こんにちは。 本日の投稿はGU購入品の紹介です。 フレアスラックス 今回お迎えしたアイテムはGUの「フレアスラックス」です。 カラー:ブラックサイズ:M…
はじめまして。日曜カメラマンのふみです。休日に撮影した旅写真、街スナップ、ポートレートなどUPします。
X-T2を愛用しています。
こんにちは。 本日の投稿はGU購入品の紹介です。 フレアスラックス 今回お迎えしたアイテムはGUの「フレアスラックス」です。 カラー:ブラックサイズ:M…
こんにちは。 先日、久しぶりにおやきの店に行ってきたのでその様子をお届けします。 かついえおやき店 かついえおやき店は長野県生坂村にあるおやきの店です。…
地域タグ:長野県
こんにちは。 先日ランニング用シューズを新調しました。 ナイキ 「レボリューション 7 」 シューフィッターさんのユーチューブなど参考にしながら、ナイキ…
こんにちは。 今回の投稿は、またしてもユニクロ購入品の紹介です。 今回紹介するアイテムは「タックワイドチノ」です。 タックワイドチノ カラー: ベージ…
こんにちは。 ここんとこ、インフル後遺症でどこにも出かけずにスマホばかり触っていました。そしてユニクロアプリの「お気に入り」を見返したら値下げアイテムをいくつ…
こんにちは。 週末は近所の公園へとお花見に行きました。 ちょうど良いタイミングで遊覧船が来た スタバ横もしっかりと咲いていた この後はちゃんと雨が降っ…
地域タグ:富山市
こんにちは。 先日、防火建築帯の商店街を見るために富山県南砺市の福光へ行ってきました。『福光の防火建築帯 [富山県南砺市]』こんにちは。 先日、富山県の旧福光…
地域タグ:富山県
アクションカメラ Insta360 Ace Pro 2 お迎えしました
こんにちは。 先日、とうとう新しいアクションカメラをお迎えしました。 Insta360 Ace Pro 2 この製品の機能についてはたくさんのインフルエンサ…
「ひょっこり温泉 島の湯」復興応援入浴 [石川県七尾市能登島]
こんにちは。 先日、石川県七尾市能登島にある「ひょっこり温泉 島の湯」さんに行って、貸切の家族風呂を利用しました。今回の投稿ではその様子をお届けします。 …
地域タグ:石川県
こんにちは。 先日、富山県高岡市にある久吉という地区に行ってきました。今回の投稿ではその時の様子を紹介いたします。 吉久伝統的建造物群保存地区 高岡市吉久伝…
地域タグ:富山県
こんにちは。 先日、富山県の旧福光町(現南砺市)に行ってきました。 最近、「防火建築帯」という言葉を聞きかじり、ちょっと調べたところ富山にもいくつかあることが…
地域タグ:富山県
日帰り貸切風呂 新穂高温泉「槍見舘 渓流の湯」[岐阜県高山市]
こんにちは。 先日、岐阜県高山市にある新穂高温泉「槍見舘」さんの貸切風呂を利用しました。今回の投稿ではその様子をお届けします。 新穂高温泉「槍見舘」 槍…
地域タグ:高山市
こんにちは。 先日、ひらゆの森で貸切風呂に入りました。お風呂上がりには温泉街を歩いてみましたので、今回はその様子を投稿したいと思います。 前回の記事はコチラで…
地域タグ:高山市
煮えたぎる鍋を見すえてだいじょうぶ これは永遠でないほうの火 この短歌を詠んだ井上法子さんは「1990年福島県生まれ」とあるので、「永遠の火」とは原子炉…
こんにちは。 先日、岐阜県高山市にある平湯温泉「ひらゆの森」さんの貸切風呂を利用しました。今回の投稿ではその様子をお届けします。 平湯温泉「ひらゆの森」 …
地域タグ:高山市
こんにちは。先日のお出かけの際に、金沢市にあるゴーゴーカレー本店でランチをしました。 ゴーゴーカレー本店 map ゴーゴーカレー ゴーゴーカレーとは…
地域タグ:石川県
日帰り貸切風呂 「Onsen & Garden 七菜(なな)」[石川県金沢市]
こんにちは。 先日、石川県金沢市にある日帰り貸切風呂「七菜」さんに行ってきました。今回の投稿はその様子をお届けします。 七曲温泉「 Onsen & Gar…
