chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラカンタロウの老後への道 https://www.arakan-taro.com/

田舎の中小企業に勤めながら、50歳を過ぎて妻に捨てられ気づけばアラカン貯蓄無し。趣味といえばアルコールを飲むことだけで、彼女も無く、孤独死まっしぐら。これから定年までにどうやって、この悲惨な境遇から脱することができるのか?

アラカンタロウ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/07

arrow_drop_down
  • 懲りないIPO抽選 キオクシアHD

    こんにちは!アラカンタロウです。 またしてもSBI証券でIPOの抽選があります。噂のキオクシアでテレビのニュースでも12月中旬に株式上場というのを発表しています。 申し込み期間は12/2の21時~12/6の11時の期間で、100株単位です。抽選は12/9となりますが、今回もIPOは殺到すると思われます。 値段は1,300円中盤~1,400円で100株で14万円あれば申し込み可能です。 値上がり予想はマイナス7,000円~5,000円と、なんなん?マイナス7,000円とは???と思いますが、また当たらない気がします。そもそもIPOチャレンジが多くて、当たるのもかなりの運が必要の様です。 まあ月に…

  • メタノール混入殺害?怖いですね!

    こんにちは!アラカンタロウです。 先日もラオスでオーストラリア女性がメタノール中毒で死亡しましたね。ラオスは共産主義の国なので情報が取れず問題となっています。 国内でも製薬会社の社員がメタノールを混ぜたお酒を奥さんに飲ませ殺害していました。 同じような名前でエタノールがありますが、こちらはお酒に入っている成分です。 エタノール=エチルアルコール CH3CH2OHメタノール=メチルアルコール CH3OH 昔、科学の授業でメタン・エタン・プロパン・ブタン・ペンタン・ヘキサン・・・・とかアルカン式を習いましたね。 CnH2n+2のこれです。これにOHがついて○○ノール。 プロパンにOHでプロパノール…

  • 出川さん?こまわり君?知り合いにあっても認識されなくなった顔

    こんにちは!アラカンタロウです。 先日、以前勤めていた会社に訪問した時に同期だった者がいたので挨拶をしたところ、「あなた誰?」扱いでした。 「昔、〇〇部署にいた△△だよ」と言ってやっと気づいてくれました。理由は顔が変わりすぎでだれだかわからなっかったそうでした。顔が変わった理由も話して、立ち話をしました。 顔が変わった理由は、紫斑病性腎臓炎の投薬治療でプレドニンを服用しているためにムーンフェースになっている為で、後数カ月してプレドニンの服用が無くなると元に戻ると説明をしました。 確かに自分で朝鏡を見ると「がきデカのこまわり君か出川哲郎さん」のように下膨れで、且つ目の周りやこめかみまで膨れ上がっ…

  • 私の周りでは株式投資やっている人が少ないかも?

    こんにちは!アラカンタロウです。 昨日、来年のカレンダーを配りに同業者のところに行ってきました。そこの取締役は同級生で、社長(雇われ)もざっくばらんな感じで仲良くさせてもらっています。 色々と話をしている中で、老後の話になりました。私は66歳で引退しようと思うと話したところ、年金だけでは食っていけないのだから70歳まで働けばいいのにと言われました。 私は男性の健康年齢が75歳までだし、個人差があるので出来る限り早く引退して、動ける内に遊びたいと言いました。 それに4年ほど前から給料をほぼFULL INVESTMENTで投資をしているので、現状でもある程度の資産運用は出来ていて、66歳まで投資を…

  • 休日のルーティーンとかぶらの酢漬け

    こんにちは!アラカンタロウです。 最近はプレドニンの減量期の副作用の影響で筋トレが出来ていません。ステロイド薬の減量期には色々な副作用が起こりますが、その中には息切れと動悸があります。 私の場合はここ数カ月は動悸と息切れが激しく、少し歩くだけで息が苦しくなります。従ってルーティーンの筋トレもストップしています。 その代わり、休みの日は必ずサウナに行くようにしています。IgA血管炎になってからサウナから遠ざかっていましたが、紫斑が無くなったので定期的サウナに通うようになりました。 最初は12分間サウナに入っておくのが苦しかったのですが、今では20分ほど入っています。1回目が20分、水風呂と休憩を…

