chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
思考実験とD.I.Y. https://www.diy-gedankenexperiment.jp

D.I.Y.の語源である、ロンドンで生まれたスローガン:「何でも自分たちでやろう」を広義(広い意味)でとらえて、「自分で、出来そうなことは、何でも試してみようかな」と、色々なことに手を出した結果の健忘禄兼雑記です。

diy-gedankenexperiment
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/07/20

arrow_drop_down
  • 自家製減塩”すし酢”へのチャレンジ(1)

    1.市販のすし酢をアレンジしてみる 2.穀物酢に調味料を混ぜてみる 1.市販のすし酢をアレンジしてみる とりあえず、市販すし酢を穀物酢で割ってみることにします。 分量 脂質 食塩 米 600g 0.0g 0.0g ミツカン ”すし酢” 30g 0.0g 2.0g ミツカン ”穀物酢” 30g 0.0g 0.0g 小計 20貫 0.0g 2.0g 合計 1貫 0.0g 0.1g 食塩量は半分になったけど 酸味が強すぎて、すし酢の味が全く感じません。 結果的に、味の深みは全くありませんでした。 2.穀物酢に調味料を混ぜてみる 分量 脂質 食塩 米 600g 0.0g 0.0g ミツカン ”穀物酢”…

  • 自家製減塩”すし酢”へのチャレンジ(0):寿司シャリの塩分量に驚愕

    2023年8月に急性膵炎を再発し、高度急性期医療病院に緊急入院。入院中は、絶飲食で、高度急性期医療病院のせいか、中心心静脈カテーテルを入れていただけなったので、入院中の1週間で体重が8kg程(57kg->49kg)、減少してしまいました。 退院後は脂質接種制限の食事療法を行ってきて、徐々に1食の脂質量を増やしてきました。脂質上限目標を40g/食ぐらいになったところで、元の体重に戻ってきました。 かかりつけのクリニックで、体重が戻るまでは塩分量はあまり気にしなくてよい旨、指導を受けてきましたが、体重も戻ったことから、塩分量に注意を払うように指導を受けました。 これまでは、低脂肪、高たんぱく食とし…

  • 【1/80,16.5mm】キハ81系:「ひたち」もどき編成入線

    キハ81(ブルドック)がKATOさんから発売された時、購入しようか*1と悩んでいるうちに、完売していまい、少々、後悔していました。 先日、何気なく、IMONさんのページを覗いたら、再生産になっていることに気が付き、今回は、後悔しない様に入手することにしました。*2 早速、Wikiの情報を基に、どの組み合わせで買うかを検討。 今では、ほとんど見かけることない、先頭車の前面に、中間車が連結される編成に、編成美を感じてしまい、キハ81系の常磐線「ひたち」をベースに考えることにしました。 ただ、キハ81系の常磐線「ひたち」は、9両編成。 ← 東京・上野 秋田・平 → 1 2 3 4 5 6 7 8 9…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、diy-gedankenexperimentさんをフォローしませんか?

ハンドル名
diy-gedankenexperimentさん
ブログタイトル
思考実験とD.I.Y.
フォロー
思考実験とD.I.Y.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用