双極性障害を抱える二十歳の息子。「働きたくない」「退職代行でいい」と言う彼に、母としてどう向き合うべきか…。甘えと病気の境界に悩む日々を綴った実録ブログです。
精神保健福祉士として働き出した長男と、双極性障害と診断された次男。両親亡き後の独身老兄弟の心配。などなどを気ままに書いてます。
次男は会社の産業医の先生との面談をしに行ってました。(精神科医ではなく内科の先生)この先生は一番最初に話をした先生らしく、精神科医よりよっぽど親身になって自分の話を聞いてくれてとても良かったそうです。退職の話も、焦らずに1年間は傷病手当もら...
夫が先週帰省してた時に次男は来たくても来れなかったんだそうです。体調がすぐれず寮から出れなかったんだって。次男お父さんと会いたかったなお父さんとしゃべる勇気がないとか言ってたんだけど、心は移ろいやすく・・・さて、次男から聞いた衝撃の内容につ...
さっそく、知人お薦めの精神科の病院に電話してみました。初めてで、二十歳の息子の相談だと告げると、女性のスタッフさんが電話に出て来られ(看護師さんなのか予約対応のカウンセリングの方なのかよくわからないけど)こちらの気持ちを察してくれてとても優...
次男が帰ってきました。1時間ほど話が出来ました。話に入る前に『泣かずに聞いて』と言われたので、悲しいことは考えないようにしながら和やかに聞くことにしました。次男いわく、もう何千回も自問自答していて、いろんな自己啓発系の動画を見たり、仏教系の...
またまた次男の話です。特に進展はないのだけど、実は夫に話すより先に長男に電話で話を聞いてもらっていたのでした。いちおう、精神保健福祉士の卵ですからね😁とても驚いていました。人の役に立ちたいとその道を選んだんだけど、まさか弟がそんな病(かもし...
昨日、夫に次男のことを話したのにその後何もしなければ、次男が寂しいんじゃないかと思い、今朝、夫から次男にLineを入れてもらいました。また会って話ししようね、的な文章を。次男は『ごめんなさい』とだけ返信してきて『謝らなくてもいい。いつでも話...
夫が帰省してきました。次男に『お父さんに話しするよ』と許可を得たので、次男が精神的に参ってしまったらしく、会社を休職していると話しました。本人と直接話さないとよくわからないし、しばらく様子見るしかないなということです。まあ、辞めるとしたら次...
先日の土曜日、突然次男が帰って来ました。なんだか暗いオーラをまとって。次男お母さんコロナやったし言ってなかったけど、俺ちょっと精神的に辛くて会社休職してる。詳しいことはあんまり言いたくない。会社の人は心配して優しくしてくれてるけど。来週、産...
昨日は、私が今期見ているドラマをご紹介しました。【2025年冬ドラマ私の3選】とタイトルを付けましたが、朝ドラと大河以外は3つしか見ていないので3選もクソもないのですがね😓時間が許せばもっともっとドラマが見たい。昨日ブログを書いてて気づきま...
コロナ5日目。体調はだいぶ戻って来ました。匂いはまったくしないし、食べ物の味も脳が記憶しているから味がする気がするって感覚です。まあ、そのうち治るでしょう。せっかく6日間も休みをもらえてたのに病気じゃ何もできません。休みはあと1日!!ですの...
現在、コロナ療養中です。とうとう私もコロナに感染してしまいました。周りにコロナの人はいなかったので、本当に知らない間にうつるもんなんだなあと実感いたしました。仕事中(入店から退店まで)しかマスクしていなかったので、その道中でうつるリスクは多...
全国的に寒波襲来。皆様の地域は大丈夫でしょうか?もう、雪かき何回したか分かりません😓ただ、私の住んでる場所は比較的ましな方だと思います。除雪車もそれなりに来てくれているのでありがたいことです。さて、久しぶりにパートでクレームがありました。詳...