  • 9億円のバナナとインフルエンザワクチン打てました

    こんにちは!アラカンタロウです。 インフルエンザワクチン接種が出来ました。と言うのも、プレドニンを服用している間は感染しやすいのでワクチン接種も控えた方が良いとの見解がありましたが、病院の診察で症状が落ち着いていてプレドニンの量が減っているので打てるとの事でした。 従って左腕にグサッとワクチン接種しました。 これで寒くなる来年1月にはインフルエンザの抗体が有効になっていると思います。 話は変わって、イタリア人芸術家によるコンセプトアートとして、壁にテープで貼り付けたバナナが9億6千万円で落札されたそうです。 中国人の仮想通貨起業家が落札したようですが、何とも無駄な・・・作った人間も意味わからな…

  • スーパーで買ったボジョレーヌーボー やはり美味しい

    こんにちは!アラカンタロウです。 昨日はボジョレーヌーボー初売りの日。ミーハーな私はすぐに飛びつきます。 近所のスーパーマルナカ(香川県高松市に本拠地をおくマルナカは現在イオンにM&Aされている)でイオン専用のボジョレーヌーボーを購入しました。 ネットより 1.ボジョレー・ヌーヴォーの意味ボジョレー・ヌーヴォーは、フランス・ブルゴーニュ地方にある「ボジョレー地区」で造られる新酒のワインを指します。ヌーヴォーは「新しい」を意味するフランス語。つまり、ボジョレー・ヌーヴォーは「ボジョレー地区で作られた新しいワイン」という意味です。 その年に収穫されたばかりのぶどうを使い、短期間で醸造されるため、フ…

  • やっと頼んだ ふるさと納税

    こんにちは!アラカンタロウです。 今年も後一月と10日、今年のふるさと納税をしていなかったので忘れる前に楽天ふるさと納税で頼みました。 ティッシュとトイレットペーパーのセットを1件、花王の洗剤セットを1件、鹿のモモ肉ブロックを1件頼みました。本当は紙製品1件と洗剤セット1件の2件で使い切りたかったのですが、料金と品物の思うようなものが無くて、余った金額で鹿肉を頼みました。 私の知り合いの社長は年収1億円を貰っているので、ふるさと納税もかなりのものを頼んでいるようです。大体、1億円も給料もらったら税金でかなりの額を取られるので、自分の会社なんだから会社の儲けにすればいいのに・・・・と素人の私は思…

  • お昼が台無し・・・カップ麺がぶちまけた・・・キーボード復活

    こんにちは!アラカンタロウです。 最近は会議やお客さん訪問が多く、お昼に外食の機会が増えたため、お弁当を作っていません。昨日は久しぶりに会社の事務所で昼食を食べようとしたのですが、大変な事に・・・ お昼にローソンOEMのカップ麺とサラダ巻きを買って食べようとカップ麺に熱湯を入れて、机の上に置こうとした瞬間・・・カップ麺の容器が熱すぎて・・・そのままひっくり返してしまいました。それもデスクトップパソコンのキーボードの真上に・・・ 勿論、キーボードは麺と豚骨スープでキーが埋まっています。一瞬固まりました。 すぐさまキーボードのUSBを抜いて、流し台で逆さにして麺と汁を除けましたが、キーボードの中に…

  • 仮想通貨が跳ね上がり、トランプ景気?

    こんにちは!アラカンタロウです。 ここ数日で私の持っているビットコイン・イーサリアム・リップルが倍以上に値上がりしています。 トランプさんがアメリカが仮想通貨の取引国一番になるとか?10兆円超えビットコイン準備金法案を通すとか???言っています。 バイデン政権では仮想通貨の規制が厳しくなっていましたが、選挙前に仮想通貨の取引会社がトランプさんに選挙資金を出して応援したので、仮想通貨の規制を緩くするという予想が仮想通貨の値上がりの原因の様です。 またトランプ政権に参加する人間やイーロンマスクも仮想通貨を推しています。 ただし仮想通貨は米国で有価証券化の動きがあります。 ネットより 仮想通貨を有価…

  • なんと!!!働く高齢者の年金減「緩和へ」厚労省 人手不足対策?

