新橋が勤務地の属人化おやじです。大好物のかき揚げ丼セット。を求めて各地?に食べ歩きしています。 会社の指令で脱・属人化に取り組む苦悩の嘆きもご紹介…… ちなみに、かき揚げ丼セット。は冷やし蕎麦が鉄則で温蕎麦やうどんはNG。
昨日と打って変わって、めちゃくちゃ天気がいいGW二日目。 今日は要介護1の親父の様子を見に埼玉の実家へ車でブーンとお出かけ。 親父はご機嫌で調子がよさそうなので、天気がいいこんな日はせっかくだから、親父の運動がてらにちょっくら出かける事に。 目的は、母親が見たいというハンカチの木を見に、岩槻区の金剛院へ、 残念ながら金剛院のハンカチの木はもう見ごろが終わってやんした、、、トホホ 金剛力士像と目が合ったような…(ドキッ) 金剛院の近くに浄山寺があるので、そちらにも寄ってみる事に。 こちらでお参り。 お参りする親父を見ていたら、ちょっとじ~んときちゃった。 でも、認知症なのに何をお願いしているんだ…
GWの初日は、雨・・・ しかも、大雨・・・ なんとなく朝からやる気がおきなくて、午前中はだらだらと掃除やいろいろ家の書類の整理なんかして。住宅ローンの書類なんか見てたら、余計、やる気がおきず(笑) このままではGWの初日が台無しだ!GW版もったいないお化けが出るゾ、と思い、どこかへ、かき揚げ丼セットを食べに行く事に、 で、大雨の中、成瀬街道を車を走らせてこちらへ到着、 次女の部活のお迎え後なので、14時ちょい前に到着。 祝日だし、お昼も過ぎたので、営業しているか不安だったけど、開いててよかった。 駐車場があるけど、こんな感じで駐車。 駐車にはちょっとテクニック必要かも、 さすがにこの時間はガラ…
木曜日だけど、明日は休み〜 そんな木曜日は朝から内勤&内勤&内勤をやって、午後には少し近くの現場へ状況調査で外出。 花木の夜は、久しぶりに夜のかき揚げ丼セットを食べて帰ろっと思い、ふらふらっと歩いて移動。 ここ、ここ 有楽町駅前のオフィスビルの地下ダンジョンへ で、こちらのお店。 1,000円ポッキリでっせ、 さすがGW前の花木の夜だけに、呑みの客が9割なんで、食べの客のアウェー感が満載ですが、孤独の食べの客が入れ替り入店するので、それ程寂しくないぞ(笑) お重は、かき揚げがハーフ、白身魚の天ぷらがハーフ。 白身魚はかなり肉厚で食べごたえありあり。蕎麦は冷やしたぬき風で麺はコシがあってGOOD…
水曜日だけど木曜日的な水曜日(なんのこっちや) そんな水木曜な日は、早朝から関西の現場のトラブルを遠隔で対応。 出勤中の電車を途中で降りて現場と電話、 乗ったら、また途中で電車を降りて現場と電話、 の繰り返しで、少しずつ新橋へ近づいていく、、、ふぅ~(汗) 早朝から電話で対応してくれたスタッフには本当に感謝。 その後もバタバタと内勤仕事をこなしていたら、あれ、おやつの時間。 昼ご飯がまだなので、近場のこちらで昼ご飯とおやつ込でかき揚げ丼セットを頂く事に。 忙しいので近場で済ますます 小諸そばでかき揚げ丼セットを食べるのは久しぶり 暑いときは冷たいのに限りますな〜 玉ねぎベースで、長ネギ、ゲソ?…
憂鬱な憂鬱な月曜日がやってきた。 でも、今週は木曜まで働けはいい週なので、気持ちは少し楽ちん。 相変わらずの内勤だが、いきなりな仕事が立て続けに舞い込んで、、、 仕方なくやっておりますが、お願いするときは急にすみません、的なメールもあっていいんではないかい? 親しき仲にも礼儀あり、とな、 売上の為だからやって当然ってスタンスは嫌いです(キッパリ) でも、急な仕事でも迅速に動いて頂ける業者さんには感謝。(属人化おやじはちゃんとお礼します) 昼ご飯は時間がなくてサクッとだけど、暑いときはスパイシーな食をと思って、 いつかは食べたいと思っていた丹波屋のインドカレーを、 カレー。カレー。カレー。と心で…
