2023年6月中旬に、名古屋で、取引先と会食があったんですよね。 その日、出かけたお店は、こちら。「魚めし 竹亭」。その名の通り、海鮮料理店です♪ 「魚め…
九州・東京をメインに、歴史散策して、名所旧跡・神社仏閣教会・うまいもの、そして列車・鉄道を中心にアップしています。宜しくお願いします(^^)
「魚めし 竹亭」七輪炭火焼きや名物鯛めしで、一杯 ~愛知県名古屋市中区栄の鮮魚料理店・海鮮料理店
2023年6月中旬に、名古屋で、取引先と会食があったんですよね。 その日、出かけたお店は、こちら。「魚めし 竹亭」。その名の通り、海鮮料理店です♪ 「魚め…
「勢川 本店」豊橋カレーうどん ~うどんとごはんが一度に楽しめる ~愛知県豊橋市松葉町のうどん店
2023年6月中旬の休日。仕事で、愛知県豊橋市に出かける用事がありましたので、ランチして来ました。 そのお店は、こちら。「勢川 本店」。老舗のうどん・蕎麦屋…
諏訪神社(その2)と、伊藤けえらん本家と、億昌寺と ~佐賀県唐津市浜玉町の神社・銘菓・寺院
2022年10月上旬の佐賀県唐津市、虹ノ松原散策の続き。 「諏訪神社」の続き JR浜崎駅・諏訪神社(その1)のレポ 『JR浜崎駅と、諏訪神社(その1)と ~…
山口県政資料館(旧山口県庁・旧山口県会議事堂)その4・旧山口藩庁門~山口県山口市の歴史的建造物
2019年8月13日の山口県山口市歴史散策レポの続き。 「山口県政資料館」の続き。 山口県政資料館(旧山口県庁・旧山口県会議事堂)(その3)のレポ 『山口県…
日付は変わってしまいましたが、昨日2023年11月23日は、仕事で、静岡県掛川市に出かける用事があったので、ついでに、いつもの歴史散策をして来ちゃいました♪ …
2021年11月上旬の東京・三田散策の続き。 「幽霊坂」を通り、「玉鳳寺」「仙翁寺」「忍願寺」とお参りした後は、「長松寺」に向かいました。 幽霊坂・玉鳳寺・…
昨日2023年11月17日と、今日11月18日は、仕事で、北九州市小倉に出撃! 先程、うまかもんネタをアップしましたが、今日は、博多に移動する前に、小倉城周辺…
昨日2023年11月17日は、仕事で、北九州市小倉に出撃!で、うまかもんば、たくさん食べて来ましたよ~♪笑 小倉に到着した後、すぐにランチで、鰻♪蒸籠蒸し♪…
「やなぎ」はも尽くしの鱧鍋コース料理 ~大阪市天王寺区舟橋町の海鮮料理店・日本料理店
2023年6月中旬、仕事で、大阪市内に出張し、中華料理店でランチしたレポをアップしましたが、その日の夜は、取引先と会食がありまして、初夏の風物詩♪名物を食べて…
「林泉」ラーメンセット(林泉ラーメン+チャーハン小)~大阪市中央区東高麗橋の中華料理店
2023年6月中旬、仕事で、大阪市内に出かける用事があったので、大阪で久しぶりにランチして来ました♪ そのお店は、「林泉(りんせん)」。中華料理店です。 …
2022年5月5日の佐賀市散策の続き。 「東洋軒」で大盛りラーメンを食べた後は、すぐ近くの「宗龍寺」に向かいました。 東洋軒のレポ 『「東洋軒」佐賀のラーメ…
桐山丹波守墓所と山家宿中の茶屋・郡屋跡・下茶屋跡・問屋跡と~旧長崎街道 ~福岡県筑紫野市の史跡
2022年5月5日の旧長崎街道 山家宿・内野宿の歴史散策の続き。 「山家宿番所跡」「山家宿追分」「大又池」「西部軍司令部跡洞窟記念碑」と見学し、「山家宿」の…
天神社 (成海神社創祠の地)と、圓龍寺と、鳴海城跡公園と ~愛知県名古屋市緑区の史跡・神社・寺院
2023年1月8日の桶狭間の戦い関連史跡巡りの続き。 名鉄鳴海駅から、「鳴海絞発祥の地碑」を見て、旧東海道 鳴海宿から「円道寺」「誓願寺」とお参りした後は、「…
「九州料理 中洲」名古屋で九州料理を味わう ~愛知県名古屋市西区牛島町のイタリア料理店
2023年6月中旬、取引先と名古屋で会食に行って来たんですよね。 その日、出かけたお店は、「九州料理 中洲」。名古屋で九州料理!それも店名が、中洲!福岡から名…
「長浜屋台 一心亭 本店」長浜ラーメン~福岡市中央区長浜のラーメン店
今日も、福岡のうまかもんで行くけん、よかろうもん♪ ということで、2023年6月中旬、福岡に帰った際、「舞鶴麺飯店」五目あんかけ湯麺(醤油)をアップしましたが…
松尾芭蕉翁生家と旧大和街道道標と妙華寺と高原稲荷神社と~三重県伊賀市の史跡・寺院・神社・街並
