メインカテゴリーを選択しなおす
朝は青空がのぞいていたけれど、あとは雲が出て、今日も寒さが進む。日々、いろんなことを考えるのは自分でも悪くはないと思っているが、終わってみるとそれのどれもこれもがマイナス方向に落ちついている様にみえる。考える起点をゼロとして、問題点というか考えたいことを挙げ、あれやこれやと分析し、改善策もいくつか提案してみるが、その多くがそう簡単に解決できることではないとわかって、オープンエンドというか、答えなど見つからず、余計に落ち込む。というのが、通常の思考パターンで、よくみたらプラスマイナスゼロに戻っていることになるのだが、解決策がないということそのものがマイナス要因として心に深く刺さって残る。ヘーゲルのいう止揚なんて、そんなに簡単に実現できるものではない。ならば考えるのをやめてみるというのもいいかもしれない。何も...所詮プラマイゼロであっても考えることをあきらめない