chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
富山生活・TOYAMA-LIFE https://www.nomachi.info/

農家でマルチに活動(総合百商)。都市農村交流、関係人口、移住定住のサポート、情報発信。広告代理業、農村体験イベント、6次産業化を運営。氷見市のグルメ店紹介、地域活性化を目指す。

全国4000人いる地域おこし協力隊の中で、独自ブログ・Facebook・YouTubeの3つの情報発信を行わせたら日本一の発信アクセス数を自負。地域おこし協力隊着任以前から10年間の2地域居住から移住定住まで行っている実績がある。

ノマチ
フォロー
住所
氷見市
出身
愛知県
ブログ村参加

2015/06/26

arrow_drop_down
  • 食味値91点の高評価!美味しいお米富山県産氷見市里山のコシヒカリ

    富山県で美味い米生産地の氷見市。その氷見の中山間地域脇之谷内で作ったお米。平成30年度の米価格を公開。新米は、10月初旬から出荷予定。美味しいお米の品質は、外部検査機関での検査報告資料も公開中。消費者と生産者が一緒になって築く新しい農業スタイル・地域支援型農業で、地域活性化を築きます。

    地域タグ:氷見市

  • 里山再生!山の変化が学べる自伐型林業(落葉樹編)

    緩やかな氷見の里山で、女性も子供も学べる山の仕事を素人ペースで体感出来る事業です。 杉などの針葉樹の伐採を主とする林業家ではなく、個人林家で比較的緩いプログラムで関係人口づくりを目的としています。 ですから、 ◎1時間、午後からでも体験可能! ◎個人の体力や身体能力にあわせて、子供も年配者でも出来る里山づくりを体験出来る ◎遠方の方には、その人の希望にあった宿もご案内 ◎高岡駅まで来訪して頂ければバスや乗り合い可能 【里山再生の内容】 大規模で伐採して放置の林業ではなく、昔ながらの個人規模の里山の保全の仕組みを学べる体験プログラム。 個人林家、椎茸栽培、の自伐型林業の基礎が学べます。 ◎8月~10月刈り払い機での下草刈り(山仕事希望者) ◎8月~11月鋸、剪定鋏でのクヌギの剪定(女性、子供向け) ◎9月~11月パワーショベルでの道づくり(山仕事希望者) ◎10月下旬チェーンソーで伐倒(山仕事希望者) ◎11月上旬から12月上旬雪囲い(女性、年配者向け) ◎11月中旬チェーンソーで玉切り(山仕事希望者) ◎11月中旬チョークで90㎝のマーキング(女性、年配者向け) ◎12月上旬原木運搬(重さ1㎏程度女性向け、5~15㎏程度は山仕事希望者) ◎12月上旬殖菌作業(女性、年配者向け) 下草刈りの様子(8月から10月) 萌芽更新して息吹いたクヌギの苗8本ほどから2~3本に選別し鋸で剪定(8月~10月) パワーショベルで道づくり(9月から11月) チェーンソーで伐倒体験10月下旬 90㎝にマーキング、小枝を選別して山にする(11月下旬から12月上旬) 【里山再生(自伐型林業)の趣旨】  里山再生の動画 今、食べ物が危機的状況。 主催者代表は、高齢化した地主。ご自身ではすでに管理出来ない状況。 関係人口による里山再生を見守る地主さん この山に入った最初の時は、藤蔓が木々を多い、生育がなされていない。 そこで、富山県で10軒も満たない原木椎茸農家と多くの都市住民のお手伝いによって弱った落葉木を伐採し、 椎茸やナメコの殖菌、伐採した切り株から新たな苗が息吹、藤蔓に疎外されないように藤蔓や雑草を伐採し、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノマチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノマチさん
ブログタイトル
富山生活・TOYAMA-LIFE
フォロー
富山生活・TOYAMA-LIFE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用