chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おうちとわたし https://ouchitowatashi.com/

モットーは「幸せな暮らしは自分の手でととのえる」 | ライフオーガナイザー® | ポジティブ心理学実践インストラクター®

さおり 1987年生まれ 転勤族・不規則勤務の夫と小4息子(2013年生まれ) モットーは「幸せな暮らしは自分の手でととのえる」 暮らしのブログ「おうちとわたし」を運営 ライフオーガナイザー® | ポジティブ心理学実践インストラクター®

ライフスタイルブログ / シンプリスト

※ランキングに参加していません

さおり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/17

arrow_drop_down
  • ランドセルのキーケースは目立たないものを 低学年にもおすすめのキーケース

    これから小学校に入学するお子さんや、小学校生活に慣れてきたお子さん。 家の鍵を持ち歩く機会も増えるのではないでしょうか。 息子がランドセルに鍵をつけ始めたのは小学2年生のとき。 小学生が鍵を持っていると不審者に狙われる場合があると聞いたこと

  • ストウブ20cmの使い道 スタンダードなストウブで作る5つ

    ストウブの最初のひとつとしておすすめなココットラウンド20cm。 我が家も3人家族の主菜づくりに活用しています 関連 夫婦と小学生家族のストウブ5つまとめ この記事ではそんなスタンダードなストウブ、ココットラウンド20cmで実際に作っている

  • CITTA手帳の中身・書き方 2024年3月始まりを写真付きで紹介

    家族が優先になりがちなママへ。 手帳をうまく活用したいと思うことはありませんか? 私が手帳を活用したいと思ったきっかけは、ワンオペ家事育児に疲れて「もっと自分の時間がほしい…」と思ったことでした。 そんな私が時間を活用するため愛用しているの

  • 物にかかる時間を減らす 物の整理・見直しで減らせる時間3つ

    毎日の家事育児で時間はあっという間に過ぎてしまいますよね。 時間を増やしたいと思っても、どこから手を付ければわからないという方も多いと思います。 そんなときに目に見えて行動しやすいのが物の見直しです。 物を整理して見直すことは、物にかかって

  • 嫌なことが忘れられないときに目を向けたいこと3つ

    イヤなことがあったとき、そのモヤモヤにとらわれすぎると時間もエネルギーも消耗してしまいます。 このモヤモヤを自分の中から追い出したい…! やみくもに動いてみてもイヤなことが忘れられないとき、考えるべきは「忘れること」ではなく「離れること」で

  • シンプルライフを目指す主婦が感じる水切りかごの魅力3つ

    シンプルライフと聞いて思い浮かべることのひとつが、生活感のない見た目。 そんなシンプルライフを目指して水切りかごをなくそう!と試みたけれど失敗した経験があります。 やっぱり自分のライフスタイルには水切りかごは必要だった! この記事では水切り

  • 顔タイプ診断レポ オンライン診断の流れや実際に取り入れたこと

    自分の「似合う」を知ることができる診断はいろいろあります。 似合うものを知れると物選びがラクになったり自分らしくオシャレを楽しめるようになります この記事ではその中でも顔タイプ診断を紹介します。 似合うテイストを知ることができる顔タイプ診断

  • フレッシュ寄りソフトエレガントの服 30代が着るプチプラブランド3つ

    ソフトエレガントタイプは似合う服の範囲が広いタイプです。 その半面「何を着ればいいかわからない」「いまいちパッとしない」となりがちなタイプでもあります。 無地も似合うタイプだけど、地味になって終わってしまう そこでこの記事では「フレッシュ寄

  • 睡眠の質を上げる 夜に飲みたいあたたかい飲み物3つ

    子どもが寝た後のリラックスタイム。 あたたかい飲み物があると心がホッとするし、睡眠の質もアップします。 あたたかいもの飲みながら手帳をつける時間は幸せそのもの この記事では夜のリラックスタイムにぴったりのあたたかい飲み物を紹介します。 心も

