chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • over10TB 5台目のRECBOX

    2台あるんだが。その理由は。Amazon購入歴によるNAS歴を。当時のTopicsと共に。Ⅰ. DVD→BDとデジタル放送開始2000/12 BS digital 開始2003/4 SONY 片面1層記録(23.3GB)対応のBDレコーダー「BDZ-S77」を発売2003/12 地デジ 開始コピワンという重い足枷。CPRM対応のDVD-RAMかDVD-RW(VRモード)にMOVEしなきゃぁ。→コピワンはDVD-Rにダビング不可。DVD-RWを買う羽目に。ここで、豆知識です。コピワン:コンテンツを1世代だけデジ...

  • 今年3度目の高野山

    壇上伽藍の蓮池。その辺にある祠に祀られてるのが、善女龍王。3回も行くって理由はこれ。全期必須の展覧会。高野山霊宝館開館100周年記念大宝蔵展「高野山の名宝」1 期:令和3年 4/17(土)〜6/6(日)2 期:令和3年 6/8 (火)〜8/1 (日)3 期:令和3年 8/3 (火)〜10/3 (日)4 期:令和3年 10/5 (火)〜11/28 (月)これで、高野山の国宝。残すは3/21件。4期で2件見るとすると、今回未出展の7. 法華経 を残すのみとなる。(もう1件の未...

  • 永青文庫 令和3年度夏季展 「美しき備え」

    去年の初訪時も曼珠沙華だったような。僅か1ヵ月の短期開催で。もうすぐ終了。2021年8月17日(火)〜9月20日(月)肥後細川家の”個性豊かな武具の数々”をって展覧会。遠祖・細川頼有所用の重文・白糸褄取威鎧とか。(IM レポート 美しき備え ―大名細川家の武具・戦着― より)2代細川忠興所用の歌仙拵とか。3代細川忠利所用の陣羽織などなど(右奥)。で、目玉がこれ。国宝・柏木菟螺鈿鞍。柏の枝に木菟(みみずく)が止まってるっ...

  • 金峯山寺の金剛力士立像

    奈良博・なら仏像館で展示されてる金峯山寺の仁王像。令和3年(2021)2月23日(火・祝)~仁王門修理完了まで(令和10年度予定)期間限定かもしれないけど、撮影可だった件。今年3月に見た時は撮影不可だったんだけど。(奈良博は基本撮影NG)奈良博所蔵品のみの展覧会「特別展 奈良博三昧」(なんと撮影可)にあわせて。仏像館エリアで唯一撮影可となってた。東大寺南大門の仁王に継ぐ像高5m。金峯山寺といえば。世界遺産「紀伊山...

  • 薬師寺 水煙特別公開

    1,300年のお勤めを終え、地上へ降臨。つまりは、天平時代の代物なんである。さて、今回の東塔特別開扉。+500円で、食堂や西僧坊(水煙特別公開・奉納作品展)もあわせて観覧できる。計1,600円。(入寺に特別共通割引券を購入で500円節約)(薬師寺のHPより)食堂や西僧坊は一番北側にありまして。今回、食堂に初めて入ったんだが。中は近代的。阿弥陀三尊浄土図は、平成29年安置(田渕俊夫 筆)と新しい施設。平山郁夫画伯の玄奘三...

  • 2021 古町S (3勝) 万券8th (206th)

    またもや、ダートのSG産駒。 Tweet: 古町S ◎ニュートンテソーロ4 ○ゴールドパラディン14 ▲カフェスペランツァ6△フローリン10 スズカゴウケツ8 キタノオクトパス12△サンレイファイト5 トランスナショナル131着 フローリン 10 7番人気 △2着 ゴールドパラディン 14 2番人気 ○ 3着 ニュートンテソーロ 4 1番人気 ◎馬単 10→14 10,600円 34人気前回万馬券とったオークランドRCT(3勝)とな...

  • 薬師寺東塔 特別開扉

    8:30 一番乗り。今年3月のお話。薬師寺訪れるのは、吉祥天見て以来2年ぶり。昨年は。慈恩大師像が見れる絶好の機会だったアベノハルカス薬師寺展も中止。薬師寺自体も、落慶法要も結局延期されたままってことで。今回はJR奈良駅からバスにて。薬師寺を挟んで、近鉄とは逆側に停留所。東塔の解体修理は明治(1898)依頼のこと。(昭和は部分修理)2009(平成21)〜2020/12(令和2) と長期に渡り。ってことは、修学旅行で見てないとしたら...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Martinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Martinさん
ブログタイトル
Pass Hunter
フォロー
Pass Hunter

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用