chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 競馬という娯楽

    昨日はダービーだった。金欠につき掛け金は千円だけ、当然高配当狙いなのでハズレ。それにしても福永騎手は格好いい。彼はものすごく深く競馬を考える人で、30代の頃までは、考えすぎが時として空回りしていたのだけれど、近年は思考と結果がダイレクトに結びつくようになり、4年で3回もダービーを勝つような名人になった。衰えが激しい武豊騎手に替わって日本を代表する騎手になった感がある。それにしても競馬という娯楽があってよかったな。競馬を通して世間と繋がっている感覚が強い。多くの人が興味をもつことに参加するというのは、社会性に欠如した自分のパーソナリティの欠陥を大分埋めてくれる。競馬という娯楽がよいのは、走るのが…

  • 個々の意見

    このブログでは僕は意見を言っている。ガス抜きのようなものだ。外部に意見しているような体を装っているが実質自分自身に向けて書いている。この場以外で意見は出さないし必要も感じない。生きていく上で個人の意見なんて大抵邪魔でしかない。いつも何かを言いたそうにしている人には人望がないということを経験則で嫌というほど知っている。このブログにスターを押していく人も8割は全く読んでいない。書き手に知名度とか権威があれば別だが、そうでなければテキストは読まれない(痛すぎるテキストは面白がって読まれることはあるけど)意見を言いたかったらTwitterの方が良い。140文字までなら個体認識されているなら読み流してく…

  • 10年目の生活家電

    現住所に引っ越したときに生活家電をごっそりと買った。10年目になって次々と調子がおかしくなった。まず冷蔵庫がぶっ壊れて、仕方がなく買い換えた。次にクーラーだ。先週の豪雨で除湿モードで使ったら、本体から異音がして妙な振動と異音で落ち着いて使えない。洗浄液で念入りに洗い、すべてのネジを締め直してマシになったが、まだ微妙に震えている。寿命が近いのは間違いない。つい先日まで絶好調であと10年は使えるのではないかと過信していた洗濯機。一昨日から脱水の途中で止まってしまう不具合が出ている。脱水時にアラームが鳴る。どうやら重量オーバーの警告らしく、一度電源を切って中を半分にして脱水だけにするとなんとか完遂す…

  • 欲動について

    人を動かす欲動には大別して二つある。一つがドーパミンの放出を促すため。もう一つが不安を解消するためである。前者は「わかっちゃいるけど止められない」的で抑制する必要性の方が高い。後者は「やらなければダメだけど、着手できないので更に不安が増大する」という行動に直結しない(しにくい)ことが一番問題になる。不安が大きいのに、それを解消する行動に強い抑制がかかるパターンの人は「ドーパミンの放出が伴わない行動は苦痛だ」と無意識に信じ込んでしまっている(怠け者の理屈)さらに加齢によってドーパミンの放出が悪くなる。これを予感してしまうと「無気力」になる。「これをやってもこの程度の快感しか得られない」とシニカル…

  • 不幸耐性を獲得するために

    暇なとき、退屈なとき、自分について考えてはいけない 心穏やかに過ごすために厳守しましょう。

  • 無題

    僕は過去からの因果関係の結末として、仕方なく存在しているわけではなく、今ここで思索をしているから、ここに在るのだ。記憶は昨日のものも30年前のものも、幼少期のものも等価である。今の私が昨日より幼少期に強く因果づけられているということは、物理的にはあり得ない。心理的にはあり得るのだと強弁する輩とは距離を置きたい。鬱陶しいのだ。私の母は善人だが、口を開けば三回に一回は私が生まれる10年前に亡くなった祖父の思い出話をする。立派な人格者だったことは祖母や叔父叔母の話からしても間違いない。しかし、私には他人なのだ。祖父が長生きしていたら、母は父とは絶対に結婚しなかっただろう。ということは、私はこの世には…

  • 散策動画追加作成

    今日も仕事が普段の2割ぐらいしかないので、空き時間でこの動画を作った。オリジナル動画に弦巻マキさんを被せてみた。マキさん声は2番目に好きなのだけれども、露出狂的なアバターがちょっとねぇ。二次元の巨乳は好きになれないw

