これまでに5回、万博に行きましたコツが分かってきて、朝イチで並んだりチケットの当日枠を取ったりして、大人気パビリオンにも結構行けました ただ、これからの時期は…
今年は8月にたくさん雨が降った影響で、野菜が高くなりそうです近所のスーパーでキャベツが100円で売られる日を逃さずに買って、キャベツ中心の野菜生活を送っていま…
昨夜、市内でシークレット花火大会があったようで、15分間ほど花火が上がり、自宅マンションから見ることができました 今日の日中は真夏のような暑さですが、日の高さ…
『ザリガニの鳴くところ』という本を読みました 2021年本屋大賞翻訳小説部門1位!このミス2位! ノースカロライナの湿地で男性の死体が発見され、その村の人々の…
ワクチンの1回目を接種して来ましたアレルギー体質なので、体調が悪くならないか不安でしたが、今のところ痛みも何もありません市の集団接種会場に行きましたが、看護師…
在宅勤務をしていると、肩こりに悩まされます職場だったら、書類やファイルを取りまわすために時々歩きますが、自宅だとずっとノートパソコンに向かっていて、姿勢が固ま…
昨日、ほぼ日手帳2022のラインナップが発表されましたが、また暑くなった天候に身体がついていけず、しんどくて何もできない バイオリズムがかなりおかしくなってい…
ハワイには、というか海外に行ったことがありません行きたい国は昔からいろいろありますが、なぜか行かずに今にいたりますまずはハワイに行ってみたいこれを読んで妄想を…
某暴力事件を起こして謹慎処分となった選手が、違うリーグの優勝争いしているチーム(球界の盟主)に無償トレードとなり、2試合目でスタメンクリーンアップそして移籍後…
英語の勉強がてら、少しずつKindleで洋書を読んでいます最近Amazonで『アガサ・レーズン』というシリーズの洋書を薦められたのですが、日本語版の内容やレビ…
今日は出勤してきましたが、在宅勤務に慣れると、たまの出勤で疲れ果てます在宅だと自分のペースで仕事を進められますが、職場だとお局の『わたしこんなに忙しい』アピー…
今日はわたしは出勤日で、夫は在宅勤務でした。夕食はパン耳グラタンを作ってくれていました(耳はホットサンドを作った時のあまり) ホワイトソースもちゃんと作ってく…
毎年12月に発表される「このミステリーがすごい!」のランキングを楽しみにしていて、上位の作品で面白そうなものは、国内作品も海外作品も図書館で借りて読むようにい…
本日も在宅勤務です。相変わらず雨が降り続いていて涼しいです窓を開けていたら寒いくらい。 涼しいので宅トレへのハードルが下がっていて、仕事中の息抜きにYouTu…
早くも来年の手帳を見かけるようになってきましたほぼ日手帳も、1日1つずつ紹介されていくラインナップを毎日楽しくチェックしています わたしは高校生のころから手帳…
米澤穂信の『黒牢城』を読みました有岡城を舞台とした戦国ミステリー。有岡城の戦いの中、城内で起きる謎を荒木村重が幽閉している黒田官兵衛に話し、官兵衛が安楽椅子探…
わたしは勉強したがりですが、言うほど勉強していません 学生時代から、社会人になってからも、勉強する!生まれ変わる!!と言いながら結局趣味に多大な時間を使ってい…
今週の火曜日から木曜日を夏季休暇にし、今日は在宅勤務にしました 例年は、長期休暇明けは出勤するのが気が重いのですが、在宅勤務だとハードルが下がりますコロナが落…
映画『ジャングル・クルーズ』を観てきましたディズニーのアトラクション「ジャングルクルーズ」を題材にした冒険映画です。まあインディ・ジョーンズとパイレーツ・オブ…
やっと新型コロナワクチン接種の順番が回ってきて、無事予約が完了しました思いのほか、ネットで簡単に予約できた副反応が心配ですが、まあ社会的に仕方ないので頑張って…
山田が村上に提案したものだった去年、山田が残留してくれて本当に良かった。ここ数年、山田を見ていても、「FAできっと出ていくんだろう」と思って複雑な気持ちになっ…
アメリカとの決勝2-0で勝利メンバーが決まる前からずっと心配していたけど、村上がホームラン打てて良かった。山田と村上が貢献できて良かった。山田と村上が嬉しそう…
今日から来週一杯まで夏季休暇を取得しました来週の金曜は気が向いたら在宅勤務するかもですが帰省は控えることにしたし、お出かけもしにくく暇になりそうな休暇ですが、…
「三体」を読みましたヒューゴー賞受賞の中国SF大作、三部作の一作目。物語は文革時代から始まり、宇宙規模のスケールに今作はその世界観に入っていく序章のような感じ…
この1年の大半、自宅でリモートワークをしています。職場では紙の書類を手元に置いて、大きいディスプレイを見て作業できますが、自宅では自分のノートPC上で作業をす…
週に5日リモートワーク、1日出勤という日々ですリモートワーク中、Amazonのprime videoで「名探偵コナン」をずっと流していますテレビで何か流してい…
東京オリンピックの野球競技、本日は米国との準決勝でした 途中いろいろあり、最後は延長10回タイブレーク(ノーアウト1、2塁で開始)。10回表を栗林が無失点で切…
ステイホームの日々、毎日がなんとなく過ぎていきます。自分の好きなものを大事にできるように、日々のできごとや思ったことなどを書き留めていきたいと思います。
「ブログリーダー」を活用して、里加子さんをフォローしませんか?
