メインカテゴリーを選択しなおす
#前田昌孝
INポイントが発生します。あなたのブログに「#前田昌孝」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
株式投資2025 前田昌孝 推し本 私の感想レビュー備忘録。毎年でる翌年の経済予想をした新書
推し本毎年11月ころに出るんですが今年は、読むのが遅れてしまいました。11月の本だったので、トランプ大統領が再選決定する前に出てます。まぁ、基本はあんまり変わらないので、読んでよかったです株式投資2025 波乱必至のマーケットを緊急点検 (
2025/04/14 10:01
前田昌孝
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
株式投資2025
「株式投資2025」前田昌孝著、日経プレミアシリーズ、2024年11月株式投資2025(日経プレミアシリーズ)前田昌孝日経BPにほんブログ村2024年及びそれ以前の社会・経済の動向を豊富なデータを用いて示した本。「株式投資202○」と銘打った本としては4冊目だそうです。今回初めて購読しました。「はじめに」で「株式相場の見通しを書くことが本書の主眼ではない」と述べており、本のタイトルと内容にはギャップを感じます。ただ、社会・経済動向の解説やマクロ・ミクロ多種多様な統計図表は、投資活動における基礎情報として参考になります。第1章新NISAを襲った試練第2章投資魅力がある企業とは第3章金利上昇がもたらすもの第4章東証改革の光と影第5章起業社会をどう構築第6章変わる世界と資産形成とテーマは多岐に渡ります。近年、M...株式投資2025
2025/01/14 21:02
新NISA計画、すこし修正。
こんにちは、MABOです。 来年からスタートする新NISA。 気になっている方、いらっしゃると思います。 自分もその一人です。 先日「SBI証券NISAの日セミナー」の感想、新NISAの運用計画を書きました。 今回、ブックオフで見つけた本が参考になったので、計画を見直す事にしました。 「株式投資2022 賢い資産づくりに挑む新常識」 新NISA計画の修正点 投資資金の捻出をどうする 「株式投資2022 賢い資産づくりに挑む新常識」 著者は前田昌孝さん、日本経済新聞の記者を長くされている方。 良くある投資推奨本と違い、俯瞰の目で書かれており新鮮でした。 参考にした部分です。 ・リーマンショックの…
2023/02/27 11:50