立ち喰い屋 de ざるそばとミニかき揚げ丼【神奈川県大和市】
先週の土曜日に続いて、今週の土曜日も家族が外出との事で、昼ご飯を一人で済ませる事に、 と、なれば、 かき揚げ丼セットを求めで遠征! 環状2号を走って、裏道抜けて、到着。 いわゆるパチ屋併設系のお店ですな、 大駐車場があるから便利。 各種のそばかうどんにミニカレーとかき揚げ丼がセットにできるメニュー形態のよう、 食券タイプ 焼酎400円(笑) おーー、たまご1個無料! なま卵とゆで卵が選べるけど、ゆで卵の方が少ないので人気があるのかな? 属人化おやじもゆで卵をセレクト。 おしぼりがセブン。。。 セブンが系列店????? オーナーが一緒って事か? 「立ち喰い屋」だけど、椅子に座って「座り喰い屋」な…
今日は朝7時半には出勤したけど、色々やる事あって、なんか慌ただしい一日。 朝から資料作りやら、メールの送信やら、途中、外出してトラブル対応やら、 午後もリモートで打ち合わせやら、メール送信やら、 やら、やら、やれ、やれ、と、 そんなんでお腹も減ったので、行きつけの太郎(笑)へ行って、かき揚げ丼セットで息抜きをば。 太郎へGO 食券をぽちり いただきます(合掌) 疲れた体と心にかき揚げ丼がしみますなぁ〜 そんな金曜日の夜。新橋界隈は人、人、人。居酒屋も混んでいる様子。コロナは何処いった? そんで、帰りの電車は混み混み。イヤフォンからの多量の音漏れな人もいたりして(迷惑ですよ〜) そんな金曜日の夜…
今日は? 今日も? 昼は台東区の現場でちょっとお仕事。 最寄り駅が鶯谷なので、昼ご飯は久しぶりのかき揚げ丼セットを食らうぞと、 今日は安定感のなだいの富士そばで、 こちらをポチリと購入。 いゃぁ~、何だかお久しぶりのかき揚げ丼セットさんですな、 丼たれしみしみ系のかき揚げ丼もまた格別。 やはり、蕎麦は東日本文化なのだと改めて思う、 火の国の繁華街なのに蕎麦屋かほんと少ない、 都内の山手線の円の中といったら、、、チェーン系やら、独立系やら、老舗系やら、蕎麦屋だらけ(嬉) 逆にうどんエリアでかき揚げ丼セット(冷蕎麦)を探してみるのも楽しそうです、な、 行ったお店:名代 富士そば 鶯谷店 食べたもの…
遠く、火の国への出張も最終日。 最終日もなんやかんや、やる事あって、あっと言う間に帰る飛行機のお時間に。 昼ご飯食べてなくて、空港のコンビニでパクついただけ。 こちらの空港、ターミナルが仮設なので航空会社のラウンジか無いからか、カードラウンジが激激混み。 JALとANAの東京便がほぼ同時刻出発もあるんでしょうな、 なので、ラウンジには行かずに待合室でパソコンカタカタ。 あ~ラウンジで生ビールいきたかったな。 程なく搭乗時間となりました、 JALは767-300なんですな、 どうりで、ラウンジ混むはずだわ 属人化おやじは青い方。 機内サービスでアメトーークとロンドンハーツ見てたら、あっと言う間に…
火の国でのお仕事2日目。 ずっと動きっぱなしで、へとへとに。 今日は25℃の夏日なそうで。 今までは全然問題ないスケジュールだったのに、、、 内勤ばかりだったので、体力が落ちているんだろうな。きっと。 仕事も終わって、楽しみのかき揚げ丼セットを、と思ったら、 えーー、定休日。 近くでかき揚げ丼セットが食べれそうな蕎麦屋も無いので、 仕方なくホテルへ帰る事に。。。 ホテル近くのスーパーで半額総菜での夕ご飯。 さみしい2日目の夜。。。