これまでに5回、万博に行きましたコツが分かってきて、朝イチで並んだりチケットの当日枠を取ったりして、大人気パビリオンにも結構行けました ただ、これからの時期は…
3回目の万博に行ってきました 今回は人気パビリオンや有名パビリオンを周りました。朝イチで行ったり予約を取ったりして、長時間並ばずに色々見ることができました全て…
2回目の万博に行ってきました 予約していた日が「警報級の大雨」という天気予報で、日程を変更するか前日まで迷っていたのですが、前日夜の予報だとお昼には雨は止みそ…
せっかく関西に住んでいることですし、早速万博に行ってみました すごく待つことになるし、色々不備や不便なことはあるだろうと覚悟して行きましたが、待っても30分以…
今年は大阪城に桜を見に行きました。平日にお休みを取って行ったので、割とゆっくりと楽しめましたそれにしても、本当に外国人が多い色々思いますが、もう気にせず楽しむ…
夫のご両親とわたしの両親を招待して、おごと温泉に行ってみました。「雄琴」温泉には、ぶっちゃけ温泉じゃないお風呂のイメージがあって大丈夫かな、と思っていたのです…
本日も在宅勤務をしています。在宅勤務の日はいつも、広くて明るいリビングで仕事していますが、本日は夫も在宅勤務なので、リビングは夫に譲ってわたしは自分の部屋で仕…
昨年末からずっと大変な仕事を抱えていましたが、その処理自体は大体終わり、関係各所からの報告等を待っている今日この頃、大きなミスにつながる点について問い合わせを…
昨年末からずっと仕事が大変な状態が続いていて、気づいたら春の足音が聴こえていました仕事が大変なうえに労われず、むしろ遅いとか言われて、ずっと辞めたいと思いなが…
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします 昨日が仕事始めでしたが、朝から雨で、電車も遅れ、出勤しただけで疲れました 今日は在宅でマイペー…
本日が仕事納めですが、数か月やっている大変な仕事が、他の人の準備等のタイミングのせいもあって完了せず、納まった気になれずに年を越すことになりましたしかも上司か…
先日、職場の早めの忘年会がありました 私は職場での立場が中堅どころで、仕事でも飲み会でも、上にも下にも気を回して気を使って疲弊するのですが、なんか最近、仕事で…
今年は宇治に紅葉を観に行きました 良いお天気のもと、宇治川沿いをのんびり散策し、紅葉の綺麗なところや、源氏物語ミュージアムと大河ドラマ館を見て回りま…
10月くらいから仕事でめちゃくちゃ大変な業務をやっていて、心身ともに疲弊していたのですが、寒くなってきたことで限界に達したので、本日午後休を取りました 本を読…
先週末、謎解きがてらガラシャ祭りを見るために、長岡京市に行きました https://www.blackcats-cube.com/event/inishie-…
行楽日和だった先週末、CS中で今年1番盛り上がっていると思われる甲子園球場(周辺)に行って、謎解きをしてきました https://nazotoki-zepet…
ヤクルト球団渾身の青木の引退試合の翌日、 神宮最終戦で山崎が雑に送り出されましたヤクルトらしさと山崎らしさに満ちていて、良い日だったと思います青木が引退し、後…
職場の後輩二人が同時に休みを取っていて、そんな時に限って仕事が忙しくなりました休むこと自体はまあいいとして、わたしは後輩たちの仕事できるけど後輩たちはわたし…
昨日だらだらとネットニュースを見ていたら、衝撃のニュースを発見しました https://spice.eplus.jp/articles/331936 ベルリ…
