メインカテゴリーを選択しなおす
#夏越しの祓え
INポイントが発生します。あなたのブログに「#夏越しの祓え」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
今年は行かねば夏越しの祓え
今日で6月も終わり。6が終わるということは、今年も半分終わり。2025年振り返ると1年分くらい濃かったです。1月は初詣行って、京都行って、お誕生日やってもらっ…
2025/06/30 21:23
夏越しの祓え
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
夏越の祓|菅原神社(町田市本町田)
夏越の祓(なごしのはらえ)に六月三十日に行ってきました。半年分の穢れを払う夏の神事です。菅原神社(町田市本町田)さん。緑豊かな神社さんでした。参道。手水。梅の花びらの形をしています。菅原神社 御神水。階段。礼をして右左右と茅の輪をくぐります。厄が落ち身が清められます。大祓人形。体の悪いところを撫でて息を吹きかけます。菅原神社 茅の輪御守。新撰は玄米に混ぜていただきました。七夕の短冊もあったので書かせ...
2024/07/11 04:49
《高校生の歳時記講座》〜「お盆」と「伝承のシャツ型ポチ袋」〜
夏休み前最後の高校生の授業は「お盆」についてのお話。 お盆とは、夏に行われる祖先の霊を祀る行事。 実は、私の実家は神道だったので、 仏教由来のお盆行事について…
2024/07/10 00:41