今朝7時頃、虹をみました。小雨が降りだして来たので、空を見上げたら虹が出ていました。できるだけ全体を写真に収めて見ました。短い時間で虹が消えていきました。ほんの一瞬、空を見上げて虹を見ることができて、ついていました。 虹の図鑑posted with ヨメレバ武田 康男 緑書房 2018年08月20日頃 楽天ブックスAmazonKindle7net...
東京市部在住。主人と二人暮らし。 出かけたり日々の生活でよかったことをお伝えしています。 最近、蔵出し日記も書いてます。
東京都、中央線沿い、小田急線沿い、23区、静岡県伊豆への旅行など。 他にも植物や自転車散歩、美術館、博物館など。庭や植物や食べ物やお茶など書いています。 *常時SSL化に伴いブログ村に新規アドレス(https:)でブログを再登録させていただきました。以前、フォローしてくださっていた方々、誠に申し訳ございません
旧白洲邸 武相荘(東京都町田市能ヶ谷)のミュージアムショップで「蓋付きの漆椀」をRと購入しました。蓋の裏側の図柄は「菊」です。購入したのはひと月ほど前です。自然の菊は一年中開花しますが、時候の挨拶としての「菊花」は10月から11月の秋の季節にちょうど使われます。ひとり一脚で二客です。一客、1,600円でした。他にも重ねるとすっぽりとはまって安定します。早速、使用してみました。蓋があると毎食に特別感が出て...
地域タグ:町田市
Oluolu aina(オルオル アイナ)さんに少し前に行ってきました。ハワイアンスタイルのカフェダイナーバーです。鶴見川沿いの大蔵橋の傍にあります。「オルオルパンケーキ(1,500円)」「バニラアイスクリームトッピング(+110円)」「アサイーボウル」を食べたくなって来たんですが、メニューを見てると食べたくなって「オルオルパンケーキ」を注文しました。パンケーキは3枚。ふっくらとしています。フルーツやクリームやパウダ...
地域タグ:町田市
11月22日はいい夫婦の日。ケーキとコーラでお祝いです。昨日、喪中ハガキをいただき感情がポカーンと中に浮いた感じでした。「先に行って待ってるだけだから、また何十年後かに会えるから」とRが言い、「ちゃんと最後まで生きたら人はピカピカの新しい体が貰える、もうどこも痛くもないし、しんどくもない」と私が言い、一度は落ち着いたものの、それでも、送る喪中お見舞いを選んでいたら感情が御せなくなっていました。喪中お見...
地域タグ:町田市
Bose Quiet Comfort 35ヘッドフォンを、Link Dream イヤーパッドで交換しました
イヤーパッド イヤークッション 交換用 Bose Quiet Comfort 35ヘッドフォンに適用 ヘッドホンパッド 遮音 ソフトレザー 高密度フォームBose QC 35/25/15 QC2/Ae2/Ae2i/Ae2W/Sound Link/Sound Trueに対応 (グレー)BOSEのワイヤレスヘッドフォンの交換用のイヤーパッドを購入しました。価格は、Amazonで¥739 税込でした(2024年11月現在)。内容物です。青いコテも付属しています。これで古いイヤーパッドを剥がして、ウェットティ...
薬師雲海「薬師雲海」を、四季彩の杜 町田薬師池公園に見に行ってきました。人工的に池面に「雲海」を発生させるイベントです。町田薬師池公園四季彩の杜 薬師池 開催イベント■薬師雲海 11月1日(金)~12月1日(日)8:30/9:30/10:30/11:30/12:30/13:30/14:30/15:30/16:3011/16(土)~12/1(日)のライトアップ期間は 上記に加えて17:30/18:30/19:30たいこ橋が雲に浮かんでいるような風景が見られるかも。今までにない幻想的...
地域タグ:町田市
JA町田市さんの各アグリハウスで「収穫感謝祭」が昨日と今日行われています。日程と時間:11月15日(金)9:30~17:0011月16日(土)9:30~15:00「JA町田市アグリハウスつるかわ」さんに行ってきました。参加するのは二回目です。→前回参加した時の日記「収穫感謝祭|JA町田市アグリハウス鶴川」内容:野菜販売女性部バザー地場産野菜の豚汁(女性部)植木販売(園芸部会)チューリップ球根ガチャ(園芸部会)1回100円/500円以...