地域タグ:石川県
こんにちは。 雪の環水公園を歩いてきました。 今朝も雪が降っていましたので、公園までの遊歩道は人通りが少なく、雪の状態は新雪でした。 雪の状態は新雪で、キ…
地域タグ:富山市
こんにちは。 先日、新湊へ行ったときに、初めて「カレー中華」なるものをいただきました。 スパロー スパロースパローは旧新湊市(現射水市)の飲食街にある食…
地域タグ:富山県
平岩駅前(JR大糸線)のレトロな建物と白馬大仏 [新潟県糸魚川市]
こんにちは。 先日、新潟県糸魚川市にある「ホテル國富」の日帰り貸切風呂を訪れた際に、JR大糸線平岩駅前を歩きました。 今回はその時の様子をお届けします。 前…
地域タグ:新潟県
日帰り貸切風呂 ホテル國富 翠泉閣「まどろみ姫 」[新潟県糸魚川市]
こんにちは。 先日、新潟県糸魚川市にある姫川温泉「ホテル國富 翠泉閣」に行って、貸切風呂「まどろみ姫 」を利用しました。今回の投稿ではその様子をお届けします。…
地域タグ:新潟県
こんにちは。 先日、石川県白山市の日帰り温泉「 比咩の湯(ひめのゆ)へ行った際に、ちょっと寄り道をして旧白峰村を訪れました。 今回の投稿はその様子をお届けしま…
地域タグ:石川県
香り良い白木造りのお風呂「比咩の湯 (ひめのゆ)」[石川県白山市]
こんにちは。 先日、石川県白山市にある温泉「比咩の湯(ひめのゆ)」の貸切風呂「木立の蔵 」に行ってきました。今回の投稿ではその様子をお届けします。 比…
地域タグ:石川県
こんにちは。 先日の投稿では新湊大橋と剣岳のコラボ写真を撮るのに失敗した話をお届けしました。その帰り道は、せっかくここまで来たのだからということで、内川沿いを…
地域タグ:富山県
こんにちは。 冬の晴れ間に、「新湊大橋と剣岳」を撮ろうと思い撮影スポットに向かいました。 新湊大橋と剣岳 望遠レンズの圧縮効果で新湊大橋の後ろにドカー…
地域タグ:富山県
日帰り貸切風呂 妙高温泉 香風館 「懐 KAI 」[新潟県妙高市]
こんにちは。 先日の投稿で紹介した「とん汁の店たちばな」での食事の後は、妙高温泉「香風館」で貸切風呂を楽しみました。今回はその様子をお届けします。 前回記事は…
地域タグ:新潟県
こんにちは。 先日、新潟県妙高方面へドライブに行った際に、新井名物のとん汁の店に立ち寄りました。「新井」とは妙高市にある新井というエリアのことです。ここで作ら…
地域タグ:新潟県
こんにちは。 前回の投稿では、富山市ガラス美術館で開催されている「没後120年 エミールガレ : 憧憬のパリ」に行った時の様子をお送りしました。 『没後120…
地域タグ:富山市
没後120年 エミールガレ : 憧憬のパリ @富山市ガラス美術館
こんにちは。 富山市ガラス美術館で開催されている「没後120年 エミールガレ : 憧憬のパリ」に行って来ました。今回はその様子をお届けしたいと思います。 …
地域タグ:富山市
こんにちは。 前回の投稿では、お正月に訪れた丹波篠山「河原町妻入商家群」についての記事をお届けしました。 『河原町妻入商家群 [兵庫県丹波篠山市]』こんにちは…
地域タグ:兵庫県
こんにちは。 お正月休みは丹波篠山市に行ってきました。 今回の投稿では、篠山城の城下町にある「河原町妻入商家群」を散歩した時の様子をお届けしたいと思います。…
地域タグ:兵庫県
一里野高原ホテル「ろあん」で日帰り貸切岩盤浴 [石川県白山市]
あけましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願いいたします。 新春初めの投稿は、年末に訪れた岩盤浴についてお届けしたいと思います。 一里野高…
地域タグ:石川県
こんにちは。 石川県白山市松任のキッチン「ユキ」に行ってきました。 このお店は、国道8号線を走っているときによく見かけるお店だったのですが、今回は待望の初訪…
地域タグ:石川県
