メインカテゴリーを選択しなおす
低AMH、30代半ばの不妊治療。今回は人工授精(AIH)の体験談をお伝えします。人工授精は5回経験しました。経験してわかったことや、こうすればよかったという反省点などもお伝えします。
男目線の妊活日記⑨ 顕微しかないやんと言われてからの初めての人工授精
女性目線ではなく、男目線のでの妊活日記です。今回はお医者さんに言われた一言で吹っ切れた話です。参考にならないかもですが、こんなこともあると笑っていただけたら嬉しいです。
こんばんはずっと書こうと思ってた記事やっと書いた!!親友にも許可もらってる〜♡不妊。親友からの妊娠報告。Decologは、ライフスタイルメディアにリニューアル…
こんばんは今日のデコログ、2日前に更新したやつなので無事に生理はきておりますっ。(タイムリーにこっちにも更新したよ!ができなくてすみません..)夜に書いたダラ…
【子どもが欲しい】今すぐ検査に行って! / 不妊治療経験者の話
不妊治療中であることを周囲に公表すると、実は同じように悩んでいた友人がいたことを知りました。そんな友人からのメッセージと教訓を、「不妊かも?」と悩んでいる方やいつかはママになりたいと思っている方にお届けします。
人工授精の成功確立を高める予測因子とは何か - 卵巣刺激は、より多くの卵母細胞が受精に利用できるようになります。子宮内人工授精(IUI)は子宮頸管因子が排除され受精率の上昇が期待されています。卵巣刺激を行い子宮内人工受精を行った場合、妊娠する確率の予測因子とは何でしょうか。