地域タグ:町田市
「ミラノサンド」が食べたくなって「ドトールコーヒーショップ 鶴川店」へ。「ミラノサンドB エビ・サーモン ~バジルソース~・¥ 590」エビがプリプリしてておいしいです。スライスオニオンのシャキシャキした食感とバジルソースも調和しています。同行者はドトールに二回行って二回ともこちらを注文していました。気に入ったようです。「チーズ in ミラノサンドA 生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ・¥ 550」私は二回行...
地域タグ:町田市
新江ノ島水族館に2度行って1度目はクラゲを見損ねたので(何をやってるんでしょう)、2回目は「クラゲ中心」に回ってきました。まずは「クラゲファンタジーホール」です。この部屋すべてがクラゲの展示でした。公式サイトの説明:60年以上の飼育研究と展示手法で培われた経験を活かした「クラゲファンタジーホール」は、クラゲの体内をイメージさせる半ドーム式の空間の壁面に大小13の水槽と、ホール中央に球型水槽「クラゲプラ...
地域タグ:藤沢市
オーシャンGELフレグランス ココナッツ |Kahiko江ノ島店
Kahiko 江ノ島店さん。ハワイのジュエリーや布類やアロマが並ぶお店です。海岸線134号線沿いにあります。前々回の「GARB 江ノ島(ガーブ エノシマ)」さんの右隣にあるお店です。横浜中華街で行った「倭物やカヤ」さん「欧州航路 本店」さんは、グループ店です。オーシャンGELフレグランス COCONUTS ¥550商品紹介→Kahikoさんのページ。「グアム旅行の時のホテルの部屋のいい香りをフレグランスあるかな」と探しました。「これが近...
地域タグ:藤沢市
「→新江ノ島水族館」の後の「片瀬西浜・鵠沼海水浴場」。打ち寄せる波。左から右、右から左へと海を泳いでる人もいました。少しずつ暮れていきました。夕飯を食べた「GARB江ノ島」やオーシャンGELフレグランスを買った「Kahiko」もライトアップされました。江ノ島のシーキャンドルやお店もライトアップされています。江ノ島に渡る「江ノ島大橋」の街路灯にも灯りが点りました。海面に反射した灯りがゆらゆらと揺らめいて綺麗で...
地域タグ:藤沢市
GARB 江ノ島で夕食にしました。2階、3階、ルーフトップが、GARB 江ノ島。1階は、Eggs 'n Things 湘南江の島店、ブルーとホワイトの入り口から入っていきます。テーブルは、2階のテラス席です。江ノ島とシーキャンドルの灯台からの光が夜空を照らしています。海も少し見えていたような気もします。屋上、ルーフトップからは相模湾が一望できるようです。暑くも寒くもなく心地よく過ごせました。スタイリッシュな雰囲気です。前...
地域タグ:藤沢市
「ブログリーダー」を活用して、lemonさんをフォローしませんか?
今朝7時頃、虹をみました。小雨が降りだして来たので、空を見上げたら虹が出ていました。できるだけ全体を写真に収めて見ました。短い時間で虹が消えていきました。ほんの一瞬、空を見上げて虹を見ることができて、ついていました。 虹の図鑑posted with ヨメレバ武田 康男 緑書房 2018年08月20日頃 楽天ブックスAmazonKindle7net...
新百合ヶ丘OPAにある『DEAN & DELUCA(ディーンアンドデルーカ)カフェ』で、カフェ利用×2回とテイクアウトをしてきました。場所は小田急線の新百合ヶ丘駅すぐ前です。オシャレに感じるブレックファーストメニューです。行く前は、こちらのブレックファーストから、『葡萄のリコッタクリームトースト』を食べてみようと思っていました。しかし、この時すでに午前10時すぎ。この後に入れていたランチの予約時間が午前11時だっ...
今年も窓から桜のお花見ができました。桜も毎年咲くものと思わず今年も咲いてくれてありがとうと感謝して眺めようと思います。「桜の花の塩漬けを載せたバニラアイス 苺とブルーベリー添え」と「ほうじ茶」。塩漬けの桜の花に冷たいアイスクリームに温かいほうじ茶。「花より団子」ということもないけれど、毎年、「花と団子」のどちらもです。 山桜 苗posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング...
『こがさかベイク』さんが、鶴川駅前にあります。以前、バケットの日記を上げました。今回は『桜パウンド』や『期間限定の季節のケーキ』や『紅茶のジャム』を季節が変わらないうちにご紹介させていただきます。定番や季節のパウンドケーキです。今回は『桜パウンド』を選びました。季節のケーキがお店を入って左手のショーケースの中に並んでいました。手前左の『紅茶と甘夏のタルト』『アプリコットとピスタチオのタルト』が季節...