  • ストウブ14cmの使い道 3人家族の副菜5つ

    食材がおいしくなる無水調理ができる鍋でおなじみのストウブ鍋。 我が家も主菜サイズの20cmに始まり、現在では5つのストウブを所有しています。 関連 夫婦と小学生家族のストウブ5つまとめ この記事ではその中でも副菜サイズとして活用している14

  • おやつにも主食にもなるオートミールの摂り方3つ

    ダイエットにもぴったりで健康食として取り上げられているオートミール。 低カロリーで栄養価が高いと聞けば、ぜひ日々の食事に取り入れたいですよね。 でもオートミールってよくわからないし、おいしく食べる方法はあるの? 近所のドラッグストアで買った

  • 値段に惚れずに物に惚れたい 物に惚れて長く愛用しているアイテム3つ

    今でこそこだわりを持って、自分のライフスタイルにあった物を選べるようになりましたが、昔の自分は買い物で失敗することも多かったです。 買ってみてから「何か違う…」と思ってしまうこともしばしば 思い返してみれば買い物の失敗の多くが「安かったから

  • 体にやさしいおやつ 心も満たすギルティフリーおやつ3つ

    つい手が伸びてしまうおやつ。 体のことを思うとひかえたいけれど、食べたい気持ちをガマンするのにも限度がありますよね。 食べ過ぎたくないけどガマンもしたくない…! ガマンのしすぎは時に暴食につながってしまうので、最近は健康に配慮された体にやさ

  • おたより整理&管理ツール 無印良品「収納付きクリップボード」

    小学生の母となり大変だと感じることのひとつが、おたよりや書類の整理や分類。 おたよりの中にはこまめに確認するものもあれば、数年にわたって保管が必要なものも。 おたよりをいい感じに見やすくまとめたい! そんな私にピッタリだったのが、無印良品の

  • 凝り固まった体をほぐす スキマ時間に使えるマッサージグッズ3つ

    休みのない家事育児、知らず知らずのうちに体に凝りが蓄積されてしまいますよね。 私はパソコンに向かう時間が長い日もあるので、特に頭・目の周り・肩が固まりがちに。 凝った体はこまめにケアしたい! そう思ってここ数年は、おうちで手軽に使えるアイテ

  • 3つの首を温めて寝る 首・手首・足首をあたためるアイテム3つ

    寒い季節、特に夜は気温がグッと下がり体の冷えを一段と強く感じてしまいますよね。 ストーブの前からなかなか離れられない! 冬はついつい着込んでしまいがちですが、効率よく体をあたためるには、首・手首・足首の3つの首をあたためるのが効果的だと言わ

  • ゆったりした気持ちで寝る 夜のリラックスタイムの過ごし方3つ

    子どもが寝た後の夜時間。 ここぞとばかりに活動的に過ごすこともありますが、できるときは意識してリラックスタイムを取るようにしています。 リラックスタイムを取った方が翌日も元気に動けると実感◎ リラックスタイムを取ることでゆったりした気持ちで

  • コスパのいい洗濯洗剤 「THE洗濯洗剤」レビュー

    用途に合わせた洗濯洗剤を買おうと思うと、何種類も買う必要が出てきてしまいます。 また洗濯洗剤のような日用品・消耗品は、詰め替えやストックの管理などの手間も減らしたいもの。 洗濯洗剤まわりをスッキリさせたい! そんな私にぴったりだったのが、「

  • フレッシュ寄りソフトエレガント 愛用ピアス3つ

    顔タイプ診断でわかることのひとつが【似合うアクセサリー】。 顔タイプ診断を受けて似合うサイズやテイストを知ったことで、アクセサリーが選びやすくなり、毎日つけたいお気に入りのものにも出会うことができました。 この記事では顔タイプ、フレッシュ寄

  • 手帳のマンスリー活用 CITTA手帳マンスリーに書いていること3つ

    手帳のマンスリーページってスカスカになってしまったり、逆に書き込みすぎて見づらくなったりしがちではないですか。 自分の予定はそんなにないのに、自分以外の予定でうまりがちなおうちママの手帳。 そんな手帳のマンスリーページをいい感じに活用できる

