20代一児の母です。 育児について、おすすめの絵本やおもちゃ、好きなもの(すみっコぐらし等)を記事で紹介しています!
こんにちは!『のんびり』と申します。 今回は、私が何度もリピート購入しているミッフィーちゃんのフォトアルバムについてご紹介したいと思います! デジタル版やフォトブックも良いが、写真ならではの良さもある 子供の成長記録を共有する為に、「まごちゃんねる」や「みてね」を登録し、毎日写真を更新しています。両親もご両親も初孫の成長を見るのが毎日の楽しみと言ってくれています! 他にもアプリで編集し一冊のアルバムに出来るようなフォトブック等も活用し、娘の記録を残すようにしています! デジタル記録やフォトブックも良いのですが、やっぱり現像した写真ならではの良さもあり、写真でも残しておきたい思いがあり、子供の成…
こんにちは!『のんびり』と申します。 今回は、0歳の娘が泣き止む絵本を1冊紹介したいと思います! ごぶごぶ ごぼごぼ 0.1.2えほん 作・絵:駒形 克己 対象年齢:0歳〜 ごぶごぶ ごぼごぼ (0.1.2.えほん) [ 駒形克己 ]価格: 880 円楽天で詳細を見る 黄色、青色、黄色、オレンジ色、水色の「まる」や擬音語のみの絵本です!赤ちゃんの目にも分かりやすいカラフルな配色とシンプルな構成になっています!各ページには丸い穴あきしかけがあります。 NPOブックスタートでも選ばれている人気の絵本です! 私も4ヶ月検診の時にブックスタートでいただきました! 貰った当初は、不思議な絵本だなぁという…
こんにちは!『のんびり』と申します。 LINEスタンプって実際売れるの?と思われている方も多いと思います。 今回は私の実体験を赤裸々に公開したいと思います。 結論は、家族や身内がほとんどで、 ほぼほぼ売れません。 有名人や有名なクリエーターさん、絵が上手な人じゃない限り、LINEスタンプで収益を得るのは難しいと思います。※あくまで私個人の感想です。 LINEスタンプを実際に作ってみた 絵が上手じゃないですが、描くことは好きなので、実際に私も以前学生時代に作ったオリジナルキャラクターのLINEスタンプを作ってみました。 こちらです。 優しい世界のとうふたろう https://line.me/S/…
こんにちは!『のんびり』と申します。 今回は、アップリカ(Aprica)のはじめてのお風呂からすぐ使えるバスチェアの紹介をしたいと思います! 生後0ヶ月から生後5ヶ月頃までは膨らます式のリッチェルのベビーバスを使用し身体を洗っていました。そちらも使いやすく大活躍してくれました。 \ランキング1位獲得/ベビーバス ふかふかベビーバス W ふかふか ベビーバス W 新生児 お風呂 リッチェル 赤ちゃん ベビー バス ベビー用バス 沐浴 リッチェル グリーン パープル【D】価格: 2389 円楽天で詳細を見る 生後5ヶ月になっても娘を自分の膝の上で洗うのは滑りそうで怖かったので、座らせながら洗えるバ…
こんにちは!『のんびり』と申します。 今回は大人気の「いっしょにあそぼ」シリーズから実際に0歳の娘に買ってよかったおすすめ絵本を3冊を紹介したいと思います! 赤ちゃんの特性に合わせて生まれた「いっしょにあそぼ」シリーズ。まだ視力のよくない生後6か月未満の赤ちゃんもしっかり注目するので、お子さんの「はじめての絵本」にぴったりです。 ①あかあかくろくろ 絵・柏原晃夫(かしわらあきお) 対象年齢:0〜2歳 あかあかくろくろ (いっしょにあそぼ) [ 柏原晃夫 ]価格: 968 円楽天で詳細を見る 0歳の赤ちゃんがよく見える「黒・白・赤」を中心に、赤い丸、赤いりんご、黒いながぐつ、白いねこ、穴あきしか…
はじめまして! こんにちは!『のんびり』と申します。 自己紹介 私は20代で一児の母をしています。 もともと医療職で病院勤務だったのですが、妊娠後期で仕事を退職し、現在は0歳の娘と家でゆっくり過ごしています。 娘が3歳になるまでは復職せずに娘と一緒にいたいと思っています。 学生の頃からすみっコぐらしが大好きでグッズも沢山集めています。 最近ではちいかわちゃんも好きです! 音楽も好きで、ゆずや山崎まさよし、スピッツが特に好きです。ゆずは小学生の頃から好きでファンクラブに入っています。 今後について 育児について、おすすめの絵本やおもちゃ、日常の出来事や好きなものを今後記事で紹介したいと思います。…
下記、「プライバシーポリシー」に関して記載致しましたので、ご一読願います。 当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者はユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報『Cookie』(氏名、住所、メールアドレス、電話番号は含まれません)を使用することがあります。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外…
読み込んでいます…
「ブログリーダー」を活用して、のんびりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。