「桜(さくら)のお花見」をしてきました。同行者が桜の名所に誘ってくれたんですが鶴川でお花見したいという希望を受け入れてくれました。「鶴川 お花見」の検索ワードで調べて、まだ行ったことがない場所を求めて向かった「鶴川どんぐり児童公園」。その後、鳥の楽園になっている「広袴公園」にも寄ってみました。鶴川どんぐり児童公園まずは「鶴川どんぐり児童公園」です。入り口を桜の木が取り囲んでいました。鶴川駅から2km...
Afternoon Tea LIVING(アフタヌーンティー・リビング)新百合ヶ丘OPAでティータイムの雑貨をお店で入手しました。「モンレーヴ撥水コースター(¥440/1枚 税込)」モンレーヴの同シリーズがたくさんあるようです。→モンレーヴ・シリーズティースプーンとフォークとティーコージーが気になります。「カジュアルプロダクツ ティーキャディースプーン シェルワーク(¥500 税込)」お茶を掬うスプーン。茶匙です。貝殻のような形が素敵...
「ビアードパパ」が「小田急マルシェ鶴川」に2025年3月14日にニューオープンしました。初日に列ができたそうです。「すし三崎港」があった場所です。「ビアードパパ」は焼きたてのサクサクのシュー皮にクリームをその場で入れてくれるお店です。ガラス越しのここから注文するそうです。メニューです。この日はエクレアが完売していました。左奥から「クッキーアンドクリームシュー(¥300)」「カスタードクリームシュー(¥240)」...
春本番と言わんばかりに暖かくなってきました。早咲きの桜が咲き始めていました。他に見かけた桜の木は芽吹いたばかりが多かったですが写真の桜は咲いて見頃でした。他にも「川鵜(カワウ)」が水遊びを楽しんでいました。花粉が飛んで黄砂もちらほらと飛んできていルトのこと。マスクはしっかりとしています。政治は混沌を極め、山火事が起こっている場所には以前のように雨が降りますようにと願っていたり、心乱れるニュースも多...
スターバックス鶴川店でカフェ休憩をしました。この日は少し暑かったので「フラペチーノ®日和」でした。左側の「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ®(Tall ¥750)」を頼みました。同行者は右側の「キャラメル フラペチーノ®(Grand. ¥625〜) 」です。「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ®」[楽しみ方]1.ストロベリーボールに割れ目を入れた状態にして提供いたします。 2.お受け取り後、ストローで押しつぶして、よく混ぜてお...
『桜茶(さくらちゃ)』を桜を待ちながら二月初頭から飲んでいます。花びらがふんわりと広がり風情があります。桜の塩漬けにお湯やお茶を注ぎます。この『桜の塩漬け』で『さくら羊羹』を作ったこともありました。懐かしくなったので入手してみました。今回は、新百合ヶ丘OPAのお茶屋さん『金子園』さんで購入しました。値段は三百円。原材料:桜の花(国産)、塩、梅酢/酸味料シンプルな原材料です。このような感じに入っています...
2025年2-3月の期間限定フレーバーを選んでバラエティパックを購入。スモールサイズで4個入り(¥1,280円)にしました。なぜか一番目玉の「ハイカラ抹茶あんみつ」を外してしまいました。「さくら」 *期間限定桜もち風味で葉の涼やかな香りもしました。甘さの中にしょっぱい味も潜む乙な味です。写真のピントがずれていてすみません。「ベリー ミーツ ピスタチオ」 *期間限定ピスタチオとベリーとストロベリーの味にナッツが入っ...
ロイヤルホスト町田店で「Good JAPAN 北海道の恵みと日本ワイン」をやっていたのを同行者と食べてきました。ワインは飲んでいませんが北海道の恵みに関連したメニューが入っていました。「マスカルポーネの黒×黒ハンバーグ&帆立とサクラマスのマカロニグラタン(2,180円(税込2,398円)に、サラダ、ジュレ&フラン仕立て、パンかライス、選べるプチデザート、ドリンク付(千円ちょっと)をセットして食べてきました。同行者も全く...
