2日前に、選挙ウォッチャーちだい氏の発案に乗っかって、Xのデモツイに参加した。それは、ハッシュタグ「#立花孝志から社会を守ろう」をつけてXに投稿するというものである。現時点で立花孝志が兵庫選挙区で当選する見込みは低い。しかし、政党であるNH...
8月13日に今のマンションに入居してから、少しずつ荷物の片付けを行なっていた。福岡から横浜の新居に持ってきた荷物は全部で90個だった。その中には輸入盤Blu-rayやCD、スター・トレックのフィギュア、書籍、冷蔵庫や洗濯機、AV機器などいろ
台風10号の影響で横浜南部が土砂災害警戒情報が発令されて驚く
今週、1番気になったニュースはといえば、台風10号がどの進路を取るか、どのような勢力か、どこにどんな災害をもたらすか、ということだろうと思う。当初は関東か東海あたりを直撃か、という予報だったのだが、どんどん西寄りのコースを取り出して、最終的
Apple Musicで「Sala from VOCALAND」の「SPLENDID LOVE」が流れて驚く
ここ最近、iPhoneでApple Musicの楽曲を聴く時は、基本、僕のステーションを再生するようにしている。単にあるアーティストのアルバムを聴きながら外出すると、アルバム再生が終わっても目的地に辿り着いていなかったり、逆に目的地に辿り着
當間早志監督が、やちむんの「青空」のMVをYouTubeで公開
昨日、Xを見ていたら、沖縄在住で映画監督や映像クリエイターとして活躍している當間早志監督が、やちむんの初期の楽曲「青空」のMVを発掘したらしく、YouTubeで公開したことを立て続けにポストしていた。 発掘したとは書いたが、元々は當間早志監
Wi-Fiの入りづらい寝室でiPhoneを充電し、Apple Watch Ultraのバッテリー消費を抑える
何日か前に、「新居では電波が入らないので、少々不便」という記事を書いた。その中で、結構深刻に困り始めたのが、Apple Watch Ultraを装着して寝室で就寝すると、PC作業場で充電しているiPhoneとBluetoothのやり取りがで
先々週あたりに、「仮で組み立てたホームシアターが不調」という記事を書いた。その不調の部分のいくつかは、パーツの買い替え等で解決しつつあるのだが、困ったのが、レーザーディスクプレイヤーのリモコンが使えなくなってしまった、ということであろう。
レビューの詳細は、TWISTER(4K UHD Blu-ray) ツイスター 輸入盤DVDで観た映画のレビューを参照のこと。 「ツイスター」は、28年前に輸入盤レーザーディスクで購入して鑑賞した記憶がある。当時の輸入盤レーザーディスクでは、
先週、引っ越しの片付けの合間を縫って、家からそう遠くない精神科病院に転院し、初診を受けた話を書いている。その際にはMRI検査とか血液検査は受けたのだが、脳波の測定は、使用機材の予約が埋まっていたので、機材の予約が空く今日まで待ちになった。
横浜の新居に越してきて1週間以上経過しているが、少々困ったことがある。部屋の中に電波が入ってこないのである。 電波が入ってこないことに対する問題が2つある。1つ目は、寝室とPC作業用の部屋の間でBluetoothが届かず、新居に敷設したイン
昨晩の飲み会で寝るのが遅くなり、睡眠時間が極端に短い状態で仕事
7月24日の記事で、「最近、睡眠時間減少」という内容を書いた。かいつまんで言えば、睡眠時間が7時間を割ることが多い、という内容で、引越しの準備で交感神経が優位なのでは、という推測をしている。 昨日は、東京の本社に初出社したのだが、本社に着い
福岡から横浜に引っ越しして1週間になる。引っ越しが可能だったのは、会社の仕事が在宅勤務でほぼ対応できるからだが、会社の本社は東京にあり、本社にも出社は可能である、と判断できたからでもある。 昨日から夏季休暇明けで仕事が再開したが、今日、上司
バージョンが同じでビルド番号の異なるiOS等が今朝未明にリリース
昨日、ネットでは「iOS/iPadOS 17.6.2が近日リリースされる予定」という情報が流れていた。iOS/iPadOS 18.0のリリースまであと1ヶ月弱の時に、さらにバグフィックスのバージョンアップがあるのか? と疑問に思っていたが、
ソファが届いたので、ホームシアターのセッティングをし直し、DOLBY ATMOSの効果の凄さを知る
