やはり今年の夏も、厳しい暑さが続いています。 私は、昨年の夏から日常でも着れる時は着物を着る生活を始めたので、
骨格ボディメイクを学び始めて、地球上に働いている重力のパワーのすごさを知りました。私たちは、重力のもとで、進化し、そして、生まれてから今まで発達、成長してきています。 そう考えると、重力下で人間が効率的に体を動かしていくためには重力を味方につけられる骨格に整えていく必要があります。
痩せたり、綺麗になったりするためには、地道な努力が必要だと考えるのが普通ではないでしょうか?何事も、頑張った先に、いいことがあるものだという価値観が染みついていますよね。でも、骨格ボディメイクは、そんな地道な頑張りが必要なく、綺麗になれるということを体感しました。
10年以上茶道を続けています。この間、忙しかったし、辞めること、新しく始めること色々ありましたが、茶道だけはなぜか、目標や強い意志があったわけではないのに、続けてこられたのは、なぜだろう?と、改めて振り返ってみることにしました。
筋膜リリースグッズで毎日リリースしないと、凝ってくる身体だったのが、骨格を整える事で、身体の凝りなどがあまりなくなった事で、筋膜リリースでのリリースを毎日する必要がなくなりました。
今、2年半続けていたヨガをお休みしています。その理由は、自分の骨格が崩れていることが分かり、骨格が崩れたままヨガをすると、かえって、身体を壊したり体型を崩れさせてしまうことに繋がっていたことが分かったからです。今は、まず、骨格ボディメイクで骨格を整えることに専念しています。
日常生活で、ジャンプ力を必要とすることってあまりないのですが、軽やかにジャンプできないということは、足の筋力がないということよりも、骨格がずれていたりして、地面からの振動を体に十分に伝えられていない可能性があります。もし、ジャンプができないという場合は、骨格を整えることをお勧めします。
骨格ボディメイクセラピストとして、効果的な施術を提供できるようにするためには、セラピスト自身の身体を整えておくことがとても重要になります。なので、私自身も、骨格ボディメイクの施術を受け続けています。そして、自分の変化も楽しんでいます。
人間は、重い頭を一番上に乗せて生活しています。その頭の乗り位置がずれていると、ずれた頭を支えるために、体に負担がかかることになってしまいます。逆に頭と背骨のバランスが取れていれば、身体への負担は軽くなり、楽な身体へと変わります。
骨格ボディメイクでは、背骨を整えてくために、身体の力みを手放し、がちがちに固めないことが大切と言われています。そこで、姿勢や体型を良くするために意識して力を入れていたことを、手放してみると、身体はたるむどころか、引きあがったり細くなったりしてきたんです。
私たちは、日々忙しく、身体の不調などのサインを見て見ぬふりをして無理しがちです。「身体は私たちの味方」と思って、身体からのメッセージを受け取って、身体をもっと大事にしていただきたいと思います。
美ボディというと、美意識高い人が目指すように思い、つい年齢のせいなどにして、諦めがちですが、骨格ボディメイクでは、骨格を整えることで、肩の力が抜けて楽に立てるようになったりして、その人らしさがが出て、美しさに繋がっていくので、年齢関係なく美ボディを目指してほしいと思います。
身体のケアには色んな施術がありますが、施術の後、元に戻ってしまうのでは?という疑問は出てくると思います。骨格ボディメイクでは、施術後の変化が、日常の中でも続いて、新たな変化へつながっていくこともあります。
地球上に働くエネルギーの一つとして、螺旋のエネルギーがあります。そのエネルギーを考慮に入れて骨格ボディメイクでは骨格を立て直していきます。そうすることで、自然に、効率的に骨格が整いやすくなっていくと思います。
骨格ボディメイクセラピストとして、自分が実感して伝えられる喜び
骨格ボディメイクセラピストは、自分の身体も変化するという体験をするので、実感を持って人に伝えることができ、クライアントとともに共感しながら施術を提供できるところが、うれしいところだと思っています。
健康について考えたとき、たいていは、内臓や血液の状態について着目しがちだと思いますが、筋肉や骨格についても意識を向けてみることが大切なんだと気ことを感じています。
スタイルが良くなりたいと思うと、まずは運動とか、ダイエットを思いつき、色々やってみたという方が多いのではないでしょうか。私もいろいろ試しましたが、中々思うような効果が得られなかったのと、どれも長続きしませんでしたでも、骨格ボディメイクを始めてから、初めて体型の悩みが改善されつつあります。しかも、ダイエットや運動なしで。
「ブログリーダー」を活用して、minoriさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
やはり今年の夏も、厳しい暑さが続いています。 私は、昨年の夏から日常でも着れる時は着物を着る生活を始めたので、
暑さはまだ真夏ほどではないですが、梅雨のじめじめで、汗をかくことが増えてきました。 元々汗かきな方ではないので
夏の着物は7月までのお楽しみ‥と思っていたのですが、 6月でもやはり暑くて、そして梅雨のじめじめがあるので、単
前回の投稿からすっかり時間が空いてしまいました。 期間限定で新しい仕事をしていたり、新たな挑戦をすることにした
先日、久しぶりに子宮がんと乳がん検診に行ってきました。 結果がわかるまで、「何かあったら・・」と想像してしまう
勤めていた仕事が契約満了となり、次の仕事が始まるまで16日間ほどお休みがありました。 骨格ボディメイクの施術は
先日、1年3か月前の時の写真と比べると、脚が明らかに細くなっていました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
筋肉について、ムキムキまではいかなくても、あった方がいいと思いますよね。 筋肉がある程度つていると、健康的なイ
先日、予定がなかったので、ふと思い立って、京都に行きました。 GW中で、観光名所は込んでいる(GWじゃなくても
早いものでもう5月。 何日か前は、夏日になるほど暑い日もあり、このまま暑くなるのか?と、思って、心配していまし
皆さん靴選び、どうしていますか? デザインや履き心地はもちろんですが、体のことを考えて選んだりしていますでしょ
「体をゆるめる=たるむ」 「体を固める、意識して力を入れる=引き締める」 みたいなイメージがないでしょうか?
