chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 亀戸天神の萩

    ”東京一の藤の名所”らしい。その噂に違わず、素晴らしい亀戸天神社。スカイツリーをバックに。そして、藤棚を見下ろせるのも珍しい。西新井大師後。扉大橋を渡って、再びの荒川右岸。暫く走ると総武線の鉄橋が見えてきた。右手すぐには、総武線の平井駅。前回河口まで行った際には、東西線・南砂町駅から輪行したんだけど。今回は総武線で。どちらにしろ、1本で最寄り駅まで輪行できるんで便利だ。因みに、鉄橋前には。ポピーが植...

  • 亀戸天神の藤が見頃

    ”東京一の藤の名所”らしい。その噂に違わず、素晴らしい亀戸天神社。スカイツリーをバックに。そして、藤棚を見下ろせるのも珍しい。西新井大師後。扉大橋を渡って、再びの荒川右岸。暫く走ると総武線の鉄橋が見えてきた。右手すぐには、総武線の平井駅。前回河口まで行った際には、東西線・南砂町駅から輪行したんだけど。今回は総武線で。どちらにしろ、1本で最寄り駅まで輪行できるんで便利だ。因みに、鉄橋前には。ポピーが植...

    地域タグ:江東区

  • 西新井大師(総持寺)で花まつり

    西新井大師の牡丹園とフジが見頃迎えてる。舎人公園でネモフィラ後、荒川CRへ戻る途中に。せっかくだからの西新井大師。○○大師だけに真言宗で。空海が関東巡錫の途中、天長3年(826年)に建立したことに始まるとされる。因みに、この山門は江戸後期の建立だそうな。日暮里・舎人ライナーの西新井大師西駅からは、徒歩20分なんで。電車なら、東武大師線大師前駅(徒歩5分)からが宜しかろう。(西新井大師の公式ウェブサイトより)とこ...

    地域タグ:足立区

  • ネモフィラ in 舎人公園

    東京で、ネモフィラが見れるなんて。で、4日運転見合わせてたらしい日暮里・舎人ライナーも運転再開。原因はパンタグラフの不具合による停電なんだとか。舎人公園って何処にあるかっていうと。西日暮里駅から北へ一直線の日暮里・舎人ライナーにて。始発日暮里駅からは7.7km、16分の舎人公園駅で下車。(東京都交通局のHPより)西側は埼玉県川口市なんだけど、荒川越えても此処は足立区。という訳で、荒川CR。いつものように、環八→...

    地域タグ:足立区

  • 靖国神社の桜 2023

    リアルタイム検索見る限り、今も見頃が続いてるっぽい。靖国神社の今年の桜。3/14(火)開花(11輪)より、はや2週間である。訪問は目黒川・千鳥ヶ淵同様、3/24(金)。全国7位の高さ25mを誇る一の鳥居を潜ると、右手に。こんなのがある。創立150年記念事業の一つとして、2019年に完成した。全国47都道府県の著名陶工制作による「さくら陶板」。全国47都道府県の陶工が、「さくらの花弁」をモチーフとして各都道府県で採取した土を用い、...

    地域タグ:千代田区

  • 青梅 梅岩寺の枝垂れ桜

    桜のカーテン。ちょっと驚く枝垂れの大木。多摩サイの締めは、奥多摩街道経由で青梅にて。初めての訪問地なんだが、駅前からでもすぐわかる。なんせ、都区内ではありえない背後の山。これが噂の枝垂れかと。この時は思ったんだが。梅岩寺は真言宗豊山派の寺院。総本山は奈良の長谷寺ですな。山門脇の一番小ぶりな枝垂れ。これが、一番ピンク強め。で、山門から望む境内。なんと、先程の枝垂れの背後には。更に立派な枝垂れが鎮座し...

    地域タグ:青梅市

  • 多摩サイの桜

    晴れ間出るって言ってたのに。雨は降らねど、結局ずっと運天のもと。此処は多摩サイ随一と思われる「福生市多摩川堤防の桜並木」約400本の桜並木が約2.5kmにわたり、連なる。前回下調べしたんで、行かない訳にはいかずってことで。二子玉から多摩サイ左岸イン。狛江の和泉自動車教習所あたりに。植樹されたばかり?小ぶりな大寒桜や寒緋桜などが。そこから目と鼻の先、多摩川決壊の碑に。多摩水道橋近くの河津桜も完全に葉桜に。ど...

  • 千鳥ヶ淵の桜 2023

    目黒川よりは開花進んでる、千鳥ヶ淵。目黒川前に。3/24(金)訪問の千鳥ヶ淵。武道館側から。もう見頃っぽい。ところで、おしべめしべ奥に注目。これが開花したばかりの桜。一方、そろそろ散る桜は。花弁の根本、おしべめしべの奥が赤くなるそうな。萼片が透けて見えるってことなのかな。桜だけでなく。木蓮とか。ハナダイコン。宿木。菜の花なんかも。議事堂と。外人さんだらけで。コロナ前に戻った感。これは、舞姫だったか。 ...

  • 目黒川の桜 2023

    来週もまだ見れそう。週末は雨なんで。3/24(金)にぶらっと見てきた。いつものように目黒駅から中目黒方面へ。その最初の橋、目黒新橋から中目黒方面を。この辺りだと、まだ5~6分。同じ場所から下流の五反田方面はと言いますと。更に、まだこれからって塩梅で。上流(中目黒側)へ行くにつれて、開花が進んでるって感じ。因みに、目黒川は天王洲アイル辺りで東京湾に注ぐんで。中目黒方面へ歩いてくと。向かって左側が右岸にあたる。...

  • 世田谷妙法寺と 大國魂神社の枝垂れ桜

    菜の花に枝垂れ桜。重なってるんだが、背後の白はソメイヨシノだろうか。こんなんが、世田谷の街中で見れるって訳。引いて見ると、こんななんだが。境内は狭いんだが。その5〜6倍はあろうかという駐車場・駐輪場完備。徒歩だと、小田急・成城学園前駅から約1.3km。此処は。本堂裏の墓苑の最奥に。右手の駐車場から入ってきて見る、冒頭の桜は山門周辺の2本。(おおくら大佛 世田谷妙法寺 公式ウェブサイトより)日蓮宗だけに、”法華...

    地域タグ:世田谷区

  • 府中 東郷寺の枝垂れ桜

    山門前に5本の枝垂れ。近くに、こんな見事な場所もあるんだな。此処は多磨霊園近くにある東郷寺。染井吉野はまだみたいなんで。”東京 枝垂れ桜

    地域タグ:府中市

  • 六義園の枝垂れ 2023

    と言えば、唯一無二。目黒川も千鳥ヶ淵もまだまだなのに。枝垂れはソメイヨシノより1週位早い模様。枝垂れはエドヒガンが多く、春のお彼岸に咲くってこと。近くにはニュースで取り上げられてた”東京やきもち”。枝垂れ感が凄くて。どれほどの古木かって感じなんだけど。植樹は昭和30年代で、樹齢は70年程。今年は鳥多め。蜜吸ってるんだってね。因みに、ライトアップあり。去年の紅葉同様、3年振りだろうか。通常拝観 300円 → ラ...

