八丈島のきょん!とか、死刑!とか、そんなギャグ漫画、ありましたね。。。 知らないか。。。そんな「八丈島」に、将来、自分が来るとは、小学生だったボクは全く想像すらしていなかった事でしょう。(さすが東京都。久米島空港よりきれいだ。。。) 《八丈
55歳の秋、早期退職して自由の人になりました! 今年2024年、還暦です! やり残したことを必死に探して、 生きる意味を探しています。
サラリーマン時代に、「何か始めよう。」と思って始めた弁当作りとそのブログ。振り返ってみるともう10年以上続いてしまいました。 自分自身で過去のブログを読み返して、 「あ〜。全く成長していない。。。」と、 自分を褒めています。
![]() |
https://www.instagram.com/natsuhauchiwa |
---|
伊豆半島ジオパーク ホーム ・東伊豆 大室山:火山が作った伊東の大地ー南方向ー 大室山:火山が作った伊東の大地ー北方向ー 新しい大地と波の饗宴〜城ヶ崎海岸 釜滝:覆い被さる溶岩が作る巨大な釜 宇根:こうして大地は作られる 一碧湖:火山が作った湖と島 一
#41あのちゃん、オトナだな。。。#42 こんなスナック、行きたい。#43 アンミカのこと、好きだよね。#44 芸人好きですね、あのちゃん!#45 スーパーハイパーウルトラメディアクリエイター あのちゃん、似合ってるな。
今、毎日、英語の勉強してます。今、連続526日継続中。毎日続けてると、少〜しずつ上達してる気がするんだよね。そして無料。短い広告動画を見るだけで、無料で継続できます。 speakingの問題もあるし、翻訳の問題もある。とても優良なアプリだなぁ。。。と
2024年5月30日 2024梅仕事。栗原はるみレシピ(改)
1kgの梅を仕込んだ翌日。(なんか物足りないなぁ・・・)って。食遊館にドライブ。もう1kg梅を買ってきました。 (どのレシピでいこうかな・・・)以前からはちみつ梅干しを作ってみたくて、いくつか検索してみると、そんなに難しくなさそうなんだけど、あまり
2024年5月29日 2024梅仕事。南高梅2L。栗原はるみレシピ。戸田塩。ジップロック。
早期退職してから始めた梅干し作り。今年で4回目位だな。毎年2〜3kg作ってるんだけど、年間消費量は10粒くらい。鰯の梅煮を作る時くらいだな。。。という感じなので、作った梅干しは毎年積み増されて在庫は増える一方。でも、今年も作ります。最初に作ったやつは
発着港人運賃車両運賃便数予約サイト大阪南港←→新門司港名門大洋フェリーhttps://www.cityline.co.jp和泉大津港←→新門司港阪九フェリーhttps://www.han9f.co.jp/大阪南港←→別府港フェリーさんふらわあhttps://www.ferry-sunflower.co.jp大阪南港←→志布志港フェリーさ
2024年5月28日 ぬまづ港街BAR。大瀬崎ジオツアー。広瀬すず桟橋。
2024年5月24日ーーーデッドデッドデーモンズデデデデストラクション(後章)初日2024年5月25日ーーーぬまづ港街BARのイベントの一つ、 大瀬崎ジオツアー。行ってきました。8時半から、オンライン予約者のチケットの販売開始。9時からジオツアーの受付開始
2024年5月27日 由比漁港にて。桜エビ丼。台風1号発生。静岡県知事選挙。
この季節のお楽しみ。車で50分。ぴゅーっと由比漁港へ。 大切な命を、たくさん頂きました。 お土産に桜エビのかき揚げを購入。 家で蕎麦を茹でてかき揚げそばにしました。 台風1号、発生しまし
2024年5月26日 浴室改善。詰め替え用ボトル撲滅。詰め替えそのまま。清水NEW HIKARI タオルバー
沼津に引っ越してきた時に、ニトリで買ってきた、シャンプーとかボディーソープとかの詰め替え用ポンプボトル。使っていると、段々、水道水のミネラル分(だと思うんだけど)が表面に蓄積してくる。目立ってきたのでゴシゴシこすり洗いしてたら、吐出ノズルが
