chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
阪和線の沿線から https://hanwa0724.livedoor.blog/

阪和線沿線在住の筆者が記している日記です。 鉄道・バス等の話題や乗車記録などをお送りしています。

hanwa0724
フォロー
住所
阪南市
出身
南区
ブログ村参加

2007/01/27

arrow_drop_down
  • 今日の乗車記録(通勤)

    和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5128和歌山(2313)-和泉鳥取 普通 モハ224-5025

  • 今日の乗車記録(通勤)

    和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5114和歌山(2150)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ225-5118

  • 今日の乗車記録(通勤)

    和泉鳥取(0740)-和歌山 普通 モハ225-5028和歌山(2230)-和泉鳥取 普通 クモハ224-5103

  • 今日の乗車記録(通勤)

    和泉鳥取(0703)-和歌山 紀州路快速 モハ224-5010和歌山(2150)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ225-5027

  • 【京成電鉄】押上~成田空港間を運行する新型有料特急運行を発表(2028年度)現行「スカイライナー」車両更新も

    京成電鉄では、現在上野~成田空港間で運行している「スカイライナー」に加え、押上~成田空港間で新型有料特急を運行することを発表しました。押上~成田空港間を運行する新型有料特急を導入します|お知らせ・ニュースリリース|京成電鉄概要は以下のとおりです。【運

  • 今日の乗車記録

    品川(0849)-名古屋 のぞみ313号 747-418名古屋-栄 名古屋市営地下鉄東山線 5377★栄(1042)-大曽根 名古屋市営地下鉄名城線 2407大曽根(1103)-名古屋 区間快速 モハ315-21名古屋(1158)-新大阪 のぞみ233号 745-520新大阪(1313)-日根野 特急くろしお13号

  • 【鉄道友の会】2025年ブルーリボン賞はJR西日本273系、ローレル賞は近鉄8A系と福岡市交通局4000系に

    去る5月22日(木)、今年(2025年)のブルーリボン賞及びローレル賞が、鉄道友の会より発表されました。概要は以下のとおりです。【ブルーリボン賞】・西日本旅客鉄道株式会社 273系(上記発表資料より引用)【ローレル賞】・近畿日本鉄道株式会社 8A系(上記発表資料よ

  • 今日の乗車記録

    赤坂見附(0800)-本郷三丁目 東京メトロ丸ノ内線 2446★春日(1337)-西高島平 東京都営地下鉄三田線 6328-7(初乗車区間:全区間)西高島平駅(1423)-成増駅北口 国際興業バス地下鉄成増(1447)-和光市 東京メトロ副都心線 各駅停車 5771(東急) 和光市(1456

  • 今日の乗車記録その2

    上野(1842)-渋谷 東京メトロ銀座線 1109渋谷(1920)-永福町 京王井の頭線 急行 1003

  • 今日の乗車記録その1

    和泉鳥取(0610)-日根野 普通 モハ224-5135日根野(0632)-関西空港 関空快速 モハ224-5102関空快速(0740)-成田空港 ジェットスター GK230便 JA01JJ空港第2ビル(0943)-京成上野 スカイライナー8号 AE7-2今日は、私用で東京都内まで向かうこととなりました。費

  • 今日の乗車記録(通勤)

    和泉鳥取(0719)-和歌山 紀州路快速 モハ224-5011和歌山(2102)-和泉鳥取 普通 モハ224-5009今日もまた、特急「くろしお」の満席案内が表示されていました。本日、アドベンチャーワールドのパンダ返還日が明らかになりましたので、それまでこの混雑が続くものと考えら

  • 今日の乗車記録(通勤)

    和泉鳥取(0740)-和歌山 普通 モハ223-6和歌山(2230)-和泉鳥取 普通 モハ224-5105今朝和歌山駅に着いたところ、特急「くろしお」の満席情報がホワイトボードに記載されていました。朝の段階で、白浜方面の午前の列車、そして夕方の新大阪方面の列車でさえも18時50分発

  • 【万博】堺パーク&ライドを利用してみました(2025.5.18)

    去る4月13日から開催中の「大阪・関西万博」。私も先週末(5月18日)にようやく行くことができました。家族と一緒に行きましたので、イタリア館をはじめとした海外パビリオンを中心に見てきました。当日空き枠の予約や、入場後の予約などの手配が主体で、夕方頃からは単

  • 今日の乗車記録

    紀伊勝浦(0854)-新宮 特急南紀4号 クモハ85-102新宮(1329)-和歌山 特急くろしお26号 クモロハ286-8和歌山(1958)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ224-5026昨日からの出張で、まず朝からは紀伊勝浦駅から一駅だけ特急「南紀」に乗車しました。新型車両HC85系もデビューし

  • 今日の乗車記録

    和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5119 約7分遅れ和歌山(1825)-紀伊勝浦 特急くろしお21号 クロ288-1002 今日は夕方から、特急「くろしお」に乗車して、紀伊勝浦まで向かうこととなりました。(急遽出張となりました…)この時間に新宮方面の「くろしお」に

