レザークラフト入門サイトです。未経験・初心者から中級者へのレベルアップをお手伝いさせてもらっています! 革・レザークラフトの魅力を発信して、ひろめて行くのが目標です。 お気軽にフォローください(*´▽`*)
革が好きすぎて、レザーソムリエになりました!
お財布などで「パチッ」と留めることができるバネホック金具。その取り付け手順をご紹介します! こんな方におすすめの記事ですバネホックの取り付け方が知りたいバネホックのサイズ対応表が見たい取り付けで失敗し
革のストラップの作り方をご紹介します。カシメ打ちするだけで簡単に作れちゃいます! うさぎ三世オシャレアイテムとして使えるよ♪ 目次1 革のストラップ 使い道2 用意するモノ3 革のストラップ 作り方革
カシメ金具の取り付け手順をご紹介します! こんな方におすすめの記事ですカシメの取り付け方が知りたいカシメ・打ち具のサイズ対応表が見たい取り付けで失敗しないコツが知りたい うさぎ三世カシメは作品のアク
うさぎ三世レザークラフトって、どこで誰から学べばいいの? レザークラフトは、教室とか勉強本が少ない。どうやって覚えればいいのか・・・。悩ましいところですよね。 この記事では、4つの勉強法をお伝えしてい
うさぎ三世レザークラフト始めた!でも最初に何つくろう? そんな方への参考記事です。初心者にもオススメな、簡単に作れるモノをご紹介します! うさぎ三世まずは、完成した時の喜びを得るのが楽しむ秘訣か~♪
レザークラフト用の革はどこで買えばいいのでしょう?近くに革素材を打っているお店があれば良いのですが、なかなか見かけませんよね。東京の浅草とか行けばお店あるんですが、遠い・・・。 うさぎ三世やっぱり基本
フチ捻で捻引きを施すと、作品がグッと引き締まって見えるようになります。使い方をマスターして、綺麗な作品づくりに活かしましょう! うさぎ三世捻引きはけっこう簡単だよ♪ 目次1 捻引き 用意する道具2 フ
うさぎ三世フチ捻(フチネン)て、使うとどうなるの?ネジ捻(ネジネン)との違いは? そんな疑問に答えるべく、フチ捻について徹底的にまとめました!こんな方におすすめの記事ですフチ捻について詳しく知りたい。
ハトメ抜き。またの名を穴あけポンチ。 号数(サイズ)がたくさんあって、どれを買えば良いか迷いますよね。値段は、一本500円~1000円位が相場です。 うさぎ三世けっこう高い!! レザークラフトに必要な
keyholder【型紙】PDF ダウンロード コンビニやカフェでもらう使い捨てのカップに使えるカップホルダーです。 一般的に、Mサイズとされているものに使えます。 使い終わったらクルクル巻いてコンパ
こんにちは、三世です。久しぶりに子育て記事を書いています。 タイトル通りなのですが、節分が近くなり、4才息子ほいくえんやだっ!いきたくない!と、節分の1週間前からイヤイヤし始めた息子がおります(; ・
「ブログリーダー」を活用して、さんせーさんをフォローしませんか?