ホワイトデーに、Tokyo米粉Cakesさんの「シフォンケーキ」と「メレンゲクッキー」等をRから貰いました。「SAKURA MOCHI 桜餅」。食べたかった期間限定の商品です。「Ram & Ram Raisin ラム&ラムレーズン」しっかりとラム酒の香りがしそうです。楽しみです。「Cream Cheese クリームチーズ」人気商品アイテムとのこと。「メレンゲクッキー」中身はこんな感じです。→「Tokyo米粉Cakes|メレンゲクッキー(過去の日記)」「ホイ...
「ひな祭り」。ちらし寿司でささっといただきます。節句のお祝いを続けてるのは、きっと、ちらし寿司を食べれるいい機会だからです。「ひなあられ」。お店で100円ほどで並んでいました。砂糖大豆が、アクセントになっていました。「あられ」?つながりで雪のお話。今日は一瞬だけ雪が降っていました。すぐにまた小雨になって、その後に止みました。昨夜は雨で家の花樹も花が開き始めています。乾燥していたのか雨が降った後、空気...
「コメダ珈琲店のテイクアウト」です。赤いプラスティックの箱に入っているんですね。コメダ特製ピザ 550~620円 ポテトバスケット 530~590円 フィッシュフライバーガー 590~660円「ウーバーイーツ」ならぬ「ルーバーイーツ」だそうです。Rが取りに行ってくれた際にそう言ってました。美味しかったです。けど、「お店で食べる方が熱々でもっと美味しい」というと「そりゃそうだよ」と返事が返ってきました。でもテイクアウトも...
「真夜中に焼き上がったレーズンチーズパン」。Rが夕方ごろからパンを作り始めました。何かいい匂いがするなと思ったら、発酵したパン生地の香りでした。そして焼き上がりです。香ばしいレーズンとチーズと焼きたてのパン生地の魅惑的な香りです。時間的に明朝のパンのつもりで焼いていたんだと思います。しかし両者、焼き上がったところのパンの誘惑に勝てずに、焼き立てを一つずついただくことになりました。真夜中の「レーズン...
Tokyo米粉Cakesさんはシフォンケーキやスコーンなどの焼き菓子が美味しい町田市鶴川にあるお店です。ミニボトルに入ったメレンゲクッキーもInstagramで見かけて見た目の可愛さに惹かれて入手。このミニボトルのシリーズにはバタークッキーもあってフレーバーはプレーンもココアもあるようです。メレンゲクッキーは甘いと言うより少し辛いクセになりそうな乙なお味でした。お茶の時間のお供にしていました。紅茶に添えて食べるのが...
モスバーガー鶴川店でランチをしてきました。『明太チーズのとり竜田バーガー〜タルタル仕立て〜』国産どり使用熱々の状態で運ばれてきました。とり竜田か驚くほど柔らかく明太チーズのソースとあっています。軽さはあるけど物足りなくならない絶妙な感じです。「昼割りセット ¥890」でポテトMとドリンク付きです。明太チーズのとり竜田バーガー ~タルタル仕立て~国産どりの竜田揚げに、明太マヨをベースに角切りプロセスチーズ...
「アフタヌーンティールーム」の苺を味わう季節のアフタヌーンティを食べてきました。期間は、2025/2/20~3/5の2週間限定です。「アフタヌーンティーセット ¥1,850(紅茶付き)」苺のパフェキャラメルとアールグレイのチーズケーキ苺のスコーン好きなスイーツを3点選べました。- 苺のミニパフェは(+¥140)で選べます。「苺のパフェ」は甘酢っぱさと甘さがあります。「キャラメルとアールグレイのチーズケーキ」は甘くなく、ほ...
→【2/16(日)広島戦】開幕戦PRの特大ポスター登場!|FC町田ゼルビア オフィシャルサイト 2/16(日)開幕戦に向けて、小田急線の町田駅、鶴川駅、下北沢駅に特大ポスターが登場しています! 試合前に、ぜひご覧ください。とのことですが、少し前に撮った鶴川駅、町田駅の備忘録的にメモさせていただきます。町田駅の方は一つ前のポスターになります。鶴川駅の構内ポスター。鶴川駅のポスター現在、改装工事中のホームにずらっと並ん...
ぼたん園のあとえびね園にも行ってきました。あちらこちらに自生している風な感じでした。森の中を散策していきます。木のいい匂いが漂っています。他にもここでしか見たことがない植物がいくつかありました。えびねかわいいですね。丘を登ったところにある桜の花びらに覆われた椅子で一休み。自然に思いっきり触れて楽しい1日でした。町田薬師池公園 四季彩の杜 南園(町田えびね苑)施設案内えびね苑は、薬師池から徒歩で10分ほ...