    地域タグ:文京区

  • 小石川後楽園の枝垂れ 2023

    久しぶりに、春の後楽園へ。此処はやはり東京ドーム、バックに。池前の2本の枝垂れ。向かって右の紅枝垂はまだ蕾。一方は。此処は、園内マップ、池の畔の”枝垂桜”とある所。西門から入ってすぐ。(小石川後楽園>園内マップより)ただ、どちらかというと。ドームと反対側の、渡月橋付近の2本。なんか繊細で、折れそうな感じ。もう1本は多少がっしり。ってことなんだろう。という感じで。小石川後楽園の枝垂れって、西門近くの4本位。...

    地域タグ:文京区

  • 開花宣言で 多摩サイ上流の桜並木を事前確認

    ソメイヨシノより1週早く。オオカンザクラが満開に。桜の開花は5~6輪以上で判断されるんだとか。であれば、最寄りの善福寺川緑地でも、開花した模様。因みに、3/14の靖国神社の標本木では11輪。(前日は4輪)で、多摩サイ下流の桜並木は思ったほどでもなかったんで。多摩川原橋より上流の桜並木の場所を確認って訳で、羽村の堰まで。まずは、稲城大橋下の多摩川緑地。上流の河川敷には。この後、目立つのはユキヤナギだけ。菜の花...

  • 多摩サイ南下で河津桜

    多摩水道橋直後に咲く、一本河津桜。浅川CR、多摩湖CRと。桜前のCRの様子見てきたんで。多摩サイも。で、特に違和感なく。いつもの多摩川原橋(武蔵境通り〜鶴川街道)から、多摩水道橋に。そもそも、多摩川原橋より下流に来ることって殆ど無く。目指す下流のCR起点へ行ったのも、2010年の2回のみのよう。和泉多摩川駅と対岸は登戸駅ってことで、小田急やね。で、左手の道で。多摩水道橋を潜った所に。冒頭の河津桜。その左手の小田...

  • 祝1000件突破は 永青文庫にて

    肥後細川庭園@大隈講堂チカ。東京メトロ・早稲田駅より1km、徒歩15分。去年も、この時期訪問した覚えがあるんだけど。梅に椿がチラホラと。そろそろ梅も終わりの時期。立派な枝垂れだけど。特に○○といった表示もなく。一方、こちらは”肥後椿”。さて、そんな肥後細川庭園内にある永青文庫では。只今、国宝4刀剣を一堂に会す展覧会が開催中。早春展「揃い踏み 細川の名刀たち ―永青文庫の国宝登場―」2023年1月14日(土)~5月7日(...

    地域タグ:文京区

  • 多摩湖CRで河津桜

    意外にも。多摩湖CRには数箇所、河津桜が楽しめる場所があった。井の頭通りが五日市街道にぶつかる”水の碑”から始まる多摩湖自転車道。その手前にある境浄水場〜多摩湖まで結んでるんで。正式には、サイクリングロードと歩行者専用の遊歩道を含めて「狭山・境緑道」って話である。都内では珍しい約10kmにも及ぶ直線道。多摩湖CRから小金井公園北口へ抜けて。梅園鑑賞後、最初に遭遇する河津桜がこれ。花小金井〜小平間の公園入口に...

  • 小金井公園で梅三昧

    蕾の時は桃色も、咲くと白だったり桃色だったり。それが”かすがの”って品種。ニュースでも取り上げられてたんで。見に来ました。小金井公園の梅園。場所は東京たてもの園の前あたり。(小金井公園のHPより)コンパクトながら、色とりどりで楽しめる。冒頭の”かすがの”。こんなん見るの初めて。これ、どの梅園でも目を引く品種なんだけど。見驚(けんぎょう)って読むそうな。大輪で。やはり、”梅の女王”と言われてるんだとか。手前の...

    地域タグ:小金井市

  • 神代植物公園にて梅

    府中市郷土の森博物館で梅見てから早一月。梅って、長期間楽しめるね。多摩サイがてら。最初は、郷土の森博物館を再訪しようかとスタートするも。途中で植物園に立ち寄りますと。今週まで”梅まつり”開催中。で、次は椿なんだ。久しぶりにIN。深大寺の釈迦如来像が国宝に昇格した頃以来。冬の設えから春の芽吹きへと。宮崎県渡来の梅2本。大温室入ったこと無い。うめ園は楓園の更に先で。深大寺門から入るとすぐか。思いの外、人多...

    地域タグ:調布市

  • どちらを買う? SGT or WD

    東芝は大容量のものしか流通してないんで、下記の二択。で、Seagate 2台故障で。出来れば、WDってことなんだけど。こちらは、大丈夫なんだろうか。御存知の通り、HDDは今や3社による寡占。成長産業であったHDD事業に参入する企業は多く、最盛期には70数社もあったらしく。何でもスタートはIBMなんだけど。買収を重ねて、最終的に3社が残った訳である。もともとは、FDD/HDD controller や graphics boardをを手掛けていたWD。Tandon...

  • HDD 何台持ち?

    今現在、こんな感じ。Macは漸く、SSD onlyになったけど。それでも、常時7台ON、Mobile/backup で2台。うぇっ。そのHDDベンダーの内訳がこちら。Seagate 5台、Western Digital 1台、Toshiba 3台。なんか世間の評判からすると、ゾッとするんだが。なんせ、2010年以降。購入した製品に搭載されてたHDDのうち、壊れた2台がいずれもSeagate製。それが、iMac (27

  • MacでSMART

    S.M.A.R.T. : Self-Monitoring, Analysis and Reporting TechnologyHDD/SSD に搭載されている障害予知のための機能である。Buffaloの”みまもり合図”やI-O Dataの

  • 2023 フリージア賞(1勝) 万券2nd (219th)

    してやったり。7番人気の◎抜擢。Tweet: フリージア賞(1勝)◎ホウオウビスケッツ6 ○ジェモロジー1 ▲サスツルギ4△ジェイパームス10 シリアルノヴェル2△アップトゥミー9 マキシ71着 ホウオウビスケッツ 6 7番人気 ◎ 2着 サスツルギ 4 2番人気 ▲ 1.1/23着 マキシ 7 4番人気 △ 1/2馬単 6→4 16,730円 46人気フリージア甞は東京芝2000mのレース。過去の連対馬には、ギベオン...

  • バルクHDDを整理した

    結局再フォーマットもできず。iMac27

  • 時代は10Gbps ?

    Macの乗り換えには便利な機能がありまして。それが、Time machine.新しいMacを初回立ち上げる際。Backup元の外付けHDDを接続しとくと。(Network上のデバイスでも可)数回のクリックで、あとの移行は、おまかせ状態。で、個人ファイルは計750GB。内訳は、写真600G、音楽75G、書類75G。これって、一体、多いんだろうか。転送開始直後には、終了まで15Hとか表示されてるけど。実際には750GBの転送、5時間20分弱で終了。平均すると、39....

  • LastOne 東博 新指定 国宝・重文展

    実に4年振りに。「令和5年 新指定 国宝・重要文化財展」平成館 企画展示室2023年1月31日(火)~2023年2月19日(日)前回は2019年の開催。本館1Fの彫刻ブースで実施されてたんだけど。今回は平成館、考古展示室前の一室にて。さて、コロナで開催されてなかった、ここ3年の新指定国宝16件がこちら。2022年新指定国宝 5件【建築物】勝興寺 2棟 本堂、大広間及び式台 (富山県高岡市)【書籍・転籍】喪乱帖〈原跡王羲之/〉1幅 宮内庁...