2020年4月11日の三重県伊賀上野散策の続き。 「愛染院」の中にある松尾芭蕉ゆかりの「故郷塚」をお参りした後は、「芭蕉翁生家」に向かいました。 愛染院・…
高倉跨線橋と、日の出湯と、東寺(その1)~京都市の寺院・街並
2023年5月20日に、プライベートで京都に出撃した速報レポをアップしましたが、こちらもまた、シリーズでアップして行きますね~ 2023年5月20日の京都出…
下谷神社と、西町公園と、西町小学校跡と ~東京都台東区の神社・史跡・街並
2020年6月上旬、またまた台東区・稲荷町駅界隈に出かける用事があったので、その合間に、またまた散策して来ました。午前半休を取得したので… まずは、こちらか…
「舞鶴麺飯店」五目あんかけ湯麺 醤油 ~福岡市中央区舞鶴の中華料理店
今日は、福岡のうまかもんで行くけんね~よか? 2023年6月中旬、福岡に帰った際に、赤坂方面に出かける用事があったので、久しぶりに、大のお気に入りのお店に行っ…
「世界のワイン博物館 グランフロント大阪店」うめきたでイタリアン ~大阪市北区大深町のワインバー
2023年5月中旬の休日、プライベートで、出かけた京都・大阪。先日、京都・東寺の近くのラーメン店をアップしましたが、その後、大阪に移動して、大学時代の集まりが…
浦添グスク(その2)~浦添城跡 ~沖縄県浦添市の城跡・史跡・公園
2021年12月17日に、沖縄県浦添市散策の続き。 「浦添ようどれ」「浦添城跡」の続き、 浦添グスク(その1)浦添ようどれのレポ 『浦添グスク(その1)~浦…
2019年12月下旬の「地下鉄博物館(ちかはく)」の続き。 地下鉄博物館(ちかはく)(その2)のレポ 『地下鉄博物館(その2)~東京都江戸川区東葛西の鉄道博物…
国鉄芦屋線筑前芦屋駅跡と、D60蒸気機関車と、岡湊神社(その1)~福岡県遠賀郡芦屋町の史跡・SL
2022年8月20日の福岡県芦屋町・遠賀町散策の続き。 「島津丸山古墳群」から「月軒の丘」を見学した後は、芦屋町の中心地に向かって進んで行きました。 島津丸…
「あじくん」京都ラーメン(しょうゆ)チャーハンセット ~京都市南区西九条川原城町のラーメン店
2023年5月中旬の休日、プライベートで、京都・大阪出撃の速報レポをアップしましたが、その際、京都・東寺の近くで、ランチして来たんですよね。 そのお店は、こち…
「炉ばた焼 一心」地元常連客で満席の居酒屋で、一杯 ~愛知県名古屋市守山区川村町の居酒屋
2023年5月中旬に、取引先との会食があって、ちょいと足を延ばして、一杯、飲って来ました! そのお店は、こちら。「炉ばた焼 一心(いっしん)」。取引先オススメ…
妙典寺・本覚寺・妙永寺・本行寺・般若院・東宗院・錦竜水 ~徳島市の寺院
2019年11月28日の徳島県美馬市脇町・徳島市内の歴史散策の続き。 「徳島眉山天神社」から「長善寺」「善学寺」とお参りした後は、「妙典寺」に向かいました。 …
小城公園・岡山神社・小城藩邸(その2)~佐賀県小城市の公園・神社・史跡
2022年8月15日の佐賀県の小城・厳木・相知の歴史散策レポの続き。 「小城公園・岡山神社・小城藩邸」(その1)の続き。 小城羊羹店・小城公園・岡山神社・小…
神明宮と、高知橋と、JR高知駅と、南風20号の車窓と ~高知市の神社・街並・駅 ~列車で行こう
2019年11月27日の高知県高知市・徳島県三好市阿波池田の歴史散策の続き。 「高知八幡宮」をお参りした後は、JR高知駅に向かいました。 高知八幡宮のレポ …
「中華そば大文字」中華そば たまかま+ランチサービスライス~愛知県名古屋市千種区今池のラーメン店
2023年5月中旬、仕事で、名古屋・吹上駅方面に出かける用事があって、今池まで足を延ばして、ランチして来ました。 そのお店は、こちら。「中華そば 大文字」。…
「住よしJR千種駅」きしめん ~愛知県名古屋市千種区内山の駅麺・立ち食い・きしめん専門店
2023年5月中旬の休日、プライベートで、名古屋・千種駅方面に出かける用事がありましたので、以前より気になっていたお店でランチして来ました♪ そのお店は、こ…
昨日は、天竜浜名湖鉄道・遠州鉄道乗り鉄旅!天竜二俣・浜松に出撃!
一昨日2023年10月7日と、昨日2023年10月8日は、静岡県浜松市の北部、浜名湖の北側から浜松市内に、プライベートで出撃して来ました(^^) 昨夜は、掛…
昨日は、天竜浜名湖鉄道乗り鉄旅!三ヶ日・気賀・井伊谷・二俣に出撃!
