳しいんちゃうの? と思ってましたが なんとか出来そうな予報です。 Nさんと4時に合流、準備して浜INです。 浜に出ると 結構ダバダバwww 地形ものっぺらんで 厳しい状況です。
「ブログリーダー」を活用して、飲笑さんをフォローしませんか?
2025年4月24日 AM10;50 弁天島海浜公園到着 釣り人は6名 釣れているのかは??? 前日雨だったので 少し濁ってますが予想以下です 舞阪干潮が9;40なので 11;40過ぎから上げて来るので 濁りも解消しそうです いつものエサ屋で青虫とユムシ購入
2025年4月10日 AM4;47 浜松サーフ到着です 満潮が4;45なので 下げ始めとまづめが重なる エエタイミング 準備して浜INです ちょいと波っ気があり 200m位ちょい濁り 悪くなさそうです 沖には結構な数の漁船 ミノー投げ倒すも無反応
2025年3月27日 AM5;24 ポイントに到着 エエーーー 車 満タンやんか~ ポイントちら見すると ルアーマン エサ師 多数・・・ 仕方がなく 以前ホシガレイを釣ったポイントへ! スタートフィッシングです エサ盗りがいる様で アタリもなくかじら
今週は釣りお休み いつも通り 温泉行ってランチです ステーキガスト にぎりの徳兵衛 来週は浜名湖へカレイ釣りに行く予定です 東海釣行記 最新記事はこちら
2025年3月13日 自宅を出発し 先日全線開通した R23名豊道路でGO! 以前より10分程の時短ですね~ AM6;00 一年振りのエサ屋に到着 大将元気そうでした ホシガレイは ぼちぼち釣れているそうで 色々と情報頂き 某ポイントへ! 久々のエサ釣
サーフや浜名湖へ釣りに行く時 R23経由がデフォ やっとこ 全線開通!(国土交通省HPより) 3月8日(土)15:00 開通です これで5分 10分 余分に寝れますwww つー事で来週は浜名湖へ カレイ釣り行こうかと思ってます 雨風次第ですが。。。 しばらく釣りに行っ
2025年2月21日の浜松サーフ 久しぶりに凪予報 しかし 極寒! なので今週も釣りお休みw ま~た 近所の温泉に湯治です ランチは何処行こうか??? 最近行ったランチは ずんどう屋 ネギラーメン 替え玉1 ゆず庵 すき焼き御膳 かつ時 かつ鍋定食 し
今週は木金と連休ですが 遠州灘サーフは荒れ模様 31日金曜日は 駿河湾や七里御浜は穏やかな予報 しかし厳寒期に 遠出はしたくないですねぇ つー事で サーフフィッシングは しばらくお休みでしょうか? 今日も朝から近所の温泉へ こちらの施設は10時迄入館すると
金曜日は毎週アカンわー 波高いし強風やし・・・ なので毎週温泉行って ランチへ にぎりの徳兵衛 しゃぶ葉 釣りに行きたい・・・ しかし そろそろサーフはシーズンオフ??? 東海釣行記 最新記事はこちら
2024年12月13日 今週は浜松の東側でヒラメが良い感じの様??? 浜松サーフ駐車場 西側からチェックして行きます 数ヶ所回った某所 駐車率95%位 隣の駐車場は130%位w 出入口はみ出してますやんwww やっぱココでしたか スルーして前々回モンスターにのされたポイ
2024年12月6日 前回ノサれた浜松サーフへ行くつもりでしたが 真横からの強風予報 なので湖西サーフへ行く事に! AM5;30到着 ギリ一台分の駐車スペース・・・ 準備して浜へ降りると 平日とは思えないアングラー数 あれれ・・・ 間違って田原サーフに来たのか
2024年11月22日 田原・伊良湖サーフは青物やタチウオが釣れてるねぇ~ しかし激混みの様です まあ私はマイペースで AM4;50到着 激戦区では入れない時間ですが ヒラメが釣りたいので 浜松サーフへやって来ました 準備して浜INすると 誰
2024年11月14日 浜松方面でヒラメ狙いたかったのですが 波高予報 ヒラメは諦めて まだましそうな伊良湖方面へ行ってみました AM5;00 入口付近からズラーっと車の列 ココ最近釣れてませんが(先週は爆釣日 有りました) この時期は平日でも ココは超激混み状態