今シーズン最強寒波襲来だそうで、ここ富山も戦々恐々です。今日はえらいことになる前にと3回雪かきしました。明日の朝が恐怖です。さて、実は3か月ほど前に次兄が車で事故を起こし、廃車になるので車を買うという連絡がありました。車は父のものを兄が乗り...
「ブログリーダー」を活用して、えみんちょさんをフォローしませんか?
双極性障害を抱える二十歳の息子。「働きたくない」「退職代行でいい」と言う彼に、母としてどう向き合うべきか…。甘えと病気の境界に悩む日々を綴った実録ブログです。
何もしたくない、と言う息子。双極性障害の波と、やる気のなさ。母として、どう接するかを考えた一日でした。
両親の三回忌のため、実家へ帰省しています。独身老兄弟のことや、家の掃除、仏壇の花、お供え、そして突然のG出現!?リアルな帰省体験を綴ります。
明日から実家へ帰省します。父が亡くなって丸2年、母が旅立ってからは1年8ヶ月が経ちました。今回は、二人まとめて三回忌法要を行います。参加するのは、実家にいる兄二人と、大阪で働いている長男。そして私の4人だけの小ぢんまりとした法要です。お寺で...
働くことに不安を抱える息子と向き合う日々。少しずつでも進んでほしいと願う母の記録です。心の波と親子の会話を綴りました。
義母さまの喜寿のお誕生日に選んだ創作和食のお店。個室でのゆったりディナーやコース内容などを写真付きでご紹介。普段はなかなか集まれない家族の集いの様子をしたためています。
結局昨夜の義母さまの喜寿のお祝いは楽しい時間を過ごすことができました🥰昨日、お昼ごろに起きてきた息子はご機嫌ナナメ。まあ、彼はいつも寝起きが悪いんですが、やっぱり少し気になります…。💻 「パソコン売りに行く?」まさかの前向きな返事!数日前に...
昨日は、息子のことでちょっとしたすれ違いから家の中の雰囲気が悪くなってしまい、せっかくの義母さまのお誕生日ケーキが今日へ持ち越しとなってしまいました。🌈少しずつ晴れてきたと思ったのに…最近、息子の様子がちょっとずつ良くなってきていて、私も安...
🧒次男、少しずつ前進中!「過敏性腸症候群が再発かも…?」と心配していた次男ですが、最近は下痢も落ち着いてきて、ホッとしています。なんと…散歩にも出られるようになったんです!👏起きるのは相変わらずお昼すぎで、朝昼兼用のごはんを食べた後、15分...
今日は掃除機のスポンジフィルターに穴が空いていたので、某家電量販店に足を運びました。ネットで調べたら2枚で500円。送料無料。でも、2枚もいらないなあと思い、散歩がてらお店に行ってみました。掃除機コーナーを見て回りましたが、そんな細かい部品...
27日に日本通信SIMへ申し込み、29日にSIMカードが届き、その日の夜までに息子は切り替え完了していました。私がやたらと気にしていた【5月中に乗り換えしないと損!】と思っていたことも杞憂に終わりました。手助けしなくてもやり遂げられたので本...
今日は2週間ぶりに息子の通院日でした。車の中で先生に何を言うか考えていました。実は、2週間前くらいから下痢をするようになってきた息子。例の【過敏性腸症候群】のようです。思い起こせば、高1の頃から下痢三昧な日々でした。書いてる内容を読むと、社...
実印を三文判で登録して後悔していると書いていました。そのことを書道教室で話したら『うちもやよ』とあっさり回答を得ました。知人全員に聞いて回ったわけではないけれど、『あれ?そんなもんか』と思ったので、私も『ま、いいか!』と思うことにしました😆...
のんびりやろ~焦らないと、数日前のブログに書いてはいましたが。なかなか息子と顔を合わす機会がなくて、昨夜の夕食時にやっと顔を合わせました。超格安の日本通信SIMに申し込みしたのか聞いたら『まだ』だって~。あとはUQモバイルから日本通信SIM...
