YouTubeでパンチャンネル開設してる元パン職人。
この度10年努めたパン職人をあがりました。現役引退です。これからは元パン職人として活動します。
4/19に焼いたパンです。こちらもスチーム実験。好奇心や探究心を埋める作業は楽しいですね。私が予想していた通りの結果になることもあれば、少し違うこともある。ときには全く違うことも。そんな事も含めてとても楽しいです。疑問に思ったことは試してみる!これは本当におすすめです。なんだかんだ言っても、自分でやってみないことには、それがどういったものなのか、本当に理解することは難しいと思います。 この投稿を...
4/19に焼いたパン。この日は胡麻のフランス生地でプチフランスとフィセルを作りました。パン作りより、スチームの実験がメインです。今回はスチーム量が少ないバージョン。どこまで少ないスチームに耐えられるか。そんな限界が知りたくて実験しています。 この投稿をInstagramで見る 毎日パンを作る現役パン職人「毎日がパン」(@x2.yuri)がシェアした投稿 ****************************************************...
4/18に焼いたパンです。この日はプチブール。井桁クープが特徴です。この井桁も、碁盤の目のように均等に入れることもあれば、外側に開いて入れることもある。入れ方により表情が違ってくるのが面白いです。そしてクープがメリメリ開くと、なんだか違ったものに見えてくるのは私だけだろうか??てっぺんが河童のお皿みたいに、見えてきます。この生地は加水80でもメリメリクープが開きます。************************************...
バゲットがピーナッツのように、ひょうたんのように、くびれてしまう方!バゲットを作っていると、一回は経験したことがあるのではないでしょうか?これは成形に問題があります。では、成形のどこに問題があるのか?それは自分の成形したパン生地をよーく見て観察してくださいね。どの段階でくびれができたのか!見ているとわかりますよ。さっきまではなかったのに!今はくびれができている!そんな変わり目が。見つけたら、その直...
先日(4/13)作ったパンです。この日は、2斤のココア食パンを焼いて、そこから苺サンドを作りました。ココア配合のしっとりつやつやなクラム。甘酸っぱいいちごと生クリーム!最高に美味しい^^たまにはこんなサンドも良いですね。自家製食パンで作る贅沢さ!家族みんなが大満足です。 この投稿をInstagramで見る 毎日パンを作る現役パン職人「毎日がパン」(@x2.yuri)がシェアした投稿 ***********************...
私のキッチンスタジオには2台のオーブンがあるのですが、この1つが先月壊れたのです。エラーが表示されてオーブン機能が使えません。(レンジ機能は使えるのです)こんな時の2台持ちではないですが、もう1台あるので困りはしないのですが、私は2台を使ってパン焼きしているので、いつまでも使えないのはとても困ります。なにより不便!そして故障のリスク分散の意味で2台を計画的に稼働させていますので、その意味が無くなります。...
我が家では食パンが大ブーム。家族から食パン焼いてコールが連続してます。ハードパンばかりで、それもバゲットやバタールの連続でもう飽きたのかな??それくらい、シンプルな食パンが良いそうです。ここ最近は2斤型で焼いているのですが、2日持ちません。すぐに食べてなくなってしまう。作る側としては嬉しい限りです。家族が喜んでくれて、たくさん食べてくれる。それが何よりの原動力になります。そして私はそこに便乗して、自...
サロンメンバーさん限定!食パンレシピと合わせてご覧ください。
オンライサロンメンバーの皆さん、先日の食パンレシピと合わせて読んでもらいたい記事を投稿しました。食パン全般に関係する知識です。私のレシピに限らず、パン作りに必要な知識なので、一読の価値ありです。市販のレシピや誰かのレシピを使っている方、レシピの捉え方が変化しますよ🤗オンラインサロンでは、パン作りに役立つ有益な情報を発信しています。まだスタートしたばかりのサロンなので、本来は週に2回の投稿なのですが、...
オンライサロンに「食パン麺棒を使った成形動画」を公開しました。
オンライサロンに新しい動画を公開しました。テーマは「食パン麺棒を使った成形」です。麺棒を使った成形がどのようなものなのか、その成形方法を動画にしています。食パンの成形方法はいくつかあります。その中のひとつです。初心者の方に一番にマスターしてもらいたい成形です。麺棒の掛け方、力加減、どこまでガスを抜くのか、生地の扱い方、巻加減など、動画だからこそよく伝わると思います。オンラインサロンのメンバーになる...
オンラインサロン限定レシピ!「インスタントドライイーストで作る角食」を公開しました。
オンラインサロン限定レシピです。インスタントドライイーストで作る角食!しっとりふわふわの角食です!メンバーさん、作ってみてくださいね。質問等サロンで受け付けます🤗ぜひ忠実に再現してみてください。シンプルな配合なのに、とても上品な味です。そしてクラムのしっとり感とふわふわ&キメの細かさに感動すると思います。正しく作らないと、しっとりも、ふわふわも、キメの細かさも出ません。作る上でのポイントは、今まで...
春の陽気。桜が満開。そして春休み。先週から都内は人出が多く、なんだかもうコロナ禍前に戻ったような感じの賑わいです。どのお店も人がいっぱいで、電車も商業施設も、人でひしめき合っています。パン屋ももれなく大賑わいの大繁盛です。当然、私達パン職人の仕事は忙しくなるわけで、まだコロナが完全に収束したわけではないコロナ禍の中で一番の忙しさを迎えています。12時間労働が当たり前のような毎日。販売も製造も、残業し...
本日、オンライサロンに新しい動画を公開しました。テーマは「ミキシングの見極め」です。正しい捏ね上げ、見極めが日頃からできていますか?そもそも、見極めとはなんなのでしょうか?私的にはここが最も大切でお伝えしたいところです。オンライサロンのメンバーになると、動画をご覧いただけます。オンライサロンでは、パン作りに役立つ有益な情報を発信しています。オンライサロンへはプロフィール欄からアクセスできます。動画...
「ブログリーダー」を活用して、ユリさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。