メインカテゴリーを選択しなおす
5年ほど前の新築時に、さいたま市のマンションで移設エアコンを取り付けたお客様より再度エアコン取替工事のご依頼を頂きましたこちらが以前私が取り付けたエアコンです室内は18センチ角の点検口が3ヶ有り、そちらを利用して壁内に配管類を通していきます今回取り付けるエアコンはお客様ご用意の三菱電機MSZ-R2220です三菱電機なので安心して取り付けできます新しいエアコン取り付け後です配管のつなぎの関係で、室内機は左上いっぱいになります最後に試運転をして問題無いので完了です。お客様、サイドのご依頼誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。さいたま市で隠蔽配管を取り替えてエアコン取り付け工事
いつもお世話になっている不動産屋さんからのご依頼で、板橋区のアパートの1室のエアコン入れ替え工事を行いました現在居住中で、急にエアコンが壊れたようです現在のエアコンが、2.5KWなので三菱電機のMSZ-GV2520を持参して交換にお伺いしましたこちらの建物ははじめてなのですが、室内機は床から1mほどの位置に取り付けてあり室外機はかなり狭いベランダ(?)に設置してあります既存エアコンを取り外しましたケーブルテレビのテレビ端子が取れかかっていたのでしっかり固定しておきました新しい室内機を取り付けて、狭い場所で大変でしたが何とか完了板橋区のアパートで作業しづらいエアコン入れ替え工事
川口市の戸建て住宅で、エアコン入れ替えと、その専用回路を増設、単相2線式から単相3線式への切り替え工事のご依頼を頂きました今回はエアコン入れ替えと、専用回路露出配線のご紹介をします先ずは既存エアコン取り外し前新しいエアコンはお客様ご用意の三菱電機MSZ-GE2820です三菱電機は安心して取り付けできる日本製です。新しいエアコンを取り付けて専用回路を露出配線しました試運転も問題有りません。次回単相3線式への切り替え工事をご紹介します。川口市でエアコン入れ替えと専用回路工事
春日部市の集合住宅で、エアコンの入れ替え工事を行いました室内機から水漏れするそうなので、予定を調整して駆けつけましたご訪問するとこの有様です既存エアコンを取り外していくとドレンからヘドロが出てきますおそらく室外機の下のヘドロは、室内機から出てきたものだと思います新しく取り付けるエアコンはお客様ご用意のダイキンS25XTESです新しいエアコンを取り付けました室外機置場の段差は今回ダクターが無かったので、野縁と防振ゴムで解消しましたお客様、当店へのご依頼誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。春日部市でエアコン入れ替え工事
古びたものは捨て、新しいものに入れ替える。自分なりの定番アイテムが決まっていれば、迷うことなくすっきりと新陳代謝させられる。まいにちを気持ちよく暮らしていくコツです。
以前、テレビドアホンと、エアコンの取り付けをご依頼頂いたさいたま市のお客様よりエアコンの入れ替え工事をご依頼頂きました新しいエアコンはお客様ご用意の富士通のスタンダードです取り外し前のエアコンです既存のエアコンは2013年ダイキンのスタンダードなんですが、8年で故障してしまったそうです最近こちらのメーカーは、色々とあります。リピーター様なので、こちらのコンセントはサービスで交換しました屋外を見た時に穴が2個あるなと思っていたら、新築時にエアコンを取り付けた方が穴開けを失敗したようです左の穴はもろに筋交直撃です2台目の故障したダイキンを取り付けた某家電量販店の方は、右側に穴開けをしたのですがかなり高い位置に開けていて、尚且つ屋外に向けて上り開け(逆勾配)これでは室内機から水漏れしてしまいます既存エアコンの据え付け...さいたま市でエアコン入れ替え工事
過去に何度もご依頼頂いているさいたま市のお客様より、今回はエアコン2台入れ替え工事のご依頼を頂きました事前に現調とヒアリングを行い、新しいエアコンの選定をして、エアコン本体はネットで購入して頂きましたこちらが新しく取り付けるエアコンですダイキンのS56YTEPとS22YTESです。量販店モデルですとAN56YEPとAN22YESでしょうか。ダイキンのスタンダード5.6KWと2.2KWなんですが、ネットで購入すると送料込みで100.000円と40.000円で購入できます今年はエアコンが例年に比べて安いですね。そろそろ購入を考えてる方はチャンスですよ。工事模様に移ります。先ずは3階のお部屋のエアコン取り外し前です。既存エアコンを取り外したら、穴開けで筋交いに当たったようで、斜めに開けてありました。スリーブが入ってい...さいたま市でエアコン2台入れ替え工事
口実が出来てやっと木のお椀を替えた ついつい義理母に忖度してた私 これからの暮らし-13
木のお椀もヒビが入るんですね!昨日配膳の時にお椀にヒビが入っているのが分かりました。以前使っていたお椀をお直ししたものの、なんか義理母に悪くて出せなかったわたしです。口実が出来たのでやっと以前使っていたお椀を出すことにしました。