睡眠薬飲んだことありますか?息子との会話で『10時間以上ぶっ続けで寝てる』と聞いてますが、正直うらやましい。息子の場合は双極症の薬のせいで眠りすぎてるんだけど、私も10時間ぶっ続けで寝てみたいもんです。年齢とともに寝付きは悪いし、夜中に1,...
昨日のブログに少し書きましたが、父母の相続の件でちょっとだけ後悔というか、早まってしまったなぁ、焦らずに冷静に対処すればよかったなぁ、と思っていることがあります。それは実家の相続登記で兄妹それぞれの実印が入り用だったのですが、三人とも実印を...
UQモバイルの名義変更をせっかくしたのに、それで満足してしまってその後のこと(日本通信SIMへの乗り換え)をやることを忘れている様子の息子だったので、お昼に起きてきた時に言いました。この話しかけのタイミングも難しいのです。起きてきて『おはよ...
今日は、やっとUQモバイルの名義変更手続きに行けて無事息子本人名義に変更できました。前回の記事にも書きましたが、マイナカードの住所が違ったために名義を変えられなかったので、あの後、帰宅してすぐに住民票を移す手続きを行いました。転出はマイナポ...
本日、息子のスマホの契約者を私から本人へ名義変更すべく、UQモバイルへ予約を取って行ってきました。出かける前に身分証として私免許証持った?と確認してから行ったのに、ああ、それなのに😭店頭で身分証の提示を求められ、財布の中身をガサゴソする息子...
昨日はまたロングドライブを遂行してきました。息子の寮に行って退寮届を提出&鍵を返す、です。日曜日だったので寮長さん不在のためポストに入れて来ただけですが。会社の人事部からは退寮手続きについてはメールで聞いていました。注意事項として、今後復職...
昨日は猛暑日だったようで、掃除機をかけるだけで汗がしたたり落ちていました。 今日は風がきつくて気温もそこまで上がってないようですが、家の中の方が暑いのでリビングのエアコン入れちゃってます。 だがしかし、あんまり冷えない気がする・・・嫌な予感
急に暑い🥵 梅雨空曇り空な富山ですが、本日は異常に蒸し蒸ししております。 もう夕方になるけれど、食事の支度をしないとなのでエアコン入れましょうかねぇ。 ご飯作りたくない(◎_◎;) さて、昨日、次男から電話があり、車の保険やお金のことなどの
今日も1日お疲れさまでした😊 やはり週5日1日7~8時間労働の立ち仕事は疲れますね。暇とは言え。 明日は衛生検査があるので店中大掃除の仕上げをしてたので、特に疲れました。 自分の家は全然大掃除できていないのにね。 窓ふきが1年以上できていな
ここのところ、実家の話や私の給料の話などを書いていましたが、もう一つ気がかりなことがあります。 義母さまです。 御年76歳。 胃がんも完治し元気にしておられますが、やはり年相応に衰えが見えてきております。 自分でも自覚されているので心配する
今日は仕事休みだったのでゆっくり今後のことを考えたり片付けしたりできました。 溜まっていた大河ドラマ2回分も見れたし、ブログを書く時間にも余裕があってよい1日でした。 普段は『24時まであと○○分💦💦』とかなので、ちょっと雑な文章になってい
今日は夕方17時からの仕事だったので、やらなければならないことを順にこなしておりました。 実家から持ち帰った古い品物(主に引き出物など押し入れにしまったままの物)をメルカリに出品するべく、片づけたり拭いたりしていたら、遅刻寸前!タイムカード
25日は夫の給料日。 夫の定額減税については、今月は所得税も住民税も取られていなかったです。 明細のお知らせ欄に定額減税額と定額減税残額が記入されています。 なんだかよく分かりません。 全員一律4万円じゃなかったのかな? まあ、たいして調べ