今月の出費はすごいことになっている。引っ越し代とか、購入したマンションのローン支払い代とかいろいろかかっているからなのだが、その中の一つに、家具購入代がある。リビングルームにホームシアターを作るのに、ソファがないと映画が見づらいとか、カーペ
神奈川に転居したので、実家に顔出しをして、認知症の母について、父や弟と話をする
今年の2月以来、福岡から神奈川に引越しするという話をずっと書いているが、引越しの1番の要因は、母が認知症を発症し、父が一人で介護していたがそろそろ限界そうだったので、僕がフォローせざるを得ない、そのためには福岡からでは無理なので、実家のある
レビューの詳細は、DEEPWATER HORIZON(Blu-ray) バーニング・オーシャン 輸入盤DVDで観た映画のレビューを参照のこと。 神奈川の中古マンションに入居して、荷物の片付けがある程度完了し、ホームシアターシステムも一応は稼
福岡から神奈川の横浜に引っ越しをしてきて、だいぶ荷物は片付いたし、不調はあるもののホームシアターも仮運用は開始でき、MacBook Proでのネット閲覧もできるようになった。住民票等の移転手続きも終わったが、今日、やることがまだ残っていた。
昨日、仮でホームシアターを組み立てた話を書いた。組み立てたときにいくつか不具合があったのだが、色々使い出してみると、おかしな現象が散見された。 まず、おかしいのはテレビの地上波受信である。僕が住み出したマンションはテレビの受信はケーブルテレ
福岡からの引越し準備のため、福岡の社宅で組んでいたホームシアターを解体して、かなり経つ。最後はテレビだけになっていて、結構フラストレーションが溜まったのを記憶している。 昨日、引越し荷物が新居に届いた。ドタバタもあったが、とりあえず荷物は運
8月10日の夕方遅く、福岡での荷物運び出しが終わった。福岡におけるインターネット回線の解約も8月2日までは終わっていたので、8月10日をもって福岡での13年4ヶ月に渡る生活に別れを告げた。 翌11日は単なる移動日で、何もしていない。12日は
荷物より先に新居に行って、電気、ガス、水道の開通と、荷物置き場の寸法チェックを行う
今朝、横浜の中古マンションの新居に行ってみた。福岡から荷物が届くのは明日の夕方なのだが、今日は時間を持て余していることもあり、一足先に新居に行って、電気、ガス、水道の開通と、新居のどこに荷物を置くか、メジャーで部屋の寸法を測って、後で検討し
僕が福岡に住まいを移したのは、今から13年以上前の2011年の3月のことだった。それから、会社の夏季休暇とか年末年始休暇の時に実家に帰省する時は、ずっと飛行機を使っていた。早割でチケットを購入すると、往復で3万円台前半でチケットが買えたのと
今年の2月あたりからずっと「福岡から神奈川に戻る」と書いてきた。神奈川で住む物件を探し、下見をして、物件の購入を決意し、ローンの申請と可決、物件引渡し、引越しの準備と長い期間かけて、準備してきた。今日、福岡で住んでいた社宅から荷物を引越し業
映画「デッドプール&ウルヴァリン」(IMAX 2D/ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13)
マーベル・シネマティック・ユニバース・フェイズ5で、2024年に劇場公開されるのは、この「デッドプール&ウルヴァリン」1本だけなので、期待していたのだが、自分の住まいを福岡から神奈川に移そうとしている時に劇場公開になって、引っ越しの
2-3日前に「夏季休暇前の仕事に目処がついたかも...」と書いた。確かにその時点である程度仕事の目処がついたと思っていた。 今日は会社の夏季休暇に入る前の最後の勤務日であり、予定していた会議も15分のものが1つだけで、朝から定例の業務を片付
引越しの荷出しの時間確定するが、空白時間ありすぎで時間を持て余しそう
いよいよ、引越しの荷物出しの日である10日が近づいてきた。引っ越しを依頼したアート引越センターからは、「水曜日に荷物出しの時間確定の連絡を入れます」と事前連絡があったので、今日、電話を待っていた。 割と朝早くにアート引越センターから連絡が入
7月の3連休から休みの日を中心に引越しの準備をしている。引越しは会社の夏季休暇を使って行う予定である。そうなったのは、単に仕事が7-8月にかけて忙しくて、夏季休暇をずらして引っ越しをするという案が僕の中で却下になってしまったからである。 そ