    こんにちは!アラカンタロウです。 2024年の末近くになって、103万円の壁だの106万円の壁、働く高齢者の年金減緩和だの色々と耳心地いい話がでています。 働く高齢者の年金減の緩和については、私としては賛成ですが・・・私はこのまま65過ぎに働いても現状の基準月額が50万円ならば厚生年金部分は貰えません。 従って、基準月額の撤廃をしてほしいくらいですが、支払う年金額が多くなるなるために徴収する保険料をかなり上げる必要が出てきます。そうなると若い人の社会保険料を上げるか?高所得者の社会保険料を上げるか? 厚生年金は会社と労働者の折半で保険料を徴収されているので、会社からも労働者からも反発が出てきま…

  • 為替の変動と資産評価額、円高と株安のWパンチ?

    こんにちは!アラカンタロウです。 現在、老後の資産形成に励んでいますが、為替がこう上下すると心配になってきます。 資産バランスは投信(米国株)35.3%・日本高配当株19.5%・米国債券ETF16%・米国高配当ETF12.4%・GOLD投信1.7%・仮想通貨0.2%・他現金等15.1%です。 問題は投信(米国)なのですが、新NISAが始まったのでNISA枠ギリギリまで積立を行っていますが、2024年度のS&P500等の米国株が調子良いのと、為替が150円中盤から後半となり資産価格が非常に高くなっています。 これが以前のように120円~130円となると、資産価値が80%程度まで落ち込みます。その…

  • 日帰り大阪出張とパトカー

    こんにちは!アラカンタロウです。 昨日は大阪府柏原市へ車で日帰り出張に行ってきました。 走行距離は往復で650Kmほど、朝一番8時に出発して13:00に打ち合わせ予定でした。 やはり阪神高速は渋滞です。いつ走っても渋滞で嫌になります。一部60km/hr規制の区間があり、案の定覆面パトカーが走っていました。 車種が210系クラウンアスリートには要注意です。乗用車が80Kmほどで走り去ったと思ったら、覆面パトカーの天井からパトランプが出て来てクルクルと点灯させながら追尾しました。 80kmなので止めはしませんが、ずっとつけて70kmにスピードを落とすまでついていきました。その後、急に高速を降りたと…

  • 不適切にもほどがある!コンプラ無き昭和とガンジガラメノ令和

    こんにちは!アラカンタロウです。 若い時を昭和で生きてきた私ですが、最近はコンプラ・コンプラと言われて雁字搦めになっています。 先日も国民民主の玉木さんの不倫や、ダウンタウン松本さんの訴訟取り上げも、昭和時代ならそんなことはお構え無の事だっと思います。やったことは両方とも許される事ではありませんが・・・ どちらも週刊誌にすっぱ抜かれてご飯の種に。マスコミや敵対する人の餌食になっていますね。 不倫された奥さんは許せないとは思いますが、それは不倫した女性は分かってしていたし、松本さんの合コンに来たのもどうなるか分かって来ていているので、要は売名行為で来て、後になって文〇からお金を貰えるから週刊誌に…

  • 秋眠不覚暁・・・最近良く寝れるようになった!

