chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
K
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/02/14

arrow_drop_down
  • 真冬の大阪たび16 - 南海電鉄

    南海電鉄の1000系です。自分は南海というと今だに昔大阪に行った時に乗った、ふる~い車両のイメージが消えません。有名な話ですが、大阪ではエスカレーターは右に寄って並びます。大阪に行った初日こそ違和感がありましたが、二日目にはフツーに右に寄ってました(笑)。ラッセル車のようなフォルム、南海のフラッグシップ、ラピートです。自分が乗った時は、まだ中国の旧正月春節の前でしたが、外国人観光客で満席でした。...

  • 真冬の大阪たび15 - 山菜そば

    大阪というとうどんのイメージですが、そば専門店があったので入ってみました。もちろんつゆは関西風のうす味で、うす味が好きな自分好みの美味しいそばでした。...

  • 真冬の大阪たび14 - 住吉大社

    住吉大社には第一から第四まで4つ!本宮があります。...

  • 真冬の大阪たび13 - 阪堺電車

    阪堺電車の新今宮駅前です。午前中から酔っぱらって地面に寝ているオッサンがいました。前から一度乗ってみたかった阪堺電車で、住吉大社に行きました。...

  • 真冬の大阪たび12 - 乾櫓

    西外堀と乾櫓です。...

  • 真冬の大阪たび11 - 千貫櫓、多門櫓

    左から千貫櫓、多門櫓、大手門です。千貫櫓です。多門櫓です。...

  • 真冬の大阪たび10 - 一番櫓、六番櫓

    南外堀にはかつて一番櫓から七番櫓まで7つ!の櫓がありました。しかし現存しているのは一番櫓と六番櫓だけです。7つ並んでいたら壮観だったでしょうね。一番櫓。六番櫓。櫓ですが現存12天守の弘前城、丸岡城、備中松山城、丸亀城天守より大きい。...

  • 真冬の大阪たび9 - 大坂城

    大坂城の天守は復元されたものですが、多聞櫓、千貫櫓、乾櫓、一番櫓、六番櫓の五つの櫓が現存しています。...

  • 真冬の大阪たび8 - OSAKA BAY BLUES

    ♪ 大阪の海は 悲しい色やね さよならをみんな ここに捨てに来るからオッサンはついこのメロディーを口ずさんでしまいます。...

  • 真冬の大阪たび7 - 展望台 北側

    USJ、天保山方向です。梅田方向です。北側の眺望をパノラマにしました(クリックで拡大出来ます)。...

  • 真冬の大阪たび6 - 展望台 西側

    芦屋、六甲山方向です。神戸空港、明石海峡方向です。写真ではよく分かりませんが、肉眼では明石海峡大橋も、う~っすら見えました(笑)。西側の眺望をパノラマにしました(クリックで拡大出来ます)。...

  • 真冬の大阪たび5 - 展望台 南側

    南側の眺望をパノラマにしました(クリックで拡大出来ます)。視程がイマイチでした。...

  • 真冬の大阪たび4 - 東側

    みなと大橋です。あべのハルカスです。東側の眺望をパノラマにしました(クリックで拡大出来ます)。...

  • 真冬の大阪たび3 - さきしま COSMO TOWER

    まずは大阪ベイエリアのランドマーク、高さ252メートルの咲州コスモタワー展望台に行きました。...

  • 真冬の大阪たび2 - 東海道新幹線弁当

    久しぶりの東海道新幹線なので東海道新幹線弁当を購入(笑)。寒い冬は駅弁もコンビニ弁当みたいに温められるといいんですけどね。...

  • 真冬の大阪たび1 - NOZOMI

    真冬の大阪に行ってきました。...

  • 湖畔の冬3 - 本栖湖畔

    本栖湖畔から撮影した富士山です。中ノ倉峠の展望台に行くには、せまくて急な山道を30分以上680メートル登らなければなりません(汗)。かなりきついので体力に自信のない人は湖畔から撮影するのが無難でしょう。湖畔からでも素晴らしい絶景です。...

  • 湖畔の冬2 - 中ノ倉峠

    本栖湖西岸の中ノ倉峠にある展望台です。中ノ倉峠は千円札に描かれている富士山の元になった写真( 岡田紅陽『湖畔の春』 )が撮影された場所と言われています。青い空に青い湖面、素晴らしい絶景でした。青森の酸ヶ湯や山形の肘折が大雪だというのに、富士山の雪はこの時期にしては少ないですね。千円札に描かれている富士山はこんな感じですね。比べてみて下さい。...

  • 湖畔の冬1- 富士急

    山梨の本栖湖に行ってきました。千円札をご用意ください。...

  • JAL DREAM EXPRESS Disney100

    千葉県舞浜のディズニーシーをバックにJAL DREAM EXPRESS Disney100。最近飛行機に乗ってないな~、乗りたいな~というわけで冬の空旅を計画中です。...

  • 北とぴあ5 - 西側

    西側には展望レストランがあります。コロナで閉店してしまいましたが、最近また新しい店がオープンしました。...

  • 北とぴあ4 - 南側

    スカイツリーです。東京ドームです。東京タワー方向です。NTTドコモ代々木タワーです。サンシャイン60です。南側の眺望をパノラマにしました(クリックで拡大出来ます)。...

  • 北とぴあ3 - 東側

    筑波山です。(左)荒川にかかる扇大橋と(右)隅田川にかかる尾久橋です。東側の眺望をパノラマにしました(クリックで拡大出来ます)。...

  • 北とぴあ2 - 北側

    JR東十条駅です。さいたま新都心です。埼玉県川口市のエルザタワーと岩淵水門です。北側の眺望をパノラマにしました(クリックで拡大出来ます)。...

  • 北とぴあ

    東京都北区にある北とぴあ。17階に展望フロアがあり、この時期は抜群の眺望です。...

  • どうする家康!?

    今度の日曜日から新しい大河ドラマが始まりますね。信長役が岡田准一なのは?ですが、定番の戦国時代モノなので期待していますよ、NHKさん。...

  • 王子神社

    初詣に行ってきました。お祈りすることは毎年同じ健康で一年過ごせますようにです。...

  • また「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」が発売

    JR東日本の新幹線等が乗り放題になる「鉄道開業 150年記念 JR東日本パス」がまた発売されるんですね。自称乗り鉄の自分としては、これは買わないわけにはいきませんね(笑)。...

  • 城ヶ島から富士山

    神奈川県三浦半島最南端の城ヶ島から富士山です。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kさん
ブログタイトル
「冷やし中華始めました。」
フォロー
「冷やし中華始めました。」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用