2024年5月25日 mazda ROADSTERは、機動戦士ガンダム。Mazda Roadster is Mobile Suit Gundam
「まだ肌寒いなぁ。空気が冷たいなぁ。」っていう日に、わざわざロードスターの幌を開けて走る。開放感がたまらないからね。すっごく寒い日は。。。幌は解放するけど、Windowは閉める(立てる?)。そして、暖房をonにする。そうすると、暖かい空気の半分くらい
2024年5月24日 富山、行ってきた。富山ブラック、食べた。西町大喜
暇すぎて、どこかに出かけたい。 とは言え、 24日には楽しみにしていた デッドデッドデーモンズデデデデストラクション(後章)の初日だし、 25日は、「ぬまづ港の街BAR」ジオツアーに行きたいし、 26日は静岡県知事選挙で、 再び不適切な知事を選ばない
2024年5月23日 新幹線に乗っていて、思い出した事があります。
新幹線に乗っていて、思い出した事が。子供の頃に疑問に思っていた事。子供のボクは電車に乗っています。電車は走っています。その車両のドアが開いて、人が入ってきます。何食わぬ、涼しい顔で。。。(え?この人、どうやってこの、 走ってる電車に飛び乗った
2024年5月23日 笠原将弘with矢部美奈子料理長。手羽元大根
最近、スーパーで大根が目について。ブリ大根、作りたいけど、ブリ、高いしな。 こっちだな。 大根の皮は厚めに剥きます。かつらむきで、料理人ごっこ。 焼き目をつけて。 大根は下茹でして。 大根にも焼き目をつけたいので、手羽元
2024年5月22日 餃子ふたたび。矢部美奈子さんのお話をヒントに。
前日、餃子を10個包んで、焼いて、食べて。あと10枚残ってる皮で餡を包んでもう一度焼く。ただ焼くのではなく、目標を設定して。「焼きあがった餃子をひっくり返したら、成功率10割。」目標達成に向けて、製造条件を変更して。 ・フライパンの予熱
2024年5月21日 ガレット。蕎麦粉のガレットを諦めて。ライスペーパーのガレット。Garrett. Give up on buckwheat galette. Rice paper galette.
過去に何度か、蕎麦粉のガレットに挑戦してみたものの、お店で食べたようなパリッとした皮にならず。。。もったりしたホットケーキの出来損ないみたいにしかならなくて。。。I tried making buckwheat galette several times in the past, but...It doesn't have a
2024年5月20日 ドクターイエローとロドちゃんと富士山 Shall I take a photo of Mt. Fuji + Shinkansen + ROADSTER
天気もいいし、水田に映る富士山の写真撮りに行こう。The weather is nice Let's go and take pictures of Mt. Fuji reflected in the rice fields.と思って、お気に入りの場所に行ったら、まだ田んぼに水が張られてなかった。。。When I went to my favorite
2024年5月19日 お待たせしました!矢部美奈子さん、露出多め。餃子の回。
年に数回、餃子は作るんですが。。。こんな動画を出された日にゃぁ、作るしかないな。。。 キャベツ、ニラ、長ネギ。 刻むの、楽しい。 刻むの、楽しい。 きのこも刻み。 おろし生姜、おろしニンニク、調味料を入れて。(けっこうじゃぶじゃぶに
#41あのちゃん、オトナだな。。。#42 こんなスナック、行きたい。#43 アンミカのこと、好きだよね。#44 芸人好きですね、あのちゃん!