カメラのフレームがふたりを捉えた時、ストロボが鋭く光る。その直後から、「今のふたり」は時の流れに溶け出して「過去のふたり」になる。 この写真を投稿する…
地域タグ:飛騨市
天気の様子を見る限り、いよいよ私の住む町は本格的な冬モードに入ったようです。とはいえ、体感ではまだそんなに寒さを感じません。これは加齢の為せる技なので…
地域タグ:東御市
こんにちは。 先日、奥飛騨温泉郷からの帰りに道の駅「スカイドーム神岡」でラーメンを食べました。 飛騨小僧?ちんかぶ? 箸袋には「お食事処 飛騨小僧」と書か…
地域タグ:富山市
こんにちは。 先日、奥飛騨温泉郷にある「槍の郷(やりのさと)」の貸切露天風呂に行ってきました。今回はその様子を紹介したいと思います。 奥飛騨温泉郷「槍の郷…
地域タグ:高山市
こんにちは。 今回の投稿では、先日紹介したサーマルプリンター「Phomemo M02 pro」のその後について少しお話したいと思います。 『「Phomemo …
地域タグ:石川県
アクションカメラ用三脚「 PGYTECH P-GM-117」
こんにちは。 動画撮影用に「action 2」というカメラを使っています。この「action 2」用に三脚を入手したのでその紹介をしたいと思います。 P…
こんにちは。 モノクロ写真をプリントするためにサーマルプリンターをお迎えしましたので、その紹介をしたいと思います。 サーマルプリンターサーマルプリンターとは熱…
こんにちは。 今日は、車のウインドウウォッシャー液を補充しました。 私は目が悪いです。近眼もですが、老眼方向へも悪いです。ウインドウが汚れていると、逆光が…
こんにちは。 「ほぼ日手帳 2025」をお迎えしました。 ショッピングモール内のロフトで買った「ほぼ日手帳 2025」 2011年に始めました ここ数年はカ…
こんにちは。 前回の投稿では新潟県弥彦村へもみじ狩り行った時の様子をお届けしました。 『もみじ狩りは弥彦村へ[新潟県弥彦村]』こんにちは。 新潟県の弥彦村へ紅…
地域タグ:出雲崎町
こんにちは。 新潟県の弥彦村へ紅葉狩りに行ってまいりました。 map もくじ 弥彦公園 紅葉真っ盛り 湯神社 軽く登山 足湯 「湯のわ」「おもてなし広場」…
地域タグ:弥彦村
こんにちは。 長野県東御(とうみ)市にある「海野宿」に行ってまいりました。今回はその時のスナップ写真を紹介したいと思います。 海野宿 海野宿は「北国街道」…
地域タグ:東御市
こんにちは。 先日、長野県上田方面へドライブに出かけました。今回の投稿では、その時に訪れた別所温泉街のスナップをお届けしたいと思います。 別所温泉駅 「…
地域タグ:上田市
こんにちは。 今回の投稿は、11月3連休のスナップよりお届けします。 「レンズフード」 「レンズフード」というキーワードで写真を選びました。 とはいえ、フード…
地域タグ:石川県
こんにちは。 週末からの三連休に長野県小川村へドライブに行ってきました。目的地は「おやき村」です! おまつりは雨で断念 おやき村の「おやき神社」では春と秋…
地域タグ:長野県
レンズフード for「TTArtisan 17mm f1.4」
こんにちは。 先日お迎えした広角レンズ「TTArtisan 17mm f1.4」用にレンズフードとレンズキャップを購入しました。 『広角レンズを入手 「TTA…
こんにちは 週末スナップに行ってまいりました。 撮った写真の中から「ヤングとオールド」というテーマで4枚選出したものを投稿したいと思います。 …
広角レンズを入手 「TTArtisan 17mm f1.4」
こんにちは。 先日、新しい広角レンズ「TTArtisan 17mm f1.4」を入手しました。 このレンズは中国製で元々リーズナブルなのですが、さらに…
地域タグ:石川県
こんにちは。 前回の投稿は長野県松本市の四賀エリアにある宿場町「会田宿」の訪問記でした。 『「会田宿」 〜 善光寺街道をゆく 〜 [長野県松本市]』こんにち…
地域タグ:長野県
