東京は先週末の2日間涼しくなり助かりました。台風が通過すれば梅雨明けかと思いましたが、まだまだのようです。雨は「恵みの雨」となりますが、最近の降り方は災害...
「おひとりさま」生活も10年となりました。美術展・歌舞伎・旅・手仕事が好き!!「笑う門には福来る」がモットー
子どもが独立して、人生初の「一人暮らし」 自立した「おひとりさま」への道を未だに模索中です。 「時間が自由」の生活を大切にしたいと、思ってます。
今日のワールドシリーズ第4戦、ドジャースが負けてしまいました。残念ですが、すでに3勝していますから明日は優勝を決めてくれるでしょう!大谷選手の左肩の負傷は...
東京は今日で夏日(最高気温25度以上)が150日目とか・・・今年最初の夏日は3月31日ほぼ6か月以上の間、この暑い日々によく耐えたと思います。吉祥寺近くに...
今年のノーベル平和賞は日本被団体協(日本原水爆被害者団体)が受賞おめでとうございます!平和賞は疑問に思うことも多いのですが、今年は本当に素晴らしいことだと...
10月に入りました。元旦に起きた能登地震から9か月後の大雨による大被害復興の道筋がみえつつあった時の二重災害には、言葉がありません。長期間にわたる支援を国...
「ブログリーダー」を活用して、のんきなかたつむりさんをフォローしませんか?
東京は先週末の2日間涼しくなり助かりました。台風が通過すれば梅雨明けかと思いましたが、まだまだのようです。雨は「恵みの雨」となりますが、最近の降り方は災害...
暑中お見舞い申し上げます。今日は七夕、あいにく東京の空は曇り空土曜日に今どき?のかき氷を食べてきました。その進化した美味しさに驚きました。アメリカンチェリ...
7月に入りました。お嫁さんと孫が、息子より3ヶ月遅れでバンコクへ出発しました。現地の保育園に孫に通いますから、親子ともに慣れるまで大変でしょう。家族三人で...
話題の映画「国宝」を観てきました。長崎の任侠の家に生まれた主人公喜久雄が、抗争により父を亡くした後、歌舞伎の世界に入り、苦労を重ねて人間国宝になるまでの物...
今日は夏至、このところ梅雨の中休みというより真夏猛暑の中、一昨日としまえんハリーポッタースタジオに行ってきました。5年前に豊島園跡に開設されたこのスタジオ...
梅雨に入りましたが、今日は梅雨の中休み天気予報によると、来週は真夏日もあるとか?!まだ6月、ほどほどの暑さにして欲しいものです。押し入れにしまってある布や...
長嶋茂雄さんが亡くなりました。戦後の大スター、「巨人大鵬卵焼き」世代は寂しいです。娘はこの言葉を知らず、Wikipediaで調べたとか・・「昭和は遠くなり...
上野の東京国立博物館に久しぶりに行ってきました。朝一番の9時半に行き、最初に行ったところは表慶館1909(明治33)年に開館した日本で初めての本格的な美術...
先日、シニアの仲間たちとサントリー武蔵野工場見学ツアーに出かけました。この工場は、サントリーのビール「ザ・プレミアム・モルツ」を製造前から行ってみたかった...
昨日、学生時代の友人たちと久しぶりのランチランチをした「ビストロヌー」は神田明神のすぐそば5月8日から始まった神田祭、昨日が最終日ランチの後、神田明神に出...
母の日、娘からフラワーアレンジメントが届きました。芍薬、カーネーションがメインのピンク系で、綺麗!もう一つの芍薬の花がちゃんと開きますように・・息子からは...
ゴールデンウィークも後半前半の一日は、母の実家の墓参りのため弟と多摩墓地へ我が家から近いのに久しぶりです。弟と二人だけでも久しぶりで、子どもの頃の思い出話...
明日からゴールデンウィーク毎日が日曜日の私は、近くに出かけるぐらいで、家でミシン作業などの予定落雷で恐ろしい事故がありましたから、穏やかな晴天が続くといい...
先日、高校のクラスの女子会でした。女子13名のうち9名という画期的な出席率近況報告は病気の話に始まり、孫、白髪染め、運転免許証の更新の是非、映画、旅行など...
宿泊は、横浜ニューグランドホテル娘の休暇取得が突然だったため、遠方を諦めてホテルを贅沢にしました。1927年(昭和2)年開業、100年近くの歴史があります...
4月も1週間が過ぎました。今年の東京の桜は長持ち、明日以降桜吹雪となりそうです。先週、近くの鎌倉と横浜に泊まりで出かけました。鶴岡八幡宮の源平池の桜は七分...