2022年にやちむん刺激茄子の「一生売れない心の準備はできてるか」を見て以来、Yahoo!オークションとメルカリでやちむんと、やちむん刺激茄子の中古CDをずっと探しているのだが、インディーズのバンドであるやちむんと、やちむん刺激茄子のCDは
YouTube、Arc Timesの「大手メディアはなぜダメになったのか」を視聴し、考える
引っ越しの準備が整いつつあるが、その分、自宅で音楽や映画を楽しる環境も消えてしまい、今はなんとか生かしているテレビやMacBook ProでYouTubeやAbema TVを楽しむぐらいしか娯楽がない。 そんな中、昨晩YouTubeを見てい
引越し準備のため、中断していた輸入盤4K UHD Blu-rayの購入をAmazon.comで行う
2024年5月を最後に輸入盤4K UHD Blu-rayの注文はしばらく控えていた。6-7月は引越しの準備があり、アメリカから荷物が届くのに時間がかかるので、タイミングによっては福岡の自宅で受け取れない可能性があったことと、引越しの荷造りを
来週の土曜日の引っ越しに備えて、7月31日にYahoo!BBの解約を、そして8月1日にフレッツ光の解約をした。6月末に手続きしてあったので、問題なく解約できている。Yahoo!BBは解約金は取られているのだが、フレッツ光は解約金無料期間内で
僕がかなり昔に書いたスキャナードライバーVueScan購入という記事が週に2-3回ほど読まれている。キーワードは「VueScan 価格」で、僕のGoogle検索での更新日付は2022年4月22日になっているため、最近の記事と間違われて読まれ
「ブログリーダー」を活用して、がちゃんさんをフォローしませんか?
2日前に、選挙ウォッチャーちだい氏の発案に乗っかって、Xのデモツイに参加した。それは、ハッシュタグ「#立花孝志から社会を守ろう」をつけてXに投稿するというものである。現時点で立花孝志が兵庫選挙区で当選する見込みは低い。しかし、政党であるNH...
自動車メーカーの日産が経営危機に陥っていることは、前からニュースで聞いていた。そして、神奈川の工場である追浜工場と湘南工場も撤退するという話は前から出ていた。それが昨日、正式に追浜工場については、2027年度をもって生産終了することが確定し...
参議院選挙でNHK党は低迷している、とは前に書いたことがあるが、選挙ウォッチャーちだい氏が意識的に演説を見に行かなかった時に、NHK党への投票率の予測が上がってしまった。上がった理由として、参政党の暴言が広く知られるようになり、その反動で「...
昨日の夜、YouTubeをチェックしていたら、「望月いそ子とオッカ君チャンネル」に選挙ウォッチャーちだい氏がゲスト出演していた。どうもプレミア公開は日曜日だったらしいのだが、気が付かなかった。昨晩目にしたのはアーカイヴで、1時間5分という長...
先週、参議院選挙の期日前投票に行ったことを書いている。そこでは、「自民党、公明党、NHK党、賛成党には投票しない」という意思の元、自分の考えに近い政党と候補に投票している。選挙当日の日曜日の前の週の土日が、一昨日、昨日と過ぎていった。すでに...
あらすじリリがドルマムゥの力を借りて制作したパワードスーツを起動させた時、AIのナタリーが消えてしまった。リリは自分の知能からナタリーをもう一回作り出そうとするのだが、できなかった。リリは、新しいパワードスーツでパーカーからマントを取り上げ...
リリはファストフード店で魔法使いと会話を交わしていた。パーカーが纏っているマントの力は、ドルマムゥの力を受けているものだというのが魔法使いの見解だった。ドクター・ストレンジと対立したカエシリウスもドルマムゥの力を受けていて、パーカーと同じく...
あらすじエアルーム社での犯罪に失敗したパーカーたちは、ジョンを失ったことで衝撃を受けていた。リリも自分の身を守るためとはいえ、ジョンの殺害に手を貸していたため、心に重荷を負う。そんな中、パーカーはリリの他に技術者を雇い入れようとする。パーカ...
「オッペンハイマー」でアカデミー賞に輝いたクリストファー・ノーラン監督の最新作になる「The Odyssey」が「オデュッセイア」の邦題で2026年に日本公開されることが決定したと、今朝の映画関連メディアが告知していた。前作「オッペンハイマ...