町田薬師池公園 四季彩の杜 ぼたん園(町田ぼたん園)に行ってきました。和傘も風流です。大輪の花が並びます。色とりどりの牡丹(ぼたん)が並んでいます。鮮やかです。この山吹色のはレンゲツツジです。ツツジも満開です。こちらの前でスタッフの方が写真を撮ってくれました。ありがとうございます。石楠花(しゃくなげ)も大輪の花を多く咲かせています。行きつ戻りつたくさんの牡丹もまた見てまわります。「順路は気にせずすべ...
東京都町田市の薬師池公園の桜を本日2024年4月7日に見に行ってきました。見応えのある桜風景でした。薬師池公園の薬師池の周囲を桜が取り囲んでいます。薬師池の周囲を歩いたり、山になっている部分に登ったり散策できます。今回も写真のみの紹介となります。桜を楽しんでいただけたら嬉しいです。------------町田薬師池公園 四季彩の杜 薬師池(薬師池公園)〒195-0063 東京都町田市野津田町32700427-24-4399→サイト →地図---...
町田市鶴川駅付近の鶴見川の桜を見て来ました。小田急線を中心に東西の鶴見川付近です。今回も写真のみの紹介になります。開花状況の参考になれば嬉しいです。桜並木がずっと続いてるわけではありませんが、散策している桜の木に何本も出会います。皆さん桜の写真を立ち止まって撮られていましたが、満員というわけでもなく、こんなお花見もいいなというお花見散歩でした。...
芹が谷公園の桜を、今日、2024年4月5日(金)に見に行ってきました。写真ばかりのご紹介となりますが、今さっきの夕方に撮ってきた写真です。見られた方の今後の芹が谷公園でのお花見の参考になればいいなと思います。天気は曇り空でしたが、桜や椿や他の花達がとても綺麗でした。----------芹が谷公園〒194-0013 東京都町田市原町田5丁目160427-24-4399→サイト →地図----------...
まほろ堂 蒼月さんへ行ってきました。旧尾崎テオドラ邸 『三原順の空想と絵本展』の帰りしなの寄り道、一休みです。豪徳寺駅から11分。テオドラ邸からは線路のところまで歩いて踏切を渡って8分のところにあります。同行者の頼んだ『温かいお抹茶』と奥より『青豆大福』『桜の道明寺』『桜の上用饅頭』。「『青豆大福』が一番美味しかった」という感想です。私も少し食べてと、いただきましたがそう思います。お店のかたが薦めて...
旧尾崎テオドラ邸 に行ってきました。1888年(明治21)に建てられた建物です。その後、昭和8年に世田谷区豪徳寺に移築されました。コロニアル形式の洋館です。館内は静かな時間で穏やかな時間が流れています。調度品もアンティークです。階段も優美です。ギャラリーは二階です。まだ一部建物の前で工事は行われていましたが、木々に囲まれた温かみのある瀟洒な洋館でした。こちらは一階カフェスペース。ギヤラリーチケットとアフ...
長野まゆみさんの本や作られたものを色々を取り扱ってる耳猫風信社からKotoricoと《函ノ森文庫》が届きました。以前読んだ書籍から溢れたお話(いま読み進めているところです)や、旅のお話(これから読むお話です)ともう一つ別お話のようです。本屋さんで買う本とはまたまた別の楽しみです。興味を持たれた方はこちらからどうぞhttps://www.mimineko.co.jp/長野まゆみさんのブログと耳猫風信社さんへのリンクのページです。...
一才桜 旭山の開花しました。渡した時は、全て蕾だったけど見事に咲きました。白薔薇も少し早く満開になりました。ソメイヨシノやヤマザクラはまだ開花前だけど、一足早い家でのお花見です。関連日記・バレンタインデーにバラと桜の鉢植えとチョコとケーキ。関連リンク・一才桜 旭山(Amazonで購入)...
セピアカフェです。町田に50年あるカフェ。(他の方のブログよりの情報)町田駅から4分ほどの場所にあります。お店が立ち並ぶ所のちょうどよい休憩ポイントです。ソファ席もあって奥に広いお店です。奥側、白い空間でモダンでおしゃれでした。同行者は、クリームソーダを注文。私はパラダイスティーを頼みました。どちらも美味しいです。同行者のテンション上がってました。同行者曰く、立ち上がってる?起き上がってる?立体的...
