chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生、ここから! https://komachi24.hatenablog.com/

2024年8月、32年働いた職場を定年より少しだけ早く退職。元介護士。2025年5月失業手当終了と同時にタイミー始めました。人間関係に悩むことなく、自由に働いて社会と繋がっていけたらと思っています。

介護職は通算で36年ほどになります。仕事を通していろいろな家族関係を見てきました。退職を機に数十年ぶりに編み物を始めました。

komachi24
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/06/08

arrow_drop_down
  • 退職して3ケ月

    北風が強くて時々、あられが音を立てて降っている。 今日は買い物にも行かずに家にこもる一日。 暖房をつけていない部屋では作業もできないし、春まではリビングを整理していこう。 そういえばキャビネットに辞書が何冊かあった。 今時、辞書なんて不用なので処分しよう。 気づいたこと 退職して3ケ月。 8月に歴史的暴落があり、前倒しで損出ししたものの資金拘束を減らすために70万ほどの損切り。 毎年年末に損出しして税金対策をしている。 今回の損出しはほぼ1年の利益を吐き出した形。 焦ると、余計なことまでしてしまうという典型的な失敗例。口座に入金してしのいだので、わずかな貯蓄も減ってしまった。 9月から退職金を…

  • 考えるのもほどほどにする

    今日も雨が降ったり止んだり。 今週は毎日、こんな天気で時々、あられが降ったり。 車の部品交換が必要とディーラーから通知が届く。 7月にもリコール修理で出したばかり。電話して来月半ばに予約を入れる。 タイヤ交換が混んでいて、直近だと13日しか空きがないという。 無職なので、迷わずその日でお願いした。 1時間もかかるらしいので、店内にいても退屈だな~と今から思う。 隣にツタヤがあるので、行くのもいいけど1時間は長いかなとしょうもないことを考えてみたり。 もう少し前向きに 預金残高が目減りしていくのを見て焦ったけど、考えてみれば想定内。 正確には少し減るくらい。 退職前にどんぶり勘定した時よりは残金…

  • 通帳残高が減っていく

    雨降りだけど、気温は15℃もある。 もう冬だというのに。 今朝の予想気温は9℃とあったので、就寝前に掛け布団を1枚はいで休む。 いつもの日常、何も特別なことがない毎日。 これが幸せだと感じることができて、自分でも嬉しい。 生活費を引き出す 長年、給料日は21日。 我が家は生活費は割り勘なので、給料日後に必要なお金を夫に渡す。 光熱費、住宅の保険、灯油代も込みで月約4万円ほど。 これ以外に自分で払っているのが食費、車の保険、医療保険、車のローン。 こずかいとして計上しているのが、動画配信サイトのサブスク、日々自分のために使うこずかい。 こずかい費としては年に数回、衣類を購入していて、これがまあま…

  • 年金定期便

    週末は雨が降ったり止んだりの天気。 気温は最高でも10℃以下くらいでエアコンをつけて過ごす。 電気代が・・・・。 積雪はないので、まだ夏タイヤのまま。 仕事をしていた時は、早番や夜勤があるから半ばには交換していたけど、今年は急いで交換する必要もない。 退職後、編み物にハマってからYouTubeを見まくる毎日。 世の中にはいろんなプロがいるものだと感心。 おすすめ動画で文房具やハンドメイド、整理動画も紛れてきて、ペーパークラフト系の仕事部屋のお仕事道具整理の動画をついあれこれ見てしまう。 こういうところからYouTubeの深みにはまっていくんだな。 最近、夜21時過ぎからは溜まっていたドラマを視…

  • 督促電話?

    雨が降ったり止んだりの一日だけど、気温は低いわけではない。 寝る時はヒートテックとルームウエアで、日中は無印良品から買ったウール系の冬用シャツを着ている。 お値段は2千円近くて、お高いけど着心地は抜群。 昨年お試しで買って良かったので、今年追加購入。 その後、無印良品月間があり、がっかりしたけどもらったクーポンで-300円引きで手に入れた。 家電に着信 朝9時過ぎ、車庫に洗濯を干し終えて家に戻ると、リビングに置いている家電に着信ランプ。 番号を確認すると、0570・・・・ 朝からセールスか何か?と思い、ネットで確認。 怪しい電話は片っ端から着信拒否にしている。 国民年金の未払いの督促関連の番号…