こんにちは。 先日、善光寺街道「会田宿」にいってまいりましたので、その様子をお送りしたいと思います。 会田宿(あいだじゅく) 長野県松本市会田にある善光…
地域タグ:長野県
こんにちは。 今年もまた飛騨古川の「きつね火まつり」に行ってまいりました。 今回の「きつね火まつり 2024」は、前回の投稿で紹介したミニストロボ「 F…
地域タグ:飛騨市
こんにちは。先日、スナップ撮影用に小さくて軽いストロボを入手しました。 FlashQ Q20Ⅱ ライトピックスラボから発売されている「 FlashQ Q…
こんにちは。 ちょっとした荷物を入れるのに便利かなと思い、MUJI の「帆布 横型トートバッグ」を購入しました。 カラー : ブラック MUJI 「帆布 …
こんにちは。 またまた金沢散歩に出かけました。先週とは気候がガラッと変わり、気温が下がってとても歩きやすい一日でした。塀と建物の色がソフトクリームカラー。通称…
地域タグ:石川県
こんにちは。金沢市大野にある「大野湊食堂」に行ってきました。 冬に大野散策へ訪れた際は店の前を通りつつも入らずにいた食堂だったのですが、今回はランチタイムに思…
地域タグ:石川県
こんにちは。 9月の連休1回目は、金沢スナップへ行ってきました。そしてひさしぶりに着物美女にもお声がけしたのですよ。 人出はそこそこのひがし茶屋街。多過ぎず快…
地域タグ:石川県
こんにちは。 ショッピングモール「ファボーレ」で開催中の「わたせせいぞう展」最終日に行ってきました。 わたせせいぞう 日本の漫画家、イラストレーター1…
地域タグ:富山市
こんにちは。 「信州うえだ地域 道の駅巡りスタンプラリー」をコンプリートしました。祝!今回は最後の道の駅である「道の駅あおき」に行ってきました。 道の駅…
地域タグ:青木村
こんにちは。 富山県美術館で開催されている「民藝 美は暮らしのなかにある」に行ってきました。 民藝 美は暮らしのなかにある 開催概要・チケット会場:富…
地域タグ:富山市
こんにちは。夏季休暇のドライブ、地蔵峠を越えて最終目的地は「愛妻の丘」でした。 愛妻の丘 妻との時間をつくる旅 群馬県嬬恋村愛妻家の聖地、群馬県嬬恋村の愛…
地域タグ:嬬恋村
こんにちは。 前回の投稿では御代田で開催されたフォトフェスティバルの様子をお届けしました。 『浅間国際フォトフェスティバル 2024 [長野県御代田町]』こん…
地域タグ:東御市
こんにちは。 お盆休みに長野県の御代田町で開催されているフォトフェスティバルに行ってきました。 浅間国際フォトフェスティバル 2024 PHOTO …
地域タグ:御代田町
こんにちは。 お盆休み中に石川県河北潟のひまわり村に行ってきました。 ひまわり村|河北潟干拓土地改良区 水土里(みどり)ネット石川県の河北潟干拓土地改良区です…
地域タグ:石川県
こんにちは。 環水公園の噴水イルミネーションに行ってきました。 音と光の噴水イルミネーション「環水公園サマーファウンテン」 ポップソングやクラッシックミ…
地域タグ:富山市
こんにちは。 先日、ショッピングモールで催されている「動物ふれあいイベント」に行ってきました。首都より帰省した弟一家の行楽に、露払いとして召し上げられたのであ…
こんにちは。連日の猛暑の中、いかがお過ごしでしょうか。私はといいますと、狂気の沙汰を避けるべく美ヶ原までドライブに行きました。そこで見つけたるは「信州うえだ地…
地域タグ:長野県
こんにちは。 先日は近江八幡までドライブに行ってきました。簡単ではございますがその時の様子をご覧頂きたいと思います。 まるたけ 近江 西川 まずは腹…
地域タグ:近江八幡市
こんにちは。この頃は梅雨ということもあり雨が降ったり、晴れたら晴れたで暑すぎるし、なかなか遠出をする機会に恵まれません。そんな中、積んどく用の本がなくなったの…
こんにちは。先日は長野県飯山市にある道の駅「花の駅千曲川」に行ってきました。 花の駅千曲川 花の駅千曲川は、元々あった道の駅にカフェレストランやモンベル…
地域タグ:飯山市
