ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
直江津集合2022 開催決定
こんにちは、TeamDBKの”かんな”です。突然ですが・・・「直江津集合2022」 開催決定いたしました!参加にあたっては、大変お手数ですが下記を最後までお読みになってください。【直江津集合とは】まず「直江津集合」とは、「あぁ、湘南の夜は更けて」のmasaさんが、単独で太平洋から日本海までを走ったところから始まります。そして、その翌年からmasaさんの仲間内でオフ会へ発展し、毎年8月の最終土曜日に有志による定例イベント...
かんな
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
Gorgeous
今日のおやつはパティスリー リ・リの8カラークッキーです。かわいい箱に入っています。 中のケースもかわいい。ミルクはほろほろ、にんじん&かぼちゃはしっとりと…
ミッテ先生
■野尻湖の象と夕日に映える日本海と妙高高原(新潟県上越市)
(写真:直江津港から観る夕方の妙高高原)第1日目の宿の街直江津を目指し、塩尻、松本を抜けたところで、ちょっと遅くなりそうだったので飛び道具(高速)を使うことに意外に遠い💦(本稿は過去旅を再編集して掲載しております)
tetsu
Suddenly I See
今日のおやつは御菓子司 東京屋製菓のこしひかりカステイラです。とってもおいしいです。 もっちり食感と口当たりの良さ、上品な甘さ。どれもいいね。 『スーパーに…
自宅庭で雪中散歩。年越し蕎麦も食べました♪
一晩でまたすっかり積雪UPの上越。フルカバーレインコートでお散歩に臨みます!フルカバーだと、ちょっと情けない感じに見えてしまいます(^_^;)玄関から先に進めないエリー君…。まあ、それも無理ない積雪です(^_^;)50cm。エリー君の背丈と
エリー
体調完全回復!でも今日からお薬(´・ω・`)
すっかり元気になったエリー君。一昨日はぐったりしてて、夫婦揃ってバカ心配したのが嘘のようかの本調子。お散歩も凍結路で冷たい路面ながら、喜んで行きました♪本当に元気になってくれてよかった、よかった!せっかく元気になったけど、今日から3日間お薬
混合ワクチンのアレルギーで通院
昨晩のエリー君の不調ですが、多少回復したもののまだまだ元気が足りない。朝一で病院に電話して、エリー君の様子を伝えて相談してみたところ、暖かくしてあげて午後になっても回復しない場合は来て下さいとお答え頂いたので、午前中は様子見をすることに。朝
混合ワクチンの追加接種のち体調不良
本日も除雪から始まる一日。もう、屋根雪も60cm程あるし、降り続く予報なので母屋だけ雪下ろししました。ご近所さん、1mが目安だそうですが、あまり深くなると大変なので(^_^;)今日は、前回の混合ワクチンの接種から3週間経ち、病院から追加接種
大雪対策のフルカバーレインコート
一晩でだいぶ雪が積もりまして、エリー君のお散歩より朝から除雪作業。除雪作業を終え、ムサシへエリー君のフルカバーレインコートを買いに行きました。毛のモコモコが抑えられてすごくスマートに見えます(笑)(function(b,c,f,g,a,d,
新しいお洋服「ボーダーエリー」
エリー君の洋服を新しく追加で購入しました♪ボーダー柄なので、ボーダーコリーならぬボーダーエリー(笑)バッチリカメラ目線をくれるエリー君♪おまけ:ウトウトエリー君
「道の駅うみてらす名立(新潟県)」光る謎の物体と人工温泉『全国湯めぐり風呂』です。┃┃ω・`)チラッ
[2021マッシュ春旅]2021年5月5日・新潟県上越市・国道8号 「道の駅うみてらす名立(新潟県)」光る謎の物体と人工温泉『全国湯めぐり風呂』です。┃┃ω・`)チラッ うみてらす名立 - 「食べる・くつろぐ・遊ぶ」がテーマの「道の駅」 (umiterasu.co.jp) ...
