みなさま、こんばんは~♪本日はコチラ↓ホント久しぶりに新製品を買ってみました。KATO製の3090-5EF66-27(JR貨物更新車)です~発売後、速攻で買ったので既に1ヵ月以上経ってますね・・・以前、TOMIX製の27号機(旧製品)も持ってましたが、なんかやっぱ機関車はKATO製の方が自分の好みの様で既に手放していました。鉄道模型復帰後は、基本的に見たこと無い車両は買わないようにしてますが、やっぱEF66だけは昔からの憧れですので...
鉄道模型を中心に更新中。 たまに、実車の撮影も。。。
実車撮影・東北本線中心。 カーモデル、鉄道模型製作など
今日 | 07/06 | 07/05 | 07/04 | 07/03 | 07/02 | 07/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 16,008位 | 17,906位 | 14,636位 | 14,616位 | 15,947位 | 18,001位 | 17,923位 | 1,040,532サイト |
INポイント | 10 | 0 | 0 | 10 | 10 | 0 | 0 | 30/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 0 | 0 | 0 | 30 | 20 | 70/週 |
PVポイント | 670 | 630 | 590 | 560 | 500 | 490 | 550 | 3,990/週 |
鉄道ブログ | 187位 | 224位 | 170位 | 168位 | 190位 | 226位 | 220位 | 5,991サイト |
鉄道模型 車両加工 | 5位 | 6位 | 5位 | 5位 | 5位 | 6位 | 6位 | 135サイト |
今日 | 07/06 | 07/05 | 07/04 | 07/03 | 07/02 | 07/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 20,689位 | 22,414位 | 20,800位 | 19,334位 | 19,477位 | 18,446位 | 22,554位 | 1,040,532サイト |
INポイント | 10 | 0 | 0 | 10 | 10 | 0 | 0 | 30/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 0 | 0 | 0 | 30 | 20 | 70/週 |
PVポイント | 670 | 630 | 590 | 560 | 500 | 490 | 550 | 3,990/週 |
鉄道ブログ | 275位 | 290位 | 281位 | 255位 | 254位 | 241位 | 294位 | 5,991サイト |
鉄道模型 車両加工 | 7位 | 7位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 9位 | 135サイト |
今日 | 07/06 | 07/05 | 07/04 | 07/03 | 07/02 | 07/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 3,586位 | 3,741位 | 3,726位 | 3,687位 | 3,813位 | 3,871位 | 3,989位 | 1,040,532サイト |
INポイント | 10 | 0 | 0 | 10 | 10 | 0 | 0 | 30/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 0 | 0 | 0 | 30 | 20 | 70/週 |
PVポイント | 670 | 630 | 590 | 560 | 500 | 490 | 550 | 3,990/週 |
鉄道ブログ | 43位 | 43位 | 43位 | 43位 | 44位 | 45位 | 44位 | 5,991サイト |
鉄道模型 車両加工 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 135サイト |
みなさま、こんばんは~♪本日はコチラ↓ホント久しぶりに新製品を買ってみました。KATO製の3090-5EF66-27(JR貨物更新車)です~発売後、速攻で買ったので既に1ヵ月以上経ってますね・・・以前、TOMIX製の27号機(旧製品)も持ってましたが、なんかやっぱ機関車はKATO製の方が自分の好みの様で既に手放していました。鉄道模型復帰後は、基本的に見たこと無い車両は買わないようにしてますが、やっぱEF66だけは昔からの憧れですので...
みなさま、こんばんは~♪本日はコチラ↓ホント久しぶりに新製品を買ってみました。KATO製の3090-5EF66-27(JR貨物更新車)です~発売後、速攻で買ったので既に1ヵ月以上経ってますね・・・以前、TOMIX製の27号機(旧製品)も持ってましたが、なんかやっぱ機関車はKATO製の方が自分の好みの様で既に手放していました。鉄道模型復帰後は、基本的に見たこと無い車両は買わないようにしてますが、やっぱEF66だけは昔からの憧れですので...
さよならカシオペアEF81-81号機+E26系(昔撮った写真です)まったり鉄分補給ブログご訪問ありがとうございます♪------------------------------------------------------------------鉄道模型中心に、たまに実車の撮影もまったりやっているブログです。------------------------------------------------------------------お知らせ2025.07.03追記先月は週1投稿の目標達成!今月は週2目標で?まだ一応、不定期更新ということで・...