28日にミャンマーで震度7の地震が起き、大きな被害が出ています。隣国のタイのバンコクでも、建設中のビルが倒壊国際社会の支援の輪が広がりますように!1000...
東京は、一昨日3月24日に桜の開花宣言がありました。前日の23日の不忍池の周りのソメイヨシノは、それほど開花していませんでした。その後、春を通り越して初夏...
ドジャース対カブスの試合、大谷選手が2戦目でホームランも打って、ドジャース2連勝今年も大谷選手を始めとする日本人選手の活躍が楽しみ!今回利用した「葉山女子...
東京はお盆今日は実家に行き、仏壇に手をあわせてきました。この連休、谷中にある松寿司さんへ当初は息子夫婦が行く予定だったのですが、孫が手足口病にかかり断念シ...
昨日は都知事選でした。新風を期待したのですが、現職が強いという結果でした。今回の立候補者が56名とは驚きでした。吉祥寺で見かけた選挙看板には、1/4ほどピ...
今月入り、酷暑が続いています。昨日今日は外に出ると空気が熱波、先が思いやられます。火曜日に、近くの神社で「茅の輪くぐり」心身を清めて厄災を払い、無病息災を...
今日で6月も終わり、2024年も半分終わりです・・はやい!今月は息子宅に泊まり込んだり、旅行に行ったり家を留守にしたから、余計に速く感じるのでしょう。ここ...
福岡は美食の街、美味しいものをたくさん味わってきました。まずは食事編今回の旅の計画時、福岡によく行く友人に相談しました。福岡歴9年の友人の娘さんが、耳より...
3日目は鹿児島県に線状降水帯が発生するなど、九州は大雨福岡市も午前中は雨がひどく降っていましたが、午後は小雨になりました。飛行機が夕方の便のため、お昼過ぎ...
二日目は予想に反してピカピカの晴天福岡市から電車で30分ほどの太宰府へ学問の神様の菅原道真を祀る太宰府天満宮に参拝色鮮やかな楼門は、堂々とした二重門本殿は...
先週の木曜日20日から2泊3日で福岡に出かけました。出かける数日前に九州北部は梅雨入り梅雨空を覚悟しましたが、本格的に降られたのは土曜日の午前中のみで、楽...
梅雨入りが大幅に遅れていますが、明日の東京の天気予報は大雨雨が降らないのも困りますが、程よい梅雨空になって欲しいものです。全国的にも荒天模様、被害が出ませ...
今日は、昨年中国に渡ったパンダのシャンシャンの7歳のお誕生日シャンシャンのいる中国四川省に、今日だけで300人ほどの日本人がお祝いにかけつけたそうです。流...
日曜日から昨日まで、息子宅に行っていました。お嫁さんが出張のため、ご飯作り担当です。孫が保育園へ行っている昼間は自由時間我が家と違い都心、毎日散歩がてら季...
6月に入りました。先週は毎朝、「虎に翼」に涙でした。戦争は本当に惨い月曜日から、寅子さの片隅にある「日本国憲法」を読んでみようと思います。昨日、麻布台ヒル...
今日は各地で台風並みの大雨と強風東京も夕方から雨と風が強くなってきています。大きな被害がでませんように!梅雨入り間近となり、紫陽花が咲き始めました。我が家...
大谷選手が日々大活躍今日のNHKのクローズアップ現代に取り上げられていました。ショックな事件を乗り越えた大谷選手の「新たなる進化」に驚き、これからも期待で...
日曜日は母の日前々日の金曜日に届いた娘からのプレゼントのプリザーブドフラワーのアレンジメントお花屋さんが直接届けてくれました。本の形をした器で、淡いピンク...
あっという間に5月になり、ゴールデンウィークが終わりました。「毎日が日曜日」の私は、パソコンの臨時出費もあり、遠出はせずに地元でウロウロ・・散歩で見つけた...
ゴールデンウィークに入りました。まだ4月というのに、今夏も猛暑の覚悟が必要ですね。パソコンの不調についてクリーンアップなど教えていただきましたが、結局買替...
日曜日、NHKBSのドラマ「舟を編む」が最終回でした。主人公が女性の辞書編集者、時代も現在に近づけてコロナ禍や電子辞書の台頭がある世界結末も少し違うなど原...
深夜、四国で大きな地震がありました。今年は大きな地震が続き、本当に他人事ではありません。被害がこれ以上大きくなりませんように!ここ1週間、パソコンが立ち上...
今日は春の嵐、東京はお昼過ぎまで傘をさして歩くのも大変でした。住んでいるマンションの築年数が経っているため、給水管の取替工事が始まりました。そのため、今日...