大阪から徳之島、そして現在は奄美大島龍郷町に在住 カメラが趣味で南国の風景や動植物やイベント等を撮っております。 最近までカメラから遠ざかってましたがまた始めました。 YouTubeも始めたのでブログと連携しながら進めていきます。
徳之島に住んで気になったのは南国女性のたくましさだろう。初めての夏を迎えた時、女子高生が汗拭き用のタオルを持ち歩いていた。もちろん、こちらの暑さでは仕方ないのだが大阪では汗拭き用タオルを持ち歩いてる女子高生に出会ったこともなかったもので・・・。そして、軽トラを運転する二十代の女性。病院に体験実習に来ていた山に住んでた女子高生(中学生だったかな?)がハブ咬傷 の被害とかの処置法とかの話を聞いて「子供の頃、振り回して遊んでいたハブがそんな危険なものだったなんて」と、驚いていたことにスタッフ一同が驚かされていた。これは、奄美で聞いた話だが捕まえたハブを左手で持ったまま、片手運転で持ち込んだ女性がいた…
さあて、もう開き直って定期的にブログを投稿することはあきらめることとして、気分が乗った時だけ投稿することにする。さすがに前回投稿から4ヶ月もあけて言い訳の内容すら思いつかない。とはいえ、YouTubeでの投稿はずっと続けていました。 最近では奄美の野茶坊節に出てくる野茶坊の話で文英吉(かざりえいきち)氏が書いた野茶坊物語で動画(デジタル紙芝居的なもの)を作り投稿していました。野茶坊というのは奄美大島で集落(人里)で生きることが出来なくなった子が山に棲みついたといわれている野人のことです。 1episodeあたり5分程度で作成するとなんとepisode28までになってしまった。1日1episod…
「ブログリーダー」を活用して、南の島からさんをフォローしませんか?