KATO UV54Aコンテナ(ディーライン)23-585-B
みなさま、こんばんは~♪本日はコチラ↓KATO製コンテナの新製品UV54Aコンテナ (ディーライン)です。UV54A-38000番台の通風コンテナです。よく、カンガルーライナーなどに積まれてるコンテナですね。UV54A-38031UV54A-38006この2個セットです。扉側通風口が印刷で表現されてますね。反対側天面裏側。前回紹介したU55Aと同じような構造です。23585の刻印。U55Aのコンテナと同様、両面にコキ用の爪の逃がしがありますので、どちら向...
みなさま、こんばんは~!本日はコチラ↓北近畿タンゴ鉄道の「レインボーリゾート」の続きです。前回、ボディ塗装とデカール貼りまで完了しましたので、パーツを付けていきます。正面ガラスパーツと、デフロスター・ワイパーの別パーツを付けます。塗装しておいた屋根板です。塗装は、KTR1002/2002と同様です。あと、この車両には変わった形状のアンテナが載ってるみたいですが、正確にはわかりませんでしたので、似たような形状の...
みなさま、こんばんは~本日はコチラ↓北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」の1001/1002を作るシリーズです。前回、ボディの加工まで終わりましたので、今回は塗装していきます。基本的に、前回作の2001/2002と同様になります。まず、プラサフ吹きます。次、黒を吹きます。そして、シルバーを吹きます。ジャンパ栓パーツも同様に塗装します。こんな感じのシルバーです。このまま乾燥させます。乾燥後、デカールを貼ります。デカ...
みなさま、こんばんは♪鉄道模型復帰後、初?のコンテナ記事です~本日はコチラ↓KATO U55A コンテナ(エコライナー)です。(23-584-A)KATOから、こんな製品が出るようになったのですね~いい時代です♪パッケ裏。超~シンプル・・・55サイズのECO LINERです。31ftのウイングコンテナ。トヨタのロンパス(ロングパスエクスプレス)に使われてるコンテナですね。U55A-139614U55A-139655U55Aの中でも更新タイプの139500番台です。昔、...
NゲージKATO+マイクロエース改KTR1000+2000まったり鉄分補給ブログご訪問ありがとうございます♪------------------------------------------------------------------鉄道模型中心に、たまに実車の撮影もまったりやっているブログです。------------------------------------------------------------------お知らせ2025.06.01追記先月は0記事・・・(汗)今月は毎週更新いけるか?まだ一応、不定期更新ということで・・・----------...
みなさま、こんばんは~!本日は、コチラ↓北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」増結編成の続きです。前回、床板まわりの塗装までできましたので、今回はボディをいじります。ボディは前々回に書いた通り、塗装は落とした状態です。正面の手すり類を別パーツ化しますので、手すりモールドを削っていきます。そして、穴あけ。手すりを付けておきます。キハ58ベースの方(右)は、運転台側の手すりが短いタイプで製作しています。手...
DD51+DD51+E26「カシオペア」2014.05札幌駅さらばカシオペア!まったり鉄分補給ブログご訪問ありがとうございます♪------------------------------------------------------------------鉄道模型中心に、たまに実車の撮影もまったりやっているブログです。------------------------------------------------------------------お知らせ2025.04.07追記先月は1記事だけ。。。毎週更新も、なかなか難しいですね(汗)まだ一応、不定期更...
みなさま、こんばんは~!本日はこちら↓北近畿タンゴ鉄道のレインボーリゾートの増結編成の続きです。今回は、床下の塗装をします。とりあえず、バラします。↑塗装後の写真です。塗装内容は、エーデル顔の編成と同じですので、省略します。内装シートですが、実車はエーデル顔編成と同様にリクライニングシートに替わってるようですが、TOMIX製品と違い、KATO製品はその辺のバリエーションがありませんので、塗装のみで誤魔化しま...
285系「サンライズエクスプレス」まったり鉄分補給ブログご訪問ありがとうございます♪------------------------------------------------------------------鉄道模型中心に、たまに実車の撮影もまったりやっているブログです。------------------------------------------------------------------お知らせ2025.03.02追記先月も前半だけでしたね・・・まだ一応、不定期更新ということで・・・------------------------------------...