和カフェyusoshi(ユーソーシ) 町田さん。町田ルミネ9階にあります。疲れ果ててカフェ休憩。お茶の種類色々。至福という項目には和のデザート。デリごはんもメニューにありました。今回はカフェ休憩です。デザートとほうじ茶を頼みました。『抹茶とココナッツのカフェ』。同行者のです。ココナッツ風味のアイスに草団子や小豆やクリームが付いています。『ほうじ茶』喉が潤されます。店内は落ち着いた雰囲気。大きなテーブルの上...
アフタヌーンティー・リビングで『イニシャルティースプーン』を買いました。町田東急ツインズのウエスト3階にあるお店です。『イニシャルティースプーン』を買った理由はヨーグルトを見分けるためです。朝のヨーグルトが、Rのは豆乳ヨーグルトで私のはブルガリアヨーグルトなど。豆乳はあまり得意でなくて、一度間違えて「うっ」となったので、間違えないようにです。これで安心です。こちらは、クッション。円形です。春夏用に...
今日は春分で春のお彼岸の終わりの日です。仏壇には椿と樒とお菓子をお供えしていました。まだ寒い日もあるけど、これからもう春になっていきます。先に逝かれた、本当の意味で私と伴侶を守ってくださってる方達。天国にいるのか、彼岸にいるのか、生まれ変わってるのか、そこら辺を浮かんでいるのかわかりません。でもどこにいても、明るく楽しく健やかに過ごしていてください。...
ウェスティンホテル東京 『ザ・テラス』で「New Journey from The Terrace」をRの誕生日にいただいてきました。『インターナショナルスイーツ』、世界のスイーツに惹かれてのチョイスです。ウェスティンホテル東京、5つ星ホテル。日頃の感謝も込めてです。以下、公式サイトよりの紹介内容です。【平日限定】New Journey from The Terrace 大人一人¥5,600 (税サ込)リニューアルオープン後初となる新スタイルのインターナショナ...
ロイヤルアーデンさんの英国柄のマグカップです。化粧箱も付いていました。Rへの誕生日のプレゼントです。タントネーネ(東京都町田市鶴川)で。セントラル商店街にあるお店です。素敵な雑貨屋洋服がたくさん並んでいる婦人服雑貨のお店です。内側にも花が付いているのが可愛いです。Rのリクエストです。私が何にしたらいいか悩んでいたので。そこが高脚?になっていて、底面に空間があります。手に持った感じも軽くいい感じです。...
富澤商店 町田市本店(町田市原町田)全国にたくさんある製菓店の本店が町田にあります。前を通る時に気になっていたお店です。店内には専門的かつ魅惑的な菓子材料がたくさん並んでいます。製粉だけでもこんなにあるんだなと並んでいる棚を見て圧倒されました。気になっていたものをお店で購入。左上から、『ローズオイル』『マドレーヌのシェル型』『アイスクリームディッシャー』『ドライ オレンジピール(バレンシアオレンジ...
免許の更新時期になったので町田警察署(東京都町田市旭町)に行ってきました。2024年2月より、予約を入れて向かうようになりました。QRコードがスマホに送信されてきてそれをピッと認識させました。優良者講習で30分の動画を見て終わりました。町田警察署の運転免許更新場所は、今回も以前に住所の書き換えに行った時も親切でスムーズに更新できました。ありがとうございました。そして更新の帰り道に近くでランチをしました。...
ホワイトデー、キャトルセゾン(ルミネ町田)のトワレをRから貰いました。フローラルの中に柑橘系の香る落ち着いたいい香りです。フローラルの中に柑橘系の香る落ち着いたいい香りですフローラルの中に柑橘系の香る落ち着いたいい香りです。パティスリー ル・ソレイユ(町田市鶴川)のケーキ。桜のジュレとフルーツのクラフト。こちらはRのティラミス。ホワイトデーの季節なのかハート型のマークが入っていました。かわいいですね...
ひな祭りのチラシ寿司。Rが作ってくれました。海老入り。菜の花と卵のせ。美味しかったです。そして今日はとてもいいお天気でした。...
薬師池公園で『梅園』を見てきました。3月15日まで『梅まつり』をやっています。梅は見頃でした。けぶるような花びらがまるで桃源郷のようです。桃じゃないですが笑メジロがたくさん居て花の蜜を吸っていました。写真にはちゃんと写ってませんが笑お天気も快晴です。白梅、紅梅、ピンク色とあるんですが、今年目を惹き、撮った写真はピンク色の花が多かったです。河津桜も咲いていました。蝋梅も。途中、『やくし茶屋』でクリー...