昨日2023年10月7日と、今日2023年10月8日は、静岡県浜松市の北部、浜名湖の北側に、プライベートで出撃して来ました(^^)昨日は、新所原駅からスタート…
與杼神社・稲葉神社・淀城跡(その2)~京都府京都市伏見区淀本町の神社・史跡
2020年9月28日の宇治・石清水八幡宮・淀城跡の歴史散策の続き。 「與杼神社・稲葉神社・淀城跡」の続き。 與杼神社・稲葉神社・淀城跡(その1)のレポ 『與…
2020年9月27日の京都市伏見区・宇治市の歴史散策の続き。 「萬福寺」の続き。 萬福寺(その2)のレポ 『萬福寺(その2)~京都府宇治市の寺院・街並』20…
「純真侍」フレンチシェフこだわりの中華そば ~愛知県名古屋市昭和区隼人町のラーメン店
2023年4月下旬、仕事で、名古屋・いりなか駅方面に出かける用事がありましたので、ランチして来ましたよ。 そのお店は、こちら。「純真侍」。 「純真侍」は…
「奏樹庵」地元の旬の食材を使ったコース料理 ~愛知県名古屋市中区栄の居酒屋
2023年4月下旬、会社の集まりで、夜、食事して来ました~ そのお店は「奏樹庵(そうじゅあん)」。よく飲みに行くお店ですね~ 「奏樹庵」は、地下鉄東山線・鶴舞…
妻籠宿 本陣跡と吾妻村道路元標と妻籠郵便局と~旧中山道 妻籠宿~長野県木曽郡南木曽町の史跡・街並
2021年10月9日の旧中山道 妻籠宿・馬籠宿・落合宿・中津川宿レポの続き。 旧中山道 妻籠宿の「脇本陣奥谷・林家住宅・南木曽町博物館」を見学した後は、「妻籠…
JR沢井駅と、小澤酒造と、福島家住宅と、雲慶院と ~旧青梅街道 ~東京都青梅市の街並・史跡・寺院
2020年8月15日の羽村・青梅・奥多摩散策の続き。 JR軍畑駅の近くにある「軍畑火の見やぐら」「鎧塚」を見学して、多摩川に架かる軍畑大橋で多摩川を眺め、「東…
2022年5月下旬の大阪・天王寺界隈散策の続き。 「通天閣」の続き。 動物園前一番街・二番街・飛田遊廓大門跡・あいりん地区・新世界・通天閣(その1)のレポ …
「さんさんご(SANSANGO)」魚のセット定食 ~愛知県名古屋市千種区大久手町の居酒屋・定食屋
2023年4月中旬、またまたまた仕事で、吹上駅方面に出かける用事がありましたので、またまたランチして来ました。 そのお店は「さんさんご」。 「さんさんご」は…
「伏見 酒天童子」平日毎日ハッピーアワーを楽しんで来ました♪~愛知県名古屋市中区錦の居酒屋
2023年4月中旬、またまたまたハッピーアワーが嬉しいお店に、またまた行って来ちゃいました~♪笑 そのお店は、「伏見 酒天童子」。 「酒天童子」は、地下鉄東…
足尾駅と、キハ35系と ~わたらせ渓谷鉄道 ~列車で行こう ~栃木県日光市足尾町の歴史的建造物
2020年8月13日の足尾銅山歴史散策の続き。 「専念寺」「本妙寺」「足字銭と鋳銭座跡碑」「呑龍寺」と回った後は、「古河鉱業水掛社宅」に向かいました。 専念…
2019年11月25日の愛媛県松山市歴史散策の続き。 「石手寺」をお参りした後は、「伊佐爾波神社」に向かいました。 石手寺(その3)のレポ 『石手寺(その3…
2020年8月下旬の横浜根岸散策の続き。 「根岸森林公園」の中に「根岸競馬場一等馬見所跡」を見学した後は、「根岸森林公園」の園内を進んで、「馬の博物館」に向か…
「Osteria L’AURA(オステリア ラウラ)」オシャレなイタリアンで一杯 ~名古屋市西区
2023年4月中旬、取引先と会食に行ったお店を、アップしますね~ その日、出かけたお店は、こちら。「オステリア ラウラ(Osteria L’AURA)」。イタ…
「さわやか 掛川本店」げんこつハンバーグランチ~静岡県掛川市のハンバーグ店・ファミリーレストラン