2日前に、「参議院選挙では、自民党、公明党、NHK党、参政党には投票しない」と書いてきた。今日は病院の通院があったので、会社を年休取得していて、休みだった。病院の通院が終わったら、参議院選挙の期日前投票をするつもりでいた。朝、病院に通院する...
このブログのアナリティクスを毎日チェックしている。もちろん、Google検索でこのブログを見に来た記事がどれかを確認しているのだが、ブログには見に来ないが、検索として引っかかっているキーワードも一応目を通している。最近、僕が気になったキーワ...
2025年7月3日から、参議院選挙の公示があって、各党や各立候補者が選挙活動を進めている。僕は、休みの日に期日前投票に行くつもりでいる。この参議院選挙でどこの党に投票しないかは、大きな問題である。どこの党に投票するか、ではなく。今の日本の状...
2025年4月に、やちむんのCD「刺激茄子の世界」をメルカリで入手したことを書いている。沖縄を中心に活動を続けるフォークロックバンド、やちむんではあるが、何せCDはリーダーである奈須重樹さんが自主的に作ったレーベル「しげなすレコード」からの...
レビューの詳細は、MAMA(Blu-ray) MAMA 輸入盤DVDで観た映画のレビューを参照のこと。この映画は2013年公開の映画である。僕は輸入盤Blu-rayを多数コレクションしているので、見ていない作品が山のようにある。この作品も買...
あらすじパーカーの一味はトンネル社から金を得たおかげで、喜びに沸いていた。メンバーの一人はパーカーが纏っているマントを無断で持ち出し、遊ぼうとするが、ジョンに咎められ、マントを返す。リリは、次第にパーカーに対して不信感を抱くようになるが、パ...
あらすじリリがプログラミングしたAIは、親友で亡くなっているナタリーの姿をしていた。リリはそれを否定するのだが、ナタリーはAIを生み出したのはリリだと指摘する。ナタリーをどうにかしようと、リリは一旦パソコンの中にナタリーを閉じ込める。リリの...
数日前、佐野元春公式サイトで、「佐野元春が7月4日8:15-NHK総合テレビの『あさイチ プレミアムトーク』に初めて生放送で出演します」という告知があった。奇しくも、7月5日からはデビュー45周年の全国ツアーが埼玉でスタートするという状況で...
ここ1-2ヶ月の間、たつき諒氏の本「私が見た未来」の予言が話題になっている。この方が書いた本によると、2025年7月5日に日本とマレーシアの間で災害が起こり、アジア中、東日本大震災以上の津波に巻き込まれる、というものである。この予言を信じて...
PlayStation 5を買ってもうすぐ1ヶ月になる。結局、PlayStation Plusにも加入した。加入するとゲームのオンライン対戦ができたりするのだが、まだ僕の場合はオンライン対戦には行っておらず、単にCPU戦を戦うだけなので、ゲ...
2025年6月30日は、AppleがApple Musicのサービスを始めてから10周年を迎えた日だとニュースで知った。考えたら、最初はApple Musicにはそんなに関与していなかったと思うが、いつの頃からかサブスクリプション契約をする...
今日の午後2時過ぎに会社のTeamsで、「Windows 10が突然ブルースクリーンになって、再起動を繰り返している」という報告が何件か上がってきていた。僕は情報部門には所属しているのだが、Windows周りのトラブル対応要員でもないし、自
ここ毎日、引っ越しの準備の記事が続いているが、今日もそのネタで。 荷物の荷造りを徐々に進めているが、福岡の自宅の品物の中には、どう処理したらいいのだ? と悩む品物が色々出てくる。それは、過去に必要だから買った物なのだが、結局大して使わないで
月曜の記事で、「神奈川に引っ越すための荷物の梱包を始めたが、物が多すぎて、なかなか終わらない」と書いた。もちろん、引っ越しのための荷物梱包も重要なのだが、その他にもやらなくてはいけないことがある。 そのうち、福岡の社宅の電気、ガス、水道の利
今の部屋でのベッドの枕の向きは、南向きである。これは親からの言い伝えで、「北向きに枕を置くと、死者と同じになるので縁起が良くない」と聞かされたからである。実家では西向きだったので、どちらにしても北向きに枕は置いていなかった。 それでも昨年、