今日は珍ら~しく、出張。 午前中は事務所で仕事して、午後に移動。 遠いので、久しぶりに飛行機のって行く事に、、、 第2ターミナルのゴールドカードラウンジで一杯ひっかけて、 ソラシドエアで飛びます、 搭乗率は3,4割ぐらいですな、 仮設の空港に到着。 こちらで2日間、お仕事をこなす事に。 九州って、かき揚げ丼セットはどうなんだろうか? ちなみに夕ご飯はホテルでコンビニ飯。トホホ。。 明日はずっと動きっぱなしになるのか、な、
寒いか暖かいか微妙な土曜日。今日は家族が外出らしく、昼ご飯は一人で済ます事に(ヨシ!) であれば、かき揚げ丼セットを求めてブーンと車で外出。 少し混んでいる環状4号をブンブン走って、到着。 で、こちらのお店。 隣はすた丼のお店。 食券方式ですな。 基本的にセルフなお店。 なんか、サインが沢山。 原監督!! サインを見ていると、出来ました。 玉ねぎメインで小海老も入っているかき揚げ。 蕎麦もGOOD。 満足して、さぁ帰ろうかなとメールを見ると、仕事のアドレスに変なメールが来ているぞ、、、 昨年末にパソコンのデーターが全部無くなっちゃって、その時に購入したパソコンデーター復旧ソフトの会社からのメー…
今日は早速、自分をおしころしてみたら、アラ、意外といい感じ(笑) ストレスは少し楽になったから、プライドを捨ててやってみればいい〜んじゃなぁあぃ〜(本当にそれでいいのか???) ても、かき揚げ丼セットへの思いは捨てられないので、 昼に新橋駅前のATMへ行ったついでに、チェーン系を攻めてみた。 名代富士そばさんですな、 「なだい」ってみんな読めないってネットに出てましたが、 蕎麦好きなら読めて当然ですな(えっへん) 数年前は新橋に2軒あったけど、よく行ってた方がなくなっちゃって、 こちらの方はなかなか行かずで、隣のmの方へはよく行くんですがね、 Suicaでこちらをポチリ 久しぶりの富士そば ち…
今日はなんだか、イライラモード50%、冷静モード50%な日、 プラスマイナス0でいいのだろうけど、波がありすぎてちょっとね。 イライラモードで終業したくないから、無理やりいい人ぶってコミュケーションとって、冷静モードで終業しました(笑) そんで、今日はずーっと内勤、ナイキーン。 ご飯以外は外に出ずなんで、昼ご飯は少し遠出してみて、こちらへ、 愛宕グリーンヒルズの蕎麦✕ そば か、か、かき揚げ丼セット500円! ただ、店内がもの凄く混んでいる、、、 13時を回ったけど、全然混んでますな、、、 とはいえ、ここまで来たので、突入。 ワンコインかき揚げ丼セットをポチリ。 食券も並んで渡す程に混んでる〜…
昨日は要介護1の親父の様子を見に埼玉の実家へ、 春休みも終わった為か?、年度末が終わった為か?、 土曜日の朝でも道がそれほど混んでなくて、 環八や国道298はややスイ~スイ~ 昨日の親父はというと、、、 何が原因かはわからないが、すねてしまって不機嫌モード全開(笑) 珍しくご飯も食べず、ふて寝。。。 認知症って、どこまで意識していて、どこまで意識していない状態なのか、ほんとわからないですな、 母親も相変わらず、愚痴の嵐、 愚痴を貯めこむとパンクするので聞いてはいるものの、解決策が無いからウンウンと聞くだけ、 こんな時は、、、様子を見ながらほっておくしかない。 ふぅ~ 暖かくなってきたから、今度…
