メインカテゴリーを選択しなおす
#紅小町
INポイントが発生します。あなたのブログに「#紅小町」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
鉢植のミヤマキリシマツツジ 「紅小町」
ツツジのミヤマキリシマ(深山霧島)は、九州各地の高山に自生する小型のツツジです。鉢植えで、今年咲いたのは、「紅小町」という品種だけでした。5月中旬に咲いた、濃い紅色の花です。5月11日、開花しました。5月16日の花です。白花や、咲き分け品種の鉢もあるのですが、今年は開花無しでした。鉢植のミヤマキリシマツツジ「紅小町」
2025/06/18 09:05
紅小町
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
新入りサボテン
新入りちゃんです!
2023/10/03 10:36
鉢植えのミヤマキリシマツツジ(2)「紅小町」
ミヤマキリシマツツジの「紅小町」(ベニコマチ)は、濃い紅色の花を咲かせます。5月上旬、蕾から開花へ、その5日後、高山植物なので、丈低く横に張り、枝が細かく密生し、葉も小さい。5月中旬の花です。鉢植えのミヤマキリシマツツジ(2)「紅小町」
2023/06/20 10:16
鉢植えのツツジ(6) ミヤマキリシマの「紅小町」
ミヤマキリシマツツジ(深山霧島ツツジ)は、九州各地の高山、霧島などの火山地帯に分布するツツジで、丈低く、細かい枝が横に張る樹姿と、葉や花が小さく可憐です。「紅小町」(ベニコマチ)はその園芸種で、濃い紅色の花を咲かせます。5月上旬の蕾から、開花しました。5月中旬の花、4号鉢植で樹高は20cm程です。鉢植えのツツジ(6)ミヤマキリシマの「紅小町」
2022/06/22 10:36