2023年4月中旬、仕事で、また静岡県掛川市に出かける用事があったので、静岡県で人気のお店でランチして来ました♪ そのお店は、「さわやか 掛川本店」。超人気…
柳川藩主立花邸 御花・立花家史料館(その3)~福岡県柳川市の歴史的建造物・史跡・史料館
2020年9月21日の福岡県大川市・佐賀市諸富町・川副町・福岡県柳川市の歴史散策の続き。 「柳川藩主立花邸 御花・立花家史料館」の続き。 柳川藩主立花邸 御…
2020年9月19日の福岡県筑紫野市原田・福岡県八女市・八女福島歴史散策の続き。 「太神宮」「豊福観音堂」「豊福の石人」「平田天満宮」と回った後は、「秋葉神社…
2021年5月3日の福岡県田川市と福岡県飯塚市の歴史散策の続き。 「旧三井田川鉱業所伊田炭鉱跡地」「石炭記念公園」「田川市石炭・歴史博物館」を見学した後は、「…
「小料理バル ドメ」地産食材と旬食材を使用したコース料理 ~愛知県名古屋市中村区名駅の居酒屋
2023年4月中旬、取引先との慰労会があって、一杯、飲って来ました~♪ そのお店は、こちら。「小料理バル ドメ」。店先にも、テーブルを出しているんですね♪ …
「上海美食」スペシャルランチ(四川炒飯・ミニチャーシューメン)~愛知県名古屋市中区錦の中華料理店
2023年4月上旬、久しぶりに「上海美食」に、食べに行って来ました♪ 「上海美食」は、地下鉄東山線・鶴舞線伏見駅のすぐ傍、錦通りと伏見通りの交わる錦通り伏見交…
JR弘前駅と、JR新青森駅と、はやぶさグランクラスと、はやぶさこまち連結作業と ~列車で行こう
2018年10月20日の弘前散策の続き。 「弘前八幡宮」から「熊野奥照神社」とお参りした後は、JR弘前駅に向かいました。 弘前八幡宮(その2)・熊野奥照神社…
須賀神社と船庄屋跡(梅本家)と ~長崎街道木屋瀬宿 ~福岡県北九州市八幡西区の神社・歴史的建造物
2021年5月1日の木屋瀬宿・直方・桂川散策の続き。 「長崎街道木屋瀬宿記念館 みちの郷土史料館」を見学し、「長徳寺」をお参りした後は、「須賀神社」に向かいま…
蒸気機関車D51 187号機と、鐘塚公園と ~埼玉県さいたま市のSL・街並
2020年3月下旬のさいたま市大宮区の大成町界隈の散策の続き。 「普門院」をお参りした後は、大宮駅に向かいました。 普門院(その2)のレポ 『普門院(その2…
「サッシペレレ」ブラジル料理で、一杯 ~東京都新宿区四谷本塩町のブラジル料理店
2023年3月下旬、プライベートで出かけた東京。初日は日本橋の「イル キャンティ 日本橋」、二日目は渋谷で「長岡生姜ラーメン しょうがの湯」と食べましたが、三…
東一(五町田酒造)庭の鶯(山口酒造場)たなかみ(古川酒造)七田(天山酒造)~うまい日本酒・ビール
今日は、2022年10月から2023年3月にかけて、飲んだ日本酒とビールをアップしますね~ まずは、これから♪「東一(あづまいち)」。言わず知れた佐賀県嬉野…
陣場野公園・徳川家康最後陣跡と、細川忠興陣跡と ~岐阜県不破郡関ケ原町の史跡
2021年7月下旬の関ヶ原散策の続き。 「松平忠吉・井伊直政陣跡」である「東首塚」から「田中吉政陣跡」を見学した後は、すぐ隣の「陣場野公園」に向かいました。 …
「悟空」ラーメンチャーハンセット ~愛知県名古屋市守山区小幡中の中華料理店
2021年5月上旬の名古屋市守山区の小幡周辺散策の続き。 守山区役所前の「道標」を見学して、「長慶寺」をお参りした後は、「牛牧遺跡」に向かいました。 道標(…
2021年2月下旬の渋谷散策の続き。 「豊栄稲荷神社」をお参りした後は、すぐ隣の「東福寺」に向かいました。 豊栄稲荷神社のレポ 『豊栄稲荷神社 ~東京都渋谷…
昨日今日は、松浦鉄道乗り鉄旅と、池島炭鉱坑内体験ツアーに、出撃!
