フードドライヤーを使って、いろいろなものを乾かした記録をつけています。乾燥温度による仕上がりの違いなども調べてまとめていますので、是非ご覧ください!2児の母、食品メーカー勤務。理系です。
クッキングシートを敷かないとこうなる!りんごチップスを作ったら大変なことになったのでメモ。
ご訪問ありがとうございます。 2022.10.3 投稿 クッキングシートを敷くのが面倒になって、直にトレーにのせてりんごを乾燥させたら大変なことになりました。メモ代わりにまとめたいと思います。 れっつどらい! 目次 くっつくと大変です りんごをクッキングシートなしで乾燥させたら...
流行りに乗って!焼かないバナナオートミールクッキーを作ってみた [フードドライヤーを使ったおやつ探索]
ご訪問ありがとうございます。 2022.7.9 投稿 最近流行りのオートミールを買ったので、フードドライヤーでクッキーを作ってみました。 れっつどらい! 目次 オートミールって流行ってますね 離乳食にも使えるらしい フードドライヤーで !焼かないバナナオートミールクッキーの作り...
あると便利!フードドライヤーで乾燥大葉を作ってみた[乾燥野菜レシピ]
ご訪問ありがとうございます。 2022.6.2 投稿 あるとご飯がもっとおいしくなるけど、ちょっとだけでいい。 足が早いから常備も難しい・・・ そんな大葉をフードドライヤーで乾燥大葉にしてみました。 れっつどらい! 目次 大葉の魅力 大葉とは 香り 実は栄養満点! フードドライ...
フードドライヤーと一緒にあると楽しい!粉末ミルを購入したので野菜パウダーを作ってみた [乾燥野菜活用レシピ]
ご訪問ありがとうございます😊 2022.5.29 投稿 フードドライヤーだけでもいろいろ乾燥できて楽しいのですが、粉末ミルがあると乾燥させたものをパウダーにして使うことができてさらに楽しくなります! 乾物は水で戻してーが面倒だなと思うこともあるのですが、パウダーにしておけばさっ...
コンビニパンを乾燥!ノンオイルラスク祭り![フードドライヤーを使ったおやつ探索]
ご訪問ありがとうございます😊 主にコンビニでたくさんパンを買って、フードドライヤーで乾かしてみました。楽しかったです。 れっつどらい! 目次 はじめに 買ったパンたち フードドライヤーで!ノンオイルラスクの作り方 実際にラスクを作ってみた 実際に作ってみた様子 いざ実食! 子ど...
ベルライフのフードドライヤーを1年使ってみた感想とそこから思ったフードドライヤーを選ぶポイントとおすすめ機種についてまとめてみた
ご訪問ありがとうございます。 2022.1.16 投稿 2022.5.18 タイトル変更、本文加筆 我が家で使っているBelleLifeのフードドライヤーについてご紹介します。 目次 はじめに BelleLifeのフードドライヤーについて 基本スペック 本体...
さつまいも5品種を使って干し芋を作ってみた[フードドライヤーを使った干し芋の作り方]
ご訪問ありがとうございます。 2022.3.10 公開 シルクスイート干し芋の作り方 2022.5.10 改稿 品種を5種に増やして書き直しました さつまいも5品種(紅はるか、紅あずま、シルクスイート、パープルスイート、あやむらさき)を使って干し芋作りに挑戦しました。 れ...
ご訪問ありがとうございます。 2022.4.29 投稿 フードドライヤーで作った乾燥小松菜 をパウダーにして料理に活用してみました。 パウダーにすると料理だけでなくお菓子やパンにも使いやすくておすすめです。 れっつどらい! 目次 乾燥小松菜は乾燥温度で味が変わるので注意が必要です...
乾燥小松菜を作ってみた[フードドライヤーを使った、乾燥野菜レシピ、温度検討あり]
ご訪問ありがとうございます。 フードドライヤーを使って乾燥小松菜を作ってみました。 栄養満点な青菜はできるだけ子どもに食べさせたいのですが、いかんせん足が早く、なかなか安いときに買いだめという訳にもいきません。 そこでフードドライヤーの出番です! 乾燥小松菜にすれば長期保存も可能...
余ったきんぴらで!きんぴらチップスを作ってみた[フードドライヤーを使ったおやつ探索]
ご訪問ありがとうございます。 フードドライヤーで変わり種のおやつを作ってみたい!と思いまして、 余ったきんぴらを使って、きんぴらチップス 作りに挑戦しました。 フードドライヤーで乾燥しただけの乾燥野菜は、味付けせずそのままでも十分においしいと思うのですが、味付けすればさらにおいし...
SDGs!ノンフライブロッコリーの茎チップスを作ってみた[フードドライヤーを使った、ノンフライノンオイル野菜チップスレシピ]
ご訪問ありがとうございます。 ブロッコリーの茎と葉を使ってチップスを作ってみました。 れっつどらい! 目次 ブロッコリーの茎や葉は食べられる! ブロッコリーの茎には栄養はあるの? フードドライヤーを使ったノンフライブロッコリーの茎チップスの作り方 作ってみた 実際に作ってみた様...