仕事の日に限って憎たらしいほど天気のいい週末の金曜日。 そんな日でも朝から事務所で内勤→内勤→内勤。 事務所だと全然動かないから、今日の昼ご飯はかき揚げ丼セットを食べに少しだけ遠出おば、 テクテク歩いて歩いて、浜松町駅に近い線路沿いにある凪へ、 「なぎ」と読むんですな、 ビルの2階にあるお店 大きな窓からトレインビューも可、 電車を見ながらかき揚げ丼セットを食らうのもおつなもんで、 せいろと小かき揚げ丼のセットを注文~ それ程待つことなく到着、 蕎麦は太さがまちまちで、乱切りふう メニューには「築地仕入れの魚貝と野菜のかき揚げ」とありましたが、魚貝は小エビのことかな? 窓から横切る電車をちら見…
今日は台東区の現場へちょこっと作業に外出。 思ったより早めに終わったので、昼ご飯にかき揚げ丼セットを食べてから会社へ戻ろうかとたくらみ、テクテク歩いて目的の蕎麦屋へ、 到着 入店時は2卓に先客ありで、途中から1卓入店。お昼は過ぎた時間だけど、そこそこ入ってますな、 夜は呑みができるみたい。 なんと、かき揚げ丼セットだけでも3種類もあるではないかい、 初なので、一番安いミニあさりのかき揚げ丼セットを行ってみた、 それほど待つことなく到着〜 かき揚げ丼は、、、 うっ、美味い、アサリの味がしっかり出ているかき揚げが良い感じ。 最後はトロトロのミルクのような蕎麦湯で締めて、ごちそうさま。 しぶしぶ会社…
今日は昼間にだるさと眠気が酷く、もしかしたら例のウィルスかな?と思ったが、ちょっと頭痛もあったのでロキソニン飲んだら、スッキリ、 マスクで鼻のあたりを常に圧迫されると違和感で頭痛になってしまう体質なので、それと花粉がミックスしちゃったかもね、 それにしてもロキソニンって本当に便利な薬。若いころから片頭痛もちで、しかも極度の乱視、加えて肩こりと、、、なのでバファリンなんかじゃまったく効かず、頭痛で目が回る事なんかもよくあったりしたけど、今はロキソニン飲んだら、あらまぁスッキリ。 あの頃にロキソニンがあったらよかったのにな、、、 スッキリしてお腹もすいたので、昼ご飯は、こちらへ三度目の正直を期待し…
土曜日に遅ればせながら2回目のワクチン接種したら、日曜日は副作用のだるさで何もできず、ず~っと、ぼ~っと横になってBSよしもとをながら観、、、 アホみたいに大阪出張に行っていた時は何度もNGKの前を通ったけど、その時は暇があったら見に行くか~、ぐらいにしか思っていなかったが、出張に行かなくなったら、なぜあの時に無理してでも時間を作ってNGKで漫才を観に行かなかったのか、今となっては悔やまれるな。。。 それにしても、せっかくの日曜日を無駄にしたー(涙) そして休み明けの月曜日、雨の月曜日、電車も混み混みの月曜日、 そして、今日は定期的に順番が回ってくる会社の行事の担当日。。。 ただでさえ憂鬱な月…
いつもの時間帯の電車だけど、今朝の電車はそこそこ混んでいて残念。 昨日までの空きっぷりはやはり年度末だったから?、でも、なんで年度末は空くんだ? うちの会社はあまり関係ないけど、年度も変わって心機一転?!とでも行きたいけど、相変わらずの内勤内勤ナイキンキン。 昼ご飯は昨日のリベンジで行って見たけど、、、 結局、白ご飯が無くなったから丼ものは売切のよう。 悶々としたので、こちらで消化不良を改善、 直近、二度目。 前回はミニだったので、今回は、 かきあげ丼セット⤴ で、デカい。。。 これで、かきあげ丼の並だそうで、 食べごたえありありで、満腹です。 街を歩いていると、新入社員らしき人を見かけますな…
「ブログリーダー」を活用して、kakiagedonさんをフォローしませんか?