  • 退職して思うこと

    昨日までの二日間は真冬の天気で初雪が降り、屋根にも少し積もっていた。 今朝は冷え込みは強かったけど、天気が良くて気温も10℃くらい。 日中は暖房を止めて、足元のヒーターで過ごす。 最近、朝方の冷え込みで足元が冷たくて目が覚める。 羽毛布団はもっと本格的に寒くなってからと出していないので、それまでは何か1枚掛けた方がいいかも。 昨日までは雪がちらついたりして寒くて、「こんな日は早番も仕事に行くのも嫌だったな」と思い出す。 5時前は真っ暗で寒くて、そんな中、黙々と身支度をして暗い中、仕事へ向かう。 数十年も続けてきた生活もようやく終わりを迎えた。 物事には必ず終わりがある。 時間の使い方 退職する…

  • 荒れそうな予感がする

    雨が降ったり止んだり。 昨夜は暖かくて、布団を1枚寄せて寝た。 今日も暖かくて、朝、エアコンをつけなかった。 夜中の1時過ぎくらいにトイレに起きることが多く、必ず習慣で外を見る。寝室から見える家に灯りがついている。 昨夜はたまたま3時過ぎにも目が覚めてトイレへ。 外を見たらまだ灯りがついていた。 このお宅は夫の元同僚の家で、50代ちょっとの夫婦が住んでいる。 毎晩、遅くまで起きているようなので、夫も気づいて何をしているのか聞いてみたことがあったそう。 もともと、あまり寝ないし、電力の深夜割引で契約している。録画した番組を見たりしていると答えたと。 おそらく睡眠時間は4時間程度だろう。冬は暖房代…

  • 年金事務所、行って来ました

    快晴~。 11月とは思えない快晴で気温も20℃近くまで上昇。 例年なら雪の心配をしている時期なのに、洗濯もお昼過ぎまで外干しして乾いた。 来週は雪マークだったから、寒くなるんだろうな~。 来月、ハロワの認定があって、できれば12月で2回済ませてしまいたい。 来月はまだ積雪はないだろうから、認定日後に早急に予定を立てておきたい。 年金事務所に行くものの 20代の頃の半年分が抜けているのを確認してもらおうと、昨日、市内まで1時間かけて運転して出かけた。 受付で伝えると「予約してもらえれば」みたいなことを言われるので、ネットで確認したが、漏れに関しては予約不要とあったと告げる。 奥で相談して戻り、用…

  • 国民年金免除申請の結果

    快晴。 昨夜から冷え込み、今朝も氷点下ギリギリ。 寝ていても冷えているのがわかるほど。 日中はこの時期にしてはあり得ないくらいの快晴。 まるで春がきたみたい。 決まった時間に起きなくてもいいし、時間に追われることもない。 リタイアして3ケ月、もうフルタイムで働くことは自分には無理だと心底思う。 今の自由な時間は私が望んだもので幸せを感じているし、辞めたことにも後悔はない。 でも、このまま毎日、同じ日課を過ごすことに「これじゃダメだ」とは思う。 まるで高齢者のような生活スタイルだけど、もっと行動しないとせっかくリタイアしたのにもったいない。 朝、起きて簡単に家事をして買い物。 午後からは椅子に座…

  • あっという間に増えた

    穏やかな小春日和。 天気が良くて最高気温は13℃だけれど、日中はポカポカ。 いつもならそろそろ雪予報があり、いつ冬タイヤに交換しようかという頃。 退職して早番もなくなり、もう天気の心配をしなくてもいいので、今年はもっと遅くても良さそう。 ハロワへ月末行く予定なので、その頃までには。 毛糸、増えすぎ問題 8月頃から少しずつ編み物を始めて、退職後はほぼ毎日、ダイソーやらセリアで毛糸を買い込む。 仕事をしていた頃もハンドメイドに目覚め、材料を買いまくるものの作品になるまでが遠く。 一応は完成しても作る時間もなくなり、飽きていき放置。 作る時間より買う方が多く、材料ばかりが溜まる。 放置していた趣味関…

  • 自由でいられることの幸せ

    昨日は11月とは思えないほどの快晴。 わんこを連れてぶらっと県南方面へ。目的は県南の道の駅でりんごを買うこと。 ほぼ県境にある道の駅はイベントのため駐車場が見つからないほどの混雑。 人をかき分けて店内でようやくりんごを購入し、即退散。 帰り道でも寄り道してりんごを購入。 毎日が日曜日なので、週末に出かけることもないけれど、あまりの晴天に急遽行こうかとなった。 そして今日もお出かけ。 予報では晴れだったけど、家を出る頃から何だか曇りがちな天気。 本当は今日、日曜日を避けて出かける予定が、天気がいいようだと二日続けてのお出かけ。 内陸方面へ向かい山沿いに県南へ抜ける道を走る。 曇りから小雨、そして…