最初に前記事のメトロ祭りの結果です 10月23日 東京地下鉄(9023)東京メトロ 上場 公募価格 1.200円 初値1.630円(+43.000円)でした 当選分100株は初値で売却 そしてメトロ祭り参加!!! 初値(1.630円)で1.200株購入 その日の終値は1.739円でした 高騰
IPO(新規公開株) 当選しました インターメスティック(262A) SMBC日興証券より 当選頂きました ご存知の方も多い メガネブランド「Zoff」 です 公募価格 1.630円 大手初値予想 2.000円~2.200円 上場日 10月18日(金) 初値高騰 お願いします――
宿に戻り 温泉つかって 朝食 この後は 竿出せそうな所無いので ゆっくりとチェックアウト 今回はイカ釣れなかったので ロビーのお土産コーナーにて 石のや特製 いか GET! 宿を出発 一号線バイパスを走り 向った先は 清水魚市場
今回お世話になった宿は 石のや 伊豆長岡 チェックインして ウェルカムドリンク!? サッポロ 静岡麦酒 日本酒 花の舞 チリワイン カリテラ 俺的には 最高のおもてなしです! 敷地内には 2.000坪の日本庭園 夕食は うなぎのかば焼き
2024年10月3日 0;00起床 駿河湾三保真崎サーフの予報を見ると 波高0.9mに変わってる・・・ 行先変更して 4;30ポイント到着(西伊豆某漁港) 結構 釣り人居ますねー 空いている所に入り 1投目 メチャメチャ潮効いてます エー感じ(右→左)
2024年9月20日 AM4:05 南知多 某漁港到着! 先行者さん3名 お声がけしてスタートフィッシング! サビキでアジがよう釣れている模様です ランガンしながら しゃくって行くと ズンッ!!! 来ました イカさんの引きです コロッケサイズGET
2024年9月12日 ingは身を削る・・・ ジギング・エギング・ブーイングwww 出航です! ポイント到着 エビスで乾杯、宴会開始!!!(笑) 夕まづめからランガン 潮が動いてません・・・ 反応無く 腱鞘炎リーチwww 2時間程仮眠してスタートエギング や
2024年4月5日 AM4;50到着 釣れない魚(ホシガレイ)狙って スタートフィッシング!!! 今日は ルアーロッド一本です(笑) 6;00潮変わりなので 7;00迄の2時間位がチャンスゾーン! 5;40 竿先叩くアタリ クサフグか??? シロギスでした もう居るんやね
半年ぶりに北の大地へ! 新千歳は吹雪(笑) まずはランチ ボタンエビの踊りとホッキ イクラ 甘エビ の海鮮丼 流氷ドラフト サッポロクラッシック(コンサドーレVer.) 爆飲開始www 宿は 洞爺湖 鶴雅リゾート 洸の謌 鶴雅グループに宿泊するのは 阿寒湖以来
2024年の初釣りは 田原サーフでした ノーバイト撃沈 翌週は浜松サーフ ヒラメバラシ×1 ワーム食逃げ×1でした そこから2か月程 釣行無しです 浜名湖では ぼちぼち ホシガレイが出ています 諸事情により 今後は釣行回数減少の見込みです 東海釣行記
2023年12月14日 AM5;30 駐車場到着 車、少なぁ~(笑) 準備して浜IN 先行者一名のみ。 入ろうと思ってた辺りで やってるじゃん。。。 途中通った 瀬の切れ目の砂利だまりに戻り、スタートフィッシング!!! 先発はヒラメミノーⅢ 6投程
2023年11月3日 AM4;30 伊良湖サーフ到着 スゲー人・・・・・ 準備して 浜IN 20分程歩いて ようやく空いている所が、ありました。 薄明るくなり出した時、ん~ 水面ワッシャった様な? 青物か??? マキマキ40gに変えると 一撃で ドズン!!!
2023年10月27日 爆混みの田原サーフへ青物とも思いましたが フラット狙いで 浜松サーフへ行って来ました。 AM4;58到着 田原サーフなら入れん時刻www 準備して 浜INです! 春以来ですが ガラッと地形が変わり、手前が浅くブレイクが遠いですわ・・・ ミ