  • 湯島天神の梅

    こんな感じ。参道に露天も並んで。活気ある湯島天神。拝殿前のこの梅が咲いてるとベストだったんだけど。それなりに咲いてる。この時期ならではの、大量の絵馬。で、正面に見える東博を目指すこの辺り。左手に。初めて見る、上野大仏。関東大震災で首が落下。その後、体は第二次大戦で供出されたってことで。冒頭の梅図は、円山応挙筆。本館7室(屏風と襖絵―安土桃山~江戸)で展示されとります。 ...

  • 府中市郷土の森博物館で、梅まつり

    紅白梅に、黄色の蝋梅。共演。多摩サイに隣接してるんで。以前から気になってたんだけど。府中市郷土の森博物館。初めて足踏み入れました。ゲート右手にある駐輪場が渋い。入館料は、大人¥300。中学生以下は¥150。開館時間:9時~17時(入場は16時まで)休館日:月曜日と年末年始プラネタリウムがあるんだよね。但し、大人¥600。中学生以下は¥300 と。入館料とは別料金。梅まつりは始まったばかり。(2023/2/4〜3/12)お食事処もポツ...

    地域タグ:府中市

  • Hello iMac 24"

    1/1未明 iMac27

  • 2023 ジャニュアリーS(OP) 万券1st (218th)

    謹賀新年。2023年が皆様にとって、素晴らしい一年になりますように。で、早速の御報告。Tweet: ジャニュアリーS(OP)◎アティード3 ○ハコダテブショウ1 ▲スナークダヴィンチ6△ベイビーボス5 クインズメリッサ4△サイクロトロン2 スペクタル71着 アティード 3 2番人気 ◎ 2着 サイクロトロン 2 9番人気 △ 3/43着 ハコダテブショウ 1 1番人気 ○ クビ馬単 3→2 16,090円 51人気お正...

  • 明治学院大学インブリー館

    どちらが重文でしょうか?明治学院大学白金キャンパス入構まで。・最寄り駅は都営三田線/メトロ南北線 白金台駅 徒歩0.7km・正門守衛所で記帳・見学可能時間は9:00~18:00で、土曜日・日曜日・祝日にも見学可能。詳しくは、こちらを。正門からの風景。立ち止まって写真撮ってる人もいる。が、こちらは記念館。青字に金文字が凄く見にくいんだけど。1893(M23)の竣工。当時在校していた島崎藤村の『桜の実の熟する時』(1919年) にも...

    地域タグ:港区

  • 慶應義塾大学 三田キャンパスの重文

    大学には結構重要文化財がある。三田キャンパスには2件。15. 三田演説館 と 11. 図書館旧館構内で事件が発生したり、コロナもあって。個人見学で、大学構内に果たして入れるのかって話だけど。慶応はOK。正門および東門はサーマルカメラで自動で検温。西門および北門は警備員が検温にて。問題なければ、曜日にかかわらず8:30~17:00で見学可能である。これが、三田演説館。福沢諭吉の像があるけど。この建物は諭吉自らの資金によっ...

    地域タグ:港区

  • 池袋チカ物件 自由学園明日館

    「近代建築の三大巨匠」の一人。フランク・ロイド・ライト (米) の設計。日本に現存する4件の内の1件。そりゃ、凄い。で、他の二人は。Wiki見る限り、日本には作品なきミース・ファン・デル・ローエ(独/米)に。唯一の作品が国立西洋美術館(重文・世界遺産)のル・コルビュジエ (スイス/仏)。さて、そんな明日館は池袋駅から徒歩6分。婦人之友社の前にあるんだが。自由学園は、婦人之友社を創立した羽仁もと子・羽仁吉一夫妻によって...

    地域タグ:豊島区

  • 雑司ヶ谷鬼子母神堂

    ここは寺なのか。神社なのか。お堂は東照宮ゆかりの権現造り。今年の夏、護国寺から歩いて一度訪れてんだけど。こんなだったんで。あらためて訪問した次第。此処は日本三大鬼子母神の一つ。他は、「恐れ入谷の鬼子母神」でお馴染みの台東区入谷の真源寺と。千葉県市川市の遠寿院 (法華経寺塔頭)。ところで、鬼子母神 (きしもじん) とは、インドの神様「訶梨帝母」のこと。醍醐寺所蔵の国宝・訶梨帝母像 (かりていも) のように。中...

    地域タグ:豊島区

  • 2022 りんくうS(OP) 万券10th (217th)

    2年振りに2桁到達。Tweet: りんくうS(OP)◎ファイアランス15 ○デュアリスト7 ▲ケイアイドリー2△ミスズグランドオー1 スナークダヴィンチ4 リアンクール16△シャイニーブランコ13 クインズメリッサ10 ボイラーハウス91着 ケイアイドリー 2 2番人気 ▲ 2着 スナークダヴィンチ 4 8番人気 △ 1.1/23着 クインズメリッサ 10 3番人気 △ 1/24着 デュアリスト 7 ...

  • 旧永井家住宅 @町田薬師池公園

    紅葉も終了したんで。東京の重文建築物巡り。中断してた訳ではなく、残りも僅か。町田駅(小田急線東口POPビル前)21番乗り場から。[町55]本町田経由野津田車庫行、[町53]本町田経由鶴川駅行乗車、薬師池下車。15分位。もう初冬の風景。この公園には旧家が2つ移築されておりまして。薬医門つきの旧荻野家住宅。荻野家は医者なんだけど。読んでみると、薬医門は別の場所から移築してる。で、旧荻野家住宅は東京都指定重要文化財。薬...

    地域タグ:町田市

  • 瑞泉寺の紅葉 2022

    やっぱり、最後は瑞泉寺。緑バックのオレンジが美しすぎる。鎌倉宮の河津桜がポツポツ開き。理智光寺橋の楓が赤く染まる頃。漸く、瑞泉寺の紅葉もそれなりに。夢窓疎石の古道場とある。めっちゃ綺麗。山門も漸く。湯豆腐の・・・ これ、募集してんのかな。本来の色は黄色なんだろうけど。見る位置や陽によっては、オレンジにも赤にも見える。ところで、山門直後は整備してるんか。禅寺の庭っぽくなってきた。一輪。万両。水仙は随...

    地域タグ:鎌倉市

  • 妙本寺の紅葉 2022

    1週前にも来たんだけど。あっという間に。終了って感じ。因みに1週前は。比企のお墓や一幡のお墓は、あまり変わりばえせず。陽が届かないからな。二天門前と双璧の紅葉スポット。祖師堂左手はというと。多少赤味は増すものの。結構落葉も多く。このまま終了って感じ。祖師堂の左手。比企一族のお墓です。こちらが源頼家の子・一幡のお墓。「鎌倉殿の13人」、面白かった。その割には、鎌倉来る機会は。そんなに増えなかった。訪問日...

    地域タグ:鎌倉市

  • 要予約 勝常寺の国宝・薬師三尊

    葺替工事が終了したばかりの重文・勝常寺薬師堂。葺替後のお堂も見れてよかった。来春、東北歴史博物館で開催される展覧会にも出展されるそうなんで。迷ったんだけど。この秋一度目の訪問時。会津で一泊して、国宝平安仏を見に行った。東北歴史博物館『悠久の絆 奈良・東北のみほとけ展』(2023年4月15日〜6月11日)。 東日本大震災復興祈念。国宝12件を展示。 唐招提寺 鑑真和上坐像、西大寺 興正菩薩像などただ、この寺。事前...

