マイブームになりつつある2つをご紹介。①国民民主党・玉木雄一郎②赤沢経済再生担当大臣 これから、「新しい政治が始まる予感」に期待する気持ちと、無茶苦茶なトランプ♠️をしっかり丸め込めるのか?丸め込んで欲しいという期待と。。。
55歳の秋、早期退職して自由の人になりました! 今年2024年、還暦です! やり残したことを必死に探して、 生きる意味を探しています。
サラリーマン時代に、「何か始めよう。」と思って始めた弁当作りとそのブログ。振り返ってみるともう10年以上続いてしまいました。 自分自身で過去のブログを読み返して、 「あ〜。全く成長していない。。。」と、 自分を褒めています。
![]() |
https://www.instagram.com/natsuhauchiwa |
---|
「ブログリーダー」を活用して、おじさんさんをフォローしませんか?
マイブームになりつつある2つをご紹介。①国民民主党・玉木雄一郎②赤沢経済再生担当大臣 これから、「新しい政治が始まる予感」に期待する気持ちと、無茶苦茶なトランプ♠️をしっかり丸め込めるのか?丸め込んで欲しいという期待と。。。
ボケ防止に、毎日英語の勉強 by duolingo結構意味がわからない文章が出てくるけど、そんな時はChat GPT先生に質問する。 なんと!なんと親切なんだ!!こちらの質問に対する答だけでなく、さらに深掘りする提案をしてくれるなんて!褒められてしまった❣️ 素晴ら
新入社員だった頃。1988年。2025-1988=3737年前に知り合ったのか。。。37年の付き合いって事か。。。 ありがたい事だな。 わっしょいの金目鯛の煮付け、美味しい。 ↑クリックすると、
キュウリの千切りサラダ、美味しそう。。。早速やってみる。 桂むきも、削ぎ切りも難しい・・・ 氷水に晒して、青臭さをさっと流して。 塩昆布と和えました。目立たぬようにマヨも添えて。 食感が変わってて、塩昆布ともよくあって
ポケットの中にあった、500円玉。 (ん?) (結構古いな。。。) いつ頃の硬貨だろう? 工学部機械工学科を卒業したボクの脳みそ。計算方針としては、まず西暦に戻して考える。 昭和を西暦に戻すには。25を足す。暗算する。59+25=84(一の位が繰り上
生しらす丼、時々食べたくなります。(2025年4月22日) 生と釜揚げのハーフ。900円。大切な命を、美味しくいただきました。美味しく頂いたら、すぐ近くの公園へ。駿河湾が見渡せる公園。(海の向こうに見える陸地はどのあたりなんだろう?)と思い、スマホApp「コン
可愛いですねぇ。 ↑クリックすると、 ↑クリックすると 今日はいい一日。 明日もいい一日 39.12.21と書いてあります。生後5ヶ月記念日ですね。これは大博通りの植え込みですね。三輪自動車が写ってます。60年前ですからね。。。
テフロンコーティング鍋、フライパンって、寿命があるので、嫌だな。。。って思って、永く使えるフライパン(鋳物)に変えてきたんだが、鍋がまだ残ってて。取り外し可能な取手が接する部分のテフロンコーティングがベロベロ剥がれてきまして。。。(期が熟したな。) 車に
佐久間宣行とかいう、人気番組のプロデューサーが、おじさんたちで集まって旨いものを自慢し合うという、なんとも色気のないYouTube番組。 おじさんたちの誰か一人が自慢してた卵ご飯。生卵をレンチンして、白身部分だけを少し固めて。熱々ご飯にほんだし(
ご無沙汰してます。 ↑クリックすると、 ↑クリックすると 今日はいい一日。 明日もいい一日 久しぶりに鰻重。(2025年4月17日) 年間に何回か食べたい鰻重。いや、何回か、(食べたいなぁ〜)って思える様な健康状態でありたい。目
↑クリックすると、 ↑クリックすると 今日はいい一日。 明日もいい一日 予約するついでに呑んで来ました。 帰り道。日没近く。 夕陽がきれいでした。 ↑クリックすると、