昨日2023年8月17日と、今日2023年8月18日は、佐賀県と長崎県の北部に、プライベートで、出撃して来たんですよね(^^)昨日は、松浦鉄道に乗って沿線を散…
「長岡生姜ラーメン しょうがの湯」白生姜ラーメン ~東京都渋谷区渋谷のラーメン店
2023年3月下旬、プライベートで出かけた東京。「イル キャンティ 日本橋」で、とても会いたかった人と、食事をした翌日が、渋谷に用事があったので、渋谷でランチ…
「イルキャンティ日本橋」オシャレなイタリアンで、一杯 ~東京都中央区日本橋室町のイタリア料理店
2023年3月下旬、プライベートで東京に出かける用事があったので、久しぶりに会いたかった人と、食事をして来ました(^^) その日、食事をしたお店は、こちら。…
緒方洪庵旧宅・適塾跡(その1)~大阪府大阪市中央区北浜の史跡・歴史的建造物
2022年3月29日の大阪散策の続き。 新大阪の「徳願寺」をお参りし、中華料理店「白龍」でランチを食べた後、淀屋橋に移動して「懐徳堂旧阯碑」「銅座の跡」と回っ…
先日2021年8月11日の大分県津久見市・佐伯市散策の続き。 「国宝臼杵大仏」を見学し、「満月寺」をお参りした後は、バスに持って、臼杵の中心地に戻りました。 …
佐伯城跡(その3)・佐伯城薬医門・矢野龍渓生家跡・汲心亭・安井・旧山中邸跡 ~大分県佐伯市の史跡
2021年8月10日の大分県佐伯市散策の続き。 「佐伯城跡」の続き。 佐伯城跡(その2)のレポ 『佐伯城跡(その2)~大分県佐伯市の史跡・城跡・城郭』202…
「京華亭」お昼のセット(醤油ラーメン+麻婆飯)~愛知県名古屋市千種区千種の中華料理店
2023年3月下旬、仕事で、またまたまたまた、吹上駅方面に出かける用事がありまして笑、またまたまたまたランチして来ましたよ~ そのお店は、こちら。「中国料理…
「名古屋 栄 すし通」久しぶりに、寿司三昧 ~愛知県名古屋市中区錦の寿司屋
2023年3月中旬、取引先との会食で、久しぶりに、お寿司を食べに行って来ました~♪ そのお店は、こちら。「名古屋 栄 すし通」。 「すし通」は、名古屋市営…
花小金井駅と、小金井公園と、玉川上水と、秋葉神社と ~東京都小平市・小金井市の街並・神社
2021年1月下旬の休日。仕事も兼ねて、小金井・国分寺方面に出かけましたので、その途中、いつもの歴史散策をして来ました。 この日のスタートは、西武新宿線花小…
高木家住宅・高札場問屋場火の見櫓跡・本町車山蔵・犬山城大手門跡・敬道館跡 ~愛知県犬山市の史跡
2021年4月24日の愛知県犬山市・岐阜県各務原市鵜沼宿の歴史散策の続き。 「旧磯部家住宅」を見学した後は、「高木家住宅」に向かいました。 旧磯部家住宅(そ…
2020年2月下旬の福島県郡山市歴史散策の続き。 「郡山市開成館」の続き。 郡山市開成館(その5)のレポ 『郡山市開成館(その5)~福島県郡山市の博物館・歴…
「什錦炒麺(シーチンチャオメン)燕」五目うま煮汁そば ~三重県四日市市本町の中華料理店
2023年3月上旬、仕事で、四日市に出かける用事があったので、四日市で人気のお店でランチして来ました♪ そのお店は、こちら。「什錦炒麺(シーチンチャオメン)…
「富士屋 西店」落ち着いた割烹で、一杯 ~愛知県名古屋市中区栄の居酒屋・割烹
2023年3月上旬、取引先との会食があって、飲みに行って来たんですよね。 そのお店は、こちら。「富士屋 西店」。 「富士屋 西店」は、名古屋市営地下鉄東山…
三井三池炭鉱専用線煉瓦積み橋脚と、伊能忠敬測量の地碑と、年金通りと ~福岡県大牟田市の史跡・街並
2022年7月中旬、福岡に帰った際に、またまた福岡県大牟田市に出かける用事があって、西鉄天神大牟田線新栄町駅の近く、国道208号線沿い、ゆめタウン大牟田店の向…
葛西神社・金町富士(富士塚)(その2)~東京都葛飾区東金町の神社
2021年2月中旬も金町散策の続き。 「葛西神社」の続き。 葛西神社・金町富士(富士塚)(その1)のレポ 『葛西神社・金町富士(富士塚)(その1)~東京都葛…
豊田神社・下鎌田の富士塚(その2)~東京都江戸川区の神社・史跡
2020年4月中旬の江戸川区瑞江駅方面散策の続き。 「豊田神社・下鎌田の富士塚」の続き。 南篠崎天祖神社・上鎌田の富士塚(その2)・豊田神社・下鎌田の富士塚…
「みやこ」中華そば定食 ~愛知県名古屋市千種区今池の定食屋・ラーメン店
2023年2月下旬の休日に、また私用で、千種・今池方面に出かける用事がありましたので、またまたランチして来ましたよん。 そのお店は、こちら。「みやこ」。看板…
「伏見 酒天童子」平日毎日ハッピーアワーが楽しくて楽しくて♪~愛知県名古屋市中区錦の居酒屋