  • 幸せ度がアップする物との付き合い方3つ

    身の回りには見た目が好みだったり機能的だったり、魅力的なアイテムがたくさんあります。 かつては「カワイイ!」と見た目にひとめぼれして購入した物もあったのですが、いざ買うとそれだけで満足しちゃったり、もったいなくてしまい込んだままになっていま

  • 暮らしをプラスにする物選び 物を買う前に考えたいこと3つ

    物を増やすのはカンタンですが、減らすのはなかなか大変な作業。 大切な物に囲まれて暮らすためには今ある物を手放すという方法もありますが、物が入ってくる入り口を見直すことも大切です。 この記事では暮らしをよりよくするために、物を買うために考えて

  • ブレンディスティックアレンジ 紅茶オレ・カフェオレ・ココアオレの美味しい飲み方

    スティックコーヒーはお湯をそそぐだけで手軽に飲めるので、おうちママのスキマ時間の休息にもぴったり◎ ブレンディスティックはホッとするミルクの甘さがお気に入りで、我が家の冬定番の飲み物です。 そのままでももちろんおいしいブレンディスティックで

  • 置きっぱなしをスッキリ見せる収納アイデア3つ

    よく使う小物や脱ぎ着が多い上着は、その辺にポンっと置きっぱなしになりがちです。 毎回ちゃんと片づけられれればいいんですが、よく使う物だとしまわずに置いておいた方が便利なこともあります。 置きっぱなしにしたいけれど、ぐちゃぐちゃになるのは避け

  • もしもに備える物 あまり使わないけれど手放さない物3つ

    物を手放すときの基準のひとつである「使用頻度」。 物を減らすときのコツとして、あまり使っていない物を手放すというもがあります。 けれど、物を手放す基準は使用頻度だけでは決められないことも。 特に「何かあったときにすぐに動くためのもの」は、使

  • 食器棚の転倒防止 賃貸なら「家具転倒防止伸縮棒」がおすすめ

    今のおうちに引っ越した際に購入した背の高い食器棚。 ひとつ前の家で北海道胆振東部地震を経験したこともあり、転倒防止対策はしっかりしたいと思っていました。 それでも壁に穴を空けるタイプのものは転勤族・賃貸住まいの我が家にはハードルが高いという

  • 5年保存の非常食「尾西の携帯おにぎり」を小学生と食べてみた

    もしもに備える非常食として、長期保存できる食品を備えておくことは安心感につながります。 我が家も数年前から、長期保存ができるアルファ米の非常食を備えていました。 そして今年、我が家の非常食を入れ替えるにあたって目に留まったのが、アルファ米の

  • 親子の防災グッズが一度でそろう「esona防災セット」レビュー

    「もしも」に備えておきたい防災リュック。 特に子どもを連れて避難することを考えると、子どもにも最適なリュックを用意したいですよね。 数年前から見よう見まねで防災リュックの中身をそろえていましたが、子どもの成長にあわせて防災グッズを1からそろ

  • 「最近散らかってきたな」と感じたときに見直したいポイント3つ

    ふと部屋を見渡して「最近、なんか散らかってきたな」と感じることはありませんか。 日々暮らしていく中で、部屋が散らかることは仕方のないこと。 大切なのは散らかった部屋を元に戻すチカラだと感じています。 この記事では「最近なんか散らかってきたな

  • シンプルだから続けやすい 30代ママの愛用ヘアケアアイテム5つ

    清潔感のあるすっきりした髪にしたいけれど毎日のケアは大変ですよね。 私も昔はお風呂上りにいろいろなケアアイテムを使っていました。 けれど自分の時間をもっと確保したいと思ったときに、削れると思ったのがこのケアの時間。 そこから本当に必要なもの

  • ネイルなし自爪派 寝る前のネイルケア・ハンドケアアイテム3つ

    爪を短くしていたり何も塗っていなかったりすると、どんなケアをすればいいんだろうと思っていた頃がありました。 雑誌やSNSはおしゃれに着飾ったネイルが多いですよね 短くて何も塗っていない爪が好みだけどいい感じにしたいと思ったときに出会ったのが