ノンフライれんこんチップスを作ってみた[フードドライヤーを使った、ノンフライノンオイル野菜チップスレシピ]
ご訪問ありがとうございます。 フードドライヤーでれんこんを乾かして、ノンフライれんこんチップス作りに挑戦してみました。 れっつどらい! 目次 フードドライヤーを使ったノンフライれんこんチップスの作り方 作ってみた 実際に作ってみた様子 味見してみた 子どもたちの評価 まとめと今...
ノンフライにんじんチップスを作ってみた[フードドライヤーを使った、ノンフライノンオイル野菜チップスレシピ]
ご訪問ありがとうございます。 今日はフードドライヤーでにんじんを乾かして、ノンフライにんじんチップス作りに挑戦してみました。 れっつどらい! 目次 フードドライヤーを使ったノンフライにんじんチップスの作り方 作ってみた 実際に作ってみた様子 味見してみた 子どもたちの評価 まと...
40℃で!無添加ドライりんごを作ってみた[フードドライヤーを使った、無添加ドライフルーツレシピ]
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 今日はフードドライヤーりんごを乾かして、ドライりんご作りに再挑戦してみました。 *今回は40℃の低温乾燥でしっとりなドライりんごを作りましたが、 70℃で乾燥 させるとパリパリのりんごチップスができます。 目次 なぜ温度を変...
乾燥時間だけじゃない!仕上がりが違う!フードドライヤーの温度について調べたことをまとめてみる[フードドライヤーについて、乾燥野菜、乾燥きのこ、ドライフルーツの温度検討]
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 今日は、野菜、果物、きのこを乾燥させる時のフードドライヤーの温度について、調べたことをまとめたいと思います。 目次 はじめに 温度を変えるとこんなに違う! その1.見た目 その2.味 その3.食感 その4.栄養 その5.乾燥時...
おつまみに!フードドライヤーでドライかにかまとドライちくわを作ってみた
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 今日は野菜や果物ではなく、ちょっと冒険しました。 かにかまとちくわです。 きんぴらチップス でなるとを乾かしてダメかなと思ったのですが! かにかまがおいしいとのページを見つけてしまい、しかも家にもちょうどある、ということでや...
フードドライヤーでできること!ドライフルーツだけじゃない!13の使い方をご紹介!
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 突然ですが、 フードドライヤーって、野菜や果物を乾かして干し野菜とかドライフルーツ作る機械でしょ? って思ってませんか? 確かにそれも使い方の一つですし、私もそのために買いました。 が、 フードドライヤーで出来ることはそれだけ...
70℃でうまみ濃縮!乾燥きのこを作ってみた[フードドライヤーを使った、乾燥野菜レシピ]
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 フードドライヤーを使った乾燥きのこ作りに挑戦しました。 使ったきのこはエリンギと舞茸です。 今回のきのこも 乾燥温度が大事 です。 この記事はこんな方におすすめです うまみが濃縮された乾燥きのこを作りたい。 きのこがたくさん...
乾燥温度でこんなに違う!45、60、70℃で乾燥したドライトマトを比較してみた[フードドライヤーを使った、乾燥野菜レシピ、温度検討]
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 フードドライヤーを使ってドライトマトを作ってみましたが、 乾燥温度を変えると出来栄えが全然ちがう!!! ということに気付きました。 この記事で、これまでに作ったドライトマトたちを詳しく比較してみたいと思います。 れっつどらい...
60℃でバランスよし!ドライトマトを作ってみた[フードドライヤーを使った、乾燥野菜レシピ、温度検討]
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 フードドライヤーを使ったドライトマト作りに 再 挑戦しました。 *この記事では、60℃でトマトを乾燥させています。70℃、45℃でも乾燥させて比較しております。 トマトの乾燥温度について、 70℃ と45℃で、思ったよりも違...
45℃で甘くてジューシー!ドライトマトを作ってみた[フードドライヤーを使った、乾燥野菜レシピ、温度検討]
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 フードドライヤーを使ったドライトマト作りに 再 挑戦しました。 *この記事では、45℃でトマトを乾燥させています。70℃、60℃でも乾燥させて比較しております。 ドライみかんを70℃で作った 時は、苦い!こんなはずはない!と...
乾燥温度45℃で苦くない!無添加ドライみかんを作ってみた[フードドライヤーを使った、無添加ドライフルーツレシピ]
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 フードドライヤーを使った無添加のドライみかん作りに 再び 挑戦しました。 *1回目の挑戦はこちら↓↓ 乾燥温度70℃で大人向け?ほろにが無添加ドライみかんを作ってみた 温度が高いと、早く乾きますが 苦みが出ます 。 ドライみ...