「食堂なかまち」で増量サービス中の唐揚げ定食を食す[長野県飯山市]
こんにちは。先日は長野県飯山市へドライブに行きました。 今回の記事では、ランチのために入った食堂「なかまち」さんの紹介をしたいと思います。 食堂なかまち …
地域タグ:飯山市
こんにちは。 長野県塩尻市にある「正和食堂」さんで山賊焼を食べました。今回はその時の様子を紹介したいと思います。 山賊焼 山賊焼とは大判の鳥唐揚げ。長野…
地域タグ:塩尻市
こんにちは。 前回の投稿で紹介した「奈良井宿」のあとは、お隣「木曽平沢」を訪問しました。今回は木曽漆器祭で賑わう「木曽平沢」のスナップショットを投稿したいと思…
地域タグ:塩尻市
こんにちは。 先日、中山道の宿場町「奈良井宿」に行ってきました。今回の投稿ではその時のスナップ写真をお届けしたいと思います。 奈良井宿 奈良井宿は長野…
地域タグ:塩尻市
こんにちは。 前回の投稿では「青柳宿」を歩いた時のスナップを紹介しました。今回はそのあとに訪れた「麻績宿」のスナップ写真をお届けしたいと思います。 …
地域タグ:麻績村
こんにちは。 善光寺街道「青柳宿」 に行ってきましたので。その時のスナップ写真をお届けしたいと思います。 青柳宿 長野県東筑摩郡筑北村にある善光寺街道…
地域タグ:筑北村
「大切通し」「小切通し」 @善光寺街道青柳宿 [長野県筑北村]
こんにちは。 善光寺街道「青柳宿」で見た「切り通し」を二つ紹介したいと思います。 大切通し 成り立ち1580年に青柳伊勢守頼長によって切り開かれた。そ…
地域タグ:筑北村
こんにちは。 先日、富山駅構内で行われた古本市「BOOK DAY とやま」に行ってきました。 BOOk DAY とやま 年に一度開かれる古本市です。また、…
地域タグ:富山市
こんにちは。 「散居村展望広場」へ行った次の週も、水田のある夕景をハントしてきました。場所は富山県魚津市の「松倉城跡」です。 前回の夕景ハンティングはこちら…
地域タグ:魚津市
こんにちは。 先日、縄ヶ池に行ってきました。 富山県南砺市にある「縄ヶ池」はミズバショウの群生地で有名なのですが、加えて駐車場からの景色が良いのです。 縄…
地域タグ:南砺市
こんにちは。 散居村展望広場に行ってきました。田んぼに水の張った季節は水面に夕日が映えてとてもキレイです。 この日はとても多くの車と人があり、日没後、大渋滞…
地域タグ:南砺市
こんにちは。 新潟県十日町市の「十日町きものまつり」に行ってまいりました。今回はそのスナップ結果をお届けしたいと思います。 写真部の高校生もたくさんいるので…
地域タグ:十日町市
こんにちは。 先日、2024年初めてのお着物スナップを撮らせていただきました。時は2024年4月28日、GW前半の2日目でありました。 金沢では、元旦の天災以…
地域タグ:金沢市
こんにちは。 連休に、長野県小川村のおやき神社奉納祭に行って参りました。今回の投稿ではその時の様子をお届けしたいと思います。 前回の訪問記はこちらです『おや…
地域タグ:小川村
こんにちは。 今回の投稿は、琵琶湖湖北ドライブより、海津の町並みスナップをお届けしたいと思います。 1回目はこちらです『「海津」の石積み』こんにちは。 琵琶…
地域タグ:高島市
こんにちは。 以前、コンプリートできなかった「ねこ探し」のため、再び井波に行って参りました。 以前の井波訪問はこちらです『木彫りの里「井波」散歩』こんにちは。…
地域タグ:南砺市
RED WING 3148 チャッカブーツのアウトソール交換
こんにちは。 レッドウイングブーツのアウトソール交換を町の修理屋さんにお願いしました。無事リニューアルされて帰ってきましたのでその様子をレポートしたいと思いま…
地域タグ:富山市
こんにちは。 最近「日本六古窯」という言葉をおぼえました。お、越前なら近いじゃん、ということで越前陶芸村へ行ってきました。公園内のオブジェの写真など、とりとめ…
地域タグ:越前町
「ブログリーダー」を活用して、ふみさんをフォローしませんか?