  • 暮らしをととのえるツール おうちママが手帳でととのえたいこと3つ

    手帳を持っているけれど、 手帳に書くことがない 何を書けばいいかわからない もっといろいろ書きたい そう思うことはありませんか。 手帳はスケジュール管理に使われるツールですが、固定のスケジュールがあまりなく臨機応変に動くことが多いと手帳をな

  • 時間泥棒を撃退 ダラダラしすぎを防止するコツ3つ

    疲れているときは休みたいけれど、ダラダラしすぎてあっという間に時間が過ぎて後悔してしまうことってよくありますよね。 またダラダラしすぎちゃうと休んだはずなのに休んだ気になれなくて、疲れもイマイチとれないこともよくありました。 とにかくいつの

  • 時間泥棒を撃退 ダラダラしすぎを防止するコツ3つ

    疲れているときは休みたいけれど、ダラダラしすぎてあっという間に時間が過ぎて後悔してしまうことってよくありますよね。 またダラダラしすぎちゃうと休んだはずなのに休んだ気になれなくて、疲れもイマイチとれないこともよくありました。 とにかくいつの

  • 今すぐ気分を上げる 五感から取り入れられる幸せ5つ

    モヤっとしたりイライラしたりしたとき、気持ちの切り替えができなくてツラいときってありますよね。 切り替えられない自分に落ち込んで負のループに陥ることも… 今すぐに気分をどうにかしたい!と思ったときにおすすめなのが、五感から幸せを取り入れるこ

  • 30代ママのシンプル美容 プチプラスキンケアアイテム5つ

    スキンケアは毎日のことだからなるべくお手頃価格で済ませたい お高いものをちびちび使うより手頃な価格のものを気兼ねなく使う方が性にあっていたので、ここ数年はドラッグストアでスキンケア用品を購入しています。 この記事ではプチプラで購入できる愛用

  • 置いとくだけのごはん作り ほったらかし調理・ツール3つ

    毎日のごはん作りは「手をかけること」を減らすとラクにつながります。 その手段のひとつが、ほったらかし調理。 調理中の鍋を気にかける手間を減らすことで、その間に別の家事ができたり自分のスキマ時間を作れたり、メリットがたくさんありました。 この

  • 手帳を書きやすく、見やすく おうちママの愛用手帳ペン3つ

    手帳は「どんなペンで書くか」にこだわることで手帳のある暮らしがよりよいものになります。 また手帳は予定管理だけではなく、時間の使い方や暮らし全体をととのえるツールとしても活用できます。 家族優先のおうちママにこそ手帳の活用はおすすめ◎ この

  • 30代ブルベ夏&ソフトエレガントが選ぶ服や小物の色・柄7つ

    パーソナルカラー診断や顔タイプ診断は、自分に似合う色や柄を知ることができます。 けれど似合うものを全部取り入れるのは難しく、似合うと言われても「自分にはしっくりこない」と感じることもあると思います。 年代によってもしっくりくる色や柄は変わる

  • おうち時間に飲み物を 家で使っている愛用タンブラー3つ

    おうちでのほっと一息やリラックスタイムにタンブラーがあると、適温で飲めたり、用意していたものをサッと飲めたり、何かと便利です。 私も日中の作業やリラックスタイムにタンブラーを活用中! この記事では主に愛用している3つのタンブラーと、どんな風

  • ストウブ複数持ち 5つの使い分け・使い道まとめ

    2016年にストウブをはじめて購入してから、今ではストウブが5つになりました。 当初は自分がストウブを複数持つなんて思ってもみなかったんですが、ストウブの特徴や魅力を知ることで、複数のストウブで毎日のごはん作りが楽しくなりました◎ この記事

  • 食材の下ごしらえを効率化 愛用「切る」キッチンアイテム5つ

    毎日のごはん作り、嫌いではないけれど大変だと感じる工程ってありますよね。 私は「切る」のがおっくうに感じてしまうタイプです なので食材を切ることに関しては、便利なキッチンアイテムを活用しています。 この記事では愛用している「切る」にまつわる

  • レゴ10698の作り方・レシピ おすすめサイト・動画5つ

    長く遊べる子どものおもちゃとしてレゴブロックはおすすめです。 説明書通りに作るだけではなく、自分でアイデアを広げていろいろなものを作れるのも大きな魅力。 説明書のものだけじゃなくて、もっといろんなアイデアがほしい! そんなときに役立ったのが