みなさま、こんばんは~!本日はコチラ↓北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」のエーデル顔の2両が前回でとりあえず完成しましたが、、、やはり、隣に映ってる増結用編成も欲しくなりますので、コチラも作っていきたいと思います。エーデル顔の方作るときKATOのキハ58系が4両あったと思いますが、今回は、残りの2両を使って製作します。KATO製のリニューアル済のキハ58とキハ28です。このキハ58は、T車になります。あくまでも増...
みなさま、こんばんは~!本日もコチラ↓北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」の続きです。前回、ボディが完成しました。今回は、室内灯製作です。っていっても、いきなり完成図ですが。。。普通の室内灯じゃ、展望室部分がどうしても入りませんので、こんな形にしました。ピンぼけですが、こんな感じに貼付け。次、愛称表示にロゴを貼ります。そのままでは、明るすぎますので、デカールの台紙のまま貼ってあります。最後に、床...
EH500-60号機+トヨタロングパスエクスプレス編成数年前に撮影したものです。。。まったり鉄分補給ブログご訪問ありがとうございます♪------------------------------------------------------------------鉄道模型中心に、たまに実車の撮影もまったりやっているブログです。------------------------------------------------------------------お知らせ2025.02.02追記先月は、中旬ぐらいまでは更新できましたが、それ以降はダメで...
みなさま、こんばんは~♪本日もコチラ↓北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」の続きです。今回は、ボディ塗装からと思ったんですが、書き忘れが、、、コレ、KATOのキハ58(M)の屋根裏ですが、板ウエイトが載ってるんですよね。このウエイト、積もうと思ったら、、、当然ですが、載りません。。。。仕方ないので、切断します。こんな感じになりました。切断面は、サビ防止で銀ペン等で塗装しておきましょう。これで、塗装します。...
みなさま、こんばんは~!本日はコチラ↓北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」の続きです。前回、さざなみ工房さんのスカートを仮付けした所まででした。このスカート、エーデル用ですので少々形状が違うようですので、ちょっと加工します。キハ58ベースのKTR2001・2002は、スカート下のスノープロウが付いてないようですので、カットし、補強でパテ盛り+ジャンパ栓カットの上ジャンパ栓下の切り欠きを埋めます。硬貨後、削って...
2024.11 姫路駅まったり鉄分補給ブログご訪問ありがとうございます♪------------------------------------------------------------------鉄道模型中心に、たまに実車の撮影もまったりやっているブログです。------------------------------------------------------------------お知らせ2025.01.06追記あけましておめでとうございます♪本年もどうぞよろしくお願い致しますしばらくの目標は、週1記事!あくまでも目標です(汗)ま...
みなさま、こんばんは~!本日はコチラ↓北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」の続きです。前回で、床下周りの塗装まで終わりましたので、今回は、ちょっと細かいところの修正をします。とりあえず、屋根板。追加で、吊り金具などを付けました。で、1回塗装を剥がしてから再塗装です。ちょっと、グレーの色調を変えました。水タンク部分のみ、違うグレーを吹きました。こんな感じか?わかりにくいですね。。。クーラー付けて、...
みなさま、こんばんは~!本日はコチラ↓北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」の続きです。前回で、だいたい形にはなりましたので、サラッと塗装してみます。とりあえず、全バラシで洗浄しておきます。ボディは、プラサフだけ吹いて様子見ます。床板、クーラーなどは同一塗料で塗装します。ミッチャクロン→プラサフを吹きます。明るめのグレー→艶消しクリアを吹きます。次、シートパーツです。こちらも、ミッチャクロン→プラサフ...
キハ40-2007 うみやまむすびまったり鉄分補給ブログご訪問ありがとうございます♪------------------------------------------------------------------鉄道模型中心に、たまに実車の撮影もまったりやっているブログです。------------------------------------------------------------------お知らせ2024.12.01追記今月は、、TOPページは書けた♪今月の目標→週に1記事(汗)まだ一応、不定期更新ということで・・・---------------...
「ブログリーダー」を活用して、フレンチさんをフォローしませんか?
みなさま、こんばんは~♪本日はコチラ↓ホント久しぶりに新製品を買ってみました。KATO製の3090-5EF66-27(JR貨物更新車)です~発売後、速攻で買ったので既に1ヵ月以上経ってますね・・・以前、TOMIX製の27号機(旧製品)も持ってましたが、なんかやっぱ機関車はKATO製の方が自分の好みの様で既に手放していました。鉄道模型復帰後は、基本的に見たこと無い車両は買わないようにしてますが、やっぱEF66だけは昔からの憧れですので...
