chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
黄昏どき https://blog.goo.ne.jp/kazahana1933

昨年夫が旅立ち独りになり 介護付有料老人ホームに入りました 坂を転げ下る日々ですが 心の若さと興味を保ち続け心の移ろいなどを綴っていきます 戦争は反対です 敗戦後の引揚げ体験や惨めだった生活も伝えて行きたいです

好奇心旺盛! パソコン大好き! 旅行大好き! だったがもう行けなくなった 老老介護も終わり介護される側になりました

風花
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/19

arrow_drop_down
  • 90代になった三人姉妹

    妹が90歳の誕生日を迎えた姉94歳私92歳妹90歳同じ市内に住んで居ながらコロナ以来会っていないが久しぶりに電話をする姉とはマージャンで週一会っている病気はあるがまだおさんどんをし孫が結婚したので東京へいってきたとのこと頭の回転も元気さも姉が一番だというが話す声は若々しく張りがある明るい話を30分以上ほとんど妹が喋っていた90代になっても揃っていられるのは幸せなことかもしれない施設のバラも終わり近い梅雨のような鬱陶しい日娘が干芋を箱ごと持って来てくれたふるさと納税で茨城から取り寄せたそうで私も幸せひどかった下痢も治まり頑張って食べているのだが体重は減って38.6kg90代になった三人姉妹

  • サラ・ブライトマン & 友の消息

    題名のない音楽会でサラ・ブライトマンが歌う少しふくよかになったが美しい歌声は変わらない琴の奏者LEOとの競演も素晴らしかった夫も大好きだった札幌へ夫と聴きに行ったのは2014年11月旅立ちの時もこの曲で送ってもらったタイム・トゥ・セイ・グッバイSarahBrightman&AndreaBocelli-"TimeToSayGoodbye"-liveonGermanTV,April13,2013消息がわからなかった友娘さんの住所をつきとめ昨日電話してみた今までの施設の近くで同じ系列の施設に移ったことが分かったただ本人とは直接連絡が取れないので娘さんに言づけをたのむ老いが進むと仕方がないのかも・・・・寂しいサラ・ブライトマン&友の消息

  • 消息不明

    近郊の街の施設に入っていた友Iちゃん最近音沙汰がないのでこちらから電話をかけてみた自動音声がこの電話は使われておりませんと流れてきたドッキン携帯にかけたが同じうろ覚えの施設名をネットで検索し電話してみた事情を聞いてみたが責任者らしき男性は「別の施設に移りました」とだけ「個人情報はお知らせできません」判で押したような応答であるお互いに旅立つのが間近だがこのままで終わりは寂しいし心残りであるさよならありがとうと言って別れたい子供さんの住所を探し出し消息を尋ねよう昨夜は眠られなかったChatGPTに描いてもらった残雪の山とラベンダー畑フアーム富田のラベンダーイーストも今日開園今年も行ってみたいが消息不明

  • 映画 PLAN75

    映画PLAN75予備知識が全くないまま観て強烈な印象を受けた感想を載せたいのだが頭が回らないしエネルギーがない2022年の作品で話題になったそうだがBSNHKで放映されるまで知らなかった近未来の日本社会をえがいているが現実と重なり重くずっしり残っている朝から立つと下半身の力がスーッと抜けていく何処かにつかまらなくては倒れそうこんな日は無理をしないで静かにおとなしくそれでもロビーまで降り廊下を静かに歩いた先日写したバラをフレームに入れてあそぶ映画PLAN75

  • 老女三人集まって

    童心にかえりおしゃべりの花満開楽しい友との会食だった一年経ってYちゃんは少し耳が遠くなり大きな声を出さなければ聴こえないと言う施設入居のご主人を見守り介護をうけながらもマンションで一人暮らしをしている部屋で2回も転んだと言うが杖なしで歩く少しふくよかになっていたHちゃんは娘さんが送り迎えしてくれたが杖はいらないご主人と三人暮らし娘さんと分担してお炊事もしているそう時々頓珍漢なことを言い話がかみ合わないこともあったが体型も穏やかで明るいのも変わっていない介護タクシーのKさんに見守られて両手に杖を持ち恐る恐る歩くおしゃべりだけは負けなかったが私が一番老いて衰えていたYちゃん終活は何もしていない・・・と色々聞かれるが娘たちに丸投げの状態なので参考にはならない「雪が降る前にまた会おうね」と言って別れた今日は疲れも...老女三人集まって