2023年2月下旬、またまたハッピーアワーが嬉しいお店に、またまたまた行って来たんですよね~♪ そのお店は、「伏見 酒天童子」。 「酒天童子」は、地下鉄…
2020年4月上旬の江東区亀戸地区散策の続き。 「亀戸香取神社」をお参りした後は、「亀戸天神」に向かいました。 亀戸香取神社(その2)のレポ 『亀戸香取神社…
明治天皇御駐輦跡碑と、八幡神社と ~旧東海道 ~三重県四日市市の史跡・街並・神社
2021年10月下旬の三重県四日市市からの旧東海道散策の続き。 近鉄川越富洲原駅で下車し仕事をした後、近鉄富田駅に移動して「吉玉稲荷神社」「冨松山蓮光寺跡」と…
安祥城址公園・八幡社(その2)と、JR岡崎駅と ~愛知県安城市の史跡・神社・駅
2021年5月下旬の愛知県安城市散策レポの続き。 「安祥城址公園」の続き。 JR三河安城駅・神楽山公園・安祥城址公園・大乗寺(その1)のレポ 『JR三河安城…
「新大黒」きしめんセット ~愛知県名古屋市千種区千種通のきしめん店
2023年2月下旬、仕事で、またまたまた吹上駅方面に出かける用事がありまして、またまたまたランチして来ました!笑 そのお店は、こちら。「新大黒」。目立つな~…
「中華と唐揚げ 元祖タレカラ 春吉店」 〜福岡市中央区春吉の居酒屋・唐揚げ店
今日も、福岡のうまかもんで、行くけん、よかろうもん♪ ということで、2023年2月上旬、福岡に帰った際に、飲み友達と飲みに行って来ました! そのお店は、こち…
リニア・鉄道館(その3)~列車で行こう ~愛知県名古屋市の鉄道博物館
2021年6月上旬に出かけた「リニア・鉄道館」の続き。 リニア・鉄道館(その2)のレポ 『リニア・鉄道館(その2)~列車で行こう ~愛知県名古屋市の鉄道博物…
伝馬橋と、坪内逍遥少年時代住居跡と、西祐寺と ~愛知県名古屋市の史跡・寺院・街並
2021年6月中旬、名駅方面に、出かける用事があって、その途中に見かけた史跡・寺院などをアップしますね。 地下鉄桜通線・鶴舞線の丸の内駅から、桜通を名駅方面…
JR多治見駅、うながっぱ、TVアニメ「やくならマグカップも」~岐阜県多治見市の街並・ご当地アニメ
2021年4月中旬の岐阜駅周辺散策の続き。 「東萬」で、サービスランチのタンメン・小炒飯を食べた後は、車で、岐阜県多治見市に向かいました。 東萬のレポ 『「…
「ニュー因幡」ごぼう天うどん 〜福岡市博多区博多駅中央街のうどん店
今日は、福岡のうまかもんで、行くけんね~♪ ということで、2023年2月上旬、福岡に帰省し、博多駅に到着してすぐにランチしたんですよね。 この日のランチは、…
「麺屋 もり田 多治見店」飛騨高山中華そばがベースの醤油ラーメン ~岐阜県多治見市のラーメン店
2023年1月下旬、仕事で、多治見に出かける用事がありまして、ランチして来たんですよね。 そのお店は、こちら。「麺屋 もり田 多治見店」。 「麺屋もり田 …
トヨタ産業技術記念館(その3)~愛知県名古屋市西区則武新町の博物館・資料館
2021年5月中旬の「トヨタ産業技術記念館」を訪問したレポをアップしましたが、その後5月下旬に、再訪して来たんですよね。その様子を、続きとして、アップして行き…
明治天皇船橋行在所と、道祖神社碑と、三田浜塩田発祥の地と ~千葉県船橋市の史跡・街並
2020年12月中旬の船橋散策の続き。 「船橋御殿跡」に鎮座する「東照宮」「御殿稲荷神社」をお参りし、「厳島神社」をお参りした後は、船橋市役所に向かいました。…
境川と、境川西水門と、浦安橋と、旧江戸川と ~千葉県浦安市の河川・橋・水門
2020年8月下旬の千葉県浦安市散策の続き。 「大蓮寺」「久助稲荷神社」をお参りした後は、境川から江戸川に向かいました。 大蓮寺・久助稲荷神社のレポ 『大蓮…
「麺屋聖Kiyo名古屋栄店」淡竹HACHIKU(貝系ラーメン)~愛知県名古屋市中区栄のラーメン店
2023年1月下旬、仕事で、栄方面に用事があったので、その帰り道、気になるお店で、ランチして来ました♪ そのお店は、こちら。「麺屋 聖Kiyo名古屋栄店」。…
「ライブキッチン ジャルダン」名古屋観光ホテルのビュッフェランチ ~愛知県名古屋市中区錦のホテル
2023年1月中旬、取引先との会食があって、ランチに行って来ました♪ この日、食べに行ったお店は、こちら。「ジャルダン」。名古屋で有名なホテル・名古屋観光ホ…
京急蒲田駅と、六郷神社(その1)と ~旧東海道 ~東京都大田区の神社・街並
2020年5月中旬の旧東海道歴史散策の続き。 「貴菅神社」をお参りして、「聖蹟蒲田梅屋敷公園」を散策した後は、更に、旧東海道を横浜方面に歩いて行きました。 …
貴菅神社と、聖蹟蒲田梅屋敷公園と ~旧東海道 ~東京都大田区の神社・史跡・公園