    地域タグ:湯川村

  • 国幣中社 伊佐須美神社からの龍興寺

    隣接する”伊佐須美神社あやめ苑”が有名なんだとか。陸奥国二宮・会津総鎮守の伊佐須美神社。会津若松以降の磐越西線・只見線って凄く本数少ないんだけど。その分、バスは充実してるんかな。伊佐須美神社方面(会津高田)へ行くバスは、若松駅発の高田線。鶴ヶ城近くだと、鶴ヶ城西口バス停を通る。鶴ヶ城からは30分、若松駅から45分と結構長いこと乗車するんだが。バスの本数は1時間に2本はある。バス停は西出丸を望むこの辺りに。(...

    地域タグ:会津美里町

  • 旧滝沢本陣はさざえ堂チカ

    こちらは史跡&重文なんだけど。誰もいない旧滝沢本陣。参勤交代や領内巡視などの際の殿様の休息所。戊辰戦争の際には本営として、白虎隊もここで命をうけて戸ノ口原戦場へと出陣していったという。国史跡・国重文で、皇族も多数ご訪問されてるんだが。観光客あふれる、さざえ堂との差は何なんだろう。国の重要文化財指定なんだが。門、名子が居住した名子屋および高札場を除く主屋・座敷が指定されている。ちなみに、名子とは主人...

    地域タグ:会津若松市

  • 日本百名城 鶴ヶ城

    唯一の赤瓦の天守閣を持つ鶴ヶ城。正式には若松城。福島県立博物館で開催されてる「名君の大名文化(林原美術館展)」にあわせて。この秋、2度目の会津訪問。なんせ、未見国宝刀剣2件が前後期1件づつっていう不幸。東博国宝展の19国宝刀剣は、2ヶ月展示替え無しだぞぉ。はさておき。前回は10月後半で、こんなだったんだが。1月後の11/29はすでに初冬の風景。ちなみに、博物館は三の丸にありまして。一つじゃ不足なんで。(鶴ヶ城会館...

    地域タグ:会津若松市

  • 築城400年記念で 日本百名城 福山城

    新幹線ホームからの福山城。福山城をじっくり見るのは、これで3回目。築城400年を記念して、リニューアルされた城内の福山城博物館と。隣接する「ふくやま美術館」で同時開催される特別展がお目当て。未見の前田育徳会の国宝刀剣がふくやま美術館で展示されるって訳。福山城は、明治の廃城令の折。所在自治体の請願によって、天守(付櫓を含む)・筋鉄御門・伏見櫓・御湯殿・鐘櫓の5棟の建築物が残るも。空襲により、伏見櫓・筋鉄...

    地域タグ:福山市

  • 鞆の浦にて 太田家住宅に安国寺

    鞆の浦。もう7時。福山駅からバスで30分。鞆の浦といえばの常夜燈と玉津島。誰もいないんだな。ちなみに、此処。「鞆公園」として国の名勝および国立公園に指定されているんだけど。お目当ては常夜燈から振り返っての、これ。左の建物が太田家住宅、右の改修中なんが朝宗亭。いずれも国の重要文化財なんだけど。マヂかよ。常夜燈周辺の施設もそうだったんで、気になってたんだけど。どうやら、平日は休眠街となってしまったようだ...

    地域タグ:福山市

  • 六義園の紅葉 2022

    此処が終わると、今年も終わったって感じがする。まずは、東洋文庫M。東洋文庫も六義園も、元は岩崎久弥の所蔵だったわけだが。東洋文庫M ¥900 + 六義園 ¥300 → セット価格で ¥1,000とお得な券が。「春秋経伝集解」は、三菱一号館美術館での「三菱の至宝展」で見たことあるけど。東洋文庫Mでは撮影が可能なんで。これで、2018年以来の東洋文庫の5国宝全て撮影完。で、ちょっと早めかと思ったんだが、六義園。も、吹上茶屋の周辺は...

    地域タグ:文京区

  • 鎌倉長谷寺の紅葉 2022

    明月院がピーク過ぎみたいなんで。こちらへやってきました。こちらもピーク過ぎなんかな。12/4放映の「おてらツアーズ」で。2021年で、本尊造立1300年を迎えたため、今年の12/18まで金色の提灯になってるんだって。昨年の様子も見返したら、去年も金色のに代わってた。気づかないもんだな。で、入ってみて。早いんだか遅いんだか。ちょっと、わかりづらい。階段下は、まだまだこれからって感じなんだが。良縁地蔵の周りは落ち葉で...

    地域タグ:鎌倉市

  • 紅葉の三渓園で重文散策 Part2 内苑編

    三渓園のTwo top。聴秋閣と臨春閣。内苑のスタートは海岸門(19)から。(三渓園の公式ウェブサイトより)最初は竹林に囲まれた蓮華院(18)。原三渓が自ら設計した茶室だとか。重文⑤ 旧天瑞寺寿塔覆堂(12)黄葉スポットといえば此処。秀吉の母・大政所の生前墓(寿塔)が安置されてたお堂を、大徳寺から移築。いわゆる桃山建築。ここから見る臨春閣がいい感じ。覆堂を右手に、正面に見えてくるのが春草廬(しゅんそうろ)。重文⑥ 春草廬(17...

    地域タグ:横浜市

  • 紅葉の三渓園で重文網羅 Part1 外苑編

    三渓園のシンボル的存在でもある旧燈明寺三重塔。原三渓が収集してくれたお陰で。一挙に重文建築物が10個も見れてしまう三渓園。とは言え、2個も見逃してたことがわかったので。紅葉の時期にあらためて来た次第。過去2回 (いずれも紅葉の季節)は、大池を反時計周りなんだが。聴秋閣の紅葉を最後にって感じで、まずは外苑から。(三渓園の公式ウェブサイトより)八つ橋からスタートして。重文① 旧燈明寺三重塔 (2)燈明寺は京都木津川...

    地域タグ:横浜市

  • 九品仏浄真寺の紅葉 2022

    九品仏浄真寺は、東京都世田谷区奥沢にある浄土宗の寺。銀杏と楓の見頃が一緒っていう、稀有な場所。近場で紅葉スポット見つけたくて。評判のいい、この寺に初めて来てみた。自由が丘から東急大井町線で一駅、九品仏駅で下車。(自由が丘駅からも1km弱なんで、徒歩でも)で、駅前からすぐ参道。参道歩いてる間は、どうかなぁ?って感じだったんだけど。総門後からは一変。この地には、もともと、小田原征伐後に廃城した奥沢城があり...

    地域タグ:世田谷区

  • 2022 チャンピオンズC(G1) 万券9th (216th)

    裏馬券が見事に的中。私的指数的には◎が圧倒してたんだけど。競馬に絶対はない。真ん中の列が〜って奴。Tweet: チャンピオンズC(G1)◎テーオーケインズ12 ○シャマル13 ▲グロリアムンディ1△ジュンライトボルト5 クラウンプライド10 ハピ3△タガノビューティー14 サンライズホープ2 ノットゥルノ91着 ジュンライトボルト 5 3番人気 △ 2着 クラウンプライド 10 4番人気 △ クビ3着 ハピ ...

  • 浄智寺の紅葉 2022

    久しぶりに。浄智寺の紅葉をば。明月院まで行ったんだけど。総門の様子見て引き返す。なんか、去年と全く同じって感じにて。狙い目は1週間程先なのか、変質しちゃったのか。再訪して確認しようとは思う。鎌倉五山四位の浄智寺。その紅葉の目玉は本堂・雲華殿前の銀杏って訳だが。それは鐘楼門の先。何て名前の門だっけって、アクセスしたら。可愛い境内図に変わってた。境内はいたってコンパクト。(浄智寺の公式ウェブサイトより)...