  • 一年ぶりの再会

    敗戦の翌年の四月道北の町の女学校に転校した一学級だけのクラスその時出会った多感な乙女たちも79年経ち92歳と93歳になった病や故障が重なり寄る年波には勝てないが一年ぶりに再会することにした猛暑日に近い暑さになったが外を歩くことはないので決行することに滅多にしないお化粧をして出かけてきます一年ぶりの再会

  • 我慢する

    真夏日の予報今日はおとなしく過ごしているリビングの西側窓から一階ロビーで枯れかかったヤマボウシの花を一輪見つけた咲くのをお休みした木沢山咲いているだろうCoCoDeの裏の原っぱ行きたいが我慢するだましダマシの身体無理はしないお腹の調子も悪いのでロペミン飲んで体力温存音楽でも聴こうドミンゴカレーラスディマッシュハウザーの競演MyWay-DomingoxCarrerasxDimashxHAUSER Virtuosos2025我慢する

  • 沖縄慰霊の日

    今日は沖縄慰霊の日祈りを捧げます暗いニュースが続く中で旅友さんの積丹ブルーに癒されているが散歩途中で出会った花にも心を寄せ和んでいる平和だからできること天気が回復し暑くなってきたので今日はおとなしく籠っている今年のツリバナはちょっと変だ沖縄慰霊の日

  • 友の便りの 積丹ブルー

    島武志海岸積丹ブルーの写真がとどいた名古屋の旅友さんからで3回目の今回が一番青くきれいだったそう神威岬海からの風景にも魅了される前日は時化て欠航だった何も説明がいらないくらい美しいずい分前に姉夫婦と一緒に回ったことがある懐かしく思い出しながら何度もくり返し眺めているTさんありがとうございました!友の便りの積丹ブルー

  • 雨の降る前に

    昨日は真夏日だったが今日はくもり前線の影響で大雨の予報だが雨の降る前に緑道を散歩する平和通り買物公園ではテントが張られ「まちなかキャンパス」の催しが行われている引き返し草花を写す両手の杖を置きふらふらする身体でカメラを向けるがブレばかりGoogleレンズで調べたらタマザキクサフジの名前30分余りの散策だったが汗をじんわりかき限界だったヤマボウシの花は見つけられなかった雨の降る前に

  • 真夏日の空

    本州は猛暑続きで大変だろうが我が地方も真夏日になった暑さに慣れないので身体が順応しないし冷房が私には寒く感じ食堂へ行くときは一枚多く羽織っている19日の昼大雪山はうっすら今日も真夏日の予報でとても外へ出る元気はないいつも通りロビーへ行って廊下を歩いて後はパソコンに向かうお腹の調子が悪いので水分はお代わりしている白黒ボーダーの長袖Tシャツを着ているが真赤な太陽のようなのを着たくなった真夏日の空

  • てっぺんに咲いていた

    気になっていたヤマボウシの花ロビーから目を皿のようして探すてっぺんに三輪空を向いて咲いているのを見~つけた!真夏日の予報で暑いし傍に行っても写すのは無理とあきらめる昨年の6月19日撮影今日は無理しないロビーから廊下や食堂は冷房が効き私には寒い長袖の上に一枚羽織る原田マハさんの「美しき愚か者たちのタブロー」本棚から借りてきたジヴェルニーのモネの庭園を思い浮かべながら読みはじめる旅行は無理になったが沢山の思い出は楽しく鮮やかである脱水に注意薄めた麦茶の温かいのをこまめに飲むてっぺんに咲いていた

  • 気がかりがひとつ

    バラは咲き競うように数を増しており毎日ロビーに降りていくのが楽しみである気がかりがひとつある昨年いま頃に白い花を沢山咲かせてくれたヤマボウシ葉は生茂っているのだが花が見当たらないこれからなのか咲かないのか木をじっと眺めている最高気温が27℃の予想でしのぎやすい日短くヘアーカットしたので襟元が涼しい体調はまあまあとしよう今日も小さな喜びを探そう気がかりがひとつ

  • シルバー産業

    新聞に大きな広告が載っていたネットを開いても広告が目につく廊下の窓から見えるすぐ近くに高齢者の施設らしい建物が建った近々オープンするらしい人生100年時代を迎えた今中々サヨナラが出来ない私たち高齢者が溢れておりシルバー産業が花盛りのようである雪の心配を考えると一人暮らしは無理になるししがらみのない北海道だから施設に入ることに抵抗がない人が多い私の施設生活も1年4か月が過ぎたそれなりに充実した日々を送っているが感謝の気持ちを忘れないようにつかず離れず仲良くを心がけている体の不調は仕方ないことだましダマシデスプランターに植えられた早咲きラベンダーシルバー産業