さよならカシオペアEF81-81号機+E26系(昔撮った写真です)まったり鉄分補給ブログご訪問ありがとうございます♪------------------------------------------------------------------鉄道模型中心に、たまに実車の撮影もまったりやっているブログです。------------------------------------------------------------------お知らせ2025.07.03追記先月は週1投稿の目標達成!今月は週2目標で?まだ一応、不定期更新ということで・...
みなさま、こんばんは~♪本日はコチラ↓KATO製コンテナの新製品UV54Aコンテナ (ディーライン)です。UV54A-38000番台の通風コンテナです。よく、カンガルーライナーなどに積まれてるコンテナですね。UV54A-38031UV54A-38006この2個セットです。扉側通風口が印刷で表現されてますね。反対側天面裏側。前回紹介したU55Aと同じような構造です。23585の刻印。U55Aのコンテナと同様、両面にコキ用の爪の逃がしがありますので、どちら向...
みなさま、こんばんは~!本日はコチラ↓北近畿タンゴ鉄道の「レインボーリゾート」の続きです。前回、ボディ塗装とデカール貼りまで完了しましたので、パーツを付けていきます。正面ガラスパーツと、デフロスター・ワイパーの別パーツを付けます。塗装しておいた屋根板です。塗装は、KTR1002/2002と同様です。あと、この車両には変わった形状のアンテナが載ってるみたいですが、正確にはわかりませんでしたので、似たような形状の...
みなさま、こんばんは~本日はコチラ↓北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」の1001/1002を作るシリーズです。前回、ボディの加工まで終わりましたので、今回は塗装していきます。基本的に、前回作の2001/2002と同様になります。まず、プラサフ吹きます。次、黒を吹きます。そして、シルバーを吹きます。ジャンパ栓パーツも同様に塗装します。こんな感じのシルバーです。このまま乾燥させます。乾燥後、デカールを貼ります。デカ...
みなさま、こんばんは♪鉄道模型復帰後、初?のコンテナ記事です~本日はコチラ↓KATO U55A コンテナ(エコライナー)です。(23-584-A)KATOから、こんな製品が出るようになったのですね~いい時代です♪パッケ裏。超~シンプル・・・55サイズのECO LINERです。31ftのウイングコンテナ。トヨタのロンパス(ロングパスエクスプレス)に使われてるコンテナですね。U55A-139614U55A-139655U55Aの中でも更新タイプの139500番台です。昔、...
NゲージKATO+マイクロエース改KTR1000+2000まったり鉄分補給ブログご訪問ありがとうございます♪------------------------------------------------------------------鉄道模型中心に、たまに実車の撮影もまったりやっているブログです。------------------------------------------------------------------お知らせ2025.06.01追記先月は0記事・・・(汗)今月は毎週更新いけるか?まだ一応、不定期更新ということで・・・----------...
みなさま、こんばんは~!本日は、コチラ↓北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」増結編成の続きです。前回、床板まわりの塗装までできましたので、今回はボディをいじります。ボディは前々回に書いた通り、塗装は落とした状態です。正面の手すり類を別パーツ化しますので、手すりモールドを削っていきます。そして、穴あけ。手すりを付けておきます。キハ58ベースの方(右)は、運転台側の手すりが短いタイプで製作しています。手...
DD51+DD51+E26「カシオペア」2014.05札幌駅さらばカシオペア!まったり鉄分補給ブログご訪問ありがとうございます♪------------------------------------------------------------------鉄道模型中心に、たまに実車の撮影もまったりやっているブログです。------------------------------------------------------------------お知らせ2025.04.07追記先月は1記事だけ。。。毎週更新も、なかなか難しいですね(汗)まだ一応、不定期更...
みなさま、こんばんは~!本日はこちら↓北近畿タンゴ鉄道のレインボーリゾートの増結編成の続きです。今回は、床下の塗装をします。とりあえず、バラします。↑塗装後の写真です。塗装内容は、エーデル顔の編成と同じですので、省略します。内装シートですが、実車はエーデル顔編成と同様にリクライニングシートに替わってるようですが、TOMIX製品と違い、KATO製品はその辺のバリエーションがありませんので、塗装のみで誤魔化しま...