8月10日に13年暮らした福岡から、神奈川に引っ越す予定である。6月にアート引越センターなどに見積もりを取り、高い引っ越し費用に頭を抱えた物である。それでも、10数万円でなんとか見積もりを取り、この3連休から引っ越しの荷物まとめを始めようと
レビューの詳細は、TO DIE FOR(4K UHD Blu-ray/CRITERION) 誘う女 輸入盤DVDで観た映画のレビューを参照のこと。 この作品、1995年当時、輸入盤レーザーディスクを購入し、見た記憶がある。ニコール・キッドマ
毎日、5ちゃんねるは見てはいるのだが、毎日iPhoneの専用ブラウザで見る場合と、週に1回、MacBook ProのSafariで見る場合の2通りがある。当然、見ているスレッドが違っていて、週1回の方は毎日見る必要性が低いスレッドだけにして
たびたび書いているが、僕は輸入盤Blu-rayのコレクターである。そして、輸入盤Blu-rayを購入する際に、しばしばトラブルに見舞われる。 今回のトラブルの元は輸入盤「タイタニック」4K UHD Blu-rayである。でも、おそらく日本盤
ここのところ、仕事のストレスが高まっている。新しい電子決裁システムへの移管で、担当窓口なのだが、ユーザーからさまざまな要望やトラブルクレームが飛んでくる。その対応のために、どうしてもストレスが溜まってしまい、解消しづらくなっていた。 在宅勤
僕がAirPods Pro(第二世代)を使用してすでに1年9ヶ月は経過する。その間にiOSがバージョンアップしたり、AirPods Proのファームウェアがバージョンアップしたりいろいろ変わっている。 しかし、一貫して気になっていることがあ
先週、フレッツ光の解約予約完了という記事で、福岡の社宅のインターネット回線の解約手続きを進めている旨を書いている。僕が契約しているのは、Yahoo!BB+フレッツ光というコンビなので、両方で解約手続きをしなければならない。フレッツ光の方は、
昨日、東京都知事選挙が行われた。以前に、蓮舫議員が東京都知事選挙に出馬すると聞いた時には、面白いことになった、と思ったものである。実際、東京都在住でもない僕としては、投票権も何もないのだが、小池百合子都知事のマスコミに対する選り分けとか、無
レビューの詳細は、ビバリーヒルズ・コップ:アクセル・フォーリー(DOLBY VISION/Netflix) Apple TVで観た映画のレビューを参照のこと。 僕が映画をビデオで見るようになってから、「ビバリーヒルズ・コップ」シリーズは1作
先週のことだったが、佐野元春の「ヤングブラッズ」の動画を掲載していて、著作権者から著作権侵害の申し立てを受けて削除され、警告を喰らった話を書いた。その結果として、警告は喰らっていない他の動画も一緒に削除している。ただ、観光名所で収録した動画
世の中、家計に苦労している人も多いのにボーナスの話を書くのは気が引ける部分もあるのだが、僕にとっては初めてのことなので、忘備録として書いてみる。 去年の会社の業績は割と良かった。計画は達成しなかったので、本来ならばボーナスの原資も抑えられる
先週金曜日に無事神奈川の中古マンションの引渡しが行われ、今週から徐々に引っ越しに向けて手続きや福岡の住まいの掃除などを行なっているところである。 神奈川の中古マンションへ引っ越しするには、神奈川側で電気、ガス、水道等の手続きもしなければなら
2年近く前、会社の指示でPROGOS受講で話す英語力を測定という内容で英語の語学力をテストするツールを使って英語のテストを受けた。PROGOSは、会話重視のテストであり、PCの前に座って、ブラウザの画面から出てくる英語音声の質問に対して、自
以前、ブロードマインドからの勧めで、米国債を解約した一般財形の資金で購入した話は書いている。手続き自体はほぼオンラインで実施でき簡単だった。ただ、購入した米国債は生命保険扱いであったので、購入資金を2回に分けて生命保険会社に振り込んでいた。
先週、ようやく中古マンションの引き渡し手続きが完了し、いよいよ引っ越しに向けて動き出したのであるが、基本的には福岡で使っている家具や家電製品は全て持っていくつもりでいた。 しかし、その中でちょっと引っ越し時期まで持たないものがあった。Mac
今から20年ぐらい前の沖縄ブームの際に刊行された沖縄関連書籍の中で、沖縄で暮らすオバァの生態について面白おかしく書き綴った書籍が、この「沖縄オバァ烈伝」である。20年前の刊行だから、かなり時代背景は古いのだが、2024年の春になって、読者か