  • レゴクラシック中心 小学生と楽しむおすすめレゴ5つ

    子どもの遊ぶおもちゃは、なるべく長く遊べたり、大人も一緒に遊べたりするものだと楽しさがより広がります。 我が家の場合、私が子どもの頃からレゴブロックが好きだったので、息子にもレゴで遊んでほしいと思っていました。 そして年少の夏にレゴクラシッ

  • 物を増やしすぎない 1つ○役の兼用できるキッチンツール・食器3つ

    物を減らしたいけれど、どれも使っているから捨てられる物がない!と思ったことはありませんか? 使っていない物ならすぐ手放せるけど、どれも使っているなら何を手放せばいいの? そんなときに知った、物をムリなく減らせる工夫のひとつが、兼用できる物を

  • ブルベ夏&ソフエレ 30代ママの毎日シンプルメイクまとめ

    30代になると、ある程度メイクをしないとバランスが取れなくなってくると感じることが多くなりました。 生き生きと健康的に見せるためにもメイクは必須だと実感 あまり化粧品は増やしたくないなるべく短時間でシンプルに済ませたいガッツリはしたくないけ

  • ブルベ夏30代が選ぶアイブロウ・アイシャドウ・チーク・リップ

    30代になってから、健康的に見せるにはメイクは必須だと感じている今日この頃。 似合う物を身に付けたいと思いからパーソナルカラー診断を受けて、ブルベ夏向けのメイクを取り入れてきました。 普段のメイクはシンプルでも、似合う色味をちょっと取り入れ

  • 暮らしに幸せを増やすママの手帳の使い方3つ

    予定や時間をうまく管理して暮らしをよりよくするために、手帳はおすすめのツールです。 けれど家事育児が主なママの中には、うまく手帳を活用できないと感じている方も多いのではないでしょうか。 私も手帳をうまく使えず、何年かは手帳から離れていた時期

  • 出しっぱなしを防止する、物がしまいやすい収納の仕組み3つ

    物を出すこと・使うこと・しまうことは毎日当たり前に行うこと。 ですが使った物をつい出しっぱなしにしてしまうことはありませんか? 私も使いっぱなし置きっぱなしの常習犯で、 片付けられないのは性格だから仕方ない とずっと思っていました。 そんな

  • 【ママの幸せ度アップ】暮らしに取り入れたいポジティブ心理学の考え方5つ

    家族みんなで毎日を幸せに過ごすこと。 これはいつの時代も変わらない願いではないでしょうか。 自分自身も毎日いい気分で過ごしたいですし、子どもにも幸せになってほしいなと思っています 暮らしの幸せ度をアップする方法のひとつに、ポジティブ心理学を

  • 骨格・パーソナルカラー・顔タイプ診断で知れる似合う要素まとめ

    骨格診断・パーソナルカラー診断・顔タイプ診断という言葉を耳にすることも多くなってきた最近。 この記事ではこの3つの診断でどんなことがわかるの?ということをまとめました。 私も3つの診断を受けており、日々の服選びがラクになったり、髪形もしっく

  • 片付けで目指したいのはキレイさよりも暮らしの快適さ

    おうちをきっちりキレイにしたものの、なぜか暮らしにくかったり不便になってしまったことはありませんか? 部屋を片付けよう!と見た目をととのえてもなぜかすぐに散らかってしまっていました これまで片付けは見た目にこだわっていましたが、本当に大切な

  • 物が使いやすくなる定位置の決め方と我が家の実例紹介

    モノを使ったあとについ置きっぱなしにしてしまい、いざ使おうと思ったとき必死に探してしまう。 なんとなく目に留まったところに片付けても、いつのまにか行方不明になってしまうとってありませんか? 部屋が散らかっていたときは置きっぱなし・出しっぱな