285系「サンライズエクスプレス」まったり鉄分補給ブログご訪問ありがとうございます♪------------------------------------------------------------------鉄道模型中心に、たまに実車の撮影もまったりやっているブログです。------------------------------------------------------------------お知らせ2025.03.02追記先月も前半だけでしたね・・・まだ一応、不定期更新ということで・・・------------------------------------...
みなさま、こんばんは~!本日はコチラ↓北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」のエーデル顔の2両が前回でとりあえず完成しましたが、、、やはり、隣に映ってる増結用編成も欲しくなりますので、コチラも作っていきたいと思います。エーデル顔の方作るときKATOのキハ58系が4両あったと思いますが、今回は、残りの2両を使って製作します。KATO製のリニューアル済のキハ58とキハ28です。このキハ58は、T車になります。あくまでも増...
みなさま、こんばんは~!本日もコチラ↓北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」の続きです。前回、ボディが完成しました。今回は、室内灯製作です。っていっても、いきなり完成図ですが。。。普通の室内灯じゃ、展望室部分がどうしても入りませんので、こんな形にしました。ピンぼけですが、こんな感じに貼付け。次、愛称表示にロゴを貼ります。そのままでは、明るすぎますので、デカールの台紙のまま貼ってあります。最後に、床...
EH500-60号機+トヨタロングパスエクスプレス編成数年前に撮影したものです。。。まったり鉄分補給ブログご訪問ありがとうございます♪------------------------------------------------------------------鉄道模型中心に、たまに実車の撮影もまったりやっているブログです。------------------------------------------------------------------お知らせ2025.02.02追記先月は、中旬ぐらいまでは更新できましたが、それ以降はダメで...
みなさま、こんばんは~♪本日もコチラ↓北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」の続きです。今回は、ボディ塗装からと思ったんですが、書き忘れが、、、コレ、KATOのキハ58(M)の屋根裏ですが、板ウエイトが載ってるんですよね。このウエイト、積もうと思ったら、、、当然ですが、載りません。。。。仕方ないので、切断します。こんな感じになりました。切断面は、サビ防止で銀ペン等で塗装しておきましょう。これで、塗装します。...
みなさま、こんばんは~!本日はコチラ↓北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」の続きです。前回、さざなみ工房さんのスカートを仮付けした所まででした。このスカート、エーデル用ですので少々形状が違うようですので、ちょっと加工します。キハ58ベースのKTR2001・2002は、スカート下のスノープロウが付いてないようですので、カットし、補強でパテ盛り+ジャンパ栓カットの上ジャンパ栓下の切り欠きを埋めます。硬貨後、削って...
2024.11 姫路駅まったり鉄分補給ブログご訪問ありがとうございます♪------------------------------------------------------------------鉄道模型中心に、たまに実車の撮影もまったりやっているブログです。------------------------------------------------------------------お知らせ2025.01.06追記あけましておめでとうございます♪本年もどうぞよろしくお願い致しますしばらくの目標は、週1記事!あくまでも目標です(汗)ま...
みなさま、こんばんは~!本日はコチラ↓北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」の続きです。前回で、床下周りの塗装まで終わりましたので、今回は、ちょっと細かいところの修正をします。とりあえず、屋根板。追加で、吊り金具などを付けました。で、1回塗装を剥がしてから再塗装です。ちょっと、グレーの色調を変えました。水タンク部分のみ、違うグレーを吹きました。こんな感じか?わかりにくいですね。。。クーラー付けて、...
みなさま、こんばんは~!本日はコチラ↓北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」の続きです。前回で、だいたい形にはなりましたので、サラッと塗装してみます。とりあえず、全バラシで洗浄しておきます。ボディは、プラサフだけ吹いて様子見ます。床板、クーラーなどは同一塗料で塗装します。ミッチャクロン→プラサフを吹きます。明るめのグレー→艶消しクリアを吹きます。次、シートパーツです。こちらも、ミッチャクロン→プラサフ...
キハ40-2007 うみやまむすびまったり鉄分補給ブログご訪問ありがとうございます♪------------------------------------------------------------------鉄道模型中心に、たまに実車の撮影もまったりやっているブログです。------------------------------------------------------------------お知らせ2024.12.01追記今月は、、TOPページは書けた♪今月の目標→週に1記事(汗)まだ一応、不定期更新ということで・・・---------------...