    地域タグ:鎌倉市

  • 一条恵観山荘の紅葉 2022

    趣向を凝らし、楽しませてくれる一条恵観山荘。素晴らしい。昨年まではなかったような。シクラメン。こちらは、いつもの。正面が重文の一条恵観山荘なんだけど。その右手のエリアに、今年は入れた。なんかの祠と茶室 江月庵。山荘前庭、かふぇ楊梅亭、東屋。東屋のシクラメンの前には、携帯も置けたりする。花手水はいろんなとこに。滑川沿いは特に美しい。クリスマスの花みたいだね。最早、外せない場所に。開園は〜12/11(日)まで...

    地域タグ:鎌倉市

  • 覚園寺の紅葉 2022

    覚園寺の丸窓。久々に、この寺らしい紅葉堪能した。山門前にて。すかさず。iPhoneアプリ ”ハナノナ” にて。で、山門。今年は良さげとすぐわかる。やはり、オレンジ多めの時期ってことなんだろう。オレンジってのは、赤に黄色や緑が混ざってるって状態。こういう事。しかも、前夜の雨でか。しっとり。昨年のカサカサ感が全く無い。ちなみに、今年はあえて雲天の日に来ています。で、大河ドラマで放送されたばかり。北条義時ゆかりの...

    地域タグ:鎌倉市

  • 円覚寺の紅葉 2022

    妙香池が円覚寺の紅葉バロメーター。葉の形も綺麗だし。今がまさに見頃。ということは、総門は。緑から赤へと、色んな彩り見れる時がベストって事か。山門への階段下は、まだ、こんなんなのに。左手の塔頭・桂昌庵は見事な鎌倉オレンジに。山門前の楓も総門前と同じく。色とりどり。居士林の楓も。参道も。近年になく、いい形。今年は塩害ないんだな。ピークではないけど。これくらいがちょうど良い。銀杏が風に舞う。行くなら今。...

    地域タグ:鎌倉市

  • 大田黒公園の紅葉 2022

    銀杏並木はそろそろ。ライトアップ (有料: ¥300) は始まったばかりだけど。2022/11/25 (金)〜12/4 (日) 17:00〜銀杏は終盤っぽい。落ち葉が積もって、ちょうど良い時期。一方、楓はちょっと早目で。例年通りか。今日は晴天下なんだけど。池泉付近は逆光がキツイんで。どちらかというと雲天の方がしっとりとして良いと思う。まぁ、1週間は楽しめるってことで。 ...

    地域タグ:杉並区

  • 2022 京都2歳S(G3) 万券8th (215th)

    1戦1勝のグランヴィノスが2.0倍の一番人気なんだけど。時計順に、◎○選択。Tweet: 京都2歳S(G3)◎グリューネグリーン7 ○エゾダイモン5 ▲グランヴィノス6△トップナイフ4 ヴェルテンベルク9 ロードプレイヤー14△コスモサガルマータ10 シュタールヴィント21着 グリューネグリーン 7 5番人気 ◎ 2着 トップナイフ 4 3番人気 △ アタマ3着 ヴェルテンベルク 9 11番人気 △ 1.1/44...

  • 国弊小社 沼名前神社 @鞆の浦

    国弊小社、沼名前神社。「ぬなくま」と読む。福山駅前からはバスで30分弱。鞆の浦バス停からは徒歩5分位で。高知もだったけど。暖かいんで、紅葉もまばら。桜の紅葉が少しだけ。この二の鳥居は、江戸時代の寛永2年(1625年)に水野勝重(のちの2代藩主水野勝俊)が長子(のちの3代藩主水野勝貞)の誕生に際して、子の健康を願い寄進したものらしい。明神鳥居だが、笠木の先端は丸味を付けて反り上がっており、さらに鳥衾が載せられ...

  • 年一御開帳 @小村神社

    2022/11/15のこと。高知の国宝見るのは、ほんと難儀。で、背後の大木は、樹齢1千年の”牡丹杉”だそうな。高知の国宝って3件しかないんだけど。年初2週間、高知城歴史博物館で見れる『古今和歌集』は別として。アクセス難に山登りの豊楽寺薬師堂であったり。此処、小村神社の国宝大刀は年1度の御開帳(公開時間5時間)。しかも、雨天中止ってことで、前日に漸くGo決断。高知駅の外に出る暇もなく。須崎方面に乗車して。小村神社前駅着...

    地域タグ:日高村

  • 所沢 多聞院の紅葉 2022

    初めての訪問なんだけど。色彩豊富で、此処の紅葉も素晴らしい。新座の平林寺がちょっとだったんで。否、最初から今後セットで訪問しようかと計画してた、所沢の多聞院へ。平林寺からは9km位で、ダンプが多いな。多聞院は真言宗豊山派(総本山は奈良長谷寺)の寺院で、本尊は大日如来。でも、正面に見えるのは毘沙門堂なんだよね。で、その本尊の毘沙門天像は、かつて武田信玄の守り本尊であったらしく。12年に一度寅年の5月1日に御...

    地域タグ:所沢市

  • 新座 平林寺の紅葉 2022

    今年の平林寺はばらつき多し。今現在、綺麗なのは。仏殿周辺かな。昨年は11/29訪問と遅かったんで。1週早めてみたんだけど。全体的にはまだって感じで。山門向かって右側は、まだ緑多く。が、左側はなんか終盤っぽい。いつもはオレンジと赤が混在して綺麗なんだけど。すっかり赤だけに。一方、仏殿周辺はピークじゃないだろうか。いい感じで落ち葉が積もってる。人気だった鐘楼エリアも、立入禁止になって久しい。こんなのもあった...

    地域タグ:新座市

  • 紅葉度高い 北口本宮冨士浅間神社 Part2

    境内屈指の紅葉エリアなのかも。本殿向かって左手、七色もみじ。北口本宮冨士浅間神社の祭神は勿論、木花開耶姫命だけど。父・大山津見神と夫・瓊瓊杵尊も祀られてる。ちなみに、『古事記』は”命”で統一されてるんだけど。『日本書紀』ではそのうち、更に尊いものを”尊”としている。で、創建は日本武”尊”の東征の頃とな。で、前回の復習。北口本宮富士浅間神社にある4重文建造物がこちら。①北口本宮富士浅間神社本殿②北口本宮富士...

    地域タグ:富士吉田市

  • 重文の宝庫 北口本宮冨士浅間神社 Part1

    此処2度目なんだけど。旧県社とは言え、思いがけない大神社。山梨県の別表神社は下記の6つ。笛吹の一宮だけ未参拝なんだけど。富士吉田の北口本宮冨士浅間神社は御室浅間神社とともに、世界遺産「富士山」の構成資産でもある。桜の季節に一度参拝してるんだけど。拝殿でお詣りだけしてたみたいでして。なぜ、再訪したかというと。見逃した重文が多かったため。富士山駅から続く参道で、まずはこの鳥居。綺麗な杉並木の参道に。神仏...

    地域タグ:富士吉田市

  • 2022 マイルCS(G1) 万券7th (214th)

    今年の3歳は強い。Tweet: マイルCS(G1) ◎サリオス5 ○セリフォス10 ▲ダノンザキッド3△ソダシ6 シュネルマイスター4 ジャスティンカフェ7△ダノンスコーピオン15 ソウルラッシュ11 ウインカーネリアン2 9 171着 セリフォス 10 6番人気 ○ 2着 ダノンザキッド 3 8番人気 ▲ 1.1/43着 ソダシ 6 2番人気 △ 1/24着 ソウルラッシュ 11 5番人...