(何もすることが無いんだから、 ジムにでも行けよ、ゴルァ〜〜!)って、内なる声が言うんだけど、なかなかね。。。ジムに行くにしても、何らかの下心が無いとジムに行く気力が湧かない。。。(散歩するか。。。 タモリも毎日散歩してるらしいし。) 散歩の
2024年5月17日 水ヶ塚公園からの宝永火口、からの、初牛のしぐれ煮。からの、矢部美奈子the Poem
富士山2合目の、水ヶ塚公園。行ったことがない人には、ぜひ一度訪ねて頂きたいと思っています。間近に見える宝永火山。宝永火口。大迫力です。1707年、江戸中期に噴火。たった320年前の事です。宝永火口を眺めながら、噴火していた時の様子を想像するとワクワ
なんや、こいつ〜!!!羨ましすぎる〜〜〜!!!多くの美女と、仲良く楽しそうに・・・女の人たちは皆、岡田を見る眼差しが、優しいと言うか、すごく楽しそうって言うか。。。生まれ変わったら、岡田になりたい。羨ましすぎて、悶絶しながら動画を観ているが・・・
2024年5月15日 あのちゃん。絶絶絶絶対聖域。ジオツアー。静岡県知事選挙。
もうすぐ公開される映画。デッドデッドデーモンズ デデデデストラクション後章2024年5月24日(金)公開。楽しみ。前章のエンドロールで流れる、あのちゃん作詞の主題歌。 あのちゃん、かっけー!!!今楽しみにしていること。2024年
2024年5月14日 富士山日和。茶畑。大淵笹場。新茶の季節。
雨降りの日は、(籠り人になっちゃおう〜っと。) って、迷わず家に籠もれるんだけど、天気がいいと、「どこに行こうか?」と悩む。海方面?山方面?初夏だしなぁ・・・新茶の季節だなぁ・・・大淵笹場(おおぶちささば)。日本国内で有数の幼稚園散歩コースだね
2024年5月14日 Curry Days キン肉マンミュージアム、始動。
一人暮らしの分際でカレーを作ってしまったので、カレーの日々、Curry Daysが・・・Morning Curryゆでたまごとにんじんしりしりを添えたり。何も添えるものが無かったり。。。(ゆでたまごが冷蔵庫にあったのだけど、 忘れてた。。。) ゆでたまご、と
YouTubeの動画を流していて、終わったら自動的に次の動画が始まるじゃないですか。ボクの好みを自動で判断して、ボクが興味持っていそうな動画が自動で選択されてるんだと思う。笠原将弘の「料理のほそ道」の動画が終わっても、「高橋洋一チャンネル」の動画が
2024年5月12日 うずらの卵フライ。 不気味な断面の卵焼き。
時々食べたくなる、うずらの卵のフライ。惣菜コーナーで発見したので、買ってきた。たまごinたまご。作ってみたらどうなるんだろう?甘めの卵焼きで包んでみた。 うずらの卵の位置が偏ってるし。 串を抜いた後の穴もちょっと
2024年5月11日 朝ごはん。田子の浦漁協食堂。沼津市キッチンひろ。
毎朝、4時頃に目が覚めて、布団の中でスマホゲーム(Line POP2)やったり、テレビ見たり、うとうとしたり。最近は日が上るのが早くなったので、頭頂部で直射日光を感じながら。だらだらと、朝ドラが始まる頃まで布団の中で過ごします。が、これじゃいか〜〜〜ん!!
2024年5月10日 新玉ねぎ。店頭に並んでいる間に楽しみ尽くそう。
若い頃、そんなに新玉ねぎを意識して食べていた訳ではなかったけど、なんか、最近意識しちゃう。死期が近いのかな? きれいだな。やっぱ豚汁。 だし汁 350cc 。醤油 大さじ1。冷たい状態で肉を投入。冷たいので、肉がほぐれやすい。沸いたらアクをとっ
2024年5月9日 にんじん、しりしり。日銀の為替介入、大儲け。
どういうわけか、我が家にもある にんじんしりしり スライサー。(これも何かの縁だろう。)作りますかv 笠原師匠は豚バラ肉、椎茸を使っておられましたが、去年、久米島に行った際に(行政より)頂いた地域振興券で購入したスパムミートとしめじに置き換
2024年5月8日 チェックリストの本質は何だ。UFO仮面ヤキソバンと笠原将弘。
体調を元に戻そう。ちゃんと食べよう。作って、食べよう。これらを揃えるために、2回も買い物に行って。買い忘れが無い様に、と事前にチェックリストを作ってから家を出て、リストを見ながら買い物して帰ってきたのに、豚バラ肉を買い忘れている事に気付き。。
久米島から無事に戻ってきたものの・・・飛行機の中では咳も出ず、悪寒も無く、無事に帰ってきたものの・・・帰宅した翌日の朝、まだ本調子じゃない感じ。(まぁ、どこに行っても混んでいるだろうし、 無理して遊びに行かないで、今日は安静にしておこう。) と
2024年5月6日 久米島・還暦・ダイビング・地球の長〜〜い歴史の痕跡
2024年4月30日(火)沼津を出発。沖縄県久米島に行きました。宿に着いたら先着隊がBBQの準備中。宿は民家、民泊。1棟丸々借りると思いきや、隣の部屋には宿主家族のリビングがあり、トイレやシャワーを浴びる際は、宿主家族がくつろいでいるリビングを通過する
年に数回遊びに行く沖縄県・久米島。あとちょっとしたらGo‼️まだちょっとだけ時間があるのだけど、遠出するほどの日数も無く。(アンニュイな朝を過ごすか。。。)むさしの森で。カウンター席で経済新聞読んでるフリして。 久米島に持ってくお菓子、買い
朝ごはん食べて。献血に行ってきました。いつもは成分献血で、採血するのに1時間近くかかるのですが、献血可能サイクルが2週間と短いので、自分自身の健康管理の一環としてとしては都合がいいのですが、全血が不足しているということでしたので、400ccの全血献血を
2024年5月2日 矢部美奈子さん!サワラの甘酢あんかけ、鮭バージョン
四国から帰ってきて。日々、(今日、何しようかな?)って感じではあるんだけど、”作りたい”欲求は旺盛で。。。とはいえ、朝からその欲求を満たそうとすると、昼頃には泥酔状態になってしまうので、夕方までの時間つなぎを探す日々です。酒を呑まないっていう意味
月の初めなので、途中経過を記録しておく。①成長投資枠 ーーーー 今年度分240万円 投資済み②つみたて投資枠 ーー 毎週つみたて中(年末には枠一杯になる予定) どういう考えで選んだかというと。 ①の成長投資枠に選んだ銘柄は、 ・固い会社で、配
「ブログリーダー」を活用して、おじさんさんをフォローしませんか?
