chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うぶ★ログ https://ubuzou.blog.fc2.com/

yahooブログから引越しました! ★鉄道写真と我が家のワンコの写真を中心に掲載しています★ よろしくお願いします。

ubu_zou
フォロー
住所
三島市
出身
岐阜市
ブログ村参加

2008/03/24

arrow_drop_down
  • 2024年05月18日 今朝の上りサンライズ 富士山バックにて

    今朝もいつものように早朝から竹倉に行って撮影してきました。今朝は雲もなく、富士山はきれいに出ていました。2時間半程こちらで撮影していましたが、流れてくる雲も殆どなく、ズーッと富士山は安定して出ていました。そんな中、上りサンライズが定刻で通過して行きました。どうしてもこの場所は日が射さないので、富士山を優先しいつものように露出をアンダー気味で撮影してきました。撮影後、編集ソフトを使って、露出補正を行...

  • 三島中郷温水池公園にて (2024年5月12日)

    今日は、三島中郷温水池公園で散歩をしてきました。いつものコースを散歩してきました。気温が少しずつ高くなってきたので、散歩時間を遅くしないと厳しい状況になってきました。更に陽が長くなってきたので、ここの駐車場が利用できる時間(17時まで)では散歩できないかも・・・。駐車場の利用可能時間を夏時間を作って頂き、1時間程遅らせて頂けるとありがたいですね。[撮影場所:中郷温水池公園にて]にほんブログ村 ☆応援クリッ...

  • 2024年05月11日 今朝の上りサンライズ 富士山バックにて

    前回アップした日からの続きです。上りサンライズも定刻で通過して行きました。PFが通過時あたりからレンズの曇りが発生していたと思っていたのですが、その15分前に通過するサンライズから既に始まっていました。撮影した写真は、被写体の位置などをさらりと確認はしたのですが、ヘッドライトの滲みまでは確認しませんでした。ここで分かっていれば、レンズの曇りについて注意したと思いますが、気が付かなくて残念です。最後にブ...

  • 三島中郷温水池公園にて (2024年5月6日)

    今日は、三島中郷温水池公園で散歩をしてきました。いつもより早い時間に行ったので、少々暑く、いよいよ初夏という感じです。毎年5月のGWあたりは、非常に熱くなりますね。以前と比べると1カ月程季節が早くなってきている気がします。[撮影場所:中郷温水池公園にて]にほんブログ村 ☆応援クリック☆ ←この文字をクリックしてください♪...

  • 2024年05月11日 今朝の5086レ2083号機 富士山バック初撮影だが・・・

    今朝もいつものように早朝から竹倉に行って撮影してきました。今朝は、久し振りに気温が思ったよりも低く最低気温が11.9℃。湿度も95%と少々高めでした。いつも持ってきているレンズヒーター用のバッテリーを今日は忘れてしまい、少々不安な撮影でした。到着時、富士山は雲の中でしたが、1時間程したら雲が減り富士山が出てきました。今日の5086レの運用は、国鉄色では富士山バックで撮影できていない2083号機。時々、雲が流れてき...

  • 清水町丸池公園にて (2024年05月05日)

    今日のわんこの散歩は、清水町丸池公園に行っていつものコースを散歩してきました。連休中という事もあって、主要道路は非常に渋滞して混雑していましたが、一歩街中の生活道路に入ると、ガランとしてスイスイと車の走行ができました。公園も、比較的駐車している車も少ない感じでした。日も長くなっていることもあり、散歩時間も分散されてきたのですかね。[撮影場所:清水町丸池公園・清住緑地にて]にほんブログ村 ☆応援クリック...

  • 2024年04月28日 今朝のサンライズとPF 富士山バックにて

    今朝もいつものように早朝から竹倉に行って撮影してきました。到着時から富士山は出ており、撤収まで雲がかかることもなく、安定して出ていました。前半のGWの2日目。そのため、貨物も運休がちらほらと始まりました。撮影時間内に、運休と思われる貨物列車が14本(遅れも含まれているかもしれまんが)、撮影できた貨物列車は4本でした。良く見ると、「ちらほら」ではなく、殆んど運休状態という結果でしたネ。いつもの5086レは、残...

  • 三島中郷温水池公園にて (2024年5月4日)

    今日は、三島中郷温水池公園で散歩をしてきました。草が伸び放題の荒れた場所を迂回しながら散歩をしてきました。黄砂と思われる霞がかかっている中、富士山は辛うじて薄く見えていました。今日は、初めてまともにカワセミを撮ることが出来ました。今まで何度かカワセミを撮ろうとしましたが、飛んでいるところは見かけるのですが、停まったところを見つけることが少なく、敏感でジッとしている時間が短いため、カメラを向けたとき...

  • 2024年4月20日 JR東海 211系電車の奇跡のすれ違いゲット 富士山バック

    前回アップした日からの更に続きの写真です。5086レの定刻通過後、普通列車が通過する本数が増えて来ます。この時間の普通列車は、上下線がタイミングが合えばすれ違い写真が撮影できるのですが、定刻での運行では上り列車が先に通過し、その30秒程後に下りが通過して行くというタイミングでした。しかし今日は、上りの若干の遅れと、下りの若干早かったと思われる運行が重なって、丁度目の前で上り車輛の前面と、下り車輛の最後尾...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ubu_zouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ubu_zouさん
ブログタイトル
うぶ★ログ
フォロー
うぶ★ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用