  • 東博 150年後の国宝展 無料!

    特別展はすでに最終日まで完売みたいだけど。こちらは事前予約不要。しかも、総合展示料金だけで観覧可能。しかも、開催期間は来年まで。2022年11月2日(水)〜2023年1月29日(日)まぁ、表慶館へ入るいいチャンス。エントランスは吹き抜けなんだな。これ見ると、部屋はさほど多くないんだな。で、いきなりゴジラで、つかみはOK。因みに、館内全て撮影可。競輪?懐かしい、たまごっち。ライティングがコロコロ変わるのも面白い。館内両...

  • 特別展 東京国立博物館のすべて

    全国宝大放出の東博へ。特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」2022年10月18日(火)~2022年12月11日(日)ちょうど折返し、後期・第3期日程へと突入。Min.3期間見れば、東博所蔵の国宝89件が全て見れるっていう特別展。実はこの特別展。事前予約制でして。10月末に知らずに訪れたものの、門前払いでして。空きは要確認。で、各期公開される国宝は約60件。私的には、未見の3件をゲットしてComplete.その一つが、左の鷹見泉石像/...

  • 紅葉の御岳渓谷 2022

    天然シアター@鵜の瀬橋あずまや。因みに、沢井〜御嶽間にあずまやは一つしかない。ここ数年は早朝出勤。玉堂美術館の銀杏に朝日が差し込む風景見に来てたんだけど。今回は正午前、沢井駅からスタートしてみた。これが奏功。いろんな風景に出逢えて、あらためて渓谷の良さに気付かされる。やはり、進んでいく方向って大事。後ろをじっくり振り返るってことはないからな。今年は葉の形が綺麗なような。早目にきたからだろうか。これ...

    地域タグ:青梅市

  • 下吉田 2浅間神社の紅葉は

    ここは、富士山+五重塔+桜で有名な新倉山浅間公園。河口湖からの帰り(14時頃)立ち寄ったんだが。やはり、来るなら午前中だね。これですな。朝8:30。因みに、順光は10時位までだそうな。それを承知で。秋の新倉山はどんな感じか見てみたくて。はい、その通り。三国って。駿河、甲斐・・・。ではなく、日本・朝鮮・中国って話らしい。なお、訪問者の半分以上は外人さんのような。参拝後、振り返った此処が。今現在一番の紅葉ビュー...

    地域タグ:富士吉田市

  • 紅葉の河口湖一周 2022

    紅葉真っ盛りだけど。富士は霞む霞む。三鷹始発4:58→立川始発5:25→大月始発6:32っていう。精一杯の努力して、7:30河口湖駅着。「最高だぜ」って感じでスタートしたんだけど。もみじ回廊。紅葉祭りは2022/10/29(土)~ 11/23(水)と、あと2週間あるんだけど。奥の方はまだ緑だけど。手前は、もう見頃迎えてる。でも、夏のような富士。どこかのオッチャンが「今年は冠雪が少ない」って言っておりました。大石公園では、まだコキア見れ...

    地域タグ:富士河口湖町

  • 室生寺コンプリート

    そろそろ見頃間近の室生寺へ。今回で4度目の室生寺。で、此処目的でこんなん買ってみた。Kenko 単眼鏡 リアルスコープ 8×20 8倍 20mm口径 最短合焦距離30cm ちなみに、Amazonの購入履歴で調べてみると、・Vixen ズーム単眼鏡 5~15倍 H5-15X17 (2008年)・Kenko 単眼鏡 10~30×21 mono 最大30倍 21口径 (2010年)と、過去2回、単眼鏡を購入してたんだけど。使い方がわからず、断捨離してたみたいでして。Amazonのカスタマーレビュー熟...

    地域タグ:宇陀市

  • 陽明文庫の名宝12 @京都文化博物館

    The Museum of Kyoto で。恒例の陽明文庫展。陽明文庫とは「五摂家」の筆頭である近衛家伝来の文化財を管理する法人。近衛家の遠祖にあたる藤原道長の自筆日記『御堂関白記』など。計8件の国宝を所蔵する。で、タイトルの

    地域タグ:京都市

  • 天理参考館で中国古典名品展 からの五輪塔覆堂

    天理図書館開館92周年記念展だって。中途半端なんだけど。有り難い。先行して、今年の6月。神田の天理ギャラリーでも開催してたんだけど。東京では公開されなかった未見国宝が1件あるんで。JR/近鉄 天理駅前から。難儀なこと。もっとも。一大宗教都市に脚踏み入れるにはいい機会。天理参考館。世界の生活文化(1F・2F)と考古美術(3F)の博物館である。天理ギャラリーは無料だったけど、こちらは¥500と有料。展示は3F・考古美術展示室...

    地域タグ:天理市

  • 今年2・3度目の京博にて

    千国宝まで残り廿。久しぶりに大量ゲットも。連チャンするとは思いもよらなかった。今回の「茶の湯」展。27国宝、74重文も放出してるんだが。やはり題材が題材だけに、個人蔵の茶器や軸物なんぞが多く。その数40。なかでもの 個人蔵レア国宝2点がこちらである。(京博 「茶の湯」図録より)左:宮女図 伝 銭選筆 中国・元時代 13〜14世記 神戸川崎家旧蔵右:桃鳩図 伝 徽宗筆 中国・北宋時代 1107款宮女図は、2017年京博の国宝展以来...

    地域タグ:京都市

  • 秋の浅川CR Heliosで

    会津旅、ちょっと中断して。Heliosで、2度目の浅川サイクリングロード。前に見えるのは、勿論。富士山です。多摩川の支流である浅川。調べてみたら、以前(10年前位だけど)は。和田峠登坂後、藤野から相模湖経由でっていう往復路に利用してたみたいでして。124km、阿呆やな。も、東京でも、累積1,360m登れるんだな。武蔵境通り(鶴川街道)から多摩サイIN。因みに、2度の機会を合成してます。写真は全てiPhone7で撮影。ミラー割れてる...

  • 小学生以来の飯盛山

    久しぶりの東北。で、

    地域タグ:会津若松市

  • 銅御殿(旧磯野家住宅)へ

    東京文化財ウィーク 特別公開事業 にて。1日だけ公開された

    地域タグ:文京区

  • 善光寺で経蔵拝観

    戸隠帰りだと、城山公園前で下車。そうすると、こちらの東側参道から。境内図をば。城山公園前バス停は長野方面へのバスのみ止まるバス停で。本堂右手、長野県立美術館(東山魁夷館とか)付近にある。(善光寺公式ウェブサイトより)さて、善光寺の本堂は国宝、山門は重文として有名なんだけど。本堂は堂内巡り、山門はあがれたりして。いずれも経験済なんだけど。実は本堂左下にある経蔵も重要文化財で、堂内拝観も行われてんだな。や...

    地域タグ:長野市

  • 久々に 戸隠鏡池の紅葉 2022

    天気もばっちし 紅葉もばっちりが、鏡にならぬ鏡池。昔はチャリで行ってたんだよなぁ。今は 鏡池入口バス停からの 奥社入口バス停までのテクテク行程。とうとう、奥社参拝もカットした訳だが。それは、帰路に善光寺じっくり見たかったから。鏡池入口バス停からは約2km・30分。やっぱ、もう揺らいでる。こちらの方が主役なんだけど。どうしても、湖面に目が釘付けに。今回で6度目なんだけど。現地宿泊して、朝8時に見た時がベター...

