chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
出世はあきらめて30代から手に職をつけてみる https://hitotsu-eye.com/

現在簿記1級合格に向けて勉強中! 日々の勉強での分からないところのまとめや、仕事で役立つExcel知識、趣味の映画やコーヒーにまつわる話を気ままに書いていきます。

ヒトツメ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/15

arrow_drop_down
  • 【はじめてのPython】オセロのCPUを作る⑤

    オセロのCPUを動かすための方法として、ミニマックス法を少し進化させたアルファベータ法の実装について解説していきます。ミニマックス法の考え方に加えて、必要のない局面の枝刈りを行うことで計算速度を向上させることができます。将棋や囲碁の強力なAIでも使われている考え方ですが、順を追えばしっかり理解できます。

  • 【簿記1級合格への道】試験まで残り2か月

    簿記1級の11月の試験まで2か月となり、試験に向けての2か月間の過ごし方をまとめてみました。勉強もさることながら、当日の試験会場の雰囲気に関する情報を収集したりと、意外とやるべきことは多いです。受験申込の時期の確認の仕方など、個人でやっていると漏れやすいポイントをまとめているので、参考にしてみてください。

  • 【めざせExcelマスターへの道】TEXTAFTER/BEFORE関数

    半年ほど前に実装された新関数である、TEXTAFTER関数とTEXTBEFORE関数についてまとめています。これらはいずれも既存の関数でできる処理と同じ関数ですが、分かりやすく記載することができ、使い勝手は従来の関数よりもよくなっています。8月から一般公開もされているので、是非使いこなしていただきたいと思います。

  • 【趣味のお話】映画:あの頃ペニー・レインと

    2000年にアカデミー賞脚本賞を受賞した、「あの頃ペニー・レインと」のレビューです。16歳でローリング・ストーンズ誌の記者となった監督の実体験をベースにした自伝的映画で、1970年代のアメリカの空気がそのまま画面から伝わってきます。舞台裏で会場の盛り上がりを噛み締めるような雰囲気を味わうことができる秀逸な作品です。

  • 【はじめてのPython】マンデルブロ集合を描く

    不思議な図形・マンデルブロ集合をPythonで描くための実装について解説していきます。複素数と聞くと、高校数学で挫折した記憶のある方も多いと思いますが、複素平面上にある一定の法則でヒートマップを描くことで、世にも不思議な図形が現れます。フラクタル構造と言い、自己相似な図形は眺めているだけで面白い

  • 【簿記1級合格への道】退職給付の解き方

    退職給付の問題を解く際、計算はそこまで複雑ではないものの、用語の定義が分かりにくく、わからなくなってしまったりします。基本に立ち返り、一つ一つの用語の定義を見直し、考えながら解くことで、意外とスムーズに解けるようになります。ほかの論点との関係性もあまり強くないので、是非解説を参考に、得点源にしていただきたいです。

  • 【簿記1級合格への道】連結会計の解き方

    簿記1級試験の連結会計の問題の解き方の流れを整理しています。論点を網羅的に解説することはできませんが、流れをしっかり抑え、流れの中で論点を理解することで、問題が解きやすくなり、また、仕訳をよりスムーズに覚えられると思います。毎回何かしらの形で必ず問われるので、是非参考にしていただきたいと思います。

  • 【趣味のお話】映画:判決、ふたつの希望

    レバノン初のアカデミー賞外国語作品賞ノミネート作品となった、「判決、ふたつの希望」という映画のレビューです。些細な言い争いが、パレスチナ問題を巡る国家を巻き込んだ問題になっていく一方で、問題の本質はまた別のところにあるという、非常にメッセージ性のある映画です。面白さとともに新たな視点を与えてくれるお勧めの一本です。

  • 【趣味のお話】コーヒー:コーヒーかすとベーコン

    大量に出てくるコーヒーかすの活用法として、燻製の材料にし、ベーコンを作ってみました。ただ豚肉を燻製にするだけではベーコンにならないので、ほとんどが塩漬けと塩抜きの期間となってしまいますが、1週間ほどっ変えて作ったベーコンの味は格別です。真ん中は厚切りにしてステーキに、切れ端はカルボナーラにするなど、色々活用できます。

  • 【ビジネスハック!】天才から学ぶべきこと

    イェール大学で人気の、クレイグ・ライト教授による「天才」に関する講義動画を参考に、天才の特徴や習慣から学ぶべきことをまとめてみました。この講義の面白いところは、天才というものをきちんと定義しているところです。また、天才は時代や場所、文化に深く関係しているという興味深い主張も繰り広げられていて、非常に興味深いです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒトツメさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒトツメさん
ブログタイトル
出世はあきらめて30代から手に職をつけてみる
フォロー
出世はあきらめて30代から手に職をつけてみる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用