chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • よく分かっていなかったので神妙な顔をしてごまかしたあの頃

    小学校の頃 学校の楽団に入っていました 大会が近かった時のことです 土曜の午後の練習を 用事があるので休みますと先生に伝えたら その用事は何時からなのか 少しでも練習に出れないのかと 先生に詰め寄られました 本当は練習に参加できる時間はあったのですが そこまで熱心ではなかったのと その日はもう練習に出ないつもりなので お弁当も持ってきておらず 誰もいない廊下 先生と2人きり こうなってくると 心の中はもう 先生から逃げることしか考えておらず その時はひたすら 頭の中で理由を巡らせ 言いわけをして帰ってきました 私自身はそれなりに演奏できている気でいたので 別にいいだろうと思っていたのですが 先…

  • おたがい思い描くことが違う

    YouTubeのおすすめに スヌーピーの動画が出てきました ペパーミントパティとマーシーが イースターエッグを作る話です マーシーは イースターエッグをを理解していないのか 卵を割って目玉焼きを作ったり オーブンに入れてしまったりします そして 茹でるようにと言われて 沸騰した鍋に卵を入れるのですが カラを割って入れてしまいます 結局 卵スープが出来た と言う話なのですが マーシーは パティが何を作りたいかわかっておらず パティーもマーシーに わかっているだろうと思い 詳しく説明しないのです そして 目指していなかった卵スープが 出来上がってしまいます 現実でも 伝えたつもりだったのだが 伝わ…

  • 花粉で鼻呼吸を忘れる

    先日 花粉症で鼻水がとまらなくなり それが落ち着くまでは 口呼吸になるのも仕方がないと思い 口で呼吸していました 今はほぼ 落ち着いているので 鼻呼吸ができるのですが 油断していると口呼吸になりがちです 子供の頃から鼻炎気味であったせいか 鼻呼吸がいまだにしっかりと 身についていないのかもしれません 今思えばあの頃 鼻炎気味だったのは 口呼吸が鼻炎の一因だったのかも と思いました 口呼吸より鼻呼吸 鼻呼吸についてですが ざっくり調べてみると 鼻から呼吸した場合は 細菌やウィルス、ホコリ、花粉 などを押し流してくれるようです そして湿度と温度調節もしてくれます 体感としても 口を開けて寝ていると…

  • 嗜好品は食べたい時そのつど買うようにしたいです

    今週のお題「あまい」 こんにちはこーりです 正確な気温は分かりませんが 暖かくなってくると 急にぱったりと チョコレートを食べなくなります なので買いだめをすると また寒くなる季節まで 全く手をつけなくなるので 今年に入ってからは チョコレート類は買っていません ※夏に溶けてしまうため冷蔵庫に保管 気温と食べたいもの tenki.jpの食材と気温の関係について書かれた 記事によると 25℃以下になると チョコレートの売り上げが伸びるそうです そして鍋食材は12℃以下がピークとあります 鍋スープの素を2月に購入したのですが こちらも買いだめすると 3月の気温によっては 鍋を食べないかもなと思って…

  • 弱音から1か月

    弱音を吐きたいと言っていた 2月は終わり もう3月半ばになりました 弱音というのは仕事のことについてでしたが とりあえず思いつく やれる事は行いました 懸念していた事は避けられたと思います 超ハッピーというわけではありませんが マイナスがプラマイゼロになった感じです 解決策として 出来る事は行い それで無理だったら 上に相談しようと思っていました まだ若干もやっとした気持ちがありますが 心底すっきり解決する出来事の方が まれでしょう 暗くなっていても仕方がありません 気持ちがグダグダになる時もありましたが ひと月で何とかなっただけでも上出来です また問題が 起きてくることもあるかと思いますが …

  • フリーボードを使ってみました

    気がついたら フリーボードというアプリが入っていました iPhoneをiOS 16.2にiPadをiPadOS 16.2に アップデートすると 使えるようになるアプリだそうです 使い道が思いつかなかったので 触らずにいたのですが 試しに使用してみました 広さ無限のホワイトボードのようなもので 描けば描くだけボードが大きく広がっていきます 絵や文字を書き足していくと 画面が広がっていきます 複数の人数で同時に編集することができます (最大100人) 付箋を貼ることもできます 付箋の色は選べますが テキストの文字は黒のみです フリーボード ふせんに手書きの絵を書く方法 付箋に手書きの文字や絵を描く…

  • ダイソーのマクロレンズと春の飛び葉クロトン

    少し前にダイソーで スマートフォンレンズセットを買いました ダイソースマートフォンレンズセットの内容 魚眼レンズ マクロレンズ 広角レンズ の3種類と巾着袋が入っています 下の写真がマクロレンズです スマホのレンズ部分を クリップで挟んで使います 被写体に1cm〜3センチ位 近づいて撮影しました 中段右のみ、マクロレンズ無し スマホのレンズのみだと これだけ近づくとボヤけます 100円で楽しく遊べました 付属の巾着に入れて 持ち歩いても良いのではないでしょうか クロトン3月の様子 新しい葉が勢いよく生い茂っています 上左:雄花のつぼみ 上右:飛び葉 マクロレンズ画像は上段と左下 マクロレンズで…

  • 花粉症では無いはずの私

    ハウスダストなどで アレルギー症状が起きるときはあったのですが スギ花粉の時期には アレルギー症状はなく 私は花粉症ではないと思っていたのですが 今鼻水が止まりません あまりにひどいので薬を飲みました 効いてくれると良いのですが 頭もまわらず何もできません 今年の花粉飛散予測を見ると 北海道以外は例年より多いようです あまりにも辛く 花粉症 免疫などと検索してしまいました 免疫力が大事ともあったのですが 免疫力が高すぎてもなるという記事もあり 何がなんだかわからないです 余計なことをせずに 早く寝たほうがいいですね 今飲んでいる薬が効かなければ 耳鼻科に行くことにします 今年は花粉症の患者が多…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こーりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こーりさん
ブログタイトル
ゆきどけ絵日記
フォロー
ゆきどけ絵日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用