    地域タグ:長野市

  • Helios 初パンクで忘備録

    久しぶりにパンクしちゃって。羽村駅100m手前で良かった。コロナ期で、遠出もせいぜい平林寺。年に数回しか乗ってなかったんだけど。最近、多摩サイぼちぼち。行きはチャリで、帰りは輪行と。輪行駅:立川→東中神→拝島と距離伸ばしてきたんだけど。多摩大橋前、たしかに舗装路で繋がってた。此処で右折直進すれば東中神駅。直後の何処かで、後輪がバウンドし始めて。羽村の堰に到着する頃には。なんか、チューブがねじれてるような...

  • 宇都宮二荒山神社からの旧篠原家住宅

    日光二荒山神社と並ぶ、下野国一宮かつ国幣中社。日光は”ふたらさん”、宇都宮は”ふたあらやま”と読むらしい。延喜式・神名帳には「下野國河内郡一座大 二荒山神社 名神大」とあり。日光なのか宇都宮なのかは不明なんで、いずれも比定社とされる。神社由緒です。によれば、御祭神は崇神天皇の子・豊城入彦命。第11代・垂仁天皇の異母兄で、豊鍬入姫命(元伊勢で有名な)の同母兄。東国の治定にあたったとされ、上毛野君や下毛野君の...

  • 泉屋博古館東京 古美術逍遙 ―東洋へのまなざし

    泉屋博古館東京リニューアルオープン記念展Ⅲ。最寄り駅はメトロ南北線・六本木一丁目駅。東京に住んでるんなら、一度は訪問しておきたい所。泉屋博古館とは、実は住友系の美術館。因みに、三井・三菱・住友の旧三大財閥はいずれも美術館所有してるんだけど。一番知られていないんではなかろうか。・三菱 → 静嘉堂文庫 (国宝7)、東洋文庫 (国宝5)・三井 → 三井記念美術館 (国宝6)・住友 → 泉屋博古館 (国宝2)実は東京は分館で...

  • 早稲田大学図書館で 国宝2点出陳!

    10/7(金)〜9(日) 限定3日の展示だけに。善は急げ。雨の中、初日に早速行ってみた。早稲田図書館ってどこにあるかというと。左下の建物18。因みに、21が有名な大隈講堂。都電荒川線早稲田駅から行ける人は、そちらが近いんだが。メトロ東西線早稲田駅(右下)からだと、早稲田通りを進んで。西早稲田で右折して、グランド坂通りってのを進むと。左手に。道路を挟んで、反対側には早稲田キャンパスの北門がある。守衛もおらず、誰でも...

    地域タグ:新宿区

  • 栃木県立博物館で「鑑真和上と下野薬師寺」

    何故、栃木で「鑑真展」?両者を結びつけるのが、下野薬師寺。仏教は538が552運んできたって言われてるけど。当時は、税制優遇されるんで、得度を受けない私度僧が大量に発生。で、聖武天皇は伝戒師 (僧侶に位を与える人) 制度を普及させようと、唐より高僧(すなわち鑑真)を招き、戒律が伝えられた。そして、この戒律を守れるものだけが僧侶として認められ、その戒律を授ける場所が戒壇と呼ばれた。(以下、栃木県立博物館 「鑑真...

    地域タグ:宇都宮市

  • 特別史跡 大谷磨崖仏

    この壁面に4組10体の石心塑像が。大谷石の採掘で有名な栃木県宇都宮市大谷町へ。始発「やまびこ」からの、作新学院生で満車のバスに揺られて。「大谷観音前」バス停に着いたのが 7:30。バス停から、お目当ての大谷寺とは目と鼻の先。ただ、開門は8:30から。知ってたけどね。坂東三十三箇所の第19番かぁで、得した気分。西国三十三所ほど意識して訪問することないしなぁ。で、大谷観音は、弘仁元年(810年)に空海が千手観音を刻ん...

    地域タグ:宇都宮市

  • 外交官の家@山手イタリア山庭園

    石川町にある重要文化財。明治政府の外交官・内田定槌氏の邸宅。旧所在は、東京都渋谷区南平台町だそうな。駅から40m程登った小高い丘の上に。山手イタリア山庭園。明治13〜19 (1880〜1886)年まで、イタリア領事館がおかれたことから「イタリア山」と呼ばれていて、庭園内にある2つの建物を無料で開放。フランス瓦の屋根の「ブラフ18番館」は平成5(1993)年に、とんがり屋根の「外交官の家」は平成9(1997)年に、移築復元された...

    地域タグ:横浜市

  • 2022 豊明S(3勝) 万券6th (213th)

    実に5ヶ月ぶり。正攻法では万券ってとれないのかも。中京開催だけに、人気 7→5→8 とか。Tweet: 豊明S(3勝)◎ショウナンバニラ4 ○クリノマジン7 ▲モンファボリ13△イルクオーレ16 ダークペイジ10 ジャスパージャック1△タツリュウオー11 スンリ9結果は鉄板。1着 ショウナンバニラ 4 7番人気 ◎ 2着 ジャスパージャック 1 5番人気 △ 13着 スンリ 9 8番人気 △ クビ4着 モンフ...

  • みなとみらい 重文散策

    旧横浜船渠株式会社第一号船渠横浜って、あまり降車しないんだけど(神奈川は殆ど鎌倉が行き先でして)。副都心線+4社路線相互直通運転で実に便利になったもの。新宿三丁目〜みなとみらい が Fライナーで40分。自宅最寄り駅からは1回乗換・55分と、1時間圏内の観光地に。ちなみに、Fライナーとは、各路線を日中の最速達種別で運行する列車に付けられる列車愛称でして。・西武池袋線・西武有楽町線 - 快速急行・東武東上線 - 急行・...

    地域タグ:横浜市

  • 高麗神社と重文・高麗家住宅

    一粒で三度美味しい高麗神社。1. 別表神社 旧社格は県社2. 神門、玉垣、内拝殿、幣殿、本殿覆屋は伊東忠太の設計3. 社家の住まい、高麗家住宅は国重文JR高麗川駅からは約2.1km、徒歩25分位。まずは、境内図。手前①一ノ鳥居前の道”かわせみ街道”を左へ進めば、道なりで巾着田。約3km。一番上⑫が重文の高麗家住宅である。第5駐車場まであるんだが、平日でも結構車が止まってる。交通の便はちょっと悪いんだが、年間50万人の参拝客が...

    地域タグ:日高市

  • 巾着田曼珠沙華 2022

    久しぶりに季節の花。「曼珠沙華まつり」開催したばかりなんだけど、もう満開。高麗神社へ行ってみたかったんで。JR高麗川駅から、西武線 高麗駅まで歩いてみた。散策含めると約8km。巾着田ってのは、高麗川が下のように巾着の形になってるからだそうな。①から入って、③へ抜けたんで。下流エリアには行ってないんだけど。上流エリアは、既に見頃。これは入口①直後。例年の開花情報が書いてあるけど。見頃は来週前半までっぽい。(巾...