  • 10月の運用記録

    朝、薄暗い光が寝室の遮光カーテンから漏れていて、時間を見たら7時少し前。 天気が悪いと遮光カーテンだと暗く感じる。 雨上がりなのか道路が濡れていた。 午後は晴れ間もあって、外も明るくなってきた。 特別なことは何もないけれど、それでいいと思える。 わずらわしい人間関係を気にせず、足を引っ張られることもない。 懐かしさは感じても、戻りたい場所ではない。 これが全てなのだろう。 買い換えを迷う 先日、作業机に財布を置いて、整理をしていたら小銭入れの底がすり切れていた。 3年ほど前に購入した海外ブランドの財布で7万ほど。 かなりショックで、もしかして偽物だったの?と疑ってしまう。 長財布だったので、東…

  • あまり心配しないように

    昨日よりは暖かいと感じる一日。 田んぼには白鳥の群れがいて、冬が来たんだと感じる毎日。 毎朝の日課にしていた30分ほどの片付けタイムも、そろそろできなくなりそう。 涼しくなったら散歩しようと思っていたのに、やっぱり行動できなかった。運動不足は健康にも良くないと思いつつ、何もせずにYouTubeの編み物動画を見まくる日々。 無職の今、どんな過ごし方が自分にとっての正解なのか?を考えるけれど、答えが見つからない。 退職して2ケ月が過ぎても辞めたことに後悔はない。 後悔するんじゃないかと思っていたので、そこだけはホッとしている。 一つ片付ける 朝イチでJ社へネットバンクから振り込んで完済。 来月の一…

  • 年内に片付けたい

    昨日、夕方あられが降った。 今日も予報通り、かなり冷え込んで、天気も悪くて雨が降ったりあられが降ったり。 週末以降は、また気温も上がるようだけど、冬がきていると感じる。 仕事していた頃はこれからの早番が嫌でしょうがなかった。 真っ暗で寒くて、車庫の中なんて怖いくらいの暗さ。気味が悪いので電池式のセンサーライトを置いたりしていた。 今年の2月に辞めようか1年頑張ろうかと迷っていたけど、今年の冬を越すのがどうにも嫌で無理だと思った。 ハロワへ 昨日はセミナーを受講するために8:30に自宅を出てハロワへ。 市内へ向かう国道が珍しく空いていて意外と早く到着。 それでも1時間はかかった。 ハロワへ定期的…

  • 退職金振り込まれる

    昨夜は雷雨だったけど、寝る頃には雨も上がっていた。 今日は一応、晴れているので洗濯物を外干し。 今の時期に外干しなんて、今まで記憶にない。 それほど温暖化が進んでいるんだろうな。 予定外の二泊旅行の疲れもようやく抜けてきた。 クローゼットの棚に放置していた荷物を片付ける。仕事していた頃は、平たい所にとりあえず物を置いて、それがどんどん溜まっていくというサイクル。 今日は洗濯済みの衣類や買って来た物を片付けようと決めていたので、スムーズに取りかかることができた。 今まで片付けられなかったのは時間が足りなかったからなのかな? 退職金が入金 たぶん今日だろうと思っていたけれど、スーパーのATMで引き…

  • 予定外の出来事で疲れ果てる

    11月に入っても寒さをあまり感じない。 今日も20℃くらいまで上がった。 朝晩はそれなりに寒くて10℃以下まで下がるけど、暖房をつけるほどではなくて足元ヒーターで過ごせている。 編み物も継続できていて、飽きることなくライフワークになってくれればと思うけど、こればかりはわからない。 幾つか自分の楽しみを持っておくことは、とても重要だと痛感。 初めてのことで慌てる 1日から横浜でのイベント参加のため1泊の予定で出かけた。 今回は初日からかなり疲れ果てた。 歩数も2万歩超えて、足がパンパンで腰も痛くなるくらいの過酷さ。 イベントは楽しくて来て良かったと思ったけど、夕食を食べ損ねてしまいホテル隣のコン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、komachi24さんをフォローしませんか?

ハンドル名
komachi24さん
ブログタイトル
人生、ここから!
フォロー
人生、ここから!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用