まぁ坊
上杉謙信~もうひとりの「戦国最強」(前編)【にっぽん歴史夜話44】 サライ.jp|小学館
《愛知出身という共通点》藤井聡太三冠に聞く「織田信長、豊臣秀吉、徳川家康 - Number Web Number Web かつては、織田信…
桜田 史弥
道の駅「うみてらす名立(新潟県・上越市)」北陸・新潟-34・国道8号
※2021年9月4日 更新道の駅「うみてらす名立(新潟県・上越市)」北陸・新潟-34・国道8号うみてらす名立 - 「食べる・くつろぐ・遊ぶ」がテーマの「道の駅」 (umiterasu.co.jp)道の駅うみてらす名立(みちのえき うみてらすなだち)は、新潟県上越市名立区にある国道8号の道
∩・ω・∩サンタ
「道の駅うみてらす名立(新潟県)」光る謎の物体と人工温泉・『全国湯めぐり風呂』です。┃┃ω・`)チラッ
[2021マッシュ春旅]2021年5月5日・新潟県上越市・国道8号「道の駅うみてらす名立(新潟県)」光る謎の物体と人工温泉『全国湯めぐり風呂』です。┃┃ω・`)チラッうみてらす名立 - 「食べる・くつろぐ・遊ぶ」がテーマの「道の駅」 (umiterasu.co.jp)道の駅うみてらす名立(みちのえき うみてらすなだち)は、新潟県上越市名立区にある国道8号の道の駅です。鮮魚市場から宿泊施設まで揃う日本海に面した複合施設。日帰り温浴施設「名立...
まあ坊
土底浜駅は、新潟県上越市大潟区にある、JR東日本信越本線の駅。
DoraNekoWeb
犀潟駅は、新潟県上越市大潟区犀潟にある、JR東日本・北越急行の駅。
うらがわら駅は、上越市浦川原区顕聖寺にある北越急行ほくほく線の駅。
上杉謙信をモチーフにした、けんしん君串w
直江津駅は、上越市東町にある、えちごトキめき鉄道・JR東日本の駅。
おい!なんだこれは ! マット・マートンかと思いましたよw
上越妙高駅は、上越市にある、JR東日本・JR西日本・えちごトキめき鉄道の駅。
釜ぶたの湯(新潟県上越市大和)
北陸新幹線の延伸によって新設された上越妙高駅。正確に言えば信越本線の脇野田駅が線路ごと移設され、乗り換え駅として改称。信越本線は第三セクター化され、えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインに。単純明快なのは、上越市と妙高市の中間に位置するから上越妙高駅という
シダトモヒロ
謙信公の居城 春日山城をめぐるガイドツアー joetsu.ne.jp 上杉謙信公の居城、春日
“ジェノサイド”を非難する国会決議は憲法的に正しいか auone.jp 恐らく、日本国憲法は彼らも国政の福利を得ることを認めていると考えて…
週末パス20晩秋(11) えちごトキめき鉄道・信越本線 直江津駅 ~かつての二大幹線の接続点~
二本木駅から妙高はねうまラインを更に北上します。次の新井駅で列車交換が行われると、一気に日が暮れました。日が短い・・・。北陸新幹線と接続する上越妙高駅を越え、独特な駅舎のある高田駅を抜け、駅名が気になって下車候補にしていた春日山駅も日が沈んだ後の到着で下車を諦めます。そして列車は終点の直江津駅に到着です。4番線着。これにて週末パスエリアの全路線踏破完了です! 直江津駅は日本海に面した新潟県上越市に...
きゃみ
週末パス20晩秋(10) 妙高はねうまライン 二本木駅 ~その2 スイッチバックの列車交換風景~
二本木駅の続きです。ホームから地下道を抜けて駅舎に向かいます。地下道には昔の写真が展示されていました。昔の駅舎の様子や、広々とした駅構内でスイッチャーが活躍する写真などが見られました。 駅舎内窓口の様子。現在は無人駅扱いで窓口はシャッターで閉じられていました。昔ながらの駅舎によくある手荷物取扱所には、展示物が並びます。この向かい、多分昔は待合室だったと思われる仕切られた広い場所は「なかごう さと...
週末パス20晩秋(9) 妙高はねうまライン 二本木駅 ~その1 元国鉄の現役スイッチバック駅~
黒姫駅から北しなの線に乗車。妙高高原駅で乗り継いで妙高はねうまラインを北上します。次の関山駅で列車交換が行われ、その次の二本木駅の手前で前面展望です。正面奥の赤い車両が停車しているところが二本木駅。右手前が引き上げ線、そして右に曲がりながら消えていく線路が直江津方面の本線です。二本木駅は新潟県上越市中郷区板橋にあるえちごトキめき鉄道の駅。もうお分かりだと思いますが、スイッチバック構造をもった駅です...
春日山城
いざ登城林泉寺からシャトルバスで春日山神社前に移動しました。シャトルバス終点、ここが春日山城の上り口です。周辺には土産物店、駐車場などがあります。春日山城を一周する道の途中には自販機もトイレもありませんので、ここで諸々ととのえてから出発です
MAX CARTER
上越の銘菓「出陣餅」のジェラート 新登場! joetsu.ne.jp ... 偲ぶ「出陣餅」
おもてなし武将隊 結成10周年!ファンMTGなど記念イベント開催へ joetsu.ne.jp 越後上越上杉おもてなし武将隊は、今年結成10…
上杉謙信がとった「税金ゼロ政策」、隠された意図は? BIGLOBEニュース そんな一面を書い
/9 倒幕の密議/上 攘夷の実行企てる /埼玉 毎日新聞 尾高惇忠、渋沢栄一らは、後に坂下門外の変(1862年)で捕縛される長州の多賀谷勇…
私のモーニングルーティーン!