こんにちは。 本日の投稿はGU購入品の紹介です。 フレアスラックス 今回お迎えしたアイテムはGUの「フレアスラックス」です。 カラー:ブラックサイズ:M…
こんにちは。 先日、久しぶりにおやきの店に行ってきたのでその様子をお届けします。 かついえおやき店 かついえおやき店は長野県生坂村にあるおやきの店です。…
こんにちは。 先日ランニング用シューズを新調しました。 ナイキ 「レボリューション 7 」 シューフィッターさんのユーチューブなど参考にしながら、ナイキ…
こんにちは。 今回の投稿は、またしてもユニクロ購入品の紹介です。 今回紹介するアイテムは「タックワイドチノ」です。 タックワイドチノ カラー: ベージ…
こんにちは。 ここんとこ、インフル後遺症でどこにも出かけずにスマホばかり触っていました。そしてユニクロアプリの「お気に入り」を見返したら値下げアイテムをいくつ…
こんにちは。 週末は近所の公園へとお花見に行きました。 ちょうど良いタイミングで遊覧船が来た スタバ横もしっかりと咲いていた この後はちゃんと雨が降っ…
こんにちは。 先日、防火建築帯の商店街を見るために富山県南砺市の福光へ行ってきました。『福光の防火建築帯 [富山県南砺市]』こんにちは。 先日、富山県の旧福光…
こんにちは。 先日、とうとう新しいアクションカメラをお迎えしました。 Insta360 Ace Pro 2 この製品の機能についてはたくさんのインフルエンサ…
こんにちは。 先日、石川県七尾市能登島にある「ひょっこり温泉 島の湯」さんに行って、貸切の家族風呂を利用しました。今回の投稿ではその様子をお届けします。 …
こんにちは。 先日、富山県高岡市にある久吉という地区に行ってきました。今回の投稿ではその時の様子を紹介いたします。 吉久伝統的建造物群保存地区 高岡市吉久伝…
こんにちは。 先日、富山県の旧福光町(現南砺市)に行ってきました。 最近、「防火建築帯」という言葉を聞きかじり、ちょっと調べたところ富山にもいくつかあることが…
こんにちは。 先日、岐阜県高山市にある新穂高温泉「槍見舘」さんの貸切風呂を利用しました。今回の投稿ではその様子をお届けします。 新穂高温泉「槍見舘」 槍…
こんにちは。 先日、ひらゆの森で貸切風呂に入りました。お風呂上がりには温泉街を歩いてみましたので、今回はその様子を投稿したいと思います。 前回の記事はコチラで…
煮えたぎる鍋を見すえてだいじょうぶ これは永遠でないほうの火 この短歌を詠んだ井上法子さんは「1990年福島県生まれ」とあるので、「永遠の火」とは原子炉…
こんにちは。 先日、岐阜県高山市にある平湯温泉「ひらゆの森」さんの貸切風呂を利用しました。今回の投稿ではその様子をお届けします。 平湯温泉「ひらゆの森」 …
こんにちは。先日のお出かけの際に、金沢市にあるゴーゴーカレー本店でランチをしました。 ゴーゴーカレー本店 map ゴーゴーカレー ゴーゴーカレーとは…
こんにちは。 先日、石川県金沢市にある日帰り貸切風呂「七菜」さんに行ってきました。今回の投稿はその様子をお届けします。 七曲温泉「 Onsen & Gar…
こんにちは。 雪の環水公園を歩いてきました。 今朝も雪が降っていましたので、公園までの遊歩道は人通りが少なく、雪の状態は新雪でした。 雪の状態は新雪で、キ…
こんにちは。 先日、新湊へ行ったときに、初めて「カレー中華」なるものをいただきました。 スパロー スパロースパローは旧新湊市(現射水市)の飲食街にある食…
こんにちは。 先日、新潟県糸魚川市にある「ホテル國富」の日帰り貸切風呂を訪れた際に、JR大糸線平岩駅前を歩きました。 今回はその時の様子をお届けします。 前…