  • 悩みが解消されたようだ

    日に日に増えて咲いて行くバラつぼみを摘んでいないので楽しみが多い毎日ロビーへ降りて眺め体調のよい時に庭に出る悩みが解消されたようだ春からポケットWi-Fiの接続が遅くて困っていたパソコンの方は見てもらったが直らずブログの引越しも手をつけられないでいたそれが何もしないのに二三日日前から元通りになったウレシイ不思議な現象であるひとつ考えられるのは施設のインターホーンの大元が故障で大々的な工事をして二三日前に直ったのと同じころだったことともあれうれしいブログの引っ越しはまだ先のつもりでいる物忘れが特にひどくなり身近なことをすぐ忘れるようになった引っ越しできるかどうかも分からない悩みが解消されたようだ

  • 涼やかな大雪の山なみ

    涼やかな大雪の山なみ7階の食堂でお昼ご飯をいただきながら幸せな気分になっている旭岳の残雪が少なくなりもうすぐ夏山シーズンになる14・15・16日は北海道神宮のお祭り昔は衣替えだったが温暖化の影響で寒がりの私でさえとうに夏の装いである今日は薄い藍染のブラウス冷房のきいた食堂へはスカイブルーのプリーツを羽織る25年前のもので少し褪せたがまだまだ着れる長女が来る予定ついでに焼き芋をたのんだお腹の調子は悪いがよいだろう今日も騙しだましです涼やかな大雪の山なみ

  • 緑道で 虫に好かれる

    晴れたら出かけたくなる昨日の午後体調もよいので緑道を散歩した木陰が涼しいツユクサのお婆さんジャコウアオイはてな?西洋オダマキ両手に杖を持っているので転ぶ心配はないが写しずらい縁に寄りかかるとアリさんがよじ登ってくるカメムシのようなのが手の甲についたゾッとして振り払う帰ってからも身体中がもぞもぞしていたアレルギーだろう鼻水がなかなか止まらなかった今日も晴れたが行く元気はない立ち眩みがひどいので注意して廊下歩行は少しだけにする緑道で虫に好かれる

  • 北彩都ガーデンの前は

    北彩都ガーデン駅のすぐ裏に自然豊かな公園が出来たのは最近だが旧国鉄の車両基地や機関区・工機部などのの跡地であり私には思い出深い場所である今は跡形もないが戦後宮前の官舎に住んでいたことがある開かずの踏切を通り職場に通っていた鏡池・プロムナード今は鉄道も高架ふらの線の鉄橋北彩都ガーデンの前は

  • 施設の花

    ロビーから花壇を眺めると黄色のミニバラが咲きだしたよう花壇の向こうのエゴノキも小さい花が満開のよう部屋へカメラと杖を取りに行き外へ出てみたミニバラは3輪咲いていたカメラを構えたとたんポツリポツリと大粒の雨が・・・・振り向きエゴノキにもカメラを向け急いで戻ってきたふらふらよろよろ少し濡れたが無事だった朝には雨もやんだが気温は低めブラウスの上に藍染のチュニックを着るふらふらがひどくお腹の調子が悪いがだましだましパジャマなどの洗濯をする午前中目が霞み新聞の活字が見えないが最近デジタル版を見るようになったメールで教えてくれるので見落しがなくじっくり読めて良い施設の花

  • 甘い香りが漂う アカシア

    北彩都ガーデンを散策中忠別川河畔の方から甘い香りが漂ってくる近寄ってみると花霞みが風に揺れているアカシヤと呼んでいる(ハリエンジュ)白い花々が咲きこぼれそうニセアカシヤとは呼んでほしくない大好きな木久しぶりの対面だったアカシヤのハチミツも大好きでした疲れたがとても嬉しい散策だったおまけの何かのアレルギークシャミハナミズ涙目今日は大分良くなりました甘い香りが漂うアカシア

  • 北彩都ガーデン 散策

    駅裏にある北彩都ガーデン施設からも近い介護タクシーのKさんの車で出かけた久しぶりの夏日身体が慣れていないので無理しない駐車場から芝生へ僅か歩いただけで動悸と息切れ後は車いすに乗って散策した清々しい風が暑さを奪い去ってくれ心地よいお花が少し寂しかったが今日の目的は新鮮な外気に触れることマスクを外して深呼吸する北彩都ガーデン散策

