ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
幼児期の英語学習は意味ない?効果的な学習法とは
幼児向け、子ども向けの英会話教室って、いっぱいありますよね。 対象年齢は教室によってさまざまですが、早いところ
2024/05/02 01:39
勉強に役立つ!小学生向けおすすめYouTubeチャンネル8選
「子どもが動画ばかり観てちっとも勉強しない」「学習塾に行かせたいけど授業料が高すぎる」「分かりやすい学習動画が
2024/04/14 00:13
小学ポピーの口コミ・評判、コスパは本当によいのか!?
とにかく安い!と評判の通信教材「ポピー」。 当サイトのアンケートでポピーを選んだ理由として、9割の方が「受講費
2024/03/28 02:14
コスパ最強!スタディサプリ中学講座で最大の効果を出す方法4選
月額たったの2,178円(税込み)で神授業が受けられると評判のスタディサプリ。 塾に通う手間もなく、好きな時間
2024/03/09 23:51
RISU算数だけで難関中学入試に合格できるのか?
中学受験を考えている親御さんにとって、RISU算数ってちょっと気になる存在ですよね。 なにせRISU算数の公式
2024/02/27 00:31
中学生|東進オンライン授業について徹底検証!授業の難易度・内容は?
皆さんこんにちは。のんです。 先日東進の全国統一テストを受けに行ってボロボロになりました。。。 前から塾という
2024/02/24 18:13
ゲーム型英語アプリRisdom(リズダム)口コミ・徹底レビュー
ベネッセの新感覚ゲーム型英語アプリ「Risdom(リズダム)」が2024年4月からサービス開始になります。 ベ
2024/02/11 00:26
Z会中学講座は難しい!?口コミ・評判を徹底調査!
Z会は難関校受験者がもっとも利用している教材としてイメージが定着していますね。 「Z会の教材は難しそう・・・」
2024/02/04 02:23
知育に最適!遊びながら学べるワンダーボックスとは?
お子さんに合う通信教材をお探しの親御さんでも、ワンダーボックスのことはあまりご存じない方も多いでしょう。 それ
2024/01/23 00:01
絵本読み聞かせって効果なし?どんな絵本がおすすめ?
本の読み聞かせは本当に効果あるの?読み聞かせがんばってるのに効果が出てるように思えない・・ とお悩みの方、絵本
2024/01/16 02:02
無学年学習教材すららの口コミ・評判|最悪のうわさは本当?
すららは小学1年生から高校3年生までの範囲を自由に学べる無学年学習教材です。 多くの学校・教育機関で導入されて
2024/01/06 20:09
子ども向け英語教材|サンリオイングリッシュマスター体験版レビュー
23年に発売されたサンリオの英語教材、「サンリオイングリッシュマスター」。 発売されてまだそれほど経っていない
2024/01/01 14:29
STEAM(スティーム)教育とは?楽しく学べる教材やおもちゃも紹介
教育関係の雑誌、新聞記事、教材の広告などを見ていると、STEAM教育という用語を目にすることがあるかと思います
2023/12/27 02:14
英語が全く分からない中学生にオススメの勉強法6選
「子どもの英語の成績が上がらない。。」「定期テストの英語の点数が壊滅的・・・」「どうすれば英語ができるようにな
2023/12/17 00:03
オンライン英会話の効果的な受け方とは?やり方次第で効果が変わる!
「オンライン英会話で本当に英語が上達するの?」「英会話教室に行っても全然英語話せない。。」「どういう教室に行け
2023/12/10 01:13
キッズ向けオンライン英会話教室徹底比較!無料体験もあり
「子どもに英会話を習わせたいけど、どの教室がよいか分からない」「ウチの子はシャイだから英会話は上達しないかな・
2023/12/04 01:06
中1向け自学ネタ20選!高校受験にも活かせるネタ選びとは?
中学生になっても学校で自学の宿題が出て、ネタに困ることってありますよね? 部活や学習塾、テスト勉強があったりで
2023/11/21 00:56
小学6年から塾なしで中学受験を成功させる方法とは?
「中学受験したいけど、学習塾には通えない・・」「地元の中学校がイヤなので、塾なしでも受験させたい」「小6からで
2023/11/13 00:47
スマイルゼミ2週間無料体験情報|解約方法についても詳しく解説
スマイルゼミは専用タブレット教材ですが全額返金保証制度がある為、入会者全員が無料でお試し可能です。 通常はせい
2023/11/06 01:27
小学生向け無料算数アプリ5選|ゲーム感覚で楽しく学べる
お子さんが算数嫌いだったり苦手だったりする方におすすめの算数アプリを紹介します。ドリル型・概念理解型・問題解決型に分類し、本当におすすめできるアプリを厳選しました。本記事を読んで、家庭学習に算数アプリを取り入れるとお子さんの学習意欲や思考力がアップして、算数の成績にもつながりますよ!算数アプリを上手に活用して、日々の勉強を楽しいものにしていきましょう。
2023/10/29 19:54
勉強せずに国語力上げる方法5選、簡単にできる・効果が出せる!