こんにちは。 琵琶湖湖北の街「海津」に行ってまいりました。 海津 「海津」は滋賀県高島市マキノ町の東部にあります。琵琶湖に面しており、湖上交通の要衝として栄…
こんにちは。 以前、コンプリートできなかった「ねこ探し」のため、再び井波に行って参りました。 以前の井波訪問はこちらです『木彫りの里「井波」散歩』こんにちは。…
こんにちは。 レッドウイングブーツのアウトソール交換を町の修理屋さんにお願いしました。無事リニューアルされて帰ってきましたのでその様子をレポートしたいと思いま…
こんにちは。 最近「日本六古窯」という言葉をおぼえました。お、越前なら近いじゃん、ということで越前陶芸村へ行ってきました。公園内のオブジェの写真など、とりとめ…
こんにちは。 井波シリーズ、前回は「季ノ実」さんの紹介でした。『井波の作家さんの作品が集うショップギャラリー「季ノ実」』こんにちは。 今回は、木彫りのまち井波…
こんにちは。 環水公園スタバ横のサクラがいっちょあがりです! スタバ対岸のエドヒガン(だと思う) スタジアム横のエドヒガン(じゃないかな?) こ…
こんにちは。 先週末は花の金沢へ散歩に出かけました。空は晴れて青く、歩いていると汗ばむくらいの気温で、絶好の散歩日和でした。 お城周辺 花の開き具…
こんにちは。 今回は、木彫りのまち井波を訪れた際に立ち寄った「季ノ実」さんについて紹介します。 季ノ実 「季ノ実」は日本有数の木彫刻のまち、富山県南砺市井波…
こんにちは。 3/31(日)の花のようすをパトロールして参りました。 環水公園 スタジアム席の横は少し咲いています。 スタバ横はまだつぼみ。 …
こんにちは。 先日、元料亭をリノベしたお宿「金中」を訪れました。その際、チェックイン手続きをした「Bed and Craft」さんのラウンジ棟が素敵でしたので…
こんにちは。 北陸応援割を利用して、富山県の旧井波町にある、Bed and Craftさんの運営するお宿「金中(きんなか)」に行ってきました。 Bed and…
こんにちは。 先日、富山県南砺市(旧井波町)にある「コメ書房」さんでランチを食べてきました。残念ながら2024年3月30日をもって閉店されるということですが、…
こんにちは。 私は昨年、キャノンのミニフォトプリンター「inspic PV-223 」を手に入れました。今回は初めてこれを使って写真をプレゼントした時のことを…
こんにちは。 車のドアロックやエンジンスタートボタンの反応に違和感があったので、スマートキーの電池交換をしました。 まずはロックをスライドさせてキーを抜きま…
こんにちは。 松本シリーズ最終回はおやきのターンです。松本市街地散歩の際に立ち寄ったおやき屋さんについてお届けします。 中町通りから縄手通り向かう途中でおや…
こんにちは。 松本シリーズ3回目はお豆腐屋さんの訪問記です。 枇杷の湯でお風呂に入ったあとは、すぐ近くにある「富成伍郎商店」という豆腐屋さんを訪ねました。 …
こんにちは。 松本ドライブシリーズ2回目は温泉訪問記です。 あづみ堂でおやきをいただいたあとはいよいよ本日のメインイベントです。信州松本の浅間温泉「湯々庵 枇…
こんにちは。 前回予告しておりましたように、今回は2月の散歩道黄昏編をお届けしたいと思います。しばしのお付き合い、よろしくお願いします。 「黄昏時」というよ…
こんにちは。 3月になりました。今年の2月は暖かく、晴れた日も多かったので、仕事終わりに何度か散歩に出かけました。その時の写真をいたづらに投稿してみたいと思い…
こんにちは。 先日、長野県松本市までドライブに行ってきましたのでその様子をお届けしたいと思います。 まずは長野県安曇野市にあるおやきと漬物専門店「あづみ堂本店…