  • 陰鬱な梅雨入り

    梅雨って6月になってもなかなか始まらなくて、近年は7月が梅雨のメイン月みたいな時期が長かったように記憶している。それが昨年だったか一昨年ぐらいから到来が早くなり、ついに5月中旬という異例の時期に入梅してしまった。毎週競馬の馬場状態に関心があるのでわかるのだが、春以降、週末に異常な高率で雨が降っている。春らしいカラッとした晴天日が少ない。入梅が早いからといって、梅雨明けが早くなるという保証はない。洗濯物の処理に困るし、気晴らしの市街散策もやりにくい。気圧が低いとテンションが落ちる。テンションが落ちるだけならいいけれども、抑うつ状態に陥りやすくなる。緊急事態宣言発令で仕事も減り、娯楽も減り、わずか…

  • 小旅行

    発作的に西脇市に行ってみた。予想以上に田舎だった。

  • メンタルヘルス・言葉

    人生の苦しさって煎じ詰めると「肉体レベル」「他者と私」の二つしかない。肉体レベルというのは健康のことで、病気・怪我・老い等々。他者と私というのは、劣等感だったり、怖い他者、憎い他者、承認欲求の満たされなさ等々。。 メンタルヘルスは脳という肉体の問題 半世紀生きて、うつ病で心神喪失になったり、なんども会社を辞めたりした私だが、これって「他者・社会の問題」であるように思ってきたけれど、主因は「脳という肉体の脆弱さ」なのであって、他者は「起因」に過ぎないんだな。これが腑に落ちるまで時間がかかったけれど、同じ環境下で過ごしたり働いたりした人間でも、メンタルヘルスに必ず問題が生じるかというとそうではない…

  • 商機で勝機

    月内は緊急事態宣言が続くわけで、多くの連休明けの会社員はテンションが上がらない月曜日を迎えているのだろう。飲食店の多くは休業だし、公演関係者には仕事がない。私も昨年の経験則で当月の数字が見込めないのは確定している。でも、こういうときこそ将来投資へのコストパフォーマンスが高いのかもと考えている。同業他社の情報発信が減っている中、それを増やせば目立ちやすいし、検索エンジンも高く評価してくれそうだ。第一、時間がたっぷりとある。需要が大回復すると予測されるワクチンが行き渡った秋以降に攻勢をかけるために、当月は(こういうときだからこそ)自分の尻を叩いて頑張りたい。人生前向きが一番楽だしね。

  • しごとのひとりごと

    連休後半の過ごし方がマズかった。鬱々として仕事を再開しても受け身の仕事しかできない。しかたがないので、Googleに対する広告費を倍増させておいた。ニッチ狙いのキーワードは単価も安く、全国にいるマイノリティの皆様に弊社の存在を知らせるには、他に考えられないぐらい広告効果が高い。ただニッチキーワードから来るお客様って、発注単価が低い。名刺100枚とか、チラシ300枚とか。もちろんそういうお客様も大切だけれども、本音を云えば、名刺を発注してくれる顧客100人よりも、冊子や大ロットチラシを発注してくれる1人の新顧客様の方が遙かにありがたい。とはいえ、延々名刺だけを請け負っていたお客様から、中綴じ冊子…

  • 仕事が最高の娯楽かもしれない

    人に会えない。娯楽施設が休業中。金がない。等々、人生史上最高に退屈で辛いゴールデンウィーク。というわけで休暇中に溜まった受注案件の処理をまとめてやった。これが楽しい。手慣れたルーチンワークを淡々とこなすと暇の苦痛は当然感じないし、言うなれば一番得意なことをやっているわけで、メンタルも一番安定する。労働を毛嫌いしている人って、こういう快楽には無縁なんだろうな。

  • 音質改良作業

    ビジネス用の動画を作り込むつもりが、気づいたらライブ動画のリメイク作業をやっていた。音質を試行錯誤するのって楽しい。動画の編集テクニックは上達が牛歩状態だけれども、音質を弄るのは結構自信がある。とはいえオーディエンス録音には限界がある。店長に頼んでラインアウトの音源を別経路で収録してもらって同期を試してみたい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kazuomiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kazuomiさん
ブログタイトル
天空団地_404
フォロー
天空団地_404

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用