今朝は朝ドラ「あんぱん」を見て大号泣でした
添乗員が世界各地、国内観光地の情報をお届けします。趣味の歌舞伎、日々のあれこれも発信しています。
インバウンドの増加を花で実感しました。
新年早々、右耳が聴こえなくなりました、大変焦りました。
添乗員でも忘れ物をすることはあります。でも、忘れたことをずっと忘れていたなんて。。。
ホテルのドアが開かなかった、その理由とは?
なぜもらえると思っているのでしょうか?
いろいろなお客様がいますが、犯罪者として逮捕された方もありました。
なぜか同じ人に集中するトラブルは、ツアーあるあるです。
高級ホテルのディナーで、ステーキソースが降ってきました。
名門ホテルでのプライベートな音楽祭を楽しみにしています。
幕末にあった函館戦争。実は今も別の函館戦争が続いていることをご存知でしょうか?
人気のウユニ塩湖。同じように写真が撮れるスポットが日本にもあります。
うさぎ年にちなんで、うさぎの神社をご紹介します。
空港で荷物の超過料金を請求されたことが2回あります。
お正月に長いテーブルを囲み食事をしている家族を見ました。ドラマ「華麗なる一族」を目の当たりにしたようでした。
「ブログリーダー」を活用して、空子(クーコ)さんをフォローしませんか?
今朝は朝ドラ「あんぱん」を見て大号泣でした
初めて聞いた「決まり」にビックリした話
映画「教皇選挙」を観てきました。
今年は開山日に上高地に行ってきました。
全国区になりつつある長岡の「松田ペット」の知グッズをもらいました。
今年も弘前公園に行ってきました
ご朱印ブームに思うこと
山形県酒田市の総光寺には不思議な形の木があります。
三井寺の観月舞台から満開の桜リフレクションを満喫
写真と他にはない資料も多い旅名人ブックスのご紹介
「孤独のグルメ」に出たお店に行ってみました。
同じことなのに値段の差に驚いた話
添乗員の「小ネタ」の宝庫カルチャーガイドをご紹介します
ベトナムのスーパーで購入した中でも私のヒットはライム塩です。
基本のガイドブックから更に1歩進んだ資料作りに役立つ本のご紹介です
基本の情報収集はやはりここからです
地下鉄サリン事件から30年。私もある意味で被害者でした。
海外添乗で私が利用しているノートをご紹介。
添乗員が世界各地、国内観光地の情報をお届けします。趣味の歌舞伎、日々のあれこれも発信しています。
黒豆ジャムを京都のホテルで見つけました。パンに塗って楽しんでいます。
ツアー参加の全盲のお客様。唯一困ったことは?
添乗員が世界各地、国内観光地の情報をお届けします。趣味の歌舞伎、日々のあれこれも発信しています。
バスケの町「能代駅」のシュートチャレンジを楽しみました。
人気の立山黒部アルペンルート。そろそろ我慢の限界に来ている自分に気づきました。
カーナビで長年の勘違いを発見しました。
添乗員が世界各地、国内観光地の情報をお届けします。趣味の歌舞伎、日々のあれこれも発信しています。
初めて食べた牛肉どまん中のカレー味。予想を大きく上回る美味しさでした。
コンビニの枝豆。売り切れかと思ったら。。。
四月大歌舞伎に行ってきました。会場はため息に包まれました。
ホテルや旅館で、添乗員や乗務員を見分ける方法にこんなことが?
高級旅館での宿泊。楽しみに水を差したのは用意されていたスリッパでした。
海外のホテルのバイキングに並ぶブロッコリーにビックリ?どういうことでしょう。
奈良・吉野の桜を見に行ってきましたが。。。
京都の桜の情報をお知らせします🌸
横浜赤レンガ倉庫の横にある海上保安資料館。この中には引き上げられた北朝鮮の工作船が展示されています。
中国の変面ショーを見たくて横浜中華街に行ってきました。
宮古島で一番好きな人は「まもる君」です。
三月大歌舞伎でまたまた、傘寿の仁左衛門様にハートを射抜かれてきました。
旅行で楽しみなホテルですが、添乗員はどんな部屋に泊まるかご存知ですか?
東大に入った教え子が何よりの自慢の先生でした