  • 理想の暮らしにつながる片付けは、思考の整理からはじめる

    片付けをはじめてみたとき、「どこに向かって片付けているんだろう」という迷子になってしまったことはありませんか? 片付けはじめてみたのはいいものの、途中で 何のために片付けてるんだっけ と思ってしまったこともありました。 そんな片付け迷子の原

  • 【幼稚園児~低学年】親子2人でおうち時間を楽しむボードゲーム・パズル5選

    子どもとのおうち時間、どうやって過ごしていますか? 元気が有り余って大変…! そんな私(小1息子の母)のように疲れ切っている方も多いと思います。 子どものやりたいことに付き合ってばかりだと体力がもたない!そしてあわよくば私の好きなことを好き

  • 幸せな暮らしに役立つ資格「ポジティブ心理学実践インストラクター」レビュー

    自分や暮らしに手をかけることが好きで、片付けにまつわる資格「ライフオーガナイザー®」を取得しました。 そこから片付けや収納の仕組みを作ることで、家事がラクになったり、時間を効率よく使えるようになったり、たくさんのプラスの変化を感じました。

  • 【片付け本】暮らしと向き合ってととのえる、おすすめ本5冊

    これまで読んできた片付けの本や雑誌にはキレイな部屋や収納の写真が満載で、 こんな空間にあこがれる! そんな気持ちで片付けの参考にしていました。 それでもすぐに散らかってしまったり、収納の中がぐちゃぐちゃになってしまったり、片付けはうまくいき

  • 身軽に暮らすためにレンタル用品を活用する

    子どもが小学校に入ると、授業で使うモノを調達するのが大変だと感じるようになりました。 そのひとつがスキー用品です。 これまでスキーが趣味というわけではなかったのでスキー用品を持っていませんでした。 そして 今はまだスキーを頻繁にすることもな

  • 暮らし・家事をラクにする使い捨てアイテムの活用

    モノを所有することは、置くスペースを確保する必要があるだけではなく、 汚れたらキレイにする壊れたら修繕する など、維持管理の手間もかかります。 大切にしているモノだとその手間も苦になりませんが、それが日用品だとなるべく手間はかけたくないです

  • やりたいことリスト振り返り 100個中24個達成しました

    2020年12月に公開した「2021年のやりたいことリスト100」。 関連記事 2022年になった本日、2021年にどのくらいやりたいことができたのかを振り返っていきます。 結果から言うと100個中24個なので端から見れば少なく感じるかもし

  • 枯れないバラ JOGGO「革の一輪花」で暮らしにいろどりを

    部屋を片付けられたことで暮らしに余裕ができ、花を積極的に飾っていた時期がありました。 それでもここ数年はライフスタイルが変わり、ゆっくりお花屋さんに行くこともなくなってしまいました。 自分が「いいな」と思った花を飾りたいこまめに買いに行くの

  • 垢抜けしたい30代ママ 今すぐととのえられる5つのポイント

    数年前、子どもが幼稚園に入園したタイミングで、 もうちょっと年相応の格好をしたい そう思うようになりました。 家事や子育てが最優先の時期は、自分の外見は後回しになりがちです。 伸びたくった髪をくくり、とりあえず身に付けたカットソーとデニムで過ごす日が当たり前だった日々。 いざ子どもが幼稚園に入園すると、自分の見た目が野暮ったく感じるようになりました。 30代にも突入するし、参観日などで人前に出る機会も多くなると感じ、見た目に手をかけることを決意。 少しずつ見た目をととのえて、野暮ったいカジュアルから年相応のシンプルな見た目に近付けていると感じています。 この記事では地味で野暮ったかった30代主

  • キャッシュレス初心者の主婦が支払いに使っているツール5選

    支払いを効率よく済ませたくて興味があったキャッシュレス決済。 けれどキャッシュレス決済は種類も多く、何を使えばいいか迷ってしまいますよね。 この記事ではキャッシュレス決済初心者の30代主婦が使っている支払いツールを5つ紹介します。 正直、ポイント還元率に関しては今回紹介するものよりも、もっといい方法があると思います。 けれどキャッシュレス決済の最初の一歩としては無難なツールたちだと思うので、キャッシュレス決済に興味が出てきた方の参考になればうれしいです。 モットーはシンプルにまとまる決済法 いつもニコニコ現金払い生活にキャッシュレス決済を取り入れようと思ったとき、意識しようと思ったことが3つあ