私にとって朝の時間は、なるべくゆっくりと、穏やかに過ごす時間になっています。朝は自分と向き合い、昨日の自分よりも自分らしくなるために使っています。 1.まずはしっかりスキンケア朝起きたらまず、顔を洗ってシャキッとします。お気に入りの化粧品を使ってスキンケアをする時間は、「今日も頑張ろう」と喝を入れるために使います。肌に化粧水を叩き込むと、「また1日が始まる!」と活力が湧いてきます。 2.朝ごはんはしっかり食べる朝ごはんは元気のみなもとです。ダイエット中の女性には、スムージーだけで済ませる人も多いみたいですが、私はしっかりとご飯を食べます。お腹が満たされると、自然とエナジーが湧いてくるのです。私
SIRO
和みめしや HAJIMEさん
本日は上越市松村新田にある和のごはんやさん『和みめしや HAJIME』さんをご紹介!以前からお邪魔したいと、インスタ等で事前リサーチをしておりました。まずはお店の外観がキレイな塗り壁が塗られていて雰囲気がとても素敵です!店内も素材感や色味を生かした和モダンな雰囲気数あるメニューの中から今回はレギュラーメニューの「鯛出汁茶漬け膳」を注文いたしました!副菜の彩りも食欲をそそります!その鯛出汁茶漬け膳の楽しみ方が3通りもあると説明を受けいざ実食! その一まずは鯛の卵かけご飯!贅沢すぎます!その二定番のお茶漬け!ゴマだれと鯛の出汁の相性が最高!その三お…お美味しい!鯛のお刺身、そのままを堪能!店内では
映画が好き!高田世界館が大好き!
以前、5月15日に高田世界館さんが屋外で公開する映画の、CM映像を放映されてました!期間中以前から、どのような感じか実際に目にしてみたくて開催最終日、夕方にお伺いすると小雨が降りそうな天気の中スタッフの皆さんが慌ただしく準備をされてました!素晴らしい取組み!だなと感じながら私自身も楽しんでいました!映画館となりのカフェの壁に映る映像がとても情緒ある風景で何ともステキな空間に新型コロナウイルスの感染拡大防止のため臨時休業していた映画館でしたが少しずつ人が増えはじめて思い思いの場所で映画予告を楽しんでおられました子供の頃に公民館でやっていた出張映画を思い出します!ソーシャルディスタンス!当日は未来
スパイスチャージ!
本日は上越市春日野、BIKELOOPさん内にあるスパイス料理のお店『七つ森』さんをご紹介!とても大好きなお店!で、何度も行くリピート店!月に一度のスパイスチャージで体に染みわたる感じが大好きです!私だけでしょうか?毎回、汗がじんわり出て来ます私の好みはチキンカレーとろけるお肉がたまりません!カレーともに、添えられる副菜は訪れる度に、違っていて毎回楽しみの一つ!目でも楽しめますが、ひとつひとつの副菜が食感やお味が違っていて毎回驚かされます!毒を出すイメージで、毎回お邪魔してます!パンなどもオススメ!手土産に!営業日はインスタグラムにて公表してますので是非ご確認ください!https://www.i
『上越市』に行くには『上越新幹線』で!?
こんにちは。旅人サイファです! 今回は新潟県のお話。 突然ですが皆さん。問題です。 問題1 東京から新潟市へ行くにはどの新幹線で行きますか? そうですね。正解はこちら! 正解→上越新幹線 ではでは、こちらの問題はいかがでしょう? 問題2 東京から同じ新潟県の上越市へ行くにはどの新幹線で行きますか? あれ?上越新幹線じゃないの?あれ? 正解→北陸新幹線 そうなんです。 実は、上越新幹線では上越市に行けないんです。 え。ややこし! この『上越』という言葉には罠があります。 同じ『上越』という文字ですが、全く異なる二つの意味が混在しているのです。 なぜこんな複雑なことになったか? 全ての元凶は…JR…
旅人サイファ
式内社・圓田神社(えんたじんじゃ)
【画像17枚】式内社・圓田神社(えんたじんじゃ)の社格・祭神・ご利益・公式ホームページ・所在地・写真|新潟県上越市
藤原時調
式内社・大神社(おおがみしゃ)
【画像16枚】式内社・大神社(おおがみしゃ)の社格・祭神・ご利益・公式ホームページ・所在地・写真|新潟県上越市