    こんにちは!アラカンタロウです。 秋眠不覚暁 処処聞啼虫 夜来盛猫声 葉落知多少 孟浩然(もうこうねん)の春暁をもじったものですが、意味ハチャメチャですね。 秋の眠りは気持ちよく夜明けが来たことも気づかなかった。あちらこちらから虫の鳴く声が聞こえてくる。昨夜は盛りのついた猫の鳴き声が聞こえていたが。落葉も少しは進んだことだろう。 例年なら秋の虫の声や盛った猫の声が秋口に聞こえてきますが、今年は暑かったためか?虫も猫も鳴かなかった気がします。 9月~11月が秋だそうですが、未だに日中は20度半ば。春も秋も無くなり夏と冬・・・雨季と乾季になってきましたね。 東北の海でイセエビや太刀魚が大漁とか?温…

  • エブリシングバブルの崩壊①

    こんにちは!アラカンタロウです。 youtubeのPIVOTチャンネルでエミン・ユルマズさん(エコノミスト)と永濱利廣さん(第一生命経済研究所経済調査部主席エコノミスト)が共同で書いた本「エブリシングバブル」の崩壊について対談をしていました。 見ていると非常に興味深い内容だったので、AmazonでKindle版を購入しました。 www.youtube.com 主な内容は経済についてですが、地政学も含んだ内容で、バラマキでインフレ加速・コロナパンデミックは第三次世界大戦・アジア版NATOは歴史上の必然・通貨の隠れ引き下げ・AIの進化と台湾有事・米ドルに代替えするものは出るか・AIはバブルか・・・…

  • 息切れと動悸、デブは嫌だ!

    こんにちは!アラカンタロウです。 ここ数カ月ほど少し動くと息切れと動悸が酷くて、話をするのも息切れします。 先日、かかりつけの病院に血圧の薬を貰いに行った時に、息切れと動悸が激しいと相談をしました。それは心不全かもしれないので、レントゲンと心電図を取るように言われました。 レントゲンの結果で心臓に水が溜まったりしていないし、心電図の波形を確認しても問題が無いとの事でした。何故息切れと動悸が激しいのか?プレドニンの副作用で一気にデブったのが要因らしいです。 もしかすると内臓にかなり脂肪がついて、腹部を圧迫しているためなのか?お腹も胸の直下から膨らんで、最近では靴下を履くのもお腹が邪魔して履きにく…

  • トランプ景気で株価UPとUSスチールの行方

    こんにちは!アラカンタロウです。 トランプさんが次期大統領に決定してから米国のETFに対応している投資信託や米国ETFおよび日本株価が一気に上がっています。 大統領選挙結果が開票しだしてから、5万、10万、30万と日ごとに資産が増えて行って、大統領選挙前から45万円程上がっています。 それと先日に日本製鉄がUSスチールのM&Aをバイデン大統領の期間に済ませる自信があると発表しました。昨日の夜に日本製鉄10株を発注し、開場時に3,277円で約定しました。日本製鉄は配当利回りも5%あり高配当となっています。 ただし景気に左右されるので要注意ですが、USスチールを取り込むことで米国の需要も取りこめれ…

  • 土地改良施設維持管理協力費と言う名目のタカリ?・・・地域協力

    こんにちは!アラカンタロウです。 今年もまた土地改良区≒水利組合(土地改良区に一まとめになった)からミカジメ料のような感じで3万5千円を払えと言う、タカリの書類が私のいる営業所に来ました。 この辺りは放棄農地が数千・数万坪もあって、そこに結構な会社が倉庫や工場をたてています。これが厄介というか? 放棄農地=荒廃農地で作付けをしていなくて、雑草ぼうぼうになって、今後も農地としては使用する予定がない農地。 しかし農地であり、その放棄農地の間に耕作農地があったりしてそこに水路が通ています。 そのタカリの書類には 当地区は、稲作をはじめ・・・盛んな地域で、農業用排水路や農道、排水機場などの土地改良設備…

  • トランプさんが勝ったみたい・・・どうなるの?

    こんにちは!アラカンタロウです。 アメリカ大統領選は共和党のトランプさんが勝ったみたいですね。開票からドンドン株価も上がって、円安も進行と言うよりドル高が進行してWTI原油価格も下落。ビットコインも過去最高額に・・・ しかし、トランプ銘柄の高騰も一時的で長期的には現状の経済状況に戻るそうです。 どうなるのでしょうか?ウクライナとイスラエル??? 日本は石破さんが総理なのでなんか難しい感じですね。石破さんゴルフ出来るのでしょうか? 結局は民主党の政策が嫌われたと言う事でしょうか?ドラッグ(マリファナや少量ドラッグ)の自由化によるジャンキーの増加、移民の流入、LGBTの合法化、実際に日本ではあり得…