今日(2025年4月16日)は日本全国晴天。わが東海地方も御多分に洩れず晴天。【御多分に洩れず】、初めて使ってみた。。。漢字、合ってるのかな? ↑クリックすると、 ↑クリックすると 今日はいい一日。 明日もいい一日 富士山もくっきり
あいみょんが、こう言っています。 — あいみょん 🦭 (@aimyonGtter) February 6, 2025 ぼくは好きな子に影響されやすく。。。ごぼう、れんこん、大根、にんじん、玉ねぎ、かぼちゃ、しらたき、しいたけ、長ネギ、島豆腐、豚ロース(焼肉用)豚バラにしないのは、腹囲へ
天気は雨。 カサゴ、撮りまくり。ほろ酔い。満腹。 翌朝。(2025年4月14日) 名物・鯖味噌茶漬け。 一品一品が美味しいので、ライスマネジメントに苦戦する。 さぁ、ゆっくり帰りましょう。 ↑クリックすると、 ↑クリック
朝目が覚めたらまだ4時頃。(暇じゃ。)(お泊りに行きたいな。。。)じゃらんチェックすると、【東伊豆・伊東・八幡野、ととりば】が宿泊可能!!!即予約。チェックイン時間が16時なので、自宅を出る時間を調整して。車で、Go❣️ ドライブのお供は、「あい
↑クリックすると、 ↑クリックすると 今日はいい一日。 明日もいい一日 岩本君、お元気ですか?ボクは日常を、日常生活しております。鯖の味噌煮缶詰と豆腐を合わせてスキレット鍋にしたり、芽が出始めたじゃがいもを、ほろほろに煮
ボクの最後のオネショは中1の初めの頃。それ以来、してません。なので、安心して外泊できる様になりました。 という事で、お泊まりに行く。近場の東伊豆。「絶景と露天風呂の宿 たかみホテル」老朽化した昭和のホテルでした。。。 夜。 朝。(2025年4月10日)
よく寝たつもりだったんだけど、目が覚めて、時刻を見たらまだ0時前。(日付を超えとらんのか〜い!)と、心の中で叫び、もう一度寝ようとする。昨日(2025年4月8日)、サントムーン柿田川に行った帰り道、信号待ちで隣に停まった車のおじさんが、どこかで見た顔。(誰
鰤と大根を買ってきまして。ぶり大根を作ります。YouTubeでレシピ動画を検索。笠原師匠の動画もあったけど。。。 野崎洋光さんに浮気してみる。野崎先生を壁にセット。 大根下茹で。「大根は中途半端な温度で茹でると、いつまでも柔らかくならないよ。」という、笠
↑クリックすると、 ↑クリックすると 今日はいい一日。 明日もいい一日 (今日は、花見に行こう。) 早朝目が覚めて、前日(2025年4月4日)翌日のお弁当に配慮した買い物をしていた事を思い出し。 とは言え、今からお弁当作り始め
コロッケ、揚げてみたものの。。。材料は、新ジャガイモ 中2個玉ねぎ 1/2個豚ひき肉 150gを使って出来上がったコロッケは8個。。。(内3個分は、コロッケになる前に食べられてしまった。)食べ盛りの高校生ならいざ知らず、今年還暦を迎えるおっさ
(揚油の処理、めんどくさいなぁ・・・)と、躊躇している間に。。。漢字で書くと躊躇3区画はそのまま食べちゃいました。マヨかけてポテサラっぽく食べたり、スライスチーズと混ぜて電子レンジで加熱してとろとろさせてグラタン風にして食べたり。世にデブ飯の
来週からの久米島ダイビング。それまで特に予定はなく、暇じゃのぅ・・・冨士霊園のつつじ開花状況の視察にでも行くかのぅ・・・ ツツジの名所、冨士霊園。まだ、アップにして撮影しないと満開感が出せない、そんな状況でした。広い広い園内。まだ行ったこ
コロッケ・・・自分で作るの?大変じゃない??「家では絶対にコロッケを作らない!」と言い切る矢部美奈子料理長。可愛らしいなぁ・・・ うぅ〜ん。やってみるか! 玉ねぎを炒め、ひき肉で〜す、も炒め。ジャガイモは皮付きのまま茹でて。バターを加
春キャベツって、巻きが弱くてふんわりしてるので、コスパ悪いな。って思ってました。ごめんなさい。 大きさの割に軽く、密度が小さい春キャベツ。コスパ悪い、なんて言っちゃダメ。美味しいから。 シャウエッセンの塩っけと、柔らかい春キャベツ。
#41あのちゃん、オトナだな。。。