    地域タグ:日高市

  • 旧渋沢家飛鳥山邸と旧醸造試験所第一工場

    飛鳥山公園内にある青淵文庫。重要文化財「旧渋沢家飛鳥山邸」の2つの構成資産のうちの1つである。飛鳥山公園は、8代将軍吉宗が行楽地として整備した桜の名所。その南の一角に渋沢栄一の旧邸の遺構が残されている。曖依村荘 (あいいそんそう)と呼ばれた自邸は、1878年(明治11)に別荘として建設され、1901年 (明治34)から亡くなる1931年 (昭和6) までは本邸として使用されていたという。残念ながら、住居等主要部分は空襲で焼失する...

    地域タグ:北区

  • 八幡橋こと 旧弾正橋〜富岡八幡宮

    今まで見た中で、一番ショボい重文かも。ただ、今でも現役でして。八幡堀遊歩道にかかる人道橋なんである。鉄を主材料として造った鉄橋としては日本最古のものと言われてるらしく、それが重要文化財に指定された理由かと。明治11年(1878年)11月に中央区に架橋。当時は文明開化のシンボル的存在の鉄橋だったんだとか。付近に島田弾正屋敷があったため、弾正橋と称されたらしい。この地への移設は、昭和4年(1929年)5月。橋の先は...

    地域タグ:江東区

  • 東京の重文橋@隅田川

    TOKYO River City.東京の重要文化財建築物は現在85件187棟。そのうち、橋の重要文化財は5件あるんだが。全国的に有名な日本橋以外はすべて隅田川周辺にある。多摩サイや荒川の橋とかも、チャリ乗って撮った覚えあるけど。隅田川に架かる橋はお洒落なものが多い。隅田川はリバーサイドウォークなんで、より景観を楽しめるからか。で、都庁で免許更新したついでに都営大江戸線で清澄白河駅。この路線、サントリー美術館行く以外に使...

    地域タグ:江東区

  • 秀吉の墓 designed by 伊東忠太

    まぁ、五輪塔なんで。オリジナリティは発揮できんわな。バチ当たりそうだし。豊臣秀吉は、慶長3年8月18日(1598年9月18日)に伏見城で死去。その遺言で、京の大仏(方広寺)の東方の阿弥陀ヶ峰山頂に埋葬された。土葬である。その阿弥陀ヶ峰は、中央下にある京都国立博物館より真東にありまして。方広寺と現在の豊国神社は京博の北に隣接しとります。阿弥陀ヶ峰の北 (左側) にある清水寺にも注目。後で出てきます。そして、阿弥陀...

    地域タグ:京都府

  • 駆け込み京博「観心寺と金剛寺」

    特別展 「河内長野の霊地 観心寺と金剛寺」2022年7月30日(土)〜9月11日(日)今週末まで。日帰り・駆け込みで。未見の国宝、金剛寺の「延喜式神名帳」を見てきた。全国宝・殆どの重文は、いずれも通期展示なんで。コロナ収束を多少待って、ギリギリで訪問した次第。ちなみに、この特別展から事前予約は不要になってた。(◉:国宝)なかなかに渋いセレクションなんだが。大阪河内長野にある、この2寺。ご存知だろうか。いずれも、後村上...

    地域タグ:京都府

  • 初めてかもの 湯島天満宮

    行ってみたら、全然記憶になく。恐らくは初めての参拝みたい。で、これで本当に東京の別表神社10社コンプリート。湯島天満宮には重文はないんだけど。この鳥居は都指定文化財。寛文7年(1667)のもので、下脚部に唐獅子頭部の装飾がある。上野周辺の重文巡りで、旧岩崎邸庭園を目指すも。近くに湯島天神があるってことで、此処からスタート。で、東京メトロ千代田線の湯島駅を利用する訳だが。中央下の御茶ノ水駅からは、湯島聖堂を...

    地域タグ:文京区

  • 芸大美術館 からの 旧東京音楽学校奏楽堂

    上野公園内。右手:東博、左手:東京都美術館(ボストン美術館展開催中)。で、前方に見える建物が旧東京音楽学校奏楽堂である。東京藝術大学大学美術館特別展 『日本美術をひも解く ―皇室、美の玉手箱』 (8月6日〜9月25日)一般 ¥2,000 ちょっと高い。去年国宝となった三の丸尚蔵館の5国宝を一挙公開。(◉:国宝、◎:重文)8/30より、展示替え。と言っても、狩野永徳の唐獅子と若冲の鶏は一緒に見れない訳だが。が、若冲の動植綵...

    地域タグ:台東区

  • 円融寺本堂@目黒区碑文谷

    碑文谷 (ひもんや) と読むそうな。東急東横線・学芸大学駅から片道約1.5km。徒歩20分位。渋谷駅・目黒駅・洗足駅からバスがあったみたいなんだが。(円融寺 公式ウェブサイトより)炎天下だと、ちょっと距離的には辛いとこ。到着しました。山門です。この寺。 創建伝853年、円仁開基ってことで天台宗なんだが。1283年に日蓮の弟子・日源により、日蓮宗に改宗。吉良氏や徳川氏の外護を受け、規模を拡大するも。不受不施派に転じてから...

    地域タグ:目黒区

  • 旧朝倉家住宅 @代官山

    東急東横線沿線の重文散策 その1。場所は代官山。中目黒とは目と鼻の先。東急線と言えば、その昔。日比谷線直通で、多摩川園駅(現在の多摩川駅)乗換。目蒲線(現在の東急多摩川線)・鵜ノ木駅(現在の鵜の木駅)下車で。毎日、部活で多摩川グランドへ通ってたんだけど。副都心線と東急東横線の相互直通運転が開始され。日比谷線直通はなくなったらしい。今回、初めて知ったよ。で、現在はみなとみらい線・東横線・副都心線・西武池袋線...

  • 青梅散歩 塩船観音寺〜旧宮崎家住宅

    青梅の古刹、塩船観音寺。花の寺として知られてるが、紅葉はいかに。本堂前はいい感じなんだが。青梅の4重文建築物を。まずは塩船観音寺。河辺駅からは、西東京バス or 都営バスで「塩船観音寺口」まで約11分。そこから、徒歩約1kmだろうか。この寺、ツツジが特に有名なんだが。単独指定の重文建築物が、なんと3棟もある。仁王門、阿弥陀堂、本堂の3棟。で、最初が仁王門。Wiki によれば、大化年間(645年 - 650年)に、若狭国の八...

  • コンドル設計? 妙法寺鉄門

    はたして。いかに。でも、此処。徳川家所縁の寺院だとか。東京都杉並区堀ノ内にある妙法寺へ。炎天下だけど、近場なんで。久しぶりにチャリ。公共交通機関なら、丸ノ内線で東高円寺駅から徒歩だろうか。「境内駐輪禁止」ってあるんだけど。掃除されてるお坊さんに聞いたら、参拝者はOKとのこと。境内は意外にも広く。山門、本堂、祖師堂などは江戸時代の建物。も、ここで、注目は⑧の重文・妙法寺鉄門。「英国人コンドル博士設計」...

  • 重文密度高い 日本橋

    この中に、重文が。なんと、3つもある。中央通りを進むと、日本橋。橋には、なんと狛犬がおりまして。その下に書かれてる”日本橋”に。それを横書きにして高速道路に表示した”日本橋”の文字。これらは、なんと徳川慶喜の揮毫なんだとか。向かって右側には吽形。ちなみに、狛犬が抱えてる”点あり工場”みたいなマーク。これ、東京市標でして。架橋された明治44年(1911)には、まだ東京都はなく。東京府と東京市(大体、今の23区) に分か...

ブログリーダー」を活用して、Martinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Martinさん
ブログタイトル
Pass Hunter
フォロー
Pass Hunter

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用