  • 晴れの日

    皮肉なもので快晴になった緑が濃くなり夏の陽射しになってきた私の眼には霞んで見えるが雲もない少し遠出をしてみたいので介護タクシーをお願いした午後から駅裏の北彩都ガーデンへ行く予定部屋から私のように自分の意志で外出できる人は少ない行くときも帰って来てからも嬉しそうにはしないように気をつけている6日お昼の食堂から晴れの日

  • あきらめてはいない

    道路をはさんだすぐお向かいが文化会館であるいつでも音楽会に行けそうだからと思っていたが一度も行っていない昨日音楽大行進の代替コンサートが行われ新聞に9000人もの人たちが観覧したとの記事が載っていた混雑の中で無理して行かなかったのは正解だったと自分に言い聞かせているあきらめてはいない今年中に介護をお願いして行ってみよういつか行けると希望をもっている向かいの文化会館ロビーで咲いていたシクラメン雨も雷もおさまったがすっきりしない天気からっと晴れの日は来ない午後から入浴なので大人しくしている娘が持って来てくれた焼き芋今日もいただくつもりお菓子より美味しいあきらめてはいない

  • 音楽大行進が中止

    楽しみにしていた93回北海道音楽大行進が今日行われるはずだった観覧できるとワクワクして待っていた平和通りでのアフターコンサートも聴きに行くつもりだったが雷注意報が出たので中止になった残念!予報通り雨が降りはじめゴロゴロも聞こえてきた代替コンサートが文化会館で行われるが自信がないので止める元気だったら来年楽しめるかも・・・・・2024年のパレード昨年は暑かったが楽しむことができた音楽大行進が中止

  • 師の後を追う

    何気なくフォルダの中を整理していたら恩師の記事が目についた2021年の新聞の投書欄に載っていた「姥捨て山今昔」今の私も同じような環境で暮らし「楽しく生きること」同じような心境になっている散々反抗して困らせた生徒だったが老いて素直になった教え子をみて草葉の陰で笑っているだろう施設で仲良くなった4年後輩の友にも見せてあげようレブンアツモリソウが見頃のようだ古いアルバムから師の後を追う

  • よそゆきを着る

    護国神社の慰霊大祭行くことはできないが祈りを捧げる今日も低温で11時の気温は12℃寒いので紫色のブレザーを着てみた母の形見のコートをリフォームしたもので滅多に外出はしないので着ることがなかったお祭りにはよそ行き着せてもらってお祭りに行ったもの母を偲びながらよそゆきを着ているよそゆきを着る

  • 冷たい なみだ雨

    護国神社の宵宮祭朝から冷たいなみだ雨が降っている11時の気温は14℃ダウンのベストを着た上にカーディガンを羽織る廊下歩行していたらKさんに会うが半袖姿暑がりと寒がりの違い若さと老いの違いでもあるお腹の不調昨日は下痢5回脱水気味か体重は38.9kgに減っていた頑張ってもう少し食べなければ冷凍室から焼き芋を出す1日夕方の大雪山昨日のお昼あさひかわ菓子博のことK2さんがあんこが好きなので赤福を食べたいと言うあんこ好き同士昔の話で盛り上がった冷たいなみだ雨

  • 延命の日々

    目を覚ましていたが起きるのが億劫でノロノロしていたら心配したGさんが顔を出してくれた新聞受けに新聞があるので具合が悪いかと思ったと言う施設での生活は至れり尽くせり食事も毎回栄養を考えて出してくれる入浴も事故のないように見守ってくれているふと考えるここでの生活は延命につながっているのではないかもう充分生きたのだからもう延命はしなくてもよいのでは今飲んでいる薬も延命になっている塩分制限も延命に繋がっている考えは纏まらないままGoogleレンズではシュッコンアマキンポウゲ考えとは別に一日一日を大切に楽しみを見つけて生きている延命の日々

  • 羊蹄山とシバザクラ

    キャンプ泊をしていた二女の婿さんから届いた写真倶知安町在住の三島さんが個人で造り上げたシバザクラの庭園花と羊蹄山が美しい晴れたが朝はひと桁気温の6℃まで下がる10時の気温16℃日中は20℃の予報少し厚めの藍染めチュニックを着る木綿なので少しシワが寄っていたがアイロンがないのでそのまま廊下を歩くとふらつきがひどい要注意午後から体操があるがどうしようかな羊蹄山とシバザクラ

  • 初夏の大雪山

    六月になった雪の衣を少しずつ脱いだ大雪の山々が美しい七階の食堂でお昼ちらし寿司を頂きながら飽かずに眺め幸せ気分になっている初夏の大雪山

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風花さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風花さん
ブログタイトル
黄昏どき
フォロー
黄昏どき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用