chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々徒然〜歴史とニュース?社会科な時間〜 https://chacharekishi.blog.jp/

大好きな歴史、とニュースを中心に、楽しいお勉強を頑張ります。

大好きな歴史と、社会科なニュースを中心に老化現象を防いで脳の活性化のため、ぼらぼら綴ります。

ちゃーちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/12/15

arrow_drop_down
  • 東大生の闇 光クラブ事件の謎

    1949年1月25日、ひとりの若者が青酸カリを飲んで自ら命を絶ったことが、世間に大きな衝撃を与えました。その若者が、エリートが集う東京大学の学生にして金融会社光クラブの社長だったからです。若者の名は、山崎晃嗣・・・山崎が経営していた光クラブは、高い金利でお金を貸

  • 逆境をバネに”手を伸ばすんだ!”ディエゴ・マラドーナ

    ワールドカップの歴代優勝国・・・今まで21回開催されおよそ200カ国が出場する中、栄冠を勝ち取ったのはわずか8カ国のチームだけです。この一握りのチームメンバーの中で、世界最高峰の舞台・ワールドカップの歴史に残るゴールを決めた人物がいます。アルゼンチン代表ディエ

  • それでも地球は回っている! ガリレオ・ガリレイ

    400年前、初めて望遠鏡を宇宙に向けた科学者ガリレオ・ガリレイ。1971年、アポロ15号で月に降り立った宇宙飛行士がある実験を行って世界を驚かせました。その手には、重いハンマーと鳥の羽・・・”真空中ではすべての物体は同時に落ちるはずだ”この法則を発見したのが、近代

  • 幻の一大決戦!秀吉VS.毛利 ~新説「鳥取城の戦い」

    戦国乱世を収束させ、天下統一を成し遂げた英雄・豊臣秀吉。秀吉がまだ羽柴と名乗っていた時代、秀吉を評した言葉が西国の雄・毛利氏の書状に残されています。”秀吉は、合戦はむろんのこと城攻めを得意とした武略に秀でた名人である”【ふるさと納税】発送時期が選べる プリ

  • 平民宰相・原敬はなぜ暗殺されたのか?

    東京の玄関口・・・東京駅。その丸の内南口券売機前の床面に、六角形の小さなタイルが埋め込まれています。まさに、この場所で・・・1921年11月4日・・・「この国賊・・・!!」現職の総理大臣であった原敬が暗殺されました。犯人は、鉄道職員の中岡艮一・・・18歳の青年でし

  • 千利休 常識の壁を壊す進撃の茶人

    500年前、身の丈6尺、180㎝という大男が現れました。茶の湯の大成者・千利休です。彼が愛したのは、その体とは対照的なとても小さな宇宙でした。千利休 本覚坊遺文新品価格¥216から(2023/2/3 23:22時点)京都府の南・・・大山崎町。ここには、千利休がつくった唯一現存する

  • 明治維新の先駆者 吉田松陰の素顔

    1859年10月27日、江戸時代末期の江戸・伝馬町・・・「ご苦労様」近代日本の夜明けのために、命を捧げた男が露と消えました。男の名は、吉田松陰。その辞世の句・・・身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂覚悟の磨き方 超訳 吉田松

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃーちゃんさん
ブログタイトル
日々徒然〜歴史とニュース?社会科な時間〜
フォロー
日々徒然〜歴史とニュース?社会科な時間〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用