chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パン焼きの日々by毎日がパン http://room55.blog57.fc2.com/

YouTubeでパンチャンネル開設してる元パン職人。

この度10年努めたパン職人をあがりました。現役引退です。これからは元パン職人として活動します。

ユリ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/11/13

arrow_drop_down
  • スパキンで2斤角食を焼きました

    3月26日に焼いたパンの記事です。この日はスーパーキングで角食を焼きました。いつもと粉を変えたので、また少し調整です。粉が違うと同じ配合表は使えません。ここ最近は春よ恋、イノーバ、スーパーキングで角食を焼いてますが、一番のお気に入りはイノーバ。キメの細かさとしっとり感が違います。私は外国産の粉も、国産の粉も使います。それは自分の勉強のためでもあるし、粉の違い、経験値を上げるためでもあります。好きな粉...

  • おしりパンにハマっています

    最近、おしりパンをよく作ります。おしりパンが正しい名称かは、ちょっとわかりませんが、この手のパン、見たことがりますよね。ちなみに、パン屋ではおしりパンなんて言いませんよ。この2つに割れた成形が特徴のパン。なのに焼き上がったら割れていない!つながってしまった!あるあるですね^^せっかく割れるように成形したのだから、正しい姿のままで焼き上がってほしいですよね。それにはもうひと工夫が必要です。ちなみに、...

  • 36時間オーバーナイトのバゲットはとてもエアリー

    3/22に焼いたパンです。この日のパンは36時間オーバーナイトさせたバゲット。とても素晴らしい内相でした。このエアリーさが、最高の食感!また焼きましょう👍そして気付いたことがあります。美味しいパンの定義が自分の中でどんどん変わっていく!それは街のパン屋さんのパンとは全然違う類のものです。この新しい発見は冒険にも似ています。そして、それは家庭製パンでしか味わえないこと。なんて素晴らしいパン焼き!それはまさ...

  • [ 美味しい食べ方 06 ] 簡単!濃厚焼きチョコラスク動画をYouTubeに公開しました。

    先日、YouTubeに動画を公開したのでお知らせします。濃厚チョコレートがシミシミの悪魔のラスクです。このザクザク、ボリボリ感は、市販の染みチョコでは味わえません。自家製バゲットで作れば、とっておきのスペシャルなラスクになります。プレゼントにも最適ですよ。簡単なので、お子様でも作れます🤗YouTube動画はこちらから↓↓↓↓↓↓↓チャンネル登録もお待ちしております^^****************************************************...

  • リベンジ2斤角食のクラム

    先日のリベンジ2斤角食。スライスしましたよ!見た目より、中身が大切。毎回カットするときはドキドキします。クラムはいい感じです。一部詰まっているので、もう少し改善の余地があります。これは次回リベンジ。とってもしっとりふわふわ。軽い食感の角食です。配合はこれで固まりました!こちらはオンライサロンメンバー限定レシピにします。近日オンラインサロンにて公開します!お楽しみに^^*******************************...

  • オンラインサロンメンバー限定!YouTube動画、先行公開です

    オンラインサロンメンバーになると、毎日がパンの最新動画をいち早く視聴することができます。また、動画誕生の秘話や、動画内では説明しきれないことなど、クローズドの環境でやり取りできます。質問などももちろんお受けします。YouTubeのコメント欄はオープンですので、そこではちょっと、、、、、と思う方、多いのではないかな?と思います。クローズドならではの楽しみ方がありますので、よかったらご参加下さい。ブログを見...

  • キタノカオリ加水80%ロングバゲット

    3月12日に焼いたパンです。この日はキタノカオリでロングバゲットを焼きました。キタノカオリは強力粉です。バゲットを強力粉で作ってもいいの??って思う方もいるかもしれません。基本的に、パンは自由に作って良いのです!こうでなくてはいけない!なんてことはありません。お料理だってそうですよね?^^自分が作りたいと思うものを作ればよいのです。パン作りは自由に楽しめる世界です。例えば、その先に「なぜ?どうして?...

