★travel[旅]の"tra" + railway[鉄道]の"way" = traway 旅に出かけたくなる鉄道風景写真をきままに公開しています♪
早朝の東海道本線、EF65ラストランの喧騒と、忘れられない過去の情景
夜明けの静寂の中、徐々に明るくなる空の下で、引退間近のEF65形電気機関車の力強い雄姿を捉えられた早朝撮影。様々な機関車の活躍を間近で見ることができ、貴重なEF65形の姿をしっかりと記録できた、特別な時間。
【去年の2月】冬から春へ移りゆく空の下、総武本線「ものさく」で多彩な列車たちを捉える
去年の2月、総武本線「ものさく」で冬から春へ移りゆく空の下、多彩な列車を撮影。最新鋭のE235系、新塗装のE259系、引退間近のE217系や255系に加え、電気機関車牽引の鹿島貨物、209系を記録。さらに、憧れの豪華クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」との予期せぬ出会いも!冬枯れの風景の中、様々な表情を見せる列車たちとの出会いを描いた撮影記録。
【去年の今頃】春爛漫の御殿場線を行く!桜とロマンスカー、そして幻想的な夜桜
去年の春、御殿場線で桜と列車を撮影。小田急ロマンスカーMSEや313系が咲き誇る桜の中を走り、御殿場では富士山を背景にした絶景を捉えました。夜には山北駅で幻想的なライトアップ夜桜を撮影。春爛漫の御殿場線の魅力を満喫した撮影旅行の記録です。
2024年8月 小湊鉄道撮影の旅 - 長閑な里山とローカル線の風景
2024年8月、小湊鉄道撮影。養老渓谷は断念も、上総大久保のひまわり、月崎の森、上総鶴舞の夏草、馬立の花壇、上総川間の夕日、海士有木の交換風景を撮影。
立川市の残堀川沿いは、中央線と桜の絶景スポット。多摩モノレールも走り、春には鉄道ファンや観光客で賑わいます。
EF64重連貨物撮影の旅~中央西線2度訪れて~ 2024年1月
昨年(2024年)の今頃、EF64重連貨物列車を撮影するため、中央西線へ2度足を運びました。1回目は青春18きっぷ、2回目は大人の休日パスを利用して信州入りしました。 中央西線はJR東海が運行する路線で、中央東線と比較すると、名古屋から塩尻方面への特急列車の運行は比較的多…
昨年(2024年)1月に撮影した小海線のキハ110の写真を、ようやくブログにアップします。 最近、八高線や東北地区でキハ110系の新型ハイブリッド車への置き換えが近い将来に始まるというニュースを聞いたところですが、小海線のキハ110もいつまで見られるか分からないと思い、…
1年前に飯山線を訪れました。 飯山線は、長野県の豊野駅から新潟県の越後川口駅を結ぶローカル線です。長野県内では千曲川、新潟県内では信濃川沿いを走り、風光明媚な車窓を楽しめます。 沿線は日本有数の豪雪地帯として知られ、特に森宮野原駅では昭和20年に7.85mもの積…
@新富士~静岡 2015.12 2024年最後の更新です 前回、2024年の振り返りをしましたので 今回は第一線を退いた車両を保存用のHDから引っ張り出してみました 古いものは1995年頃から2017年くらいの資料です フィルム時代の写真やデジタル一眼レフ購入前のコンデジ撮影の…
早いもので2024年ももう終わりですね。 毎年、1年間の振り返りをしてきましたが、SSブログでの振り返りは今回が最後となります。 今年はブログの更新も滞りがちで、未公開の写真が多く残ってしまいました。 月に1度か2度ほど撮影に出かけることはありましたが、国鉄型と…
冠雪の伊吹山と東海道線を走る列車を撮影してきた(近江長岡・醒ヶ井)
ちょうど一年ほど前に近江長岡へEF65貨物を撮影に出かけました それから、公開の機会を逃してしまいまして雪の便りを聞く頃になりましたので 改めてご覧いただこうと思います
ご無沙汰しております 前回の更新から2か月経ってしまいました 結構バタバタしてまして鉄活動は月一くらいのペースで動い…
中央線 飯田橋~市ヶ谷 お濠がやけに鮮やかなエメラルドグリーンだった
今年の夏、実はまだ夏休みを取っていなくて なんだか疲れが取れないなー、夏バテかなぁ と言う訳で、8月末に1日有休を取って家でゴロゴロしてました 台風が来そうだというので数日前からの天気予報は雨だったのですが 休みの当日は予報が外れて晴れました でも、昼くら…
8月の初めに小湊鉄道に撮影に行きました 日本の8月はもう熱帯ですね 暑すぎて出かける気も起らず この撮影以外の8月の週末は天気も微妙で ガッツリ撮影できたのはこの撮影だけでした でも、昨今の諸事情から小湊鉄道は減便していて なかなか列車がやってきません ヘッドマークを期待して急行を待ってま…
この6月の末にえちごトキめき鉄道を走る国鉄型急行電車を撮影に行きました 前回の記事の南部縦貫鉄道と前後して大人の休日パスを利用して出かけてきました 今回の記事はほぼスマホで撮影した写真ばかり…
この春に東海道線の西湘エリアへ撮影に行きました 185系の踊り子が定期列車から引退したのが2021年の3月ですから3年ぶりでした 早朝にEF65電機による貨物列車を撮影して 御殿場線に桜を撮りに行ったり温泉に入ったりして湯河原にやってきました
佐久広瀬駅@2024.5.18 posted by (C)traway 小海線の野辺山・小海間は閑散区間で日…
「ブログリーダー」を活用して、gardenwalkerさんをフォローしませんか?