chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 霧島おすすめの宿 旅行人山荘 一番の露天風呂 癒しの鹿児島旅

    ゴールデンウイーク直前に霧島に一泊旅行してきました。 以前から行きたいと思っていた所です。 お宿は露天風呂がとてもいいと聞いていた「旅行人山荘」 予約したのは3ヶ月前でした。 お宿から何度か確認の電話を頂きました。 その際「露天風呂は貸し切りで赤松の湯をご用意します」との事でした。 4種類ほどの露天風呂があるのですが、そこは私が一番入りたかった露天風呂でした。有難い! 林の中に佇む脱衣所を抜けると、薄水色した露天風呂が現れました。 うわ〜凄い。 新緑の木々の中に赤いツツジそして温泉の水色が綺麗です。 お湯に浸かると湯の花が沢山、硫黄の香りもして湯加減もちょうどいい。 広い林を眺めながら開放感に…

  • すみれ荘ファミリア レビュー 凪良ゆう著

    すみれ荘の管理人和久井さんと住人4人の物語。 途中で読むの止めようかなと思ったのですが、後半面白くなってきました。 和久井さんは病弱で仕事につくことが難しく、アパートの管理人をしている。 住人のために食事も作っていてお人好しで優しい方。 アパートの住人の中で一番永く住んでいる青子さんは世話好きで優しい方かと思っていたら、とんでもない事を考えていました。 和久井さんの複雑な家庭環境とかも絡めなかなか面白い展開になっていきました。 本より抜粋 みな、それぞれなにかを抱えて生きている。それが透けて見える人もいれば、普段の態度からはけっして見えない人もいる。外見と内面の不一致。 誰しもそんな所はあると…

  • 丘の上の賢人 レビュー 原田マハ著

    立ち寄った書店で目に留まった原田マハさんの旅屋おかえり「丘の上の賢人」 を手に取りめくってみた。 目に飛び込んできた最初の文章 どんなことより旅が好きだ。ひとり旅して、心ゆくまで楽しみたい。 決めたこの本を買おう! 以前読んだ旅屋おかえりがシリーズになった感じでした。 丘えりこさんが顧客から頼まれた旅を引き受け、代理で旅に行くお話しです。 今回は北海道小樽市がメインでした。 小樽の運河やレンガ倉庫、ガラスショップそして美味しいお寿司屋さんなど 10年以上前に行った小樽の風景が思い出され懐かしく読むことが出来ました。 主人公の丘えりさんが明るく温かい人なので心が温まります。 とても良いお話しでし…

  • FP3級 3ヶ月で合格! シニア 60代の挑戦

    今年の目標としていたfp3級合格しました。 テキストを読み、動画を見て大事な所をノートに書き写し記憶する。 そして問題を解く解く解くの繰り返し。 6分野と範囲が広く、なかなか覚えられなかったのですが繰り返すうちに記憶出来るようになってきました。 テスト前の模試ではほぼ満点取れるまで仕上げました。 当日は自信を持ってテストに望みましたが.... 最初の問題からつまずきました。 えーこんな問題見たことない。◯☓どっちだ?とりあえず常識的に答えた。 よくわからない所が7問ほどあった。問題集はほぼ完璧に覚えたのだが、問題集の中から全て出される訳ではないので仕方ない。 6割以上で合格だから大丈夫だろう。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たんたんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たんたんさん
ブログタイトル
60代 生活、生き方色々徒然なるままに
フォロー
60代 生活、生き方色々徒然なるままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用