所用があり、伊豆高原に行ってきました。桜は終わって、ツツジの季節になったんだなぁ。沼津に帰ってきて。沼津市に一軒しかないスーパー・田子重の、屋上駐車場への登り坂で、坂の上の雲 ならぬ、坂の上の富士 ごっこして。_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 先日挑戦
近所のスーパーで売り場サーフィンを楽しんでいると、春キャベツが山の様に積まれていて。 ボクの中のイメージとしては、表面パリッと焼いたチキンに、たっぷりタルタルソースを乗せて。新玉ねぎとゆで卵と、らっきょう。
この子、めっちゃ面白いです。Cute?Funny?Interesting? この順番で観てもらいたい。(1) (2)(3)(4)(5) (6) この子、面白い。 字もきれいだし、大喜利でどんどん面白い回答出来るし、字もきれいだし、ボ
① 一時期マイブームだった、iPadスタンドの手作り。愛用していたスタンドが少しヨレヨレしてきた。②災害時用に備蓄していた食品をチェックしていたら、消費期限を2年ほど過ぎていたラーメンが発見されたので、ちゃんと美味しく食べた。そのラーメンの空き箱が
作りたい〜!!!!帰宅後すぐに冷凍室にあったホタテを冷蔵室に移して解凍開始。(今夜はこれで決まりだな。。。) 今日は久しぶりにジムに行って体力を戻して次のダイビングに備えよう。そして、昼寝したら2週間ご無沙汰してたスナックのママに四国のお
四国回遊中、矢部さんの新しい動画がアップロードされてて、(あ〜!作りたい!作ってみたい!)と思ったけど、出先なので作ることができず。。。 (もう帰ろうかな・・・)という気持ちになりました。 四国から帰宅したら、家に帰る前
4月12日(金) 朝。出発!今日は西明石に泊まって、おやじ呑みだ! 丸亀に寄って。 うどんだ。 このあたり、こんなきれいな形の山がいっぱいありました。たしか、NHKの番組・ジオジャパンで観た気がする。 たしか、火山の根っこだっ
#40あのちゃん、才能に溢れてるな・・・#39こんなスナックあったら、通っちゃうな。#38なにやってもkawaii。#37ギャルあのちゃん、かわいい。。。#36子供達とも真剣に向き合うあのちゃん。#35安藤なつさんのたこ焼き、美味しそう!#34安藤なつさん。なつさんと一緒にいるあの
よぉし!今日は鳴門の渦潮だ!(2024年4月11日 大潮) 船乗り場について、時刻表を見る。ダイヤごとに渦潮期待度がニコちゃんマークで表されていて。すぐ乗れる便の次の便がニコニコしていたので、1時間後に出航する便を予約。近所をぶらぶらして1時間。
4月10日朝、松山を出立。 まずはコンビニに寄って、コーヒーを。そうか。そういうことか。 四国を真横にまっすぐ横切る中央構造線の上をひた走る。今日のお宿は、大歩危。(おおぼけ) 吉野川のほとり。 早めに到着。フロントの人に川下りの
4月9日。朝。宿泊地の宇和島を出発。 次の目標、ぼっちゃん松山を目指します。途中、道の駅の看板に「ジオパーク」の文字を発見!急停車! 決して広くない面積。4畳半くらいの、長細いスペースへの展示でしたが、内容はとてもわかりやすく、充実し
足摺岬、すご。 足摺岬、花崗岩質の岩なんだって。花崗岩って風化しやすいと言われているので。あの灯台もそのうち・・・ ジョン万次郎さん。漁師だった彼が、14歳の時遭難して、たどり着いた無人島で140日生き延び、たまたま通りかかったアメ
高知から、四万十へ。 すげぇな。諸星ダンがウルトラセブンに変身する際に使用するウルトラアイ。これ、欲しかったなぁ。。。ここで生産されていたのかぁ・・・ 世の中、いろんな才能を持っている人がいるんだなぁ。才能の多様性によ
高知にて。高知といえば、坂本龍馬さん。 路面電車に乗って坂本さんを訪ねます。 まずは坂本龍馬さんの生家跡。龍馬さんが生きていた頃は、実家が酒造りや金貸などをしていて、裕福な商家だったんですが、明治になり、武士が武士でなくなって没落し、その