chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ちょっとした工夫で子どものできないがなくなる?

    はじめに 子どもが朝の支度ができなくて怒ってしまった、帰ってきても荷物をほっぽり出しているので親がため息をつきながら片付けるなんてことありませんか。 それは、ただ環境を整えてあげるだけで解決するかもしれませんよ。 子どもができる環境を作った

  • 布団生活のススメ

    はじめに 4畳半で家族4人寝ています 我が家は、1年の2/3は、4畳半の和室で4人並んで寝ています。子どもが転がっても落ちないように隙間なく布団を敷き詰めています。 身体が元気で、自力で起き上がれるうちは布団の方が便利だと感じています。そん

  • 4人家族の2月の家計簿公開!

    今月の家計簿公開です。 我が家は15日が給料日なので、2/15〜3/14分の集計です。 我が家のプロフィールはここを見てください。 支出合計 住居費48028光熱費27790保険6000教養費3200通信費6918職業費60000教育費23

  • 子育てのゴールデンタイム

    子どもってどんな存在ですか 子どもは、親にとってどんな存在ですか? 私は、今でも不思議です。私が親になって、子どもを二人も育てているなんて今でも信じられないのです。 子育てが得意なタイプではないと思います。一人が好きですし、あまり子どもと遊

  • 子育てのゴールデンタイム

    子どもってどんな存在ですか 子どもは、親にとってどんな存在ですか? 私は、今でも不思議です。私が親になって、子どもを二人も育てているなんて今でも信じられないのです。 子育てが得意なタイプではないと思います。一人が好きですし、あまり子どもと遊

  • 照明一体型3in1プロジェクターpopin Aladdinを2年使ったレビュー

    2019年2月にテレビを処分してから、テレビに代わるものとして2年間プロジェクターを使用していました。我が家が使っていたプロジェクターについて書いてみました。 テレビからプロジェクターへ テレビを捨てる際に、いきなりまったくテレビを観ない生

  • テレビがなくても生活できますよ!

    我が家ではテレビのない暮らしを三年ほど続けています。 テレビがない生活は想像がつかないわ・・・ いきなりテレビをなくすことは、勇気がいることですよね。 我が家のテレビのない生活はどのようなものかを書いてみます。無くそうかと悩んでいる方の参考

  • テレビがなくても生活できますよ!

    我が家ではテレビのない暮らしを三年ほど続けています。 テレビがない生活は想像がつかないわ・・・ いきなりテレビをなくすことは、勇気がいることですよね。 我が家のテレビのない生活はどのようなものかを書いてみます。無くそうかと悩んでいる方の参考

  • 荷物が多くて困っているお母さん、手ぬぐいって使ってみませんか?

    手ぬぐいって使ってますか? 今の家庭にはあまりないのかもしれませんが、手ぬぐいってとても便利な道具なので今回詳しくご紹介します。 特にお子さんのいらっしゃるご家庭では重宝すること間違いなし! 使い出したら手放せませんよ! 子どもと出かけると

  • 女性が1週間程度入院するのに必要なものは、こちら!

    その時は突然訪れます 昨年の12月に義母が突然具合が悪くなり、私が病院へ連れていくと、そのまま大きな入院することになりました。私はもちろん、本人も全く予想していなかった事態に入院の準備なんて全くしていません。そして、義父は家のことは普段あま

  • 和食を美味しくする調味料はこれだけ!

    和食の基本は、出汁・醤油・酒・味醂・砂糖などが必須の調味料ですよね。 そう、調味料が多くて、その分量を覚えきれずにいちいちレシピを見るのが面倒で。。。 調味料が多いから、料理しようとしたら、「あ、あれがない」なんてこともしばしば… 私は、あ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せつこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せつこさん
ブログタイトル
コンパクトライフ
フォロー
コンパクトライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用