  • 今日の乗車記録(通勤)

    和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5114和歌山(1958)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ224-5028

  • 【南海】特急「サザン」運休の代替で運行された全車両自由席特急をみる(2025.5.17)

    南海電鉄では、南海線の特急「サザン」指定席車両の電源装置に不具合があったことから、一部の特急「サザン」を運休し、同時刻で全車両自由席の特急を運行することを発表しています。(参考)本日(2025年5月17日(土))から当分の間、この全車両自由席特急が運行されるこ

  • 【JR西日本】特急「くろしお」60周年記念で「スーパーくろしお」ラッピング実施

    JR西日本では、特急「くろしお」運行開始60周年を記念して、287系に「スーパーくろしお」塗装のラッピングを実施することを発表しました。特急くろしお60周年記念ラッピング列車運行開始!:JR西日本概要は以下のとおりです。【ラッピング列車】・運行期間:2025年7

  • 今日の乗車記録(通勤)

    和泉鳥取(0740)-和歌山 普通 モハ224-5140和歌山(2150)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ223-9

  • 【南海電鉄】特急「サザン」1往復運休(2025.5.17~当分の間)代替に全車両自由席の特急を運行

    南海電鉄では、南海線の特急「サザン」指定席車両の電源装置に不具合があることから、当該不具合の修理対応のため、特急「サザン」の一部列車を運休することを発表しました。特急サザンの一部運休について|南海電鉄概要は以下のとおりです。【期間】2025年5月17日(土

  • 【南海電鉄】新たな観光列車の運行開始を発表(2025年度末)「天空」置き換えで難波~極楽橋間を運行

    南海電鉄では、現在橋本~極楽橋間で運行している「天空」に代わる新たな観光列車の導入を発表しました。新たな観光列車を2025年度末に運行開始予定 南海電鉄概要は以下のとおりです。【運行開始予定】2025年度末【運行区間】難波~極楽橋間【車両編成】4両編

  • 今日の乗車記録(通勤)

    和泉鳥取(0740)-和歌山 普通 モハ223-2507和歌山(1928)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ224-5016帰宅時JR和歌山駅に到着したところ、特急「くろしお」の満席案内がホワイトボードに書かれていました。例のパンダ変換の影響か、ここのところ朝の白浜方面、夕方の新大阪方面

  • 【JR北海道】「ふるさと入場券」発売(2025.6.1~)指定券券売機等にQRコードをかざして購入する新しいタイプの入場券

    JR北海道では、これまで「ご当地入場券」「北の大地の入場券」を発売してきましたが、この度新しいシリーズとなる「JR北海道 ふるさと入場券」の発売を発表しました。QRコードでかんたん購入!昭和から平成にかけての懐かしい風景をお手元に。「JR北海道 ふるさと入

  • 今日の乗車記録(通勤)

    和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5144和歌山(1958)-和泉鳥取 紀州路快速 サハ223-11

  • 【南海電鉄】特急「サザン」10000系、10年ぶりに「なつかしの緑色」に(2025.6.4~)新型車両投入まで実施

    南海電鉄では、特急「サザン」に使用されている10000系のうち1編成について、なつかしの緑色(旧塗装)に変更することを発表しました。創業140周年記念 特急サザン(10000系車両)を復元塗装で運行!~新型特急サザンの導入頃まで~ 南海電鉄概要は以下のとおりです。

  • 今日の乗車記録(通勤)

    和泉鳥取(0740)-和歌山 普通 モハ224-5008和歌山(2104)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ225-5105

  • 今日の乗車記録(通勤)

    和泉鳥取(0740)-和歌山 普通 モハ223-2507和歌山(2150)-和泉鳥取 紀州路快速 サハ223-4

  • 【JR西日本】2025年GW期間中の利用状況発表。特急「くろしお」は前年度比123%の大幅増加。アドベンチャーワールドのパンダ中国返還が影響か?

    JR西日本から、今年度のゴールデンウィーク期間中の利用状況が発表されました。ゴールデンウィーク期間のご利用状況について 【4月25日(金)~5月6日(火)12日間 同日比較】 :JR西日本期間中、新幹線及び在来線特急の合計では、前年度比103%と若干の増加となってい

  • 今日の乗車記録(通勤)

    和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5134和歌山(1928)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ223-2511

  • 今日の乗車記録(通勤)

    和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5112和歌山(1858)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ224-5021

  • 鉄道ジャーナル1995年10月号…今は無き急行「利尻」で同誌の取材に唯一遭遇した特集でした

    昨日の記事で、「鉄道ジャーナル」最終号を読んだ感想をご紹介しました。学生の頃から親しんできたこの「鉄道ジャーナル」が休刊(事実上の廃刊?)となるのは、その最終号の内容はともかくとして、寂しいのは事実であります。その「鉄道ジャーナル」の取材現場に私は一度

  • 鉄道ジャーナル最終号(2025年6月号)を読む…あっけない最終号、と感じたのは私だけか…?

