chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あんな話こんな話 https://blog.goo.ne.jp/pochikopochikojp

会津生まれの会津育ち。 浜田省吾と夫と息子と寝たきりのばぁちゃん、そしてペット達とのドタバタ生活。

pochiko
フォロー
住所
会津若松市
出身
会津若松市
ブログ村参加

2009/11/21

arrow_drop_down
  • 超忙しかった金曜日

    朝から吹雪状態だった。この日は朝から雪で…ってより夜から降り続いていたのかけっこう積もっていた。しかも、保育園と小学校とスキー教室がダブルブッキングで特に卒園を前にしてチビ助は7時半集合ときてる。小学校は高学年から猪苗代の方のスキー場へとそのうえ、小学校は保護者は行かなくても良いけど保育園は卒園を前にしてなので両親揃っていく事になっていた。朝からバタバタ…とりあえず、ばあばは朝早くから除雪作業で車が出るくらいまではしとかなきゃと除雪機の出動となった。除雪して雪を飛ばすのだけど風向きによっては飛ばした雪が顔面直撃もあって息が出来ないくらい。7時くらいまでやって、家では早朝組食事をさせながら自分たちの支度もしなきゃなんない親も子供もバッタバタ!!とても7時半までは間に合いそうもなく先にチビたんを集合時間の7時...超忙しかった金曜日

  • 太ったノリスケとバニラの抜糸

    夕日をあびた磐梯山大きな柿の木のシルエットまだたくさんの実が…これからの野鳥たちの生き延びる糧となるに違いない。庭のハウスのパイプにモズを見かけた。去年の2月に難治性口内炎になったノリスケの治療法はなく痛みにモノが食べられなくなった時に打ってもらうステロイドの注射でそれも2週間以上の間隔をあけなければならない。本当は打たないに越したことはないのだけどそれでも一か月に一度くらいの割合で注射に通っていた。しかし、ここんとこ調子がいいというか何か月かステロイドを打たなくてもなんとか食べられているので、2か月に一回くらいが今回は半年くらいステロイドを打たなくても食べられている。ネットで調べたところによれば、難治性の口内炎になると痛みで食べものが食べられずに、段々と痩せて食べたいのに食べられない状態で拒食症末期みた...太ったノリスケとバニラの抜糸

  • 思ったより大掛かりになった光回線再開通!

    しかし、なんというかパソコンとかスマホとか世の中は随分と便利なものにあふれている。確かにありがたいことなのだが、その中で一つ不都合なことがあると途端に便利が不便なものと化してしまう事に気づかないのはその便利さに慣れてしまってるからなのかもしれないなと思った。ネットが繋がらなくなった事で、修理依頼をするのに音声で要件によって1を押すとか2を押すとかそしたら、今度は…って具合に、要件を番号で確定していく。ようやく要件の箇所まで来ると、今度は要件にチェックを入れてどうして欲しいのか…となる。かなり七面倒くさい事この上ない。電話をして相手が出たら、事細かく状態を言って修理するか、本体交換になるのかそういう遣り取りの方が、アナログ人間にとっては有難い。だけど、そんな事ばっかりやっていたんじゃ人件費とか、事をスムーズ...思ったより大掛かりになった光回線再開通!

  • 急にネットが繋がらなくなってしまった!

    全くもって、いったいどうしたってことか…( ̄▽ ̄;)孫達が使ってるじいじの携帯は解約したけど、すっかりゲーム機化していたのだがばあば~ゲームが出来ないとのたまう。なんだべって見てみたらWi-Fiが繋がってなかった。一時的にそういうときもあるので、たいした気にもしてなかったのだけどいつまで経っても切れたまんま。おかしいなと思って自分の携帯を見てみたらやっぱりWi-Fiが繋がってませんと!Wi-Fiが繋がってないとアマプラも見れなーいと騒ぐ小猿。コンセント抜いたりしてみたけど、一向に繋がらない。息子が帰って来るまで待って聞いてみたらどうもモデム?が故障っぽいと…それじゃ繋がるわけがない!うちは光回線で電話も光電話だから家電も使えない。モデムはNTTからのレンタルで12年目くらいになるから故障もあり得るよなあ~...急にネットが繋がらなくなってしまった!

  • バニラの避妊手術

    先週の土曜日、バニラ嬢の避妊手術をしてきた。生後半年も過ぎて、体重も3キロを超えていつでも手術は出来る状態にはなっているバニラその一週間前の土曜日に、嫁様と二人でバニラを動物病院へ連れていきかかり付け獣医師に相談を仰いだ。メス猫が避妊手術を受けるのに適した時期は6ヶ月ごろが目安だといわれておりオス猫よりもやや早い傾向にある。また体重2kg前後であることも判断基準のひとつとされている。十分に手術は出来ると言われていつにするか?とか金額の事一応予約を取っておかないと、急に手術ってわけにはいかない。次の土曜日14日に行われることになった。手術前日のバニラ仲良しのニャアタとキャットタワーで!当日は11時半に連れていく事と、朝食は抜いてくる事で仕方なく、ノリスケ、ニャアタもバニラと一緒に朝食抜きと…まあ、一蓮托生と...バニラの避妊手術

  • 修復師サクぼん

    去年は寅年で夫の年でもあった。その夫が昔地区の消防団に入っていた時年季を終えて退団記念として虎の置物をもらった。寅年とあって去年は床の間に飾っておいた。その前には、私が結婚するまで勤めていた金物屋さんからメーカーさんが送ってくれる置物で十二支分揃っていたので、その虎と一緒に飾っておいた。しかし、誰のしわざか?きっと一番小さい誰かさんであろうと思うのだけど私が金物屋さんからいただいた虎の置物が最初の犠牲置物であった。胴体から真っ二つに割れて…。まあ、形あるものはいつかって話もあるくらいだし仕方がないかと思っていたが次の犠牲置物は大きいほうの虎!それもやはり真っ二つに!!夫の大事な思い出の置物だったのに。ちょうど胴体の接着部分だったのだろう。両方共同じ個所で割れている。いろいろ接着剤を使って割れた胴体をくっ付...修復師サクぼん

  • 2014 年頭に思ったこと

    雀の集まる木年末何かもう一つくらい話をUPしようかと思ってはいたのだけどやっぱり何かとバタバタして、そのままになってしまったがそれでも年末はこづゆくらいは作って、浜通りの次女の所へと送ってやれた。心配された天気も思いがけずに晴れの日が続いて例年恒例の広島に住む浜友さんのお友達から誕生日のプレゼントも届いて…息子夫婦からはケーキと足が悪い私にと室内用の厚手の靴下をもらいそして我が家にしては珍しく紅白歌合戦の大晦日だった。有吉君とフミヤの白い雲のようにが聴けたのが昔、チェッカーズ時代からファンだったから(あ、もちろん浜田省吾は別格だけど!)唯一観て良かった紅白だった。のんびりと、そんないつもと同じような年の暮れ来年は今年よりもいい年になるといいな…そんな思いにただ、ここに夫が居ないだけの大晦日だった。朝日の出...2014年頭に思ったこと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pochikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pochikoさん
ブログタイトル
あんな話こんな話
フォロー
あんな話こんな話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用