八丈島のきょん!とか、死刑!とか、そんなギャグ漫画、ありましたね。。。 知らないか。。。そんな「八丈島」に、将来、自分が来るとは、小学生だったボクは全く想像すらしていなかった事でしょう。(さすが東京都。久米島空港よりきれいだ。。。) 《八丈
昨日、(行こう!) と思いつき、宿とって、飛行機とって、準備が整ってしまった。。。後戻りできん! 冷蔵庫の中の食べ物が無駄にならない様に、食べる! 綾瀬はるかが今出演中のドラマ、「ひとりでしにたい」観ながら。 孤独死しない様に結婚して、子供作って
朝、YouTubeみてたら自動再生で流れてきた、「大崩海岸をツーリングする」動画。インパクトのあるその地名。以前から気になっていたので、行ってみた。(2025年6月30日) この投稿をInstagramで見る Masahiro Hori(@natsuhauchiwa)がシェアした投稿
夏といえば茄子。 茄子って、焼き方、火の通し方が難しい。。。焼く時は、茄子がどんどん油を吸い込んで、フライパンが乾いちゃったら油を足す、乾いちゃったら油を足す。ってやってると。茄子がいい感じに焼けてきたら、今度はこれまでの油を吐き出し始め、油だらけ
生を買ってきて、塩振って焼いても、失敗(いまいち)な事が多くて。塩水に漬けて、冷蔵庫の中で干す、「冷蔵庫干し」がマイブーム。 鱗を取り、わたを出して、開いて。 500ccの水に15gの塩を溶かして。 3時間、冷蔵庫の中で浸します。2025年6月28日13時頃美味し
(暇ぢゃぁ〜)と思って、車で芦ノ湖で涼んでこよう。 と思って車で出かける。国道1号線で三島市に入ったあたりで、(トンカツ食べたい。。。)と発作が起こり、緊急で右折。帰宅しました。 この投稿をInstagramで見る Masahiro Hori(@natsuhauchi
とうもろこしご飯、今年何回目だろ?もうわかんなくなってしまった。 カリウム摂取に主眼を当てた朝食を食べて。とうもろこしご飯(改)を炊く。前回、鶏もも肉の生臭さがちょっと気になったので、久米島で買ってきたランチョンミートでやってみる。色合い担当として、
揚げ物、好きなんだ。好きなので、自分で揚げたいんだけど、 油の後始末が面倒なんで、なかなか手がでない。代打選手(食材)として優秀なのが油揚げ。どこかで見かけた動画を参考に作ってみる。最近、どこで見たのか思い出せない。。。YouTubeかもしれないし、あさイチ
冷蔵庫干し。1.5%濃度の塩水につけて下味を入れたバナメイエビの冷蔵庫干し。ちょっとパンチ不足かなぁ。。。って思いまして、3.0%の塩水で再挑戦。内臓を取り除いた状態で売っていた金目鯛を2枚におろし。下手くそ。。。骨がついていない方は、煮付けて食べます。 鰯
一般的な梅干しは塩分濃度18%なんだけど、低塩分の梅干しが作りたい!塩分濃度5%の梅干しが作りたい! と思って、出来るだけHygienicに作ってはみたものの、少し心配になって、ChatGPTさんに相談。梅そのものの酸度、pH3.5という低さから微生物繁殖(腐敗)のリスクは低
冷蔵庫の中って、相対湿度は高いけど、絶対湿度は低いんだよね。相対湿度、絶対湿度っていうのは、 だから、物を腐らせない様に低音に保ちつつ、ものを乾燥させるには都合が良い環境とも言えるのではないでしょうか?っていう事と、どっかでみた動画の記憶を辿って。
ホテルのバイキングもいいけど、やっぱり自宅ご飯がいいな。 冷凍庫のとうもろこしご飯、食べないと次のとうもろこしご飯を作れないので、美味しくいただきました。 ↑クリックすると、 ↑クリックすると 今日はいい一日。 明
ナウマン博士の特別展、観に行ってきた。 何度行っても楽しい。 ↑クリックすると、 ↑クリックすると 今日はいい一日。 明日もいい一日