今回の実家帰省では息子たちともたくさん話が出来ました(^O^) 夫も義母さまもいない、これがほんとの親子水入らず?! 長男は今年大学を卒業して、まったくの畑違いの福祉系の専門学校に1年間通っています。 以前その学校での人間関係について書きま
本日は24時まであと30分しかありません💦💦今日中にアップしたい!! また実家の話の続きになります。 やっと長兄の相談員Nさんに、兄が働くと言っくれたことを報告しまして、『その後の手配などお願いします』とLineしました。 考えたら何から何
昨日の夜富山へ帰還。昨夜は疲れて寝てしまい、更新できませんでした。 3兄妹で話し合い出来てほんの少し明るい気持ちだったけど、帰る間際に実家のベランダに蜂の巣を発見Σ(・ω・ノ)ノ! いまだに、『あの蜂の巣退治できたかな?する気あるかな?』と
話し合い終わりました。1時間以上は話したかな? 長兄が案外饒舌にしゃべり、でも内容は若干的外れで、肝心の老後のお金は大丈夫なのか?との問いかけには黙り込む。 まあ、大丈夫とは言えないでしょうね。私だって大丈夫なんて言えませんから。 いちおう
あのですねぇ、実家に居るとですねぇ、書きたいことが湧いて出てくるのです(^_^;) 夕食後長兄がコーヒーを飲んだあと、自分で洗ってるので『よしよし』と思っていましたら、ずっと水を出しっぱなしで洗っていました。しかも、 スプーンをスポンジで洗
昨晩は愚痴っぽく湿っぽいことばかりを書いてしまいましたが、今日は少し心も治まり、やれることをやっていこうとまた思えた日でした。 まずは、長兄の相談員さんとヘルパー派遣会社のケアマネさんと私と3人で話し合いました。ほとんど私の愚痴やら心配事を
本日16時過ぎに実家に到着。ほどなくして長兄が帰って来ました。 私 おかえり! と言いましたが無言。挨拶(特に兄妹間)もろくに出来ないのです。照れくさい?無神経?今さら嘆いても仕方ありません。 今日は晩ご飯作るよ、とか、明日の10時半に相談
今日も一日終わります。 24時までにブログ更新したいのにあと40分しかありませんし、ネタも思いつきません。 今日もパートは暇でした。特に変なお客様も来られなかったし・・・・ 強いて言えば、若いパパママが1歳未満の女の子を抱っこしていて、それ
また毎日更新途絶えてしまった💦💦 夫が帰って来ると調子が狂います。 今回は私が仕事休めなかったことと、外壁業者さんとの打ち合わせがあったりして余計に時間がありませんでした。 恒例の夜の晩酌もしてしまうしね。 外壁業者さん2社とお話ししました
先ほど、月1回定例の夫が帰省してきました。 明日はいよいよ外壁工事の見積もりに業者さんが来られます。 明日と明後日の2件だけです。結局他にあたるのがめんどくさくなってしまった(^_^;) 夫もそんな感じなので、どうなることやら。 準夜勤の次
今日の午前中は義母さまを内科と眼科に送迎しました。 徒歩2キロ圏内ですが、もう30度越えのピッカピカなお天気でしたので暑くて倒れられたら困るので自宅から内科までと内科から眼科までを送迎し、帰りは歩いて帰ってもらいました。 悩みどころなんです
本日、健康保険・介護保険・厚生年金保険の通知書を受け取りました。 標準報酬は15万円で計算されており、 健康保険7,215円 介護保険料1,200円 厚生年金保険13,725円 合計22,140円 ということでした。 これに所得税と住民税が
来週の半ばに実家に帰省します。 23日㈰は父母の一周忌法要です。 といっても、お寺さんが家に来てお経をあげるだけ。特に何かをするわけではなく、寂しい一周忌です。 毎日毎日父母のことを思い出さない日はありません。いくつになっても一生そうだと思