  • iwaki容器&レンジでラク家事。『山本ゆりのおいしいレシピBOOK』レビュー

    毎日のごはん作りを効率よくするために、レンジ調理のレパートリーを増やしたいと感じていました。 レンジ調理の最大の魅力は、スタートボタンを押せばあとはほったらかしでいいこと。 ずっとその場にいなくてもいいので、副菜を作ったり、洗い物をしたり、ちょっと一息ついたり、スキマ時間も活用できます。 それでもレンジ調理は、 肉が硬くなりすぎる食感が悪くなる などの失敗もあり、なかなか続かなかったのが悩みでした。 そんなときに発売された『おいしいレシピBOOK』。 iwakiの耐熱ガラス容器と山本ゆりさんのレシピがセットになっているアイテムです。 https://twitter.com/syunkon050

  • 苦手な家事を軽やかにこなす、暮らしの仕組み作り3つのコツ

    苦手な家事は動き始めるまでに時間がかかる苦手な家事をラクにこなしたい こう思うことはありませんか? 気合いだけじゃなかなか乗り切れないことを、暮らしの仕組みでハードルを下げられるとうれしいですよね。 私は掃除が苦手で、多少のあれこれは目をそらしてしまうくらいには取り掛かるのがおっくうに感じてしまいます。 そんな私でも、掃除に取り掛かりやすい仕組み作りで、少しずつ軽い気持ちで掃除に取り掛かれるようになりました。 この記事では、私の実体験をもとに、気が進まない苦手な家事のハードルを下げる3つのコツとして、 収納・配置のコツ暮らしに組み込むコツモノ選びのコツ を紹介します。 すぐに取り入れられること

  • CITTA手帳を使いこなせないと感じたからやめた3つのこと

    CITTA手帳を使いこなせない手帳を書くのに疲れてきちゃったもっと上手に手帳を使いたい! 新生活の始まり、ワクワクした気持ちで手帳を使おう!と思ったはずなのに、「手帳を使いこなせない…」と手帳から離れてしまうことってありますよね。 私も手帳の使い始めはいつも夢と希望を抱いて、 毎日手帳を書こう!せっかくだから映える手帳を書きたいな~ そんな淡い夢を抱いてはことごとく挫折してきた手帳ライフでした。 自分に合う手帳を求めていろんな手帳を使い続けること数年。 CITTA手帳に出会えて、初めて2年目のリピート使用となりました。 そんな私ですが、CITTA手帳1年目のときも「使いこなせないかも…」と思う

  • 減塩食は子どもにも安心 ウェルネスダイニングの味・メリット・感想レビュー

    たまにはごはん支度をラクにしたい!もしもに備えてかんたんに作れるものをストックしたい 家事の中でもごはん作りは毎日やらなければいけない重要な家事のひとつ。 たまには買ってきてあたためるだけの食事でラクしたい!と思うこともよくあります。 でも市販のおかずやお弁当は特に塩分が気になる… そんな私が「これなら安心して親子で食べられる!」と感じたのが、ウェルネスダイニングの塩分制限食でした。 今回は機会をいただき、7食分の塩分制限食をお試しさせていただきました。 この記事ではウェルネスダイニング宅配食(塩分制限食)を7種類食べてみた感想、感じたメリット・デメリットを詳しく紹介していきます。 夏休み中の

  • ママの自己肯定感アップ 自分を大切にする具体的な行動5つ

    いつも物事をネガティブに考えてしまうあの人と比べて自分は劣っていて情けない 自己肯定感とは、「自分を肯定し、好意的に受け止めることができる感覚」を指します。 この自己肯定感が低いとマイナス思考に陥ったり、無気力になったりと生活に悪影響が出ることも。 私が特に自己肯定感が低かったのは、子どもがまだ赤ちゃんだった頃。 自分がすごく無力な人間に思えてきて、投げやりな感情になってしまうこともありました。 実は家事や子育てを頑張るママには、自己肯定感が低くなってしまう要因が多いのです。 この記事では主婦やママに向けて、自己肯定感を高めるためにできる具体的な行動を紹介します。 今日からはじめられることもあ