しばらく投稿が空いてしまいました。 色々な行事があったのと、 一つ続けてきた仕事が終わるという時期で、終わるま
今から1ヶ月くらい前に、体調に不安を感じて、 これから忙しくなる時期に体調を崩したくないなと思って、初めて漢方
先月、増えてきた着物や着物周りの小物を整理して、減らしました。 メルカリに出品してみたり、バイセルに引き取って
先日、京都にて、セミナーを受講する予定があったのですが、 その前に時間があったので、ゆっくりと祇園の街を散策し
今日も、外は冷たい風が吹いていますが、庭の桜はぽつぽつと咲き始めています。 そんな日も、着物を着て、お茶のお稽
今日は1日雨予報。 この時期ってこんなに雨が多かったかしら? 春うららかな日はお預けということで、今日は雨に濡
先日、初めて漢方相談に行ってきました。 保健師として予防医学に携わる立場としても、個人としても、 以前から漢方
冬になると、嫌なのが静電気。 服を脱ぐとき、ドアノブを触るときなどにバチバチッと感じるあの嫌な静電気。 日常で
暑さはまだ真夏ほどではないですが、梅雨のじめじめで、汗をかくことが増えてきました。 元々汗かきな方ではないので
夏の着物は7月までのお楽しみ‥と思っていたのですが、 6月でもやはり暑くて、そして梅雨のじめじめがあるので、単
前回の投稿からすっかり時間が空いてしまいました。 期間限定で新しい仕事をしていたり、新たな挑戦をすることにした
先日、久しぶりに子宮がんと乳がん検診に行ってきました。 結果がわかるまで、「何かあったら・・」と想像してしまう
勤めていた仕事が契約満了となり、次の仕事が始まるまで16日間ほどお休みがありました。 骨格ボディメイクの施術は
先日、1年3か月前の時の写真と比べると、脚が明らかに細くなっていました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
筋肉について、ムキムキまではいかなくても、あった方がいいと思いますよね。 筋肉がある程度つていると、健康的なイ
先日、予定がなかったので、ふと思い立って、京都に行きました。 GW中で、観光名所は込んでいる(GWじゃなくても
早いものでもう5月。 何日か前は、夏日になるほど暑い日もあり、このまま暑くなるのか?と、思って、心配していまし
皆さん靴選び、どうしていますか? デザインや履き心地はもちろんですが、体のことを考えて選んだりしていますでしょ
「体をゆるめる=たるむ」 「体を固める、意識して力を入れる=引き締める」 みたいなイメージがないでしょうか?
しばらく投稿が空いてしまいました。 色々な行事があったのと、 一つ続けてきた仕事が終わるという時期で、終わるま
今から1ヶ月くらい前に、体調に不安を感じて、 これから忙しくなる時期に体調を崩したくないなと思って、初めて漢方
先月、増えてきた着物や着物周りの小物を整理して、減らしました。 メルカリに出品してみたり、バイセルに引き取って
先日、京都にて、セミナーを受講する予定があったのですが、 その前に時間があったので、ゆっくりと祇園の街を散策し
今日も、外は冷たい風が吹いていますが、庭の桜はぽつぽつと咲き始めています。 そんな日も、着物を着て、お茶のお稽
今日は1日雨予報。 この時期ってこんなに雨が多かったかしら? 春うららかな日はお預けということで、今日は雨に濡
先日、初めて漢方相談に行ってきました。 保健師として予防医学に携わる立場としても、個人としても、 以前から漢方
冬になると、嫌なのが静電気。 服を脱ぐとき、ドアノブを触るときなどにバチバチッと感じるあの嫌な静電気。 日常で
最近、着物関係のお直しやお手入れ、制作ものに時間を使うことが多いです。 襦袢の半襟の付け替えは以前からしていま