メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜10件
おはようございます。野沢雅子さんとのお話の後編です(この後、忙しいのでこれだけアップしておきます)。前編は、ファンがパワーを持ってきたという話で終わりました。実は自分もその頃、「ガンバの冒険」の再放送希望の署名活動をし、一回だけ直接TV局に送った事があります。まだビデオもない時代でした(学校へ行ってて見られない朝でなく、夕方に再放送して欲しい、と)。その後、実際に夕方に再放送してもらえました(要望が通りました)。その頃、そのTV局では視聴者の意見を紹介する情報番組が放送されており、私のした署名運動についても流れちゃったそうですわ(苦笑)。中で、TV局の方が「検討します」と話していたのを偶然見ていた知り合いもおり、TVで放送してた事を教えてくれました。後で、放送した事に対し、私宛に記念(!)のTV局特製の布...野沢雅子さんとのお話(後編)
前のブログ記事の続きです。今や「野沢雅子さん」といえば、知らない方はいないだろう大ベテラン声優なんですよね。この方のファンを長年しています。今回はその野沢さんとの貴重なやりとりの思い出話を・・・(今と昔では全く状況が違いますが)。その昔から彼女の姿勢は一貫して変わっていらっしゃいません。お仕事に対しては厳しい、でもハートの暖かい素敵な方です。ただし、かなりの天然(失礼!)で可愛らしい面も多々・・・。TVの「銀河鉄道999」放送中の頃、私個人からいきなり往復はがきで質問させていただいた事があったのです(ファンレターというより質問。学校の文化祭で有志でアニメ展示の企画をすることになり(!)、それに関連して、でした)。その際のお返事はいただきました。この当時、「ゲゲゲの鬼太郎」(一番最初のモノクロ版)の再放送が...野沢雅子さんとのお話(前編)
どうも、こんにちは。あお凸からもらったナニかの形のチョコレートがいつの間にか娘に食べられてて、謎の罪悪感に苛まれているわたしです。 (娘)キノコの…
. しあんです(*´▽`*) 👇メンバーシップ、つくってみました。 活動拡大・発展のため、ぜひご支援ください♫ そこまではちょっと…という方はランキングクリックで応援いただけるととっても喜びますー! なーんて色々贅沢を言っていますが…… やっぱり、なによりもブログを見に来てもらえることが1番ありがたいことですね✨ 日ごろからブログや各種SNSでお世話になっている皆さまには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 これからも益々精進していきたいと思っていますので、どうか引き続きよろしくお願いしま〜す(*´▽`*) しあん✿
「推し専用レターセットを作りたい!」「オリジナル便せんで手紙認知が欲しい!」 推しの名前やモチーフを箔推し印刷したオリジナルお手紙セット「推し専用レターセット」を聞いたことはありますか? 自分だけのオ
<祝>結婚! 奈良岡希実子さんがご結婚されたそうだ♪ 「ミヤネ屋」番組内で発表されたんだって!(見てなかった…) ここで素直に「おめでとう!」と書きたい・・・ だけど、私は人間ができてない。 そねみ、ねたみ、やっかみ… いろんな感情がフツーに出てくる。 だから何も言わない。 何も言いたくない。 じゃあまたな。 ・ ・ ・ おめでとう! ウンが良くなる画像 - - - よし、ブログ記事「奈良岡希実子」はこれで卒業だ。 以前から他のシリーズ(記事)もどんどん卒業していってるし、この調子で断捨離していって・・・ さて、私のブログ内に最後まで残り続ける記事って何だろうな…。□■□■□■□■□■□■□■…
「ファンレターにおすすめの便せんってどれ?」「レターセットの選び方は?」 初めてファンレターを書く人や、普段あまり手紙を書いていない人はどんなレターセットを選んでいいか悩んでしまいますよね。 今回はフ
「ファンレターの書き方がわからない」「推しの記憶に残るファンレターが書きたい」 そんな悩みはありませんか? ファンレターを書くときに、うまい言葉で書くことって意外と難しいですよね。 私も昔から国語は苦
漫画というものはまず漫画家が最初に頭に浮かぶと思いますが 「キャンディ・キャンディ」連載当時、いがらしゆみこさんと同じくらい 原作者の水木杏子さんの名前は私の中では強く印象に残っていました。 でも当時はファンレターというものは芸能人とかに書くもので 漫画家や原作者に書くという事は全く思いつかず あんなに夢中になって読んでいたにも関わらず書いた事がなかったので 今となってはとても後悔しています。 かつて存在した名木田恵子公認ファンサイト掲示板で 水木先生がファンレターに関する事について書いてあったのを読んだのですが ファンレターはまず出版社に届くとの事 そしてその出版社の担当の方に送ってもらうの…
東京の蔵前にある「ink stand」に行って、オリジナルインクを作りに行きました。 カキモリさんのインクは顔料インクなので、染料インクより耐水性・耐光性に優れていて、にじみにくいのでお手紙にも適した
1件〜10件