  • シンプルな暮らしになじむグレー・グレージュ系生活雑貨5選

    部屋の見た目をいい感じにスッキリさせたいな 元・片付けとは無縁だった私が部屋を片付けられたら、部屋の見た目もスッキリさせたくなりました。 部屋をスッキリさせたいと思ったときに重視したのが、生活雑貨の色選び。 それまでは見た目にこだわりはなかったんですが、 小物は薄いグレーが好きだな なんとなくそんな風に思うようになり、グレーやグレージュの生活雑貨を選ぶようになりました。 この記事ではそんな私が愛用しているグレー・グレージュの生活雑貨を紹介します。 シンプルインテリアの参考になればうれしいです シンプルリビングになじむ「箱ティッシュ」 スコッティのホワイトパッケージの箱ティッシュは、箱のまま置い

  • 30代ママが「何を着たらいいかわからない」から抜け出す方法

    クローゼットに服はあるのに、着る服がない何を着たらいいか選べない今まで着ていた服が似合わなくなった 子育てが一段落ついて「これまで着れなかった服を久しぶりに着てみようかな?」とクローゼットを開けた瞬間、 さおり あれ?今まで自分って何を着てたっけ? そう思ったことはありませんか? 息子が5歳になった頃、大きな公園の大型遊具に1人でのぼっていった姿を見て、「子育ての一段落」を感じました。 汚れてもいい服・ズボン・靴から一歩を踏み出したい! そう思っても実際は さおり 何を着ればいいかわからない… こんな状態に。 「何を着ればいいかわからない」「どんな服を着たいのすらわからない」 こんな状態だった

  • 献立をパターン化する方法や曜日ごとのメニュー例を紹介

    毎日のごはん作り、1から献立を考えるが大変だと思うことってありますよね。 冷蔵庫に食材がある日ならまだいいんですが、冷蔵庫がからっぽだと買い物するものから考えなければいけないので、より労力が必要です。 ワンオペ家事育児の私が毎日のごはん作りを回すために取り入れているのが、献立のパターン化です。 献立をパターン化することで毎日1から考えずに済むので、ごはん作りや食材の買い物がラクになりました。 この記事では献立をパターン化する方法や、我が家のパターン化したルーティン、実際のメニューを紹介します。 メニューの固定だけではない献立パターンやパターン化するコツも紹介するので、お付き合いいただければうれ

  • 「ちょっとそこまで」がラクになったキャッシュレス主婦のミニ財布

    支払い方法が多様化している今、財布をコンパクトにしたいと思っている方もいるのではないでしょうか。 私もクレジットカードやアプリで決済することが増えてきて、メインの財布を長財布からミニ財布に変えました。 ミニ財布を購入する前の不安要因として、 収納力が極端に減るんじゃないかポイントカード数枚とクレジットカードは入るのか家の鍵も紙幣も両方入れたい こんなものがありました。 実際にミニ財布を手にしてみると、 意外とカードを入れられる!お札もファスナーに引っかからない!何よりポケットに入るサイズがうれしい! とすっかりメイン財布として活躍するように◎ この記事では、キャッシュレス決済が主になった私が愛

  • 毎日のごはん作りを効率化して負担を減らす10のアイデア

    毎日のごはん作り、効率化でラクになったらうれしいですよね。 けれど一口に「効率化をする」と言っても、 どこを効率化すればいいかわからない効率化するためにエネルギーを余計に使う効率化のために便利グッズを買っても意味がなかった こんな風になってしまった経験がある方もいると思います。 そこでおすすめしたいのが、大変だと思う工程から小さく効率化を図ることです。 私は特に材料を切るのがめんどくさいと感じていたんですが、その部分だけをラクにしただけで、ごはん作り全体がラクになったと感じることができました。 この記事ではごはん作りを5つの工程に分けて、小さく効率化する10のアイデアを紹介します。 私が積極的

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さおりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さおりさん
ブログタイトル
おうちとわたし
フォロー
おうちとわたし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用