京セラドームに、巨人vsヤクルトの試合を観に行ってきました外野のビジター応援席で観戦しましたが、なぜか応援団が上の階にいて、また、熱い優勝争い中の巨人に対して…
先週末は大変な暑さで、エアコンのない部屋であれこれしていたら、熱中症のようになってしまいました朝の時間帯とか、風が入ってきていて暑くなさそうに感じても、風が熱…
暑さと仕事のイライラでバテバテですそういう日はお昼休みに、近所にある体に優しそうなお料理のレストランに行き、お弁当をテイクアウトしてきます季節のお野菜が使われ…
今日は大雨予報だったので在宅勤務にしましたが、自宅周辺ではあまりひどくは降りませんでした。大変な地域もあると思いますし、自分のところもいつ災害にみまわれるかは…
蒸し暑かったり雨が続いたりで、快適に過ごすのが難しい季節がやってきました また、下記の続きでさらに腸が煮えくり返ることが起きて、心身ともにだるくてしかたありま…
先週末、母の希望で、『浜松市楽器博物館』に行ってきましたその名のとおり、古今東西の色んな楽器が展示してあって、楽器演奏が好きな母もわたしもとても楽しめました …
高校生の時から4月が来る度に、今年こそラジオ英会話を毎日やる!と決意し、4月中にその決意を忘れる、ということを繰り返してきました 今年の4月、なんとなくまたテ…
表題のようなことを本気で思うような年齢になってしまいました 昨日のブログに書いたユニクロの服の、右上のクリーム色のTシャツの商品名に「ファインド ユア …
週の半分以上の日を在宅勤務するようになり、通勤用の服を買う必要が激減しましたが、その分、家で着る服を好きなものでそろえたくなります これまでの夏は、Tシャツな…
わたしは万が一の場合のためのものを持ち歩きたい性格で、また、肩こりがひどいので、重いトートバッグ等を提げていると電車の中で気持ち悪くなってしまいます でも通勤…
最近、同じ職場の人たちの残業時間がすごいことになっていて、大半の人が、毎日夜20時頃まで仕事して(いることになって)います 絶対そんなに仕事量はないのに、上の…
本日で連休も終わりですが、この連休は、旅行や遠出はせず、近場でのんびりぶらぶらして過ごしました 数日に分けて、こちらの謎解きをやってました 乙訓に眠るヒ…
週末、めちゃくちゃ混んでそうな嵐山に敢えて行ってきました 朝から行ったら、大混雑というほどではなく、わりとのんびり歩けましたついでにこの本の謎解きもしました …
YouTubeのおすすめ本を紹介するチャンネルで見て、読んでみました 表紙からしてファンタジーのような雰囲気ですが、どんでん返し系イヤミスの短編集です 『恋煩…
3月は年度末のため、いつも仕事でバタバタしていますが、そういう時に限って、イレギュラーで面倒な仕事もやってきます わたしの仕事は英語のメールでやりとりすること…
今日は久しぶりに晴れて、外に洗濯物が干せましたそれだけで幸せです 微妙に仕事が忙しくて体調が良くなく、また週末に雨が降ることが多かったこともあり、最近の休日は…
今日は在宅勤務の日で、3時のおやつに母からもらった『壺しるこ』を食べましたお椀に入れて砕いてお湯を注いで混ぜる、という食べ方ですが、しっかり砕かなかったから…
将棋好きの母の接待で、名人戦に引き続き王将戦の大盤解説会に行ってみました 名人戦の時より小さい会場で、抽選に当たるか不安でしたが、無事当選しました 行って来…
プロ野球始まった つまり捲土重来ということですね ダサいキャプテンマークはブロックされています 暖かそうだし、観ているだけで楽しいですみんなケガなく、楽し…