2020年5月中旬の旧東海道歴史散策の続き。 「大森区役所跡」の「西南の役碑・日清戦争役碑」、「谷戸三輪神社」、「大森三輪公園」に移設された「東海道石灯籠」と…
坂の上の異人館・山手八番館・うろこの家・オーストリアの家・神戸北野美術館~兵庫県神戸市中央区北野
2022年3月中旬の神戸・北野界隈散策の続き。 「北野浄水構場碑」「三本松不動院」「神戸北野サッスーン邸」「プラトン装飾美術館」と回った後は、「山手八番館(旧…
「伏見 酒天童子」平日毎日嬉しいハッピーアワー♪~愛知県名古屋市中区錦の居酒屋
2023年1月中旬、ハッピーアワーが嬉しいお店で、また飲んで来ました♪ ハッピーアワーが嬉しいお店は、「伏見 酒天童子」。 「酒天童子」は、地下鉄東山線・鶴舞…
「ます吉」日替わりランチ(つけ麺+チャーハン)~愛知県名古屋市千種区千種のラーメン店
2023年1月中旬、仕事で、またまた吹上駅方面に出かける用事がありまして、またまたまたランチして来ました~笑 そのお店は、「ます吉」。「昔ながらの中華そば」…
見返り柳と、吉原大門跡と、吉原神社と、花園公園と ~東京都台東区の史跡・神社・街並
2020年4月中旬の東京都台東区浅草・今戸・吉原・三ノ輪散策の続き。 「熱田神社」をお参りし、「山谷堀公園」を「正法寺橋」「山谷堀橋」「紙洗橋」「地方新橋」「…
日比谷公園(その2)・旧第一生命館・帝国劇場・南町奉行所跡 ~東京都千代田区の歴史的建造物・公園
2021年11月中旬の東京・有楽町から皇居にかけての散策の続き。 「日比谷公園」の続き。 法務省旧本館・法曹会館・日比谷公園(その1)のレポ 『三菱一号館美…
長久寺と、妙法寺と、福相寺と、全生庵(その1)と ~東京都台東区の寺院
2019年3月下旬の谷中界隈の続き。 「防災広場 初音の森」「立善寺」「大圓寺」「妙円寺」とお参りした後は、「妙法寺」に向かいました。 防災広場 初音の森・…
「ブログリーダー」を活用して、九州下町おやじさんをフォローしませんか?
2023年6月中旬に、名古屋で、取引先と会食があったんですよね。 その日、出かけたお店は、こちら。「魚めし 竹亭」。その名の通り、海鮮料理店です♪ 「魚め…
2023年6月中旬の休日。仕事で、愛知県豊橋市に出かける用事がありましたので、ランチして来ました。 そのお店は、こちら。「勢川 本店」。老舗のうどん・蕎麦屋…
2022年10月上旬の佐賀県唐津市、虹ノ松原散策の続き。 「諏訪神社」の続き JR浜崎駅・諏訪神社(その1)のレポ 『JR浜崎駅と、諏訪神社(その1)と ~…
2019年8月13日の山口県山口市歴史散策レポの続き。 「山口県政資料館」の続き。 山口県政資料館(旧山口県庁・旧山口県会議事堂)(その3)のレポ 『山口県…
日付は変わってしまいましたが、昨日2023年11月23日は、仕事で、静岡県掛川市に出かける用事があったので、ついでに、いつもの歴史散策をして来ちゃいました♪ …
2021年11月上旬の東京・三田散策の続き。 「幽霊坂」を通り、「玉鳳寺」「仙翁寺」「忍願寺」とお参りした後は、「長松寺」に向かいました。 幽霊坂・玉鳳寺・…
昨日2023年11月17日と、今日11月18日は、仕事で、北九州市小倉に出撃! 先程、うまかもんネタをアップしましたが、今日は、博多に移動する前に、小倉城周辺…
昨日2023年11月17日は、仕事で、北九州市小倉に出撃!で、うまかもんば、たくさん食べて来ましたよ~♪笑 小倉に到着した後、すぐにランチで、鰻♪蒸籠蒸し♪…
2023年6月中旬、仕事で、大阪市内に出張し、中華料理店でランチしたレポをアップしましたが、その日の夜は、取引先と会食がありまして、初夏の風物詩♪名物を食べて…
2023年6月中旬、仕事で、大阪市内に出かける用事があったので、大阪で久しぶりにランチして来ました♪ そのお店は、「林泉(りんせん)」。中華料理店です。 …
2022年5月5日の佐賀市散策の続き。 「東洋軒」で大盛りラーメンを食べた後は、すぐ近くの「宗龍寺」に向かいました。 東洋軒のレポ 『「東洋軒」佐賀のラーメ…
2022年5月5日の旧長崎街道 山家宿・内野宿の歴史散策の続き。 「山家宿番所跡」「山家宿追分」「大又池」「西部軍司令部跡洞窟記念碑」と見学し、「山家宿」の…
2023年1月8日の桶狭間の戦い関連史跡巡りの続き。 名鉄鳴海駅から、「鳴海絞発祥の地碑」を見て、旧東海道 鳴海宿から「円道寺」「誓願寺」とお参りした後は、「…
2023年6月中旬、取引先と名古屋で会食に行って来たんですよね。 その日、出かけたお店は、「九州料理 中洲」。名古屋で九州料理!それも店名が、中洲!福岡から名…
今日も、福岡のうまかもんで行くけん、よかろうもん♪ ということで、2023年6月中旬、福岡に帰った際、「舞鶴麺飯店」五目あんかけ湯麺(醤油)をアップしましたが…