ナウマン博士の特別展、観に行ってきた。 何度行っても楽しい。 ↑クリックすると、 ↑クリックすると 今日はいい一日。 明日もいい一日
ナウマン博士の特別展、観に行ってきた。 何度行っても楽しい。 ↑クリックすると、 ↑クリックすると 今日はいい一日。 明日もいい一日
無事に帰宅しました。2025年6月 17日 沼津 → 白川郷 18日 → 和倉温泉 19日 和倉温泉 20日 → 糸魚川 21日 → 諏訪湖 22日 → 沼津 糸魚川 〜 諏訪 〜沼津 ルート。ほぼフォッサマグナの西の端をなぞる様に帰
ChatGPTさんに、旅の感想を言おうと思って、アプリを立ち上げたら、デフォルトの質問文が表示されていたので、そのまま入力してみた。すると、 素晴らしく褒めてもらえてこそばゆい。。。 なんか、ChatGPTさんって、本当に寄り添う様に会話してく
2025年6月19日は和倉温泉に連泊。翌朝、次の目的地、糸魚川に出発です。途中にある氷見漁港も楽しみ! 氷見漁港では、人生で一番?美味しい牡蠣と出会い。親不知では、日本アルプスの山裾が富山湾までせり出している景色に感動し。という
朝。(2025年6月19日)ホテルの部屋の外の海で作業開始!プロフェッショナルの皆さんの技に、しばし釘付け。ご飯食べて、あさイチみて。今回の旅の目的でもある、能登半島地震で陸地が4mも隆起した港の見学へ。目的地を鹿磯(かいそ)漁港にセットして、Go! 隆起し
昨日、「合掌造り、あんまり興味無いんだよね。」と言い放ち。。。 翌朝、道の駅に併設された「合掌ミュージアム」に立ち寄ってから次の目的地を目指すプラン。 何の変哲もない道の駅。何処にでもあるお土産売り場の奥に小さな入り口(サッシの引き戸)を開けると
#41あのちゃん、オトナだな。。。#42 こんなスナック、行きたい。#43 アンミカのこと、好きだよね。#44 芸人好きですね、あのちゃん!#45 スーパーハイパーウルトラメディアクリエイター あのちゃん、似合ってるな。#46あのちゃん、子供の扱い、上手だよね。#47あのちゃん
今日は金曜日。月曜日と金曜日は、燃えるゴミの日。ゴミをまとめて、部屋番号をゴミ袋に書き込んで。玄関の扉を開けると、少しだけひんやりした空気。鼻で空気を吸い込むと、懐かしい匂いがしました。小学校の時、夏休みの朝、ラジオ体操に行く時の景色が浮かん
見栄えも良さそうだし、美味しそう。。。 この投稿をInstagramで見る かお 秘密のごちそうデリレシピ(@kao_deli)がシェアした投稿 やってみっか。 ミント。 ラップで包んで、麺棒で延ばし。ミントを貼り付け。裏返して。 サー
なぁんか、自分で炊くご飯が美味しくないんだよなぁ。。。硬いんだよなぁ。。。子供の頃食べた、母が炊いた、炊き立てご飯がめちゃくちゃ美味しかったなぁ。白菜の漬物で炊き立てご飯を包んで醤油を一滴垂らして口に放り込むと、もう最高。もう一回、あれを食べ
(6月28日) 朝、目が覚めたら雨音に包まれていて。しかも大雨。(やった!)大雨の日って、大好き。ワクワクする!時を戻そう。前日は晴れてたけど、特にすることもなかったので柿田川献血ルームに行き、問診に回答してたら、前回心電図検査をしたのがちょうど
月の初めなので、途中経過を記録しておく。①成長投資枠 ーーーー 今年度分240万円 投資済み②つみたて投資枠 ーー 毎週つみたて中(年末には枠一杯になる予定) どういう考えで選んだかというと。 ①の成長投資枠に選んだ銘柄は、 ・固い会社で、配
IHヒーター。IH。Induction Heating。電磁誘導加熱。我が家は10年以上前からIHです。(将来自分がボケてきて、炊事中に火事でも起こしたらやだなぁ)という想いから、IHにしました。IHなら絶対火事にならない、という事ではありませんが、裸の火が無い