  • 登録者証明(指定難病)の交付決定

    こんにちは!アラカンタロウです。 先日、保健所から指定難病証明書の交付がありました。 紫斑病性腎炎との診断で医療費が月額20,000円を超えた場合は、医療費免除があります。毎年更新のようですが、もし悪くなった場合はありがたい事です。 それに会社を退職した後に収入が無くなると更に安くなるので、透析などの必要性が出た場合は助かります。しかし医者が言うにはあまり腎臓の数値は良くなくて、50%ほどの値なので、将来的には更に悪化するかもしれないし、紫斑病が再発した場合は影響が出てくる可能性がある・・・らしい。 結論は今は悪くない?中くらい?何とも脅されるだけ脅されてプレドニン(ステロイド)を飲んでいるだ…

  • 昔ながらの中華屋さん

    こんにちは!アラカンタロウです。 先日、昔ながらの中華料理?ラーメン屋に行ってきました。 私の住んでいる市は13万人ほど人口で、過疎化と老人化が加速していっています。小学校や中学校、高校も子供の数が少なくて統廃合をしないといけない状況です。 そんなこんなで、昔ながらの中華屋(ラーメン・餃子・チャーハン・エビチリなどの町中華)が廃業していって、こ洒落た中華屋やチェーン店などは勢力を増していっていますが、昔ながらの中華屋が減って行っています。 昨日、家から数百メートル離れた昔ながらの中華屋に久しぶりに入りました。お客さんはいないかと思ったら、二人カウンターに座っていました。 中は大将(60後半から…

  • 仮想通貨の積立設定しました

    こんにちは!アラカンタロウです。 SBI VCTradeで仮想通貨の積み立てを開始することにしました。 元々TAOTAOでビットコインを数千円分貰ったか?購入したかで持っていたのですが、その後にSBIに統合されて画面が使い勝手悪くて放置してました。 三井住友カードか何かで他にもイーサリアムとリップルを貰って放置。 いつの間にか18,025円になってました。久しぶりにSBI VC Tradeを開くと非常に使いやすい見やすい画面に変更されていました。 積立も出来るようなので5,000円入金して、ビットコイン・イーサリアム・リップル・BCH・LTCを毎月各仮想通貨に1,000円ずつ積立購入設定を行い…

  • 老々介護と会社のルール見直し

    こんにちは!アラカンタロウです。 私の会社ですが、売上35億円で従業員数120名ほどの中小企業です。 先日、会社の現場を管理している人間から相談がありました。彼は50代後半で自身の父親が倒れて、奥さんの両親も車の免許を返したので両方の面倒を見る必要が出てきたとの事でした。 彼は共働きで奥さんは医療従事者なので、比較的経済面では助かっているようで、両方の親から遺産分けの申し出を受けているので生活は問題ないとのことです。 相談内容は時間制のアルバイトに出来ないかの事でした。週に数回7か所の病院に親を車で連れて行かないといけないようです。 私は会社と相談して、これからは老々介護の人間が増えるため、就…

  • 日銀金融政策決定会合と米国PCE

    こんにちは!アラカンタロウです。 日銀金融政策会合で政策金利とする無担保コール翌日物レートを0.25%で据え置くと決めた。前回の9月会合に続き、現状維持となりました。米大統領選を控え米国経済の不確実性が高まっていることや、金融市場がなお不安定なことなどが背景にあるらしい。 また米国のPCE=個人消費支出の物価指数は前の年の同じ月と比べて2.1%の上昇で、上昇率は前の月を0.2ポイント下回りインフレ率の低下傾向が続いていることが示されました。 米国の経済も底堅いことと、日本の金利が上がらないことから円安ドル高が進んで152円後半から153円/ドルに為替がなっています。 その影響もあり、私が投資し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アラカンタロウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アラカンタロウさん
ブログタイトル
アラカンタロウの老後への道
フォロー
アラカンタロウの老後への道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用