2020年4月11日の三重県伊賀上野散策の続き。 「愛染院」の中にある松尾芭蕉ゆかりの「故郷塚」をお参りした後は、「芭蕉翁生家」に向かいました。 愛染院・…
2023年5月20日に、プライベートで京都に出撃した速報レポをアップしましたが、こちらもまた、シリーズでアップして行きますね~ 2023年5月20日の京都出…
2020年6月上旬、またまた台東区・稲荷町駅界隈に出かける用事があったので、その合間に、またまた散策して来ました。午前半休を取得したので… まずは、こちらか…
今日は、福岡のうまかもんで行くけんね~よか? 2023年6月中旬、福岡に帰った際に、赤坂方面に出かける用事があったので、久しぶりに、大のお気に入りのお店に行っ…
2023年5月中旬の休日、プライベートで、出かけた京都・大阪。先日、京都・東寺の近くのラーメン店をアップしましたが、その後、大阪に移動して、大学時代の集まりが…
2018年10月20日の弘前散策の続き。 「旧岩田家住宅」を見学した後は、「弘前八幡宮」に向かいました。 旧岩田家住宅のレポ 『旧岩田家住宅 ~青森県弘前市…
2021年5月1日の木屋瀬宿・直方・桂川散策の続き。 「長崎街道木屋瀬宿記念館みちの郷土史料館」の続き。 問屋場跡(野口家)と、長崎街道木屋瀬宿記念館 みち…
2022年7月下旬仕事で、千種・吹上方面にまたまた、出かける用事があったので、またまたランチして来ました。 そのお店は、こちら。「手打ちめん処 三朝」。 …
2020年3月下旬のさいたま市大宮区の大成町界隈の散策の続き。 鉄道博物館駅から、「大山御嶽山道標(安政7年銘)」を見学し、「レールウェイガーデンプロムナード…
2021年7月下旬の関ヶ原散策の続き。 JR関ヶ原駅からレンタサイクルを借り出し、「毘沙門天王堂」「法忍寺」「若宮八幡神社」とお参りした後は、「徳川家康最初陣…
2021年5月上旬。名古屋に引っ越して来たばかりということもあって、できる限り、移動は徒歩にしておりまして、名古屋・伏見駅周辺を、用事についでに、散策して来ま…
2022年7月下旬、取引先との暑気払いをして来ました~ そのお店は、こちら。「ふじみや」。 「ふじみや」は、名古屋市営地下鉄東山線・名城線栄駅から、広小…
2021年2月下旬の横浜・みなとみらい21散策の続き。 「野毛子之大神社跡地」からみなとみらい21の「汽車道」を歩き、「港一号橋梁」「港二号橋梁」「港三号橋梁…
2021年2月下旬の渋谷散策の続き。 与謝野鉄幹、晶子旧宅・東京新詩社跡と、金王八幡宮・渋谷城跡(その1)のレポ 『与謝野鉄幹、晶子旧宅・東京新詩社跡と、金…
2022年3月29日の大阪散策の続き。 「中島惣社」をお参りした後は、「崇禅寺」に向かいました。 中島惣社のレポ 『中島惣社 ~大阪府大阪市東淀川区の神社』…
2022年7月中旬、取引先との会食があったのですが、美味しいうなぎが食べられるお店にまた行って来たんですよね♪ そのお店は、「しば福や」。 「しば福や」は、…
先日2021年8月11日の大分県津久見市・佐伯市散策の続き。 「臼杵大仏」の続き。 臼杵大大仏(その2)のレポ 『臼杵大仏(その2)~大分県臼杵市の石仏・史…
2021年8月10日の大分県佐伯市散策の続き。 「カトリック佐伯教会」「三余館」「藩校四教堂跡」「藩校四教堂門」と回った後は、「佐伯城跡」に向かいました。 …
2018年8月17日の鹿児島市内散策の続き。 「西郷隆盛終焉の地」「延命地蔵菩薩像」「敬天愛人の扁額」「西郷隆盛洞窟」と回った後は、「薩摩義士碑」に向かいまし…
今日は、福岡のうまかもんで行くけんね~よかろうが~笑 ということで、福岡は福岡でも、福岡県大牟田市で行くバイ♪ 2022年7月中旬、福岡に帰った際に、またま…
2020年11月上旬の吉祥寺散策の続き。 「安養寺」をお参りした後は、「武蔵野八幡宮」に向かいました。 安養寺のレポ 『安養寺 ~東京都武蔵野市の寺院』20…
2021年4月24日の愛知県犬山市・岐阜県各務原市鵜沼宿の歴史散策の続き。 「どんでん館」を見学した後は、「旧磯部家住宅」に向かいました。 どんでん館(犬山…
2020年2月下旬の福島県郡山市歴史散策の続き。 「郡山市開成館」の続き。 郡山市開成館(その2)安積開拓入植者住宅(旧小山家・旧坪内家)のレポ 『郡山市開…
今日は、福岡のうまかもんで行くばい! 2022年7月中旬、福岡に帰った際に、お気に入りのお店にまた行って来たんですよね~♪ そのお店は、「Circle」。福…
2021年3月下旬、仕事で、茨城県土浦市に出かける用事があったので、その途中、鉄道の廃線跡に立ち寄って来ました。 立ち寄って来た場所は、「常陸藤沢駅跡」。廃…