翡翠茄子。上品だし、美味しそうだし。旬だし。映えそうだし。。。 概要。・茄子を油で揚げる。・油からあげたらすぐに氷水に入れて冷やす。・皮を剥く。・冷やしておいた漬け汁に浸し、冷蔵庫で冷やす。・漬け汁は、 だし汁400cc 薄口醤油 大さじ1.5 みりん
チャンネル丸ごとBANされちゃった「代官山メロン」その中の「居酒屋めろん」でMCをされている、 えみりさんと、 聖来(せいら)さん。聖来さん、面白くて、好き。チャンネルはBANされちゃったけど、探すと時々動画を発見する事があり、嬉しい気持ちになる。(
おもろ可愛い、みったん。味噌汁作って、鰯の丸干しを焼く。前の晩、冷凍室のご飯を冷蔵室に移動させておいたご飯。レンチン。塩蔵わかめと、冷凍あさりと、豆腐の味噌汁。 鰯の丸干し、うまいなぁ。。。毎朝でもいいなぁ。。。。 お出かけも楽しいけど、自宅
6月22日(土)朝8時過ぎ、下船しました。予約したホテルのチェックインが15時なので、時間はたっぷり。しかし暑い。。。(ひょっとして倒れるんじゃないか・・・)注意深く行動する事にしました。移動はタクシーを使う事にし、極力直射日光の下を歩かない。まず
6月22日、座間味島沖に碇泊。島に上陸する準備開始!おぉ。。。このフックが外れて海にリリースされるのかぁ。。。慶良間諸島の島々。多島海。よかった。 船に戻って。
那覇を出港して、一夜明け。6月20日。朝。船がゆっくり停船。正面に与那国島が見えます。平べったい感じ。昨日までぐずついた天気でしたが、天気はこんな感じ。梅雨明けだそうです。この大きな船は与那国島の港に着岸できないので、沖で停泊。通船という小さな
人は、あと何年生きるのか?わからない。明日交通事故であっさり逝くかも知れないし、来週不治の病と診断されるかも知れないし。だから、「ボクの寿命、あと一年。」って言う設定をして、やりたい事をやろう。やってみたかった事をやっていこう。身体が動くうち
あるある・その一 ちょっと前(10年くらい前)は、1人で宿泊って、なかなか予約がとれなくて、週末が大変だったな。「一人で宿泊する奴は、自殺しに来るヤツ。」的な偏見があったんだとおもう。最近は、そーゆーの無くなって、お一人様プランとかもあって、快適
富山に遊びに行って、お土産に買ってきた出汁パック。通常はパックごと煮て出汁を取るんだけど、パックの中身を小分けに使う方法を教えてもらい。パックをハサミで切り開いて、中身の一部を味噌汁の鍋に直接入れて。さて。残った出汁パックはどうやって保存す
朝ごはんを食べてみる。朝ごはんを食べている人って、”ちゃんとしてる”イメージがあるから、(ボクはちゃんとしてるんだぞ。)っていう暗示をかけられる。(ボクって、ちゃんとしてるなぁ〜)自分自身が、人としてちゃんとしていることを確認したボクは、小田
昨日、静岡県、すごい雨だったらしいね。ボクはその頃沖縄那覇に向かってました。羽田空港12番ゲート近くの立ち喰い寿司。 那覇に到着して。沖縄に移住したお友達が到着ゲートの前で待っていてくれた!ビックリ‼️一旦別れて夕方待ち合わせ。 日本酒
最近のとうもろこしって、甘くて美味しいよなぁ。誰かのInstagramでみかけた食べ方が気になってて。。。 この投稿をInstagramで見る Shun|Food Creator(@shun_foodcreator)がシェアした投稿 やってみっか。 とうもろこしはレンチ
スーパーの生鮮食品売り場をサーフィン中、(最近、朝ごはん食べてないな。)と思って。鰯の丸干しを買ってきた。顆粒の鰹だしがなかったので、煮出し用だしパックを、煮出さず、パックの中身を小さじ一杯入れて作ってみた味噌汁。つぶつぶ感もあり、お出し感も