  • リベンジ!2斤角食

    先日久しぶりの2斤型で角食を焼いたら、見事に坊主で撃沈。久しぶりすぎてダメダメでした。そこで、鈍った感を取り戻すべく、二度目のチャレンジです。ひさしにこそなりませんでしたが、うううううううーーーん、いまいちな出来栄え。このフォルムを見て改善点が見えてくるので、次回に繋げます。クラムは悪くないけど、こちらも改善点アリ。味はフワフワで癖のない、ごくごく普通のシンプルな食パンです。定番中の定番。粉と水と...

  • Vlog 2023年 最近焼いたパンvol.14「2月のパン焼き」動画をYouTubeに公開しました。

    昨夜、YouTubeに動画を公開したのでお知らせします。[Vlog29] 2023年 最近焼いたパンvol.14「2月のパン焼き」今年の2月に焼いたパンのVlogです。コロナの自粛生活期間中ほどは時間が取れない現在、もうVlogくらいしか動画更新できなくなっています。それでも見に来てれる方、見てくれる方がいることに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。パン作りは御存知の通り、とても時間がかかるものです。特に私は時短パンは...

  • 愛用している食パン型

    私の2斤型。勾配がありません。勾配の無い食パン型が私は好きで、一番最初に買い揃えたのを憶えています。1斤、1.5斤、2斤と持っています。勾配が無いから、パンの断面が台形にならない。真四角の食パンが焼けます。これはお店と同じです。お店はケース1本で3斤ですが、小型店舗などは、2斤型が主流かもしれません。型は保管場所とるので、工房が狭いと、小さい型になってしまう。オーブンも小さいですしね。私は子供の頃から、食...

  • 久しぶりの2斤型で角食焼いたら見事にボウズ!

    またまたブログが放置気味。慌てて更新します!3月9日に焼いたパンです。久しぶりに焼いた食パンなのです。それも角食。そうしたら、見事にボウズ!久しぶりすぎて、ホイロの見極めが甘かった!と言う話です。でね、面白いのが、そんなことを動画にしてインスタに公開したら、皆さんから「ホッとした」と言うコメントを頂きました。え~~~~!私ってどんななの??と逆に慌てたり。私も同じように失敗沢山しますよ^^そして、そ...

  • モバックショウ「ベスト・オブ・モンディアル」をチラリと紹介

    私の職場は月初めは仕事が猛烈に忙しいお店です。毎日ヘロヘロになって帰宅します。更新が滞りがちですが、遡って投稿します。さて、先日のモバックショウでは世界のパンと、その中に含まれる日本のパンを見てきました。本当は競技しているところを全部見たかったけど、日程があわず、作品だけ見てきました。こちらはベスト・オブ・モンディアルの日本人の作品です。すごくないですか???当日私は行けなかったので、詳細がよくわ...

  • クープ デュ モンド日本代表選考会レポート!byモバックショウ

    モバックショウで開催された、クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・ブーランジュリー日本代表選手選考会のレポートを、オンライサロンに公開しました。モバックショウのイベントでもある選考会。パン職人の知識と技が詰め込まれた競技です。楽しんでいただけると思います。私は魂が震えるほど感動したし、感銘を受けました。パン作りの世界がますます素敵に輝き、大きな刺激を受けて帰りました。オンラインサロンのメンバー限定公開で...

  • 一回の窯入れで焼く量を把握していますか?

    パン焼きをしていると、仕込む生地量をどれ位するか?悩みませんか??できれば一回で焼き終えたい!そう思う方は少なくないと思います。でも量が足りない、個数が足りない!なかなか悩ましいですよね。大量に仕込む場合、時間差でオーブンを回転させるのは、もちろん当たり前ことですが、一回で焼ける適正量を知ることも大切だと思います。適正量は、ご使用のオーブンにより違います。一律同じではないですし、パンの形状によって...

  • Vlog 2023年 最近焼いたパンvol.13 「1月のパン焼き」動画をYouTubeに公開しました。

    先日になりますが、YouTubeに動画を公開したのでお知らせします。[Vlog28] 2023年 最近焼いたパンvol.13「1月のパン焼き」今年の1月に焼いたパンのVlogです。ひたすらパン作りをしている動画です。見る人が見たら面白いと思うかもしれません。興味のない方には全然面白くないかもYouTube動画はこちらから↓↓↓↓↓↓↓チャンネル登録もお待ちしております^^***********************************************************インスタはこち...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユリさん
ブログタイトル
パン焼きの日々by毎日がパン
フォロー
パン焼きの日々by毎日がパン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用