肉まんとピザまんを乾かしてみた[フードドライヤーを使ったおやつ探索]
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 寒い日が続きます。 中華まんがおいしい季節ですね。 ついつい買ってしまう、肉まんとピザまん。 というわけで、乾かしてみましょう! れっつどらい! 中華まんを乾かした結果は、 私はピザまん、結構美味しかったです。ピザラスクっ...
70℃でパリパリ!ドライトマトを作ってみた[フードドライヤーを使った、乾燥野菜レシピ]
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 フードドライヤーを使ったドライトマト作りに挑戦しました。 *この記事では、70℃でトマトを乾燥させています。45℃、60℃でも乾燥させて比較してみましたので、更新したらこちらにリンクを貼ります。 アホなことを言いますが、 ド...
ノンフライバナナチップスを作ってみた[フードドライヤーを使った、無添加ドライフルーツ、ノンフライチップスレシピ]
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 フードドライヤーを使ったノンオイルでノンフライなバナナチップス作りに挑戦しました。 バナナを切って乾かすだけ! 油も砂糖も使いません! 今回作ったバナナチップスはこんな方におすすめです 油を使わないバナナチップスが食べたい! ...
乾燥温度70℃で大人向け?無添加ドライみかんを作ってみた[フードドライヤーを使った、無添加ドライフルーツレシピ]
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 フードドライヤーを使った無添加のドライみかん作りに挑戦しました。 *こちらの記事では乾燥温度70℃で、速さ重視の作り方になっております。 乾燥温度45℃で苦みを抑えた作り方はこちらをご覧ください↓↓ 乾燥温度45℃で苦くな...
フードドライヤーを使った野菜チップスレシピまとめ![おすすめ野菜随時更新予定]
ご訪問ありがとうございます。 フードドライヤーで簡単にできる、おすすめのノンフライ野菜チップスをご紹介したいと思います。 目次 フードドライヤーを使った野菜チップスの作り方 1.生のまま乾燥する 2.一度火を通してから乾燥する 3.乾燥野菜を作って油で揚げる ノンフライ野菜チッ...
5個入りクリームパン(あまおう苺ジャム&練乳クリーム)を乾かしてみた[フードドライヤーを使ったおやつ探索]
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 先日のドライ大福は、遺憾ながら ある意味予想通りの結果となりました。 ドライ大福を作ってみた そして懲りずにまたまた目についてしまった、消費期限のきれそうな5個入りクリームパン(あまおう苺ジャム&練乳クリーム)。 れっつど...
ドライ大福を作ってみた[フードドライヤーを使ったおやつ探索]
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 とうふチップスはいまいちでしたが😗、野菜や果物以外できっと美味しいものがあるに違いないと探索の日々です。 豆腐チップスを作ってみた そこで目についたのが、消費期限のきれそうな大福。 れっつどらい! 結論から言うと、ド...
とうふチップスを作ってみた[フードドライヤーを使ったおやつ探索]
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 きんぴらチップスがおいしくて味をしめました😗野菜や果物以外で美味しいドライフードがないかということで、とうふチップス 作りに挑戦しました。 結論から言うと、 とうふチップスは微妙でした。 (個人の意見です) 子どもが食べませ...
ノンフライほうれん草チップスを作ってみた[フードドライヤーを使った、ノンフライでノンオイル野菜チップスレシピ]
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 フードドライヤーを使ったノンオイルでノンフライなほうれん草チップス作りに挑戦しました。 冷凍のほうれん草をそのまま乾燥させるだけ で、パリパリのおいしいほうれん草チップスができました。簡単です。びっくり。 これぞフリーズドラ...
ノンフライブロッコリーチップスを作ってみた[フードドライヤーを使った、ノンフライでノンオイル野菜チップスレシピ]
ご訪問ありがとうございます。 今回はブロッコリーです。 冷凍のブロッコリーをそのまま乾燥させるだけ で、パリパリのおいしいブロッコリーチップスができました。簡単です。 れっつどらい! 目次 ブロッコリーチップス? フードドライヤーを使ったノンフライブロッコリーチップスの作り方 ...
70℃で!無添加ドライりんごを作ってみた[フードドライヤーを使った、無添加ドライフルーツレシピ]
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 今日はフードドライヤーでりんごを乾かして、ドライりんご作りに挑戦してみました。 *この記事では70℃の高温でりんごを乾燥させてみました。仕上がりはパリパリでりんごチップスのようです。 40℃の低温乾燥ではしっとりでより甘いド...
ノンフライサヤインゲンチップスを作ってみた[フードドライヤーを使った、ノンオイル野菜チップスレシピ]
こんにちは、やまとです。ご訪問ありがとうございます。 今日は冷凍の筋なしインゲンを乾かしてみました。 フードドライヤーを使ったノンオイルでノンフライなインゲンチップス作りに挑戦です! からっからです。 70℃で乾燥させるだけで、ポリポリおいしいサヤインゲンチップスができました。...
「ブログリーダー」を活用して、やまとさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。