    発売日から半月ほど経ってしまい、今更という感も無きにしも非ずですが、節目ということできっちり記事にしておきたいと思い、遅れ承知でアップさせていただきました。1967年の創刊以来半世紀以上に渡り、鉄道ファンなどに親しまれてきた月刊誌「鉄道ジャーナル」が、既に2

  • 「ガーラ湯沢駅」に行ってきました(2025.3.16)

    もう既に一ヶ月半ほど前の内容となってしまいましたが、今年のうちに目指している「国内鉄軌道完乗」へのプロセスとして記録しておきたい内容なので、季節感が若干ズレてしまっていますが、おつきあいいただければ幸いです。 上越新幹線に、冬のシーズンだけ開設されるの

  • 快速「エキスポライナー」桜島⇒新大阪間に乗車する(2025.5.2)

    今年10月までの会期で開催されている「大阪・関西万博」。この万博会場へのアクセスの一つとして、JRゆめ咲線(桜島線)桜島駅からバスを利用するルートがあるのですが、この桜島駅へ、新大阪駅から乗り換え無しでアクセスできる快速「エキスポライナー」が運行されています

  • 2013年7月25日の乗車記録その1

    和泉鳥取(0750)-尾崎駅前 南海ウイングバス南部尾崎(0809)-天下茶屋 特急サザン 10910天下茶屋(0929)-日本橋 大阪市営地下鉄堺筋線 5862(阪急)近鉄日本橋(0938)-生駒 快速急行 9123(近鉄)●鳥居前(1020)-宝山寺 近鉄生駒ケーブル 12(初乗車区間

  • 通勤特急「らくラクやまと」下り(奈良→新大阪)を天王寺駅でみる(2025.5.2)一定の利用は確認できたものの…

    こちらの記事でJR奈良線「うれしート」の様子をご紹介しましたが、その際JR奈良駅へ向かう途上、天王寺駅で到着した通勤特急「らくラクやまと」の様子を見ることができました。「らくラクやまと」については、丁度一年前、夕方野新大阪発奈良行きに乗車しました。当時は、

  • JR奈良線「うれしート」に乗車する(2025.5.2)今年春改正で大幅拡大した様子を見てきました。

    JR西日本の有料着席サービス「うれしート」。221系の転換クロスシートの一部座席を活用し、おおさか東線・大和路線の快速列車の一部で、2023年10月にサービス開始したところ、割安な価格設定と途中駅からの着席機会の確保ができる点などが利用者に受け入れられたこともあり

  • 今日の乗車記録その3

    西梅田-本町 大阪 大阪メトロ四つ橋線 23808本町(1454)-夢洲 大阪メトロ中央線 401-17夢洲-大阪港 大阪メトロ中央線天保山(1620)-桜島 大阪市営渡船桜島(1715)-新大阪 快速エキスポライナー クモハ323-12新大阪(1908)-大阪 普通大阪(1919)-天王寺 普通

  • 今日の乗車記録その2

    トロッコ嵯峨(1106)-トロッコ亀岡 嵯峨野観光鉄道 SK100-11トロッコ亀岡(1230)-トロッコ嵯峨 嵯峨野観光鉄道 SK100-1嵯峨嵐山(1332)-京都 普通 クハ221-76京都(1400)-大阪 特急はるか33号 モハ281-8嵯峨嵐山駅まで向かい、嵯峨野観光鉄道に乗ります。来年度

  • 今日の乗車記録その1

    和泉鳥取(0659)-和泉砂川 普通 クモハ225-5107和泉砂川(0704)-天王寺 特急くろしお6号 クモハ287-24天王寺(0807)-奈良 快速 サハ220-63奈良(0859)-京都 区間快速 クモハ221-50京都(1011)-嵯峨嵐山 普通 モハ223-2525今日は、仕事を休みにして、知り合い

  • 【きのくに線】新宮白浜間の特急「くろしお」平日1往復増便(2025年11月~2027年3月予定)

    和歌山県の紀南地方をおもなエリアとする「紀伊民報」の報じるところによれば、JR紀勢線(きのくに線)の新宮~白浜間の沿線自治体やJR西日本、和歌山県、和歌山大学で構成する「新宮白浜区間部会」では、同区間で現在平日(月曜日~木曜日)5往復運転している特急「くろしお

  • 今日の乗車記録(通勤)

    和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5103和歌山(1928)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ225-5020今日は久しぶりに、19時台の列車で帰宅となります。帰る時に和歌山駅のホームを歩いていると、ホームの屋根からカーブミラーのようなものの設置準備されている様子を目に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hanwa0724さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hanwa0724さん
ブログタイトル
阪和線の沿線から
フォロー
阪和線の沿線から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用