「国語力ってどうすれば身に付けられるの?」「国語ってどうすれば成績が上がるかわからない・・」 お子さんが国語苦
2023/10/23 01:14
小6のすごい先生に褒められる自学ネタ!すぐ終わるネタも紹介
「自主学習何をやろうかな?」「自学何をやればいいのか分からない」 よく行き詰まってしまうのが自学で何をするのが
2023/10/19 02:13
小学生が勉強のやる気を出すには?意欲がない子に効く6つの方法
子どもが遊んでばかりで全然勉強しない・・・ ありがちな話ではないでしょうか。 我が家でも苦労しました。。 ただ
2023/10/11 02:20
東進オンライン学校小学部の口コミは?中学受験対策として効果あり?
大学受験大手の東進ハイスクールが開講したオンライン講座ということで、気になっている方も多いと思います。 ただオ
2023/10/05 02:10
【小学4年生以上】先生に褒められる自主学習ネタとは?
お子さんが自主学習で何をすればよいか分からず、困っていませんか? 夏休みの自由研究と同様に特に制限もなく何でも
2023/09/18 01:36
進研ゼミ小学講座は意味ないのか?学習効果アンケートの結果は・・?
進研ゼミの受講理由第5位:19% 学校の授業について行く為 進研ゼミは入会時に学校名を伝えるだけで、各学校で使
2023/09/15 02:01
【中学受験必須!】子ども新聞のおすすめ3社を徹底比較
お子さんが本や活字を読む習慣がつかずに困っている方は多いのではないでしょうか。 活字を読む習慣を付ける第一歩と
2023/08/18 00:31
スマイルゼミとチャレンジタッチの違いは?小学生コースを徹底比較
「すごいキミ」が毎日のミッションをしっかりとこなしていれば、誰でももらえる可能性があります。 このように賞状つ
2023/08/15 20:00
塾なしは高校受験失敗する!?中学生は塾と通信教育どちらを選ぶべきか
通信教育・学習塾とどちらが良いか迷っている中学生の親御さんに向けての記事です。学習塾・通信教育それぞれに向いている子、 通信教育のメリット・デメリットをお伝えします。本記事を読めばお子さんにどのような教材が良いか、どんなサポートをすれば成果を出すことが出来るのかが分かります。
2023/08/15 08:48
Z会のタブレットはだめ?本当にひどいのか口コミ徹底調査の結果は?
Z会のタブレットは本当にダメなのか?今回は中学受験向けの通信教育で人気のZ会について口コミ検証してみました。本記事ではZ会小学生コースの人気の理由と悪い口コミについても詳しく解説しています。悪い口コミには対応方法も載せていますので、Z会を検討中の方は是非ご覧ください。
2023/07/24 01:02
【9月下旬リリース】スタディサプリ小1講座リニューアル情報
月額料金の安さ・授業動画に定評があるスタディサプリで、小1講座の国語・算数がリニューアルされます! 今回のリニ
2023/07/19 01:19
塾なしでも中学受験合格!?おすすめの通信教育5選!口コミも掲載
中学受験したいけど学習塾か通信教材で迷われている方に、塾なしでも希望の中学に合格可能な通信教材をご紹介!各教材の特長とおすすめの理由、中学受験のよくある疑問3つ(1. 何年生から中学受験にそなえるべきか?、2.通信教育だけで合格できるのか?、3.親としてどのようなサポートをすればよいか?)にもお答えします!
2023/07/04 23:14
やっても意味ない!?スマイルゼミ小学生向け講座の口コミ・評判は?
スマイルゼミ小学生講座に興味をお持ちの方に、特長や実際に受講している方々の良い口コミ・悪い口コミを紹介。スマイルゼミ入会前に知っておきたいこともまとめてお伝えします。
2023/06/24 01:44
中学生通信教材のおすすめ6社比較!成績が上がる教材の選び方
中学生向け通信教材おすすめ6社を紹介。目的別のおすすめ、通信教材選びの失敗談もまとめています。
2023/06/07 